住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その10

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-09-18 00:32:04

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1

[スレ作成日時]2009-08-07 22:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その10

  1. 1081 匿名さん

    >1075
    >長期固定で借りてる人ってたぶん、将来親の,,,
    すばらしい妄想です。

    しかし、私は将来金利が上昇すると思えば固定を、金利の
    上昇はないと判断すれば変動を選ぶ人が多いように妄想します。

  2. 1082 匿名さん

    カスカスなんて聞いたことない。
    江戸っ子ってもピンキリだしねぇ。何処?

  3. 1083 匿名さん

    >1082
    辞書見てみぃな。

  4. 1084 匿名さん

    大辞林:「かすかす」=「それが限界で、もはやゆとりのないさま。すれすれ。ぎりぎり」というみたいですよ。以上。
    変動さんに多いみたいね。固定さんも多いけど、変動に変更すれば少し余裕があるから、チョット違うのかな。
    中立派より。

  5. 1085 匿名さん

    >1075
    変動35年で返済している人はどうなる?将来の心配はないのかい?
    もしろ、変動はそんなヤツの方が多い。
    ありがちなのは、月々の返済は35年で計算した7-8万円を返し、
    毎年100万円は繰上返済する、つもりのタイプ。
    年収600万円以下なら繰上返済は確実に無理。
    700-800万円でも子供がいれば貯蓄もままならない。
    だいたい家を買うまでにまともに貯蓄もできなかった者にローンなら返済できる、はずがないだろ。
    あえてそれを実行するとすれば
    家族や生活を犠牲にしてギリギリと生活することになるだけのこと。
    変動で借りる人の多くが資金不足によって、借入が多くなってしまったケース。
    低金利であれば毎月の返済は少なくて済み、当面の資金不足を先送りできるからさ。
    変動さんのほとんどは、そんなレベル。

  6. 1086 匿名さん

    >>1085

    あなたの言うありがちな例ってあなたが言ってるだけであなたが勝手に作り上げただけですね。
    私は3年前年収600万ちょっとで変動で借り入れましたけど月々12万の自動繰り上げと年数十万の繰り上げ
    返済で3年で2400万まで元本減らせましたよ。しかし生活がギリギリだとは思った事なんて無いですし、
    生活を切り詰めたなんて実感もなく、普通に生活していましたが。

    固定さんの勝手な変動借入者像の”変動で借り入れれば月々の返済額が低く抑えられるから本来買えない物件を
    買っている”っていうような人は残念ながらほとんどいませんよ。変動金利がいつまでも今のままだなんて
    思っている人なんていません。ただ、しばらく続きそうだからその間に繰り上げしようと思うだけです。

  7. 1087 匿名さん


    子供は?

  8. 1088 匿名さん

    >>1085

    おまえ読解力ないな。変動は固定より将来の不安が強いから変動繰り上げで早期完済を目指し、老後に備える
    と言ってるんじゃないか。どっから変動は将来の不安が無いになっちゃうんだよ?意図的に意味をねじ曲げてる
    か本当に理解力が無いのかどっちかだなw

  9. 1089 匿名さん

    アバウトだけど計算してみた。
    税込み年収600万て事は手取り500万くらい。
    ボーナスが50万×2回として、月給は400/12で34万円
    34万の内、12万が住宅ローン返済。残り22万。

    てことで住宅ローンを引いた手元に残るお金は
    月22万の月給と年100万のボーナス。あと年末にローン控除が20万以上戻ってくると思われる。
    これをギリギリの生活と思うかどうか。

  10. 1090 匿名さん

    固定は脳内も固定されてるから固定を選ぶのか。なにかにつけて超極論ばかり。

  11. 1091 匿名さん

    >>1089

    1086は月々12万の自動繰り上げと年数十万の繰り上げで3年間でローンを減らしたという自慢ですよね?
    元のローン額がわからないけれど、1年数十万+月々数万の繰り上げならたかが知れているので
    月々のローン以外に12万の自動繰り上げじゃないでしょうか?
    ん、ん…そうするとますます月々の給料から残る生活費は少ないですね。
    それとボーナス50万×2として、そこから年数十万の繰り上げとあるから、ボーナスからも使えるお金はわずかじゃないですかね?

  12. 1092 匿名さん

    >>1085

    変動は35年で借りることもリスク削減策の一つになりますよ。

    固定の人は色々検討したことある人が少ないから、変動のリスクを勘違いしたまま批判してくるから…


    100歩譲って、今すぐ金利上昇したとして、その後30年も上昇し続けると思ってますか?
    低金利がこの先10年も20年も続くわけないのと同じです。

    固定の好きな循環論に照らせば、あり得ないですよね?
    短期的な金利上昇は5年125%ルールで回避できます。

  13. 1093 匿名さん

    >変動は35年で借りることもリスク削減策の一つになりますよ。
    そのとうり!
    繰り上げも怖いよ
    死んだらどうする

  14. 1094 匿名さん

    >>1091

    1089じゃないですが、

    自分できちんとシミュレートしたことないんですか?そんなに繰り上げ必要無いでしょう。

  15. 1095 匿名さん

    >>1092
    リスクヘッジが未払いかい?

  16. 1096 匿名さん

    >>1095
    よく読もうね(笑)

  17. 1097 匿名さん

    そろそろ出るよ。
    おまえの年収と借入額を言え男がw

  18. 1098 匿名さん

    借りたばかりの固定には残念だが
    固定安心はあなたではなくて銀行のこと
    支払いがんばって下さいませ

  19. 1099 匿名さん


    まったく、逆だよ。

  20. 1100 匿名さん

    どうも125%ルールを履き違えている奴らがあるな。

  21. 1101 匿名さん

    >どうも125%ルールを履き違えている奴らがあるな。
    未払いは承知してるよ
    免除になるわけではない

  22. 1102 匿名さん


    その部分はリスクではないの?

  23. 1103 匿名さん

    上がったらすぐリスクではないよ
    生活に問題がなければね
    金利があるのは当たり前

  24. 1104 匿名さん

    私は、返済額軽減で半年に一回繰上してる変動です。

    こまめに繰上してれば未払いが発生する可能性は
    限りなくゼロに近いと考えています。

    繰上時に今の金利から再計算されて、支払額が見直されるので。。

    それに、そもそも未払いが発生するケースって、
    3000万位の借入では、ほとんど考えられないと思ってます。

    いつだかのレスで、誰かが例をあげてましたが、
    来年金利10%になるとか、そんな非現実的なケースでしたし。。

    こういったケースで金利が推移した場合、
    いくらの借入だと未払いが発生するといったケースについて、未払い発生の可能性が変動のリスクとおっしゃる方に教えてもらいたいです。

    もちろん来年10%になるとか、そういう非現実的なのはなしでf^_^;

  25. 1105 匿名さん

    >>1104 です。

    よくレスを読み直してみたら、一時的に未払いを書いてましたね。

    最後に残額の一括返済と勘違いしてました。

    1104のレスの後半部分はスルーしてください。

  26. 1106 匿名さん

    ここは固定で借りて失敗した人のスレです
    気になってしかたがないのです
    しばらくすると観念して来なくなります
    こんど生まれ変わったら変動にします

  27. 1107 匿名さん


    つまんないよ・・・

    どうせ煽るなら、もっとセンス良くお願いしますよ。

  28. 1108 匿名さん

    変動金利が固定を超えてから言ってよ
    もう10年以上も同じこと言い続けてますよ。

  29. 1109 匿名さん

    固定金利は投資信託とおなじだから
    なんにも考えていないんだよ
    でも、自覚の無い人に言っても怒らせるだけ

  30. 1110 匿名さん

    みなさんよく30年とか35年とかのローンを組めますね。
    私は30年も支払い続ける自信が無く15年でローンを組みました。
    ローンを短く組むデメリットって何ですかね?
    ちなみに、私は30代の前半です。

  31. 1111 近所をよく知る人

    かってかって 変動これっきゃない^^

  32. 1112 匿名さん

    >>1110
    長期で借りる人=30年、35年払い続けると思っているようだね。
    そんな人は稀。長期で借りて15年~20年で返すというのが一般的なんじゃない。
    じゃあ、なぜ長期で借りるのか?って疑問が出るんだろうけど、人生長く生きていくと何があるか分かんないじゃん。仮に15年で返せるだけの返済余力があったとしても、思わぬ時に高額な出費などが発生した時のための、いわばリスクヘッジだと思うけどね。

    別に15年で組むことに否定してないよ。

  33. 1113 匿名さん

    月額支払額を低く抑へ金利・経済状況『給料等』を見極めながら減税効果を最大使いつつ
    余裕の支払額が故、必要に大じて繰上げ返済。万一の時は団信から家族に迷惑かけない。

    従っておそらく今以上経済的(予測以上金利上昇)にも健康面もアクシデントが起きなければ
    10年以内に返済可能であるがあえて長期ローンを組んだに過ぎない。

  34. 1114 1110

    なるほど。そういうことなんですね!
    ちなみに私は10年で返済するつもりですが、
    何が起こるかわからないのづ念のため15年でローンを組みました。

  35. 1115 匿名さん

    長期で借りて短く返す事は出来るけど短く借りて長期に変える事は基本的に無理だから、例え繰り上げて
    15年完済予定でも35年で借りておく事でリスクヘッジとなる。総返済額も結局15年で完済するわけだから
    大して変わらないからあまりお金の掛からない保険と思えばいい。35年で借りて返済額軽減で繰り上げ。
    月々の返済額が減った分、繰上げ額を徐々に増やして行く。すると金利上昇耐性も上がっていくし、
    常に繰り上げしてるわけだから返済額軽減でも完済次期はおおよそ15年後となる。

    という前提での借り入れだと長期固定金利を選んでしまうより、変動での繰り上げのほうが、効率的だし
    完済次期も早くなる可能性が高い。

    ただ、借り入れ初期に金利上昇があり、変動が借り入れ時の長期固定金利を超えてしまい、
    高金利がずっと続くような場合、逆に完済次期が遅くなる可能性が高くなる。
    ここが変動固定選択の分かれ目だと思う。

    そもそも15年~20年程度で完済出来るくらいの借り入れならば全期間固定で高い安心料を払う必要も無いから
    変動繰上げで総返済額を減らす考えは悪くないと思う。

    全期間固定は繰り上げの余裕があまり無い人向けですかね。または、親の遺産とかローン後半にまとまった
    お金が入る人とか。何度も出てるけど30代中盤以降の人で35年固定はありえないと思う。

  36. 1116 1110

    そうですよね。
    30年や35年返済し続けるなんてありえないですよね。
    みんなリスクヘッジで長く借りてるだけなんですね。私は15年でも余裕があったのであまり深く考えず15年ローンにしました。

  37. 1117 匿名さん

    私もその通りです。
    従って長期固定なんてありえなかったです。

  38. 1118 サラリーマンさん

    異議御座いません。

  39. 1119 匿名さん

    やっと終わった!
    変動金利は怖くない

  40. 1120 匿名さん

    要は、繰り上げで早期完済出来ない人にとっては、
    「変動金利は怖い」と言う事で、このスレは終了ですね。

  41. 1121 匿名さん

    人によるけども。固定は繰り上げする必要が全くない。
    将来の金利上昇、物価上昇があっても固定の場合は繰り上げしない
    ことで益々有利な返済になる。
    変動は怖いから早く返さないと、という意識が働く。

  42. 1122 匿名さん

    >ことで益々有利な返済になる
    有利?返済が変わらないので、不利有利は無関係。

    >変動は怖いから早く返さないと、という意識が働く。
    早く返せるなら意識しても構わないのでは?

    >将来の金利上昇、物価上昇があっても固定の場合は繰り上げしない
    根拠が不明確なのが問題かと。
    物価は年々上昇してますが、その間の金利はどうでした?

  43. 1123 匿名さん

    ちょっと前、このスレで

    変動の人は、自分が固定で借りた場合の差額を繰り上げ返済すれば
    金利上昇のリスク回避できるって言ってる人いたけど、

    変動でも定年まで25年しかないのに、一応35年ローンで借りてるのだったら、10年分は繰り上げ必要だよね。
    金利上昇のリスクの為じゃなくて。
    ましてや25年かけて定年時までに完済なんか考えていたらマジに老後資金は貯まらないんだし、
    もっと早いうちに完済出来た方が良いんじゃない?

    年収500万や600万で大きなローンを抱えている変動さんはそれができる?
    もっとも10年は減税があるから返さずに貯めておくという人もいるけど、貯金とは別にだよね?
    上の方で、年収600万、自動繰り上げで毎月12万、そのほか年に数十万繰り上げって言う人いたけど、
    繰り上げで100万しちゃったら貯金ができないんじゃないか?

  44. 1124 匿名さん

    >>1121
    >物価上昇があっても固定の場合は繰り上げしない


    危ないですね。
    物価上昇があったら生活費が家計を圧迫しますよね。

    給料上がるからとか思ってます?
    変動に借り変えればとか思ってます?

    まだこんな考えの固定さんが残っているとは。

  45. 1125 匿名さん

    >>1123
    それは固定でも同じことでは?

  46. 1126 匿名さん

    >>1121

    ただし、25歳以下に限る

  47. 1127 匿名さん

    >1122
    >有利?返済が変わらないので、不利有利は無関係。
    >根拠が不明確なのが問題かと。
    >物価は年々上昇してますが、その間の金利はどうでした
    高金利、物価上昇、となれば当然給料も上がります。固定で借りている以上
    支払は定額ですから時間の経過と共に返済が楽になるわけです。

    >早く返せるなら意識しても構わないのでは?
    変動はね。

    低金利が長い間続いた、だからこれからもずっと続くと考える人。そして、単純に
    目先の返済が安いからという人は変動を選びます。


  48. 1128 契約済みさん

    結局ループしてんじゃんw

    もういい加減レスするなって、どっちも!

  49. 1129 匿名さん

    >物価上昇があったら生活費が家計を圧迫しますよね。
    >給料上がるからとか思ってます?
    わずかな物価上昇を言ってるのではない。当然給料も上がる。

    >変動に借り変えればとか思ってます?
    全く思いません。

  50. 1130 匿名さん

    年収が多く支払い能力が大きい人、資金的な余裕が多い人は、いつでも繰り上げできるから、
    変動で支払い金利を絞ると思います。

    固定でリスクヘッジというものいまひとつ納得性がないです。

  51. 1131 匿名さん

    >>1124
    あれ?
    変動さん達の意見では、

    インフレ=給料アップ

    じぁなかっけ?

  52. 1132 匿名さん

    >固定でリスクヘッジというものいまひとつ納得性がないです。

    固定でリスクヘッジは金利が高騰した時の為。金利が高騰し、かつ、高騰状態が継続しなければ
    固定で借り入れたメリットは何も無し。

    あとは、金利上昇を気にしなくていいみたいな精神論かな?固定にしたのに気にしまくりな人が
    ここにはたくさんいるけど

  53. 1133 匿名さん


    そのフレーズ聞き飽きたよ。

  54. 1134 匿名さん

    だから、変動は短期間での完済なら怖くない、で良いんじゃないの?
    それ意外は、怖いで。
    これは、固定派も認めている。

    これ以上は、個人の状況によるので、ループするだけ。

  55. 1135 匿名さん

    >固定でリスクヘッジは金利が高騰した時の為。金利が高騰し、かつ、高騰状態が継続しなければ
    >固定で借り入れたメリットは何も無し。

    そんなの後から分かることであり、支払えれば良いんじゃないの?
    ビクビクしているのは、700万円以下で3000万円借りてるとかの、低収入な変動さんなんじゃないのかなぁ

    変動さんは、将来の予測の上でしかものを語っていないよね。
    それはさ、変動の人がもし固定で借りていたら、生活はギリギリ。だから、固定はギリギリだと妄想するのだろ。
    でもさ、もし変動の人で年収比2倍以内なら、いつでも繰返できるから安全だけど
    ほとんどの変動がそうじゃないでしょ。無理して借りた人がほとんど。
    それで、固定の人は変動が考えるほど年収比率は高くないよ。
    むしろ、高くできなし。だから、固定を選択した人は金利が高いとしても余裕があるのが実情。
    もし仮に、固定で支払いがきつくなればいつでも変動に換えればいいだけのことだし。
    変動の人はその選択肢もないよね。
    変動さんは自分の年収レベルで固定の場合を計ってるからダメなんだと思うよ。

  56. 1136 匿名さん

    >変動さんは、将来の予測の上でしかものを語っていないよね。

    過去の実績と常識的な範囲での未来予想の元、固定で借り入れても問題ないけど
    あまりにもばからしいので変動早期完済を目指してます。

    固定さんは常識が分からないんです。

  57. 1137 匿名さん

    >>1135

    変動ギリギリ誘導はもういいよ。それ以外なんかないの?
    世間はどうかしらんがここ見てる変動さんにはそんな人いないですよ。
    ギリギリ固定さんは沢山いるみたいですけど。

  58. 1138 匿名さん

    根拠は?

  59. 1139 匿名さん

    私は去年から変動で借りています。

    私は借入時に変動と固定を検討した際、
    どうしても固定を選択する理由が見つかりませんでした。

    勉強の為に固定の方に教えていただきたいのですが、
    どういったケースの場合に固定で借りるべきとお考えですか?

    このスレはたまに見ているのですが、
    こういう人は変動は怖いとの固定の方の意見はありますが、
    こういう人は固定で借りるべきとの意見がないので。。

    年収比が高い変動は怖いとの過去レスも読みましたが、
    その場合でも、物件額を下げるか、頭金を貯めてから変動で借入すべきだと考えてしまいます。。

  60. 1140 匿名さん

    給料が景気にあまり左右されず、右肩上がりの人には、固定の方が魅力的。
    給料が景気に大きく左右される人は、変動の方が魅力的。

  61. 1141 匿名さん

    >>1138

    もともとここの書き込みすべて根拠なんてないしw

  62. 1142 匿名さん

    成る程!

    了解!!

  63. 1143 匿名さん

    >こういう人は固定で借りるべきとの意見がないので。。

    普通に考えれば、
    固定で借りた人は、実際は変動でも固定でもどちらでもよかったはず。
    つまり、固定で借りるべきというものはない。
    本人が自身の価値観でどちらかを選べばよい。

    繰上げする余裕がないなら固定にすべきという人がいるが、
    そういう人は、そもそも借入額が大きすぎるということに気がつくべき。

  64. 1144 匿名さん

    日本の低金利は異常らしいし、海外はどこもこんな低金利なんて所ないから
    日本も近いうちに金利は上がるはずとか中途半端な知識を元に固定を選んだ人は2,3年前なら結構いたはず。

    去年の資源高物価高騰でのコストプッシュインフレなのに物価高=金利上昇との中途半端な知識で金利はこれから
    上がるに違いないと固定を選んで失敗した人とか。

    変動より総返済額が増える可能性が高い事を承知の上であえて固定を選んで安定を求めた人も確かにいるだろうけど、
    大半は中途半端な知識で金利は近い将来上がるに違いないから変動なんてあり得ないとかまともに信じて
    借りた人が大半なんじゃないかな?

    だからオリンピックとか9月から劇的に回復するとか財政赤字が多いからとか今まで循環論で今まで
    低かったからとか的外れな金利高騰論を自信満々に展開する恥ずかしい人が繰り返し現れる。

  65. 1145 1139

    >>1140さん
    確かにそうですよね、
    ただ最近の経済情勢ですと
    お役所以外は安定感は感じないので、変動ですかねf^_^;


    >>1143さん

    >つまり、固定で借りるべきというものはない。
    >本人が自身の価値観でどちらかを選べばよい。

    この価値観というのが難しいですね。

    この辺りをもう少し語ってくれると嬉しいです。

    後半部分は私も同じように思います。

  66. 1146 匿名さん

    固定を選んだ人は金融オンチということでしょうか?

    住宅ローン者の大半は、繰上げ返済とか、途中売却による住み替えで、だいたい10年から15年しか返済していないそうですよ。(35年ローンしていても返す期間はずっと短い)

    固定が得することはずっと先になりそうだから、早いうちに固定さん達は変動にかえたほうがいいよ

  67. 1147 契約済みさん

    1139 さん
     あとその時の景気の状況にもよる。
     景気拡大期     金利上昇局面 固定の方がよい 変動は急速に上昇
     景気停滞期 後退期 金利低下局面 変動の方がよい 固定より大幅に安い

     もっとも向こう30年間の景気なんて、神様でも見通せない。
     私はミックス型にして、ローンを二つに分けています。
     最初は両方とも変動。でももし、金利上昇局面が来たら、うち一つを湖底に切り替えてリスクヘッジをしようかと考えています。

  68. 1148 匿名さん

    >>1145

    変動にすると、
    通常の繰上げ以外に、金利上昇時の緊急繰上げ資金の積み立ても必要。
    さもないと、総返済額が固定を上回るかもしれない。
    そして、この資金は運用などでリスクにさらせないので、少なくとも元本が半分に減るまで死金になってしまう。

    固定にすれば、自分のペースで繰上げすればよい。
    浮いた資金は自己啓発なり、将来の貯蓄運用にまわせばよい。
    ものになるかどうかわからないが、多少リスクにさらしてもプラス方向へ投資できる。

    但しこの考え方は、変動と固定の毎月の返済額の差が、
    毎月の給料(手取り額)に比べて、さほど負担に感じないレベルでなければならない。

  69. 1149 匿名さん

    (追記)
    どちらも繰上げすればするほど、両者の総返済額の差は縮まっていく。
    だから、余裕があれば、どちらを選んでもよい。

  70. 1150 匿名さん

    >1127
    >高金利、物価上昇、となれば当然給料も上がります。
    この格差社会で、そんなことはあり得ません。富裕層のみ収入増えるだけ。あとは、あっても微増。

    >1137
    >変動ギリギリ誘導はもういいよ。それ以外なんかないの?
    >世間はどうかしらんがここ見てる変動さんにはそんな人いないですよ。
    自分の年収と借入額も言えない人ばっか、なのに、なぜそう言いきれるの?
    とてもそうとは思えん。常識的に考えて。でも、言えとは言わないよ。どうせ言えないんだからね。

    >1139
    >年収比が高い変動は怖いとの過去レスも読みましたが、その場合でも、物件額を下げるか、頭金を貯めてから変動で借入すべきだと考えてしまいます。
    ごもっとも。自分でもそうするよ。でも、現実は、そうでない人ばかりでしょ。「今の金利」で「家賃並支払い」でOKなんだからね。

  71. 1151 匿名さん

    >>1148

    >通常の繰上げ以外に、金利上昇時の緊急繰上げ資金の積み立ても必要。
    >さもないと、総返済額が固定を上回るかもしれない。

    それは変動金が利早い段階で借入時の固定金利を上回り、その状態が長期間続かないとあり得ませんよね?
    優遇前変動4.5以上、政策金利3%以上・・・そんなにすぐにそこまで上昇するとは思えません。
    何度も出ていますが繰り上げは3%差額返済だけで十分だと思います。あとは適当に貯蓄しておけば。

    それより固定にしてしまうと元本が減らず利息ばかりが大きいのでそれこそ死金ですね。

    というか、
    >少なくとも元本が半分に減るまで死金になってしまう。
    これってどの程度の金利上昇とどの程度の期間を想定して言っているんですか?それともお得意の感覚?

    >ものになるかどうかわからないが、多少リスクにさらしてもプラス方向へ投資できる。

    固定にして余剰資金をリスクある投資に回すよりも変動にして繰り上げ返済したほうがよっぽどリターンは
    大きいと思いますけど。

  72. 1152 契約済みさん

    1144さん >日本の低金利は異常らしいし、海外はどこもこんな低金利なんて所ないから

     900兆円近い国の借金があって、世界最低水準の金利というのはある意味すごいことです。
     逆にいえば投資機会がないんでしょうね。銀行に預けられた我々の預金は、民間企業に投資されないので国債を買うしかない。
     鳩山政権は、国債の増発しないと言っていますから、しばらく低金利は続くでしょうね。

     まあ、運用先に困るお金がたくさんありながら、サブプライムなんてものに、そんなに手を出さなかったのは、よかったと思うようにしています。 出していたら、使えるお金が減っていたので、不況下での金利上昇があったでしょう。
     手を出して大やけどを負い、それを必死に隠しているのがヨーロッパ各国の銀行です。欧州各国は国債をバンバン出していますが、引き受ける銀行が傷ついており、そんなに余裕資産がありません。いきおい国債の金利を上げなきゃなりません。

     この不況下で金利が上がってくるのは身の毛がよだちます。

  73. 1153 匿名さん

    >この格差社会で、そんなことはあり得ません。富裕層のみ収入増えるだけ。あとは、あっても微増。

    裕福層の収入が増えるだけでは景気は良くならないでしょう。裕福層にあわせて金融政策をするわけでも
    無いし、経済政策をするわけでもありませんので。大多数の企業は一部の裕福層相手に商売なんかしてませんよ。
    よって庶民が裕福にならないと金利も物価も上がらないとなります。

    >自分の年収と借入額も言えない人ばっか、なのに、なぜそう言いきれるの?

    それは固定さんにもあなた自身にも言える事ですね。あなたはなぜ自分の年収と借入額を言えないの?

  74. 1154 匿名さん

    >住宅ローン者の大半は、繰上げ返済とか、途中売却による住み替えで、だいたい10年から15年しか返済していない
    初めて聞いた、勉強になる。
    大半が10~15年!?
    よくある35年ローンで月10万円返済だとすると、大半の人は
    繰上げ含めて月平均約30万円近くも返済かよ?

    ローン組む人の大半は金持ちなんだな。

  75. 1155 匿名さん

    >>1152

    いや変動は短プラ(政策金利)連動ですので。
    米英欧ともサブプラ以降、どこも政策金利は大幅に引き下げられて低位安定。
    最近やっと出口戦略の話題が出始めてるけどそれでも2010年は利上げは無いとしている中銀がほとんど。

    というか各国とも長期金利(10年債利回り)も下げて来ている。結局長期金利は期待インフレ率次第でしょ。
    財政赤字や通貨の信認が落ちて、実体経済からかけ離れた長期金利の上昇などひとたび起きたらただじゃ
    済まないよ。

  76. 1156 匿名さん

    >>1151
    繰り上げは、固定との差額分だけで良いと、何度も書かれいると言うが、
    書いている人は、1人しかいないよ。同じ人が繰り返して書いているだけ。つまり、あなただけです。
    圧倒的に、短期完済する変動さん達が多い。
    短期完済が、変動にとっての最強リスクヘッジです。

  77. 1157 匿名さん

    >1152

    あれだけ日本のバブル崩壊を「ちょwwwwマジありえないwwww」って馬鹿にしておきながら、
    自分達も日本以上にバブらせて、それに踊った欧米は日本以上の馬鹿。
    しかも、いざ自分達が同じ境遇に陥れば一転して、日本を教訓にの大合唱w
    だが、やっていることは不良債権隠しや景気の底打ち宣言の大本営発表、バラマキ等々…。
    おいおい、これ、90年代の日本がやっていたことと全く変わらんかいww

  78. 1158 匿名さん

    >>1156

    そりゃそーさ。
    ただ、変動が怖いかどうかの分岐点でないの?
    差額返済すら出来ない人は変動は怖い。

  79. 1159 匿名さん

    >2010年は利上げは無いとしている中銀がほとんど
    中央銀行がそんな先のことまで言及するわけねーだろ
    話作るなよ

  80. 1160 匿名さん

    >>1159

    ニュースくらい見ろよカス

    http://www.usfl.com/Daily/News/09/09/0910_021.asp?id=73116
    同行は声明で「インフレの見通し次第では、2010年4-6月期の終わりまで翌日物金利の誘導目標を維持する可能性がある」と言明

    http://jp.reuters.com/article/foreignExchNews/idJPnTK030233720090909
    同中銀は、今後も小幅な利下げを実施する可能性は依然としてあるとし、2010年後半まで金利を現行水準もしくはこれを下回る水準に維持するとの見通しを示した。

  81. 1161 匿名さん

    >差額返済すら出来ない人は変動は怖い。

    そういう人は固定で借りると返済できないから変動にしたということで、
    論外です。

  82. 1162 匿名さん

    今後、日本は「毎年」平均して約75万人も人口が減少する。
    このまま企業が日本に残れば、1部の勝ち組企業を除き、
    日本全体として売上・利益が減少し、企業は衰退する。
    企業は必死になって人口が増え、市場の期待成長率が高い外国に活路を見出している。
    企業は物凄い勢いで、日本のオフィス、店舗、工場、支店など閉鎖しており、外国に投資している。
    現在の不況の原因は45兆円の需要不足。子供を増やして需要を増やすことが不可欠。
    年金問題も医療費も根本的には人口が減少したら崩壊する。子供が増えれば安泰。
    景気も雇用もすべて子供が増えれば需要が増えるので良くなっていく。

  83. 1163 匿名さん

    バーナンキ議長、「景気後退は終わった可能性が非常に高い」と指摘
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090916/20090916-00000028-...

    >バーナンキ議長は15日、ワシントンで行った講演会での質疑応答で、「専門的観点から、景気後退は現時点で終わっている可能性が非常に高い」と述べ、2007年12月以来続いた戦後最長のアメリカの景気後退は終わった公算が高いと指摘した。


  84. 1164 匿名さん

    前回のFOMC

    FRB「出口戦略」へ一歩
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090814-OYT8T00387.htm
    政策金利についても、「異例の超低金利を長期間据え置くだろう」との表現を前回から変えず、事実上のゼロ金利を継続した。

    1163は、リーマン1周年の大本営発表のようなもの。失業率とか地銀の破綻が急増している現状を見ると
    景気が底打ちしたからと言って、険しい道は続きそうな気がする。ま、これ以上は悪くならないとは思うけど。

  85. 1165 匿名さん

    >> 1164

    米国の超低金利政策をすると言う事は、円高は止まらないですね。
    いいのやら、悪いのやら・・・。

    下げ止まったけど、このまま低空飛行っぽいから、今のつらい業務を
    永遠に頑張らないと駄目って事ですね。

    ちくしょーーー、がんばるぞーーーー!

  86. 1166 匿名さん

    >>1160
    >2010年は利上げは無いとしている中銀がほとんど
    だからどこにもそんなこと書いてないだろ。

    カスだ~?
    朝の6時すぎにネットで書き込みか、お前ジジイか?

  87. 1167 匿名さん


    残念でした。
    ニートだよ。

  88. 1168 匿名さん


    まぁ、金融政策に関して、バーナンキさんより知識も経験もある御仁が、こんな掲示板を覗いてるとはとても思えないので。

    『専門的観点から』、言っているとバーナンキさんが言ってるし、後退が終わった景気はその後どうなるだろうね?

    ちなみに、どこの馬の骨かわからないネット上の匿名の誰かよりは、単なるメッセージだとしてもバーナンキさんの言う事信じると思うよ。
    世界の投資家や金融関係者は。

  89. 1169 匿名さん

    バーンナンキが景気後退は終わったようなこを言ったけど、本人は本気でそう思ってないだろ。
    国債を乱発してその効果が無くなる時期が近づいているから、強気コメントを出すしか
    ないのでしょう。 金融関係者は額面通りにバーナンキ等の発言を受け入れる人はいない。


  90. 1170 匿名さん

    >>1166

    日本語が理解出来ないのか?金利水準を据え置くということは利上げはしないと同意だろカス
    そもそも量的緩和政策とは中銀が長期にわたり、低金利政策を行うとのメッセージ送り、時間軸効果を
    狙ったものであり、「中央銀行がそんな先のことまで言及する」為の政策なんだが。勉強不足。出直して来い。

    >>1168

    バーナンキの「景気後退時期が終わった」発言にだけスポットを当てて騒いでいるようだが、発言内容
    全部読んだのかと。「実感ではしばらくの間なお非常に弱い景気が続くだろう」と付け加えているし、
    8月の失業率が9.7%を記録した事を受け、「この先の経済成長は失業率の急低下につながるような力強いものではないだろう」と警告している。

    さらに、前回8月のFOMCでの声明で、
    「フェデラルファンド(FF)金利誘導目標を0%から0.25%のレンジで据え置き、経済状況が長期にわたって、FF金利の異例な低水準を正当化する可能性が高い」と低金利政策が長期化する事を示唆している。

    15日の発言はまさにメッセージ性が強いとしてもFOMCでの発言のほうがよりバーナンキの思惑を反映している
    と思うけどね。市場は米低金利長期化を織り込むようにドル安が進んでいるしね。以前の日本のように
    ドルキャリーなんて言葉もささやかれ始めてる。ていうか、今回の「景気後退時期が終わった」発言は
    まさに金融恐慌のきっかけであるリーマン破綻から1年の節目に用意した言葉だってのがみえみえに感じるが。

    もちろん、米経済には早く回復して日本の景気回復の助けとなって欲しいけど、以前のような消費大国には
    戻らないだろう。よって、日本の回復も疑問符が付く。民主の高速無料化や子供手当てでどれだけ内需が
    上向くか。鳩ぽっぽのお手並み拝見。

  91. 1171 匿名さん

    まーだ変動だの固定だのってやってるのか・・・>変動金利は怖くない!!その10
    っておい!
    私から言わせると変動も固定も目糞鼻糞だゾ

  92. 1172 匿名さん

    まったくだ。

    借金抱えている奴らが、いっぱしの経済学者きどりで、滑稽ですね。

  93. 1173 匿名さん

    固定お得意の反論出来ないと話をそらして逆切れw

  94. 1174 1172

    変動ですが、あなた達とは一緒されたくないだけですよ?

    変動or固定か、人それぞれの状況や価値観で選べば良い事。
    勝ち負け騒ぐ事が、滑稽。

  95. 1175 匿名さん

    >変動or固定か、人それぞれの状況や価値観で選べば良い事。
    全く、その通り!
    「怖いか?否か?」は、その判断の中で、通常想定されるリスクに対する自身の耐久力を正しく理解できているか?否か?で分かれるのだろう
    *通常想定されるリスク以上の悪い自体が発生したならば、固定も変動も関係なく、借金を持っていること自体がリスクなんだからな・・・

    >勝ち負け騒ぐ事が、滑稽。
    これもまた、その通りだ!
    「怖いか?否か?」の議論がいつの間にか「勝ち負け」の議論となってしまい、論点のズレたレスがループしている・・・

  96. 1176 匿名さん

    固定で借りても怖くない人は変動で借りても怖く無い。

    以上終わり

  97. 1177 匿名さん

    変動で借りて怖くない人の中には固定で借りたら怖い人がいる

    以上終わり

  98. 1178 匿名さん

    >>1172

    >借金抱えている奴らが、いっぱしの経済学者きどりで、滑稽ですね。

    じゃぁこのスレでは何を語ればいいの?

    各々の予想や考えを語ってるだけなのに…

    そもそも住宅ローン借入中の人がここでレスするのは普通の事だと思うんだけど。

    あなたもその一人でしょ。

  99. 1179 1172

    >>1178
    要は、むやみやたらと勝ち負けに拘ったり、一方的に人の事を馬鹿にしたりしない。
    大人としての、論議をすれば良いのではないでしょうか。

  100. 1180 匿名さん

    まぁ、でもちょっと荒れ気味の感じも見ていておもしろい。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸