住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行初心者質問スレ

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 16:16:20

ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)

そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。

お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。

神レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380

[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行初心者質問スレ

  1. 101 匿名さん

    金利変更の質問です。
    今12月の変動金利が適用されていて、今月オペをやってみようかなと思いました。操作した所月2000円程安くなり、実行したかったのですが、初回の支払いが2万円ほどアップし、二の足をふんでしましました。
    来月の金利で長期を選んだら、1渇月のことだし。と思いそのままでおります。

    この減少は損をしているわけではないんでしょうが、何千円うかすために、1回に数万アップしてしまうのはつらっかたです。ちょこちょこ金利変える方はどうですか?

    勉強不足ですみません。教えて下さい。

  2. 102 申込予定さん

    ソニー銀行の住宅ローンの新規お借り入れ時に、お借り入れ金額20万円につき100マイルもらえるという事を今知りました。

    現在仮審査がOKとなっている状態ですが、今後の手続きでマイルをもらえるようにできるのでしょうか?
    仮審査の申請する時に、手続きする必要があったのでしょうか?

    サイトを見ましたが、よくわかりませんでした。
    どなたかお教え下さい。
    宜しくお願いします。

  3. 103 購入経験者さん

    >>102
    私は仮審査申請直後に気づき、慌てて電話したところ「今ならまだOK」と言われ
    仮審査を一時保留しマイレージ申請しました。

    仮審査OK出てからとなると、それより後ですよね。どうなのかな?

  4. 104 申込予定さん

    借り入れ金額を変えてみて、
    もう一度仮審査を申し込んでみるというのはどうなんでしょうか?

  5. 105 匿名さん

    102さん

    仮申請がOKになっているのであれば、今からの申請はNGですね。
    但し、今の申込みをキャンセルして、再度申請しなおせば大丈夫ですよ。
    私は本申請OKになって気付いて、確認したところやり直しとなると
    融資実行に間に合わなくなる可能性があったのであきらめました。
    時間が許すのであれば、お早めに。

  6. 106 申込予定さん

    103さん
    105さん

    回答ありがとうございます。
    15000マイル程もらえる金額を借り入れしますので、
    トライしてみようと思います。

    融資実行は、5月中旬なので間に合うと思いますので・・・

  7. 107 買い換え検討中

    仮審査申請中です。
    ソニー生命経由で先々週に申込書を郵送し、先週の金曜日にその内容について問い合わせがあったきり、今現在仮審査の結果が出てません。
    最近仮審査の結果が出た方、結果までにどれくらいの期間を要したか教えていただけないでしょうか?

  8. 108 匿名さん

    現在本審査中です。
    仮審査には現在2週間ほどかかると言われ、
    きっちり2週間かかかりました。

  9. 109 匿名さん

    >>101さん
    初回だけ返済額が若干アップするのは通常良くあることです。
    ただ自分は数千円でおさまっていましたが・・・。

    初回だけ上がる理由としては、
    ・元本:低くなった金利での元利均等返済の元本部分なので、金利変更前より確実に増える。
    (金利が高い方が元本部分は少なく、金利が低くなると元本部分は多くなる。)
    ・利息:金利タイプ変更日を境に、日割りで計算するので、返済日直前だと高い金利の日数が長くなる。また、今月の返済日がまだなら、1月が31日まであったので利息が約半日分増える。

    話をわかりやすくするために、
    変更前:元金4万+利息7万=11万、変更後:元金5万+利息5万=10万と仮定して、
    返済日直前に変更すると、その月だけは、変更後の元金5万+変更前の利息7万=12万ということになり、変更前より返済額が増えます。
    増えた分は元金なので損はしていません。
    ただ、2万も違うというのがこれで説明出来るのか、これを書いている私も疑問ですが。

  10. 110 匿名さん

    109さん
    ありがとうございます!
    金利変更したかったので、今月返済日を7日から27日に変更しました。それが高額な値段に関係しているみたいですね。
    イレギュラーと考えていいのですかね。大変参考になりました。ありがとうございます。

  11. 111 入居済み住民さん

    >>107さん
    昨年末から1月にかけての借り換えスケジュールです。

     口座開設申し込み 11/26
     口座開設    12/4
     仮審査申し込み 12/4
     仮審査尾OK  12/9
     本審査申し込み 12/9
     本審査書類到着 12/12
     本審査書類送付 12/19
     本審査OK   1/1
     実行      1/29

    でした。

  12. 112 借り換え検討中

    ≫108さん
    ≫111さん
    回答ありがとうございます。
    先程仮審査OKの連絡がきました^^
    これから本審査に入ります。
    ちょうど2年前に三菱東京UFJにて組んだ超長期(3.15)と5年固定(当初2.00)からの借り換えです。
    通るといいのですが・・・
    頑張ります!
    ありがとうございました。

  13. 113 匿名さん

    >>110
    よくあることだからイレギュラーじゃない

  14. 114 超初心者

    すみません、本当に恥ずかしいくらい、超初心者なんですが、同じ月に変動→固定→変動って、何のためにするんでしょうか?固定→変動に戻す意味がよくわかりません。どなたかお教え下さい。

  15. 115 申込予定さん

    >ソニー銀行の住宅ローンの新規お借り入れ時に、お借り入れ金額20万円につき100マイルもらえる
    >という事を今知りました。


    ソニー銀行のHPを探したのですが、それに関する記述を見つけられませんでした。

    申し訳ないのですが、詳細をお教えいただけると有難いです。

  16. 116 契約済みさん

    >>> 114さん

    契約中の変動金利より、当月の変動金利が低い場合に行う方法です。
    変動→変動には変更できないので、一度固定を挟んで変動に戻します。

    同じ月に戻すのは、固定→変動にする際の手数料をゼロにするための
    リスクヘッジです。

  17. 117 本審査済み

    ソニーとデベ提携の▲1.5%優遇変動、どちらも本審査済ですが正直迷っています。
    当方30才、年収700万で3300万円35年借入予定(25年で返済するつもり)ですが、ソニーの方がリスクが少ないでしょうか?

  18. 118 入居予定さん

    >>117
     リスクで考えるなら、ソニー銀行程リスク高い銀行も少ないですよ。
    親会社の決算が大赤字で大量リストラですから。
     リスク見込んでも、少しでも安くというのがここだと思いますよ

  19. 119 匿名さん

    ↑の発言は、想像の域を出ませんので、過信はむしろ危険(リスク)です。

  20. 120 ビギナーさん

    『部分固定』について

    「部分固定」という方法に興味を持ちました。

    金利タイプの異なったローンの組み合わせではなく
    あくまで変動タイプの金利の中での割り振りみたいな感じびものなのかなぁ
    と自分では理解しているのですが、なかなか魅力的な気がしています。

    ただ、掲示板上ではあまり話題に上がらないということは
    やはり利用者は少ないのでしょうか?

    素人的にはローン残額の全額を「固定⇔変動」と行き来するのと同じぐらい
    ローン残額の内、一定割合を固定と変動に割り振るといった考え方も
    話題に上がりそうな気がするのですが、、、

    「部分固定」があまり話題に上がっていない(支持されていない?)
    理由ってあるのでしょうか?

    また「部分固定」を利用するにあたっての
    メリットやデメリットがあれば、是非とも教えてください。

  21. 121 118

    >>119さん
     少なくても数多くある銀行でリスクがある(と想像できる銀行)を検討からはずすという行為
    はリスクにあるわけがありません。
     少なくても、新聞等で、危険準備金を初めて取り崩したと掲載されてるわけですのでそのリスク
    を込みで入るべきだと思いますが。
     自分は、今のご時世ある程度いつでも借り換えをできるようにしながらここの銀行に借りてます。

  22. 122 購入経験者さん

    115さん

    このスレを最初からお読みになればすぐわかりますよ。
    住宅ローンを組むことなんてそうそうないことなのですから
    ご自身で情報を集められるべきでは?

    http://moneykit.net/loan/ana_mileage/ana_mileage_01.html

  23. 123 匿名さん

    最低年収はどれくらいですか?

  24. 124 教えて下さい

    本日無事に本審査が通ったとの連絡が入りました。

    早速HPから契約手続き行おうとしましたところ、
    「返済日:12日との記載有りまして。。」
    皆様のレス拝見させて頂くと「17、22、27日」が有利との事でしたので
    可能なら対応しておきたいかなと。

    ☆本契約時に金利確定と同様にHP上で返済日の変更ってできるのでしょうか?
    ☆また実行後でも返済日変更ってできるのでしょうか?

    変に急がず明日にでもにその旨をアドバイザーに確認するのが基本と思いつつ。。
    ご存知の方、宜しくお願い致します。

  25. 125 匿名さん

    >>124さん
    >☆また実行後でも返済日変更ってできるのでしょうか?
    簡単にできますよ。手数料525円かかりますが。
    実行後に変更出来るのですから、実行前でも当然出来そうな気がします。
    実行前のことはアドバイザーにご確認下さいませ。

  26. 126 匿名さん

    >>120さん
    「部分固定」があまり話題に上らない最大の理由は、わかりにくさにあるような気がします。
    いわゆる「ミックス」とは似て非なるものです。

    「ミックス」は独立した2つのローンですが、
    「部分固定」は変動金利の変則形で、利息計算に用いる金利のみを部分的に固定します。
    具体的には、毎月の返済額のうち、元本部分は、変動金利での元利均等返済で計算し、
    利息部分は、固定比率に応じた加重平均で計算します。
    (ソニーのサイトの説明では、スワップがどうのって、素人にはわかりにくいですよね。)

    特徴としては、
    ・返済額が毎月変わる。(変動金利が変わらなければ、毎月の返済額は徐々に減っていく)
    ・返済当初は、完全固定より月々の返済額が大きくなることがある。(固定割合による)
    ・変動金利が上昇すると、返済当初は月々の返済額が減る。
     (一瞬お得な気がするが、実は元金の減りが遅くなるだけ。)
    ・ミックスのように「どちらかを先に繰り上げる」といったことは出来ない。
    などでしょうか。

    リスク(不確定要素)の大きさとしては、
     変動>50%部分固定>100%部分固定>完全固定(普通の固定)
    というイメージになるかと思います。
    総返済額という面で見れば、大雑把に言うと
    変動金利<固定金利の期間が長ければ、
     変動<50%部分固定<100%部分固定<完全固定(普通の固定)
    変動金利>固定金利の期間が長ければ、
     変動>50%部分固定>100%部分固定>完全固定(普通の固定)
    です。
    ところが、月々の返済額という面では完全固定より大きくなってしまうことがある。

    ですから、変動のリスクをとれる人で、かつ内容を理解している人が、
    総返済額という点でリスクヘッジするための仕組みかなと思います。

  27. 127 匿名さん

    2月の金利は
    変動金利1.774%
    2年固定1.694%
    と、若干2年固定の方が安いですが、例えば今月融資実行の人は2年固定から始め、変動金利が2年固定よりお得になったらそちらにチェンジするって寸法ですか?

  28. 128 ビギナーさん

    突然ですが、ベースレートについて質問です。
    通常、変動金利から固定金利への変更は、手数料が無料。
    固定金利から変動金利への変更については、固定金利に変更した月のベースレートと変動金利にした月のベースレートの比較(差額)によって手数料発生の有無がある。
    と理解しているのですが、ソニー銀行の本スレを読んでいて変動金利から固定金利への変更もベースレートの関係で手数料が発生するような記述があったのですが何方かお詳しい方、ご教授願えますでしょうか?

  29. 129 匿名さん

    >>128さん

    下記のサイトが分かりやすく説明してあります。
    参考までに。

    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/sub7.htm

  30. 130 ビギナーさん

    >129さん
    ありがとうございます。128です。
    早速、サイトを拝見しました。
    わかりやすく書かれているので参考になりました。
    ありがとうございました。

  31. 131 匿名さん

    すごい基本的なことなんですがベースレートの意味ってなんですか?
    変動金利のことをいうのでしょうか?

  32. 132 匿名さん

    >>131さん
    ベースレートとは、相当期間の市場レートのことです。
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html

    つまり、我々借り手に適用される「基準金利」とは別の、銀行が市場で取引する金利が「ベースレート」と考えれば良いと思います。
    言い方を変えれば「ベースレート」に利ざやを乗せたものが「基準金利」なのかなと。
    (違ってたらどなたか訂正願います。)
    ちなみに、ベースレートは非公表です。

  33. 133 匿名さん

    >132番さんへ
    ありがとうございました。
    よくわかりました。非公開とは・・・
    ずっと疑問に思っていたけど、基本すぎて誰にも聞けずにいました。

    ベースレートが高いときに長期固定に入れば、その後、変動にしたときに手数料がかからない可能性が高いのですね。

    ベースレートは非公表なので、見きわめが難しいですが、基準金利と連動していると考えられるため、変動金利の基準金利が高いとき(ベースレートが高い?)に、長期固定に入ると、その後変動金利に変更したときに手数料がかからない可能性が高い。と理解しました。

    私は審査が通れば、35年固定にする予定ですが、その後、途中で変動にしても手数料がかからない場合があるということで良いのでしょうか?
    HPの数式をみても理解できなかったので、アドバイス、お願いいたします。

  34. 134 申込予定さん

    変動⇔2年固定 を繰り返している場合、

    ある月、非公開となっているベースレートが、2年固定の方が変動よりも高く、
    月初め、変動→2年固定に無料で変更したが、月末、2年固定→変動で手数料発生!
    繰上げ返済を積極的に行っていたため、手数料が払えない!!

    …とか、いう事態は心配しなくて良いんでしょうか?

  35. 135 匿名さん

    >>133さん
    >ベースレートが高いときに長期固定に入れば、その後、変動にしたときに手数料がかからない可能性が高いのですね。
    逆ですよ。
    「ベースレート」が低いときに長期固定に入って、高いときに変動にすれば、手数料がかかりません。
    ただし、ベースレートはわからないので、「基準金利」が低いときに長期固定して、高いときに変動にすれば、手数料がかからない「可能性が高い」、ということになります。

    例えば、4月に基準金利が上がることがわかって3月中に固定したとします。
    基準金利が3月<4月なので、ベースレートも3月<4月だろうと「推測」されます。
    で、4/15発表の5月金利が3月より低かったら、4月中に変動に戻します。
    ベースレートが3月<4月という「推測」が正しければ、手数料は無料です。
    5月になってからでは、基準金利が3月>5月なので、ベースレートも3月>5月の可能性が高く、そうであれば手数料が発生してしまいます。

    ただしですね、基準金利とベースレートは完全に連動しているわけではありません。
    なので、あくまでも推測であり可能性なのですが。

    >35年固定にする予定ですが、その後、途中で変動にしても手数料がかからない場合があるということで良いのでしょうか?
    上記のように、その可能性はあります。私も3回、無料で変動に戻しています。
    ソニーの場合、15日に翌月金利がわかります。
    ですから、変動でスタートし、翌月金利を見てから固定するかどうかを決めるのがセオリーです。
    あ、固定するときは、月末「前日」までに、ですよ。

  36. 136 匿名さん

    >>134さん
    まず前提として、変動のベースレートは関係ありません。
    関係するのは、固定したときの固定期間に応じたベースレートと、変動に戻すときの固定残期間に応じたベースレートです。

    さて、ご質問の件ですが、
    同じ月でかつ固定したまま返済日をまたがなければ、手数料は絶対にかかりません。
    もし、固定したまま返済日をまたいでいると、手数料が発生する可能性があります。(返済日をまたいだから手数料が発生したという事例は耳にしたことはありませんが、理屈の上ではありえます。)
    手数料を絶対に発生させないためには、
    ・固定したまま月をまたがない。
    ・固定したまま返済日をまたがない。
    の2点を守れば大丈夫です。

    p.s.変動⇔2年固定 を繰り返す場合、通常月割りの利息が日割りになるので、金利差と日数を考えないと、かえって利息が増えることもありますよ。

  37. 137 匿名さん

    >133番さんへ
    ご回答、ありがとうございます。
    そして、ご指摘ありがとうございます。
    ご指摘頂けなければ、勘違いしたまま、手続きするところでした・・・

    例題をだして頂いたおかげで、ものすごい、良くわかりました。
    固定にしたときの金利が重要ですね。覚えておかなくては。

    最初は変動にしておいて、タイミングを見計らって35年固定にしようと思います。

    本当に、ありがとうございました。

  38. 138 134

    136さん、有難うございます。

    超長期だと、元金の減りと利息のかかり方がいわゆる「利食い」といわれる最初に利息が多くかかるパターンですが、2年固定でもこのような事があるのでしょうか?

    毎月の返済額が減っているように見えても、元金の減りも鈍っていたりすると困るので…

    どなたかご存知ですか?

  39. 139 匿名さん

    当たり前だけど金利は元金×利率×借入期間で計算するんだよ。

    それが元金均等返済であろうが、元利金等返済であろうが繰上返済であろうが。

  40. 140 教えて下さい

    返済日の変更手続きにつき質問した124です。
    >>125さん 回答ありがとうございました。

    ちなみにローンアドバイザーの方に確認してみましたところ
    実行前の返済日変更は、再審査手続きとなり時間がかかるとの事でした。
    おそらくはもう少し早めに気がつけばよかったのでしょうが、
    たかが525円ですが、皆様もご注意下さい。

    あといよいよ実行前でして。。誠に初歩的な質問をさせてください。
    (更にレベル高い処理法を討論している中、すいません。)

    3月実行にて、基本は20年超の固定で良いと思っておりますが
    ①スタート時は固定にしない。まずは変動金利で実行
    ②3/15に次月(4月)の金利発表を確認して
    ③もし金利が上がっていたら3月中に固定に変更すれば
     手数料もかからずに 且つ 3月時の金利が適用されるのでリスク無し。
    ④もし次月金利が現状維持か(もしくは下がっていた場合は)変更の見定めを翌月に移行する。

    という解釈で間違い無いないのですよね?

  41. 141 ビギナーさん

    3大疾病保障特約について、+0.3%上乗せしても付保した方が良いものでしょうか?
    この保障特約は他銀と比べて(住信SBIが気になります)違い等あるのでしょうか?

    過去スレを確認すれば載っているかも知れませんが、初心者向けにご教授して頂けると
    大変ありがたいです。

    他力本願のスレで申し訳けありませんが、よろしくお願いします。

  42. 142 匿名さん

    >>140さん
    それでOKです。
    が、くどいようですが1つだけご注意を。
    >③もし金利が上がっていたら3月中に固定に変更すれば
    手続きは末日「前日」までですよ。3月なら30日まで。
    金利タイプの変更は、手続きの翌日に行われるので、31日では4月金利になってしまいます。

  43. 143 教えて下さい

    >>142さん
    初歩的な質問にも親切に回答ありがとうございます。
    ご注意点まで恐縮です。

    ようやく基礎が判りました。
    変動→固定→変動 という次レベルもじっくり読んでみます〜。

    しかしソニーのシステムって特徴が有り、
    非常に借り手よりのシステムな気がします。

    住信SBIと並行に動いておりました中
    全く住信SBIの音沙汰無いのが
    結果的に良かったかなと思ったりしています。

  44. 144 匿名さん

    >>138さん
    139さんが書いているように、利息は残債に比例します。
    ですから金利が何%であろうと、利息額は返済当初の方が大きいのは同じことです。

    で、たぶん心配されているのはそういうことではないですよね。
    >毎月の返済額が減っているように見えても、元金の減りも鈍っていたりすると困るので…
    金利が低いほど、返済額が少なくなりますが、元金の減りは逆に速くなります。
    ご心配なく。例えば、
     返済額10万=元金4万+利息6万
       ↓
     返済額9万=元金4.5万+利息4.5万
    というイメージです。

    (で、蛇足ですが、どちらも返済が進むにつれて、元金部分の割合が増えていきます。)
    (あと「利食い」って普通は違う意味だと思うんですが、そういう意味でも使うんですかね?)

  45. 145 匿名さん

    >>141さん
    付けるかどうかは考え方次第でしょうから何とも・・・。
    ただし、どういう状態でローンが完済されるのかは、きちんと確認しておいた方がいいです。

    ソニーと住信SBIでは条件が大きく異なります。
    例えば「ガン」の場合、
    ソニーは「診断確定されたとき」に完済されますが、
    住信SBIは「就業不能状態となり、12ヵ月を経過した日の翌日までその状態が継続した場合」つまり1年間働けない状態が続いたときにようやく完済されます。(それまでの間は、就業不能な月の分だけ保障されます。)

    一般的に3大疾病保障は金利上乗せされる中、住信SBIが8疾病保障を無料で付けているのには、それだけの理由がある(適用条件がとても厳しい)ということです。

    ソニー
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl24.html
    (後半に「特約に基づき保険金をお支払いする場合について」があります。)

    住信SBI
    https://contents.netbk.co.jp/pc/popup/p_shouhin_homeloan_shinki_04.htm...

  46. 146 134

    144さん、初歩的な質問に丁寧に答えて下さり、有難うございます。

    変動⇔2年固定を繰り返した場合、元金均等は元金と利息の減り方がイメージしやすかったのですが、元利均等だとどういう減り方をするのか、イメージしづらかったもので…

    >金利が低いほど、返済額が少なくなりますが、元金の減りは逆に速くなります。

    3月実行金利で、変動と2年固定での返済額の差は、1億円借り入れていても2千円しか違わないため、あまりメリットを見出せなかったのですが、これを聞いてちょっと考え方が変わりました。

    元金の減りを早くして、なおかつ浮いた返済額を集めて繰り上げに回せばメリットがありますね。
    ただ、うっかり返済日前日までに手続きを忘れない事が大前提ですが…

  47. 147 ビギナーさん

    初心者の情けない質問ですが、お答えいただけるとうれしいです。

    本審査が終わり金利の操作について勉強しております。
    2点質問がございます。

    ・20年固定を考えていますが、ローンがスタートするときは変動でスタートしたほうがよいのでしょうか。
    ・変動でスタートした場合、15日の翌月金利を確認し20年固定の金利があがらない限り、変動のままの方がよいのでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

  48. 148 匿名さん

    >147
    140と142読めば わかるのでは?

  49. 149 ビギナーさん

    >>145さん

    丁寧に教えて頂きまして、ありがとうございます。

    住信SBIは、やっぱりそれなりの補償なのですね。
    他行の付保適用条件も比べて吟味してみます。

  50. 150 超初心者2

    すみません。どなたか教えてください。

    No114さんの質問の
    すみません、本当に恥ずかしいくらい、超初心者なんですが、同じ月に変動→固定→変動って、何のためにするんでしょうか?固定→変動に戻す意味がよくわかりません。どなたかお教え下さい。

    No116さんの回答で
    契約中の変動金利より、当月の変動金利が低い場合に行う方法です。

    この回答の意味がわからないのですが、変動金利にも2つあるのでしょうか?
    変動金利は変動するから1つではないのですか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸