住宅ローン・保険板「変動金利検討スレ(旧怖くない)50」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利検討スレ(旧怖くない)50

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-12 09:53:24

これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)

変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

[スレ作成日時]2012-12-13 00:20:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利検討スレ(旧怖くない)50

  1. 723 匿名さん

    毎年3%成長が続く世の中が想像出来ない・・・

  2. 724 匿名さん

    >721
    周りは実質借金目減りして、自分だけ給料変わらなかったら切ないね…

  3. 725 匿名さん

    >>721

    毎年15兆円近くもGDPが増え続けてるのに給料が変わらないって・・・

    ちなみに70年台から90年くらいまでが大体平均で4%成長。それ以降が平均0.9%成長。

    イメージとしては80年台くらいの景気を考えればいいんじゃないかな。
    今じゃ考えられないけど当時は割りと高い金利が当たり前でそれでも皆マイホーム買ってた。所得も普通に上がってた。

    今後は人口が減っていくから一人あたりのGDPで換算すると80年台の4%成長くらいが同等かと。

  4. 726 購入経験者さん

    具体的な戦略や戦術がないのに、日本経済が大きく成長するなんて、どうやったら考えられるのだろうか。
    ・人口減少 ・高齢化 ・高賃金 ・円高(1ドル80円台は円安ではない!100円が相当な国力かと) ・技術革新の低迷 ・狭い国土 

    教えてほしい。金利が上昇するのはハイパーインフレ(これも短期間ではないし)が起こる以外にあるのか?

  5. 727 匿名さん

    >>725
    バブル期と成熟期の今では、同じ成長をするのが
    どれだけの違いがあって、それがいかに大変なことか考えないと。

  6. 728 匿名

    バビル期は土地も毎年値上がりしてたし財産という感じがあったしね。

  7. 729 匿名さん

    バブル期は人口増えてたし、団塊ジュニアの成長期と重なって、実需も増えてた。
    企業もこぞって東京に進出してて、土地も足りなかった。

    国内の実需要が旺盛で、供給が追いつかなかった時代。
    あそこがすべての意味での日本経済の天井。

    人口減、少子化、企業の海外流出、新興国の成長などマイナス要因だらけの日本で不動産バブル?
    投資するなら資源や株の方が遥かに良いのに、実需の伴わない不動産に金が回るとは思えない。

  8. 730 匿名

    住宅ローン組んでて、インフレになるとなぜいいんですか?仕組みがわからない。給与が上がるなんてあり得ないし。

  9. 731 匿名さん

    >>730

    年2%のインフレが10年続いたら物価は今の1.2倍になります。10年間給料が額面上上がらないと実質給料は2割減ります。
    物価と給料が2割上がって初めて給料は横ばい(実質上がってない)になります。

    ようするにインフレが続くという事はインフレ率と同等の所得の上昇が有って給料が上がらない(下がらない)状態となります。
    そして借金は増える事は無いので物価が1.2倍になれば借金は8割になります。

  10. 732 匿名さん

    >>730

    インフレが続いているのに給料が上がらないと(物の値段が上がってるのに貰えるお金が変わらないと)結局物が売れなくなるのでインフレ率は下がります。

    ようするに継続してインフレが続くためには所得の上昇が必須なのです。

  11. 733 匿名さん

    インフレになれば企業の売り上げが増えて給料が増える。消費が増えて、さらに企業の売り上げが増える。税収も増える。インフレが3%程度だとまさにこの好循環が期待できる。

  12. 734 匿名さん

    >732
    物を買うのは何も日本人だけじゃないんだけど。
    それくらいかんがえてローンは考えよう。

  13. 735 匿名さん

    その日本製品の売れ行きが悪い・・・
    売れてる製品の多くが外資なんだよね。
    その影響も考えてローンを組みましょう。

  14. 736 匿名さん

    >>734

    今話題となっているインフレ目標、CPI(消費者物価指数)は家計消費に対象を限定しているんですが?

    そんなことも知らないでローン組んでるの?

  15. 737 匿名さん

    734はインフレになっても給料が上がらない仕事をしてるってことでFA

  16. 738 匿名さん

    金利が上昇する局面はインフレや景気がよくなる場合だけではない。
    今のまま政治も経済も停滞すれば早晩日本国債は暴落し、
    欧州危機の二の舞。
    バブル時並になる訳ないとか、当たり前。
    リスクはそんなところにない。

    5年後あたりにはみんなでギリシャの人々みたいに
    デモしてるかもね。

  17. 739 匿名さん

    欧州危機の二の舞って欧州は政策金利上も住宅ローン金利も上がってないし。

    むしろ下がってるし。

  18. 740 匿名さん

    ベースが日本と比較にならない。

  19. 741 匿名さん

    >735
    ビジネス自体は変化するだよ。企業淘汰とともにね。
    過去、現在のビジネスが将来もっていう延長思考で将来がよめるとでも?
    それくらい考えてインフレについて語ってね。

  20. 742 匿名さん

    >736
    何いいたいのかわかんないよ。
    あなたがいうように限定されてても、言いたいことに影響はないよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸