住宅設備・建材・工法掲示板「タカラスタンダードってどうなのよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. タカラスタンダードってどうなのよ?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-12 20:25:21

語れやオマイラ

[スレ作成日時]2004-02-09 19:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タカラスタンダードってどうなのよ?

  1. 1179 工務店です

    生活する為には利益が多い方を選びます。
    自宅と親戚の案件は全てタカラですけど・・・

  2. 1180 HMにお勤めさん

    >>1179 工務店ですさん
    そうですね笑
    選ぶのはお客様ですが、自分でも勉強しなくちゃいけませんね。

  3. 1181 工務店です

    >>1180 HMにお勤めさん

    HMさんのところではタカラは定価の1割増で見積りしたいらしいですね。
    昔、同級生が嘆いてました(笑)

  4. 1182 HMにお勤めさん

    >>1181 工務店ですさん
    法律や規制で決まってはないですが、定価(メーカー希望価格)を上回って出してくるのはやめてほしいな…。
    ビルダー商品のオフェリアですが、あんなもんはハウスメーカーの利益のためだけの商品だと思ってます。酷いもんです。

  5. 1183 通りすがりの者です。

    >>1182 HMにお勤めさん

    メーカー希望小売価格ですから、いくらで売ろうが自由です。制限掛けると公取から睨まれます。定価で残っているのはタバコぐらいでしょうか?
    それより新築住宅の価格の方がボッタクりだらけですけど(笑)

  6. 1184 工務店です

    >>1182: HMにお勤めさん 

    ビルダー向け商品はマンション用と同様にオープン価格ということで
    何割引きとか何掛けというバカな価格物差しが不要なだけで業者もユーザーも
    真の眼力を高められていいかも?

  7. 1185 購入経験者さん

    商品はとてもよいと思います。しかし、施工や工事代金は大いに問題ありです。
    工事はメーカーの指定業者が行い、工事代金が高額にもかかわらず、あまりの低レベルに驚きました。技術が未熟(下手)で複数回のやり直しが必要でした。技術のみならず最低限のマナーもありませんでした。

  8. 1186 工務店です。

    本社にクレーム入れたら担当営業所から飛んで来てくれますよ。

  9. 1187 購入経験者さん

    2021年3月末に在来工法タイル張りステンレス浴槽の風呂からタカラ伸びの美浴室へ
    リフォームした者です。

    ■多くの場合、風呂リフォーム工事は3業者が関係すると思います。
    1.メーカー(タカラ)2.メーカー施工店 3.工務店(設備業者含む)です。
    メーカーは風呂の部品部材を供給し、メーカー施工店は風呂のパネル組み立てや浴槽の設置、工務店は旧風呂解体、給排水管準備、土間コン施工、給排水接続を担います。
    ですのでブロックの上に架台を乗せて…という書き込みがありましたが、これはタカラが悪いのではなく、工務店がブロックなしで架台を直に置ける高さまで土間コンを敷いていないのが原因です。手抜きか、打ち合わせでそこまで詰められていなかったのでしょうが、土間コン無し、もしくは薄い分値段も安かったのではと思います。
    しっかりした工務店なら架台や床、浴槽がくる位置をメーカー現調時に確認して、その高さまで土間コン敷くでしょう。それをしていない工務店が悪いです。

    ■施工後、浴室ホーローパネルに針先ほどの塗装の穴を確認したので指摘すると、
    1㎜以下のものは正常としているとの回答。確かにホコリ等が入らないクリーンルームで製造しているわけでもないので、チリホコリが原因のピンホールはあり得る話で、そこから錆が発生することは無いとの保証(口約束ですが)を得ました。

    ■既存窓を再利用だったので窓用アタッチメントを要設置でしたが、下パネルの端が窓に向かって勾配がついていたので指摘すると、再施工となりました。工務店も立ち合い監視の下、同じメーカー施工店が修繕するも結局勾配の解消には至らず、迷惑料として施工費の値引きで決着。何故初回施工時に不具合を正直に申し出なかったのか。初めに謝っておけばこちらも多めに見てあげられたのにと思います。

    ■タカラのタイル床は強固だと感じます。他のメーカーも比較検討しましたが
    柔らかいものは朽ちるのも早いと思いますよ。

    ■FRPも人造大理石、人工大理石もどちらも所詮プラスチックですから
    ホーローの耐久性とは比較にならないと考えます。

    タカラは他社と比較して耐久性高いと思います。
    メーカー施工店の良し悪しで仕上がりと満足度はかなり左右される気がします。

  10. 1188 購入経験者さん

    タカラスタンダード システムキッチンリテラを導入して2年半。キッチンパネルもホーロー、キッチンもホーロー、高齢の母が使うので汚してますが、私が汚れに気が付くのはかなり時間が経過してから。それでも水拭きで簡単に汚れが落ちるのは助かります。予算の兼ね合いで家事楽シンクにはしなかったのが後悔しているところですね。あとキッチンパネルを1枚ケチったのが失敗です。パネルの無いところだけ掃除しても汚れが取れない。

  11. 1189 買い替え検討中さん

    >>1188 購入経験者さん

    やっぱりホーローは良いんですね…。妻にも話してタカラにしようかな。

  12. 1190 e戸建てファンさん

    タカラはシステムキッチンに力入れているイメージだけど、システムバスは本当にいいぞ。床の磁気タイルは耐久性抜群で滑りづらい。換気扇を一晩かけておけばすぐに乾くからカビにくい。
    ホーロー浴槽は汚れが付きにくい。風呂上がりに残り湯を洗濯に使い、洗濯後に捨てると真水をささっと浴槽にかけて乾いたタオルで拭けばいつでもピッカピカ。
    設備はデザインじゃないぞ。大切なのは耐久性だぞ。

  13. 1191 ご近所さん

    新築に導入するキッチンですが、タカラのオフェリア、トクラスのBb、リクシルのASで迷ってます。
    どこが良いでしょうか?

  14. 1192 e戸建てファンさん

    >>1191 ご近所さん
    クリナップが選択肢に無いのは理由があるの?クリナップのステンレスワークトップが一番だと思ってる。人工大理石にこだわってるんだったらトクラス。

  15. 1193 ご近所さん

    >>1192 e戸建てファンさん
    HM提示がこの3社でした。
    人工大理石、お手入れしやすそうですね。
    ありがとうございます!

  16. 1194 買い替え検討中さん

    >>1191 ご近所さん

    私もその3つとパナソニックで迷いました。
    タカラはホーロー、人造大理石
    トクラスは人造大理石と独自性
    LIXILはデザインと使い勝手
    が注目ポイントだと思ってます。
    個人の自由ですが、タカラのこの掲示板に書き込むくらいですから、ご近所さん、にはタカラかトクラスが良いのかと思います。

  17. 1195 工務店です。

    10年20年後も取り扱いで存在するメーカーを選びましょう。
    うちも薦めておいておいて10年後は無くなって部品無しは当たり前で修理も不可ですと言いたくない。
    最近はノーリツがキッチン、ユニットバス、洗面台から撤退したし、ミカドは倒産して会社崩壊して飯田グループの一員で今は名前変わってファーストプラスになってしまい昔の商品の責任は取りません。トクラスも旧ヤマハだがもう利益出ないからヤマハ資本も入って無い。 パナもIH、食洗だけ残して他の箱モノは事業ごと売却してもおかしくない。日立化成のハウステックもヤマダ電機のキッチン屋さんというようにタカラ、クリ、リクシルで選べばほぼ大丈夫では?

  18. 1196 検討者さん

    ハウスメーカーなどを通して買う商品と
    タカラから直接取引の商品
    良いもの?コスパが良いもの?はどちらでしょうか?

  19. 1197 工務店です。

    >>1196: 検討者さん

    ちょっと意味が分かりませんので
    わかりやすく伝えて下さい。

  20. 1198 e戸建てファンさん

    >>1196 検討者さん
    施主支給って事ですか?施主支給に理解のあるHMなら断然施主支給じゃないでしょうか。タカラはほとんど割引きしませんが、適正価格ですよ。他メーカーは割引きしているようで、そもそも割引き価格が実売価格です。惑わされないように気をつけましょう。

  21. 1199 通りがかり

    >>1196 検討者さん
    グランディアみたいなビルダー向け商品ってどう?一般向けとどっちが良い?
    って質問かな

  22. 1200 検討者さん

    >>1199 通りがかりさん

    そうです。
    わかりづらくて申し訳ありません。
    ビルダー向けは、グランディアとオフェリアでした。

    他、キッチン以外のお風呂、洗面所もビルダーと一般で分かれているので…。

  23. 1201 工務店です。

    >>1200: 検討者さん 
    ビルダー向けはオープン価格なのでHMよって価格設定がバラバラと思いますので
    入手できればキッチンプレゼンか見積もりから同等品をタカラショールームで見積してもらえば定価が出るのでネットとかの施主支給支援サイトで見積してもらえば概算出るけどよくある話で施主支給の場合HMは絡みたがらず保障からも当然外れます。
    東京の現場に神戸の代理店から物だけが来て現地タカラの施工使えず、HMも知らん顔でモメモメになって夫婦喧嘩にまで発展したという話はゴロゴロあります。

    大工工事、設備、電気、内装の基本的な工程、工事内容も分かって指示出来てHMも味方につけるくらいの関係ならやってみて下さい。

    結論から言えば90%の確率で無駄な努力に終わると思います。

    TOTO、リクシル辺りなら代理店任せなので日本全国どこでも売って施工も現地の水道屋の親爺でも組立するけどタカラはエリア代理店でも販売が原則らしく東京から台湾の別荘に着けたくても施工の問題で出荷させ渋るケースがあると聞きました。

  24. 1202 工務店です。

    >>1200: 検討者さん 

    PS:グランディア=レミュー
      オフェリア=リフィット
      で見積依頼して下さい。

  25. 1203 おしえてくださいタロウ

    >>98 入居済み住民さん

    オフェリアは扉が木製ですよね?確か。それは使っていて不住ないですか??気になったりとか。お教えください。

  26. 1204 通りがかりさん

    ★シンク
    Zシンク→磁性有・SUS430
    ユーティリティーシンクE→磁性無・SUS304

    ★ワークトップ
    オーバルエンボス加工→磁性有・SUS430
    バイブレーション加工→磁性無・SUS304

    磁性についてはショールームにて実際に確かめてきました。
    サンドエンボスは確認してませんが、Zシンクにしか使用できないのでおそらく430と思います。
    (タカラは異材溶接はしてないっぽい? パナ(賃貸ですが)はありますが)
    材質はたぶんあってると思います。(絶対ではないですが)

    オフェリアとか検討中の方は参考にどうぞ。

  27. 1205 名無しさん

    タカラさんなのにFRP浴槽が工務店さんの標準でした。他のメーカーさんと比べて耐久性とかどうなのでしょうか?使用されてる方のご意見も聞きたいです。宜しくお願いします。

  28. 1206 通りがかりさん

    >>1205 名無しさん
    実家はFRPで20年以上経ってるけど、割れたりとかは無いな。窓からの日射しで一部変色はしてたけど。

  29. 1207 戸建て検討中さん

    タカラさんの浴槽ならFRPより、人造大理石。人造大理石よりホーローですか?
    ホーローは別格として。
    人造大理石にかんしては、は他社と比べて良いと思いますがいかがでしょうか?

  30. 1208 名無しさん

    >>1206 通りがかりさん

    窓を付けない予定なので大丈夫そうです!
    ご意見ありがとうございました。

  31. 1209 名無しさん

    >>1207 戸建て検討中さん

    やはり人造大理石はいいのですね!
    見積もり段階なのでオプションで盛り込んでもらって
    いろいろと検討してみます。
    ありがとうございました。

  32. 1210 マンション検討中さん

    元社員です。
    オフェリアは木製です。扉はメラミン化粧板を使っています。
    このメラミンは他社ですと食器棚カウンターとキッチンパネルに使われています。
    木製のなかでは耐久性は良いですがタカラのホーローとクリナップのステンレスに比べると劣ります。
    所詮樹脂ですから永遠ではありません。

  33. 1211 通りすがりの者です。

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  34. 1212 匿名さん

    >>1210 マンション検討中さん
    グランディアの評価もよろしく☆

  35. 1213 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  36. 1214 通りがかりさん

    ホーローが良いですね。
    次買い替えるときは、タカラスタンダードにします。

  37. 1215 購入経験者さん

    アクリル人造大理石のワークトップの厚さって何mmですか?

  38. 1216 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  39. 1217 通りがかりさん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  40. 1219 タカラ太郎

    >>1215 購入経験者さん

    9mmです。

  41. 1220 口コミ知りたいさん

    洗面台・洗面ボウルのアクリル人造大理石の厚さは何mmですか?

  42. 1221 匿名さん

    水回り設備メーカーのスレでタカラスタンダードのスレだけ異様に伸びてるな。水回り最強メーカーとして認定いたします。

  43. 1223 戸建て検討中さん

    お風呂、キッチンはタカラが良いですか?

    他のメーカーとの差を比較で教えて欲しいです

  44. 1224 匿名さん

    >>1223 戸建て検討中さん

    他の人が言う様に、耐久性とメンテナンス性は良い。
    ウチはハウスメーカーがキッチンのみビルダーモデルが使えたのでグランディア。(市販のトレーシアと仕様が一緒)他はビルダーモデル以外でレラージュ1620、エリーナ、トイレ手洗いにスーリア2台。浴槽はシャワーフックやボトルホルダー等、好きな位置に付けれるマグネットは本当に便利。
    ホーロー信者の嫁が言う様にして、実際満足してます。

  45. 1225 周辺住民さん

    タカラのステンレスワークトップって他社と比べて劣る感じですか?

  46. 1226 ななしん

    >>1225 周辺住民さん
    ステンレスならクリナップ一択。
    ただホーローは汚れなくていいよな。

  47. 1227 通りがかりさん

    タカラの素(ペイントレス)のステンレス浴槽に慣れていた為、エメロードにしたまでは良かったのだか、入口のドアでまさかの失態。

    ドア上の梁が抜けない為19サイズから18サイズにしました。

    FLから開口高で188cm取れる目論見だった為、まさか完成後に開口高170cmの入口が出来るとは夢にも思わすショックな日々を送っております。

  48. 1228 通りがかりさん

    >>1227 通りがかりさん
    オマケに組み立て時にベースコンクリートが13cm低いのでブロック持っていませんか?。と聞かれ唖然。

    耐震が売りのフレームにレンガやブロックって本当だったんだ!。 ショック。

    職人さんに「……ですので、このベースコンにフレーム直置きで19サイズのドアを付ける予定だったのに、更に13cmもベースコン上げたら17サイズのドアしか入らないだろうに、どうやってこのドアを入れるつもりだったのだろうか?。」

    19サイズと言いながら180cm開口て、18サイズとは170cm開口なのだから。

    あのドアを売りにしようとしている時点で、今後、私の二の舞が続出しそうな予感…。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸