住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-13 13:46:42
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その1のスレッドが1000件を超えましたので、
その2を作成しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2008-07-02 21:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)

  1. 961 匿名さん

    あの。
    坪単価110万で貧相っていうのは、工務店にぼったくられたんじゃないかと思うんですけど。
    他の皆さん、坪単価いくらで建てましたか?







  2. 962 匿名さん

    まぁ実際
    >>956さんに共感する人が多いんじゃない。
    年収それなりだけど負担もそれなりだからね。

    >>957みたいなウマシカはスルー、スルー、
    って釣られたか?

  3. 963 匿名さん

    956さん

    夫婦の年齢と、年収
    夫婦の金融資産額
    ほぼ同じで、

    城南で30坪の土地希望で、
    家を2000万で建てたいと思い探しています。

    なので、予算は956さんより、低いです。
    ただ見つからないので、あげるか諦めるかと思っています。

    現在は、ユニクロの洋服等の庶民生活をしていて
    続けられれば、予算をあげることも可能かなとも思いますが、

    生活は城南だと周りに合わせて
    派手になりがちでしょうか?

    また、苦しくなった時に、親の援助等がおありでしょうか?
    よろしくお願いいたします。









  4. 964 匿名さん

    東京は詳しくないのでちょっと質問させて

    城南とは江戸城に対して南側ってこと?
    城南で坪200万円って普通なんですか? 東京では
    高い部類にはいる地域?

    我が家は 956 さんと同じぐらいの土地購入予算で100坪を
    手に入れましたのでただただ驚いています。これでも
    高いな〜〜と思ったのですが、東京は別次元ですな、、

  5. 965 匿名さん

    うちの場合
    自宅が木造延べ床60坪で4000万ちょっとだから坪70万位。
    2軒目の倉庫は木造30坪で1400万、坪47万です。こちらはローコストHMで建てたので設備はそれなり
    ですが普通に住めます。

    キッチンとかお風呂とかこだわった訳でもないので(ジェットバスは付いてますが)こんなものかなと思います。

  6. 966 匿名さん

    >964
    土地のみで坪単価200って城南の中でもかなり酷いとこでしょうね。駅まで徒歩20分とか、、、

    956さんの
    今年1月に都内城南地区の片隅に 32坪の土地を7,200万円(坪225)
    ってどんなとこだ?、まさかほんとに片隅だねと思いました。

    利便性、防犯、教育環境などをまともなとこ選ぶと今でも土地だけで坪300代後半じゃないですか?

  7. 967 匿名さん

    城南で、坪300万以上をキープしている住宅地はほんの一部。
    目黒区世田谷区では、坪200万以下もごろごろしている。
    用賀駅10分以内の土地が坪180万くらいで出ているのを見て驚いたことがある。
    この値段でも、誰も手を出さなかったそうだ。(今その物件がどうなったかは知らない。)

    今、坪200万以上をキープできているのは、そこそこの住宅地だと思う。

  8. 968 入居予定さん

    956です。
    >>963 さん
    田園調布の一部とか、成城の一部とかではどうだかわかりませんが、城南だからといって、特に派手ということはありません。休日にユニクロを着ている人は大勢います。
    資金計画としては、現在居住中のマンションが3,500万円で売却できれば、ローンを繰弁し、残高が2,500万円となります。これであれば、親からの相続などは一切期待できませんが、なんとかやりくりできると考えています。(なお、計画中の建物の完成は12月の予定で、引越しをしてからマンションを売却します)
    いい土地が見つかるといいですね。あと、老婆心ですが、うちは、建物の予算はHMと打ち合わせをするたびに拡大する傾向にありました。最初に2,000万円と考えていると、なんだかんだで、結局2,500万円くらいにアップする恐れもあるので、ご留意ください。

    >>966 さん
    うちは、目黒線の真ん中あたりの駅から徒歩8分です。城南の片隅ですが、山の手と下町の雰囲気がほどよくブレンドされていて、結構気に入っています。ちなみに、このあたりはミニバブル崩壊前は坪単価300万円を越えていたそうですが、現在では200万円台前半が相場のようです。

  9. 969 匿名さん

    >>964
    そうです。江戸城に対して南側ってことです。
    企業や人によって区分けが違ったりしますが概ね下記かと・・・

    城南:目黒区品川区大田区世田谷区港区渋谷区

    坪単価200万が普通か?と言われると普通でしょうね。
    私が土地を探していたときは、30坪:6000万円を一つの目安にしてました。
    ですので坪単価200万円です。コレ以下で探そうとすると立地条件が悪かったり
    旗地だったりします。

  10. 970 匿名さん

    >>964
    都内では、土地と家の価格バランスは4:1とか5:1と圧倒的に土地のほうが大きい。
    地価に対する感覚はかなり違います。

  11. 971 匿名さん


    横からすみません。
    東京の中でも比較的高めですよ。
    城南なら一時期は坪300万するとこも結構ありました。
    今でもいいとこは250万くらいしてもおかしくありません。

    ≫963さん

    うちも同じような条件で探したことがあります。
    子供の学校や仕事の関係で、入居時期が限定されていたので、結局はタイミングよく出た低層で40坪ほどのマンションにしましたが。

    当時うちが探していた地域ではまだ坪250万くらいでしたが、土地の出物はあります。
    公道面、南向き、坪200万強で30坪強、駅5分、一種低層の閑静な住宅地といったもので、さっと決めておけばよかったというものが、2つほどありました。
    また、私道奥で40坪、坪150~200万といったもので、公道面とかそういうのを気にしなければ、安くてそこそこ広い土地は出ています。地元の不動産屋さんをこまめに回ると、よく紹介してくれるところが見つかると思います。

    城南だと周りに合わせて派手かどうかはわかりませんが、基本的には普通です。
    そこそこの外車とかに乗ってる方はまあまあいますが、だからといってそうでないと差別があるなんてことはありません(恥ずかしいとか感じるかどうかはご本人次第)。
    お金をかけてるかどうかはしりませんが、きれいに着こなしてる人は多いです。
    海外帰国組も多いです。
    海外旅行とか国内旅行とかを年に数回というのが普通ですが、
    教育熱心なことはたしかで、習い事や塾、私立進学など、そちらにはお金をかけてる家は多いです。
    その程度のお金をかけられない家はほぼないと考えていいかと思います。

    地元に元から住んでいて支援があったり、家をついでる方が結構いますので、そういう方々と比べるとやはりローンで買ってる方々は、基本的にカツカツで、余裕ということはないでしょうね。

  12. 972 匿名さん

    そうんだんよな~
    東京は結局は土地にお金がかかる
    ウワモノは抑え気味になるよね
    これは地方とか離れた郊外とはかなり感覚が違うところですね

  13. 973 匿名さん

    >967さん

    この立地で180万とか200万というのは、旗地とか条件が悪いところですよ。
    そういうところは、一時期つられて上がってても値落ちがはやい。
    しかも昔から安めです。

    今でもまともなところなら、250万以上はするのが普通かと。
    当たり前だけど、同じような地域でも、土地は、立地、道路付け、方向、規制、環境等で大きく変わります。
    だから、成城とかでも安いところは安いですし、岡本とかそれほどでもなさそうなところでも高いところは高い。

  14. 974 964

    250万円/坪でも安くなったほうですか、、、おそるべし
    今、話題の音羽御殿って、2000坪をかるく超えているようだけど、
    いくら固定資産税がいくらかかるか、考えるだけでもいやになり
    ますな。

    しかし、年収1000万円台だと、私の経験からすると家に1億円かける
    と結構余裕なくなってきます。親からの援助なし、子供が私立中高だと。

  15. 975 匿名さん

    音羽御殿のあたりはさらに高い・・・

    おっしゃるとおりですね・・・
    うちも1千万台ですが、親の支援なしで子供に使ってるので、家買ったらあまり余裕ないです。
    時間がないこともあるけど、牛丼屋と立ち食いソバ屋が増えた気がする(笑

  16. 976 匿名さん

    東京に住むのも大変ですね。
    土地に高い固定資産税を払って、子供も莫大な相続税払って、それで30坪とか地方に住む自分にはちょっと考えられないのですが・・・。
    億の家だったら、敷地200坪とかかな・・・たぶん。

  17. 977 匿名さん

    世帯年収だから、自分とかみさんで500万ずつでも世帯年収は1000万。
    そんなに裕福じゃないよね。うちは1600万位だけど、それでもしんどいもん。
    ちなみに物件は諸経費込みで、6100万。車、子供1人ね、不安は不安よ。

  18. 978 匿名さん

    世帯年収2000万で毎年1000万は余ってますが、うちの貧乏家計がすごいのか?
    それとも皆さんが使い過ぎなのでしょうか。
    食費・教育費・娯楽費どれか突出しているとか。

    旅行も年1~2回くらいしか行かないし外食もあまりしませんが、時々大きい買い物するし車は2台あります。
    田舎なので生活費全般が安いのもあると思うのですが。

  19. 979 匿名さん

    ↑年間400万以下で暮らしてらっしゃるようなので、ローンが終わってるからかもしれないですが、相当質素ですね

  20. 980 匿名さん

    No.978 さん、駐車場代月幾ら?うちは4万弱だけど。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸