住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化とガス兼用、どちらが得なのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化とガス兼用、どちらが得なのでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2010-02-25 18:07:25

来年中に家を建て替えようと思っているのですが、オール電化にしようか、通常のガス兼用か どちらが良いのか判らず ハウスメーカーに聞くと、
「絶対にオール電化ですよ」と言うHMもあれば、「絶対にガスのが良い」
と言うHMもあり、よけいに判らなくなりました。

そこで、ランニングコスト等 含めてどちらがお得なのか教えて頂けないで
しょうか。
(ちなみに、ガスはプロパンの地域です)

[スレ作成日時]2007-12-31 19:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化とガス兼用、どちらが得なのでしょうか?

  1. 152 匿名さん

    >151
    エコウィルやエネファームの効率が良い、将来性も有望だといっている人などレスの中にない気がしますよ

    いわれているのはLPガスは高いので、都市ガスが使えないならオール電化がよい
    これに反論された方は居ないと思われます。

    太陽光発電やエコウィルエネファーム等の、自宅で発電導入もあるが
    その効率や将来性を考えると、可能であれば地域一帯でコージェネ化されるのが有望とされる向きもある。

    太陽光発電は今後発展する可能性が高い。

    現実的にはエコ~なんてものは、供給会社の割引プランに左右されて初めて割安感が出ていたりするので
    国の施策として環境問題に取り組んだ場合、一過性のものである可能性も否定できないでしょう。
    当然エコキュートもその一つと考えられます。
    最終的な環境配慮への移行は、売れる売れないや好き嫌いで語るべきではありません。

  2. 153 匿名さん

    >>152
    151 であなたのいう最初の文の意味のことが主張されてますか?
    149 が「唯一エコウィルが経済的に成り立つのは、大阪ガスのようなエコウィル用の大幅割引価格がある都市ガス会社だけだし、―」と言うから、それをうけてのレスに見えますが。


    あなたも効率や将来性を考えた時、一戸建てでの地域ガスコージェネなんて本当に受け入れられると思いますか。

    建設会社もしくは国や地方自治体が巨大なガスエンジンやそれを設置する土地の代金やメンテナンスなどの面倒を本当にみてくれると思えます?

    そのガスエンジンで発電した電気や給湯だけで地域一帯をカバーしようと思えば、どれだけ巨大な設備になり、騒音と振動が発生し、危険も伴うのか。
    貯湯タンクも半端でない大きさのものが必要で、それから各家庭まで配管しなくてはならず、集合住宅のようなひとつ屋根の下を配管するわけじゃないから、それぞれの家庭に届くまでに数百メートルやそれ以上の配管でお湯を通す時点で、かなり冷めると思いますが。
    それをまた各家庭でボイラーなどで沸かしなおすのですか。
    これのどこが効率的で経済的なのでしょう。

    そのように様々な条件を多方面から考えても全く比現実的ですから、皆さんありえないとおっしゃっているのです。
    マンションのコージェネ採用でさえ、ほとんどありませんし。
    新しいシステムを導入するには、家計にとって導入することによる経済的なメリットがないといけません。
    イニシャルコストがかかってもランニングコストで大幅なメリットがあればこそです。
    これを蔑ろにしては普及なんてありえませんし、海外にもセールスができません。

    一戸建てでの地域ガスコージェネなんていう構想はありません。

  3. 154 147

    >>151,153

    どうしてヒステリックにコジェネを否定したがるのかどうも理解できませんね。
    (何か個人的な恨みでもあるんですかね?)
    限られた化石燃料の効率的利用という点からすればコジェネは優れた方法なのは
    周知の事実です。ただ多くの問題点も同様にあって現時点の戸建住宅では、エネルギー
    効率以外の理由で経済的に成立してないというだけです。

    民主党が本気でCO2の25%削減を達成するつもりであれば、現在の火力発電で捨てられている
    40%以上の熱を有効活用させるように、経済的なメリットを度外視してコジェネを政策的に
    誘導する可能性も十分ありますから、必ずしも非現実的な話ではありません。

  4. 155 匿名さん

    147サン 151サンへのお詫びはしないわけ?

    それにあなたこそなぜそんなにガスコージェネをやたらヨイショするのさ?

    民主党はとくに化石燃料の消費量抑制をしたい政権だということも読みとれないみたいだしね。
    それくらい民主党のページをみてもすぐわかることだけど。

    >経済的なメリットを度外視してコージェネを政策的に誘導する可能性も十分ありますから
    ソースは? どの議員の発言?
    議員の発言とかをうけてじゃないと政策的に誘導する可能性があるとか普通言わんだろ。

    私 よくテレビに出てる民主の議員さんと友達。

    ソース教えてね。確かめるから。

  5. 156 ビギナーさん

    もしかすると、建築時は電気ガス両用にしておいて、ライフスタイルの変化でオール電化がベターになればそうすることが、良いような気がする。
    新築時に家の価格込み込みでガス管引こうが値段が変わらず、なら、とりあえずガス管引いておいて、嫌になればオール電化にする費用は元栓オフで簡単であり、ガス管が無い状態で新たに引く費用は施主負担だと結構高いかも。

  6. 157 匿名さん

    >>156
    ガス管に関しては屋内に引き込む(ガスオーブンやファンヒーターなど)工事を検討しない限り
    給湯器に対する屋外配管だけであれば、必要な時に後からやっても大した費用にはなりませんよ。
    それより将来ガスも使うかもしれないなら、家の前まで都市ガスが来ているかどうかの方が重要です。
    ガス管が道路の反対側だけに来ていて、自宅敷地まで配管がなされていない場合も注意です。
    ガスを引き込みたくても、供給会社でやってくれない可能性があり、その場合は自費となります
    もしも自費の場合は道路を切って埋設してくるので、結構な負担になってしまいます。

    オール電化とガス併用で検討される方の大半は、そのランニングコスト差にあると思いますが
    選ぶ上で重要なのは単なる使用量当りに掛かる費用では無く、暮す人達のライフスタイルです。
    日中も人が居るのか・お風呂を沸し直しするのか・使用湯量が毎日一定に近いか
    これらは全てオール電化の料金設定と、給湯器の特性に合った生活をしているかどうかで大きく変わってきます。

    我が家はオール電化なのですが、実はその理想的条件に全く反している為、非常にコストが高くなっています
    条件としては、高齢の両親が居るので日中の方が電気使用量が多い
    両親は午後7~9時入浴で、妻は10時頃、子供2人はバラバラ、私も夜勤があるのでバラバラ
    保温浴槽にしたのですが、沸し直しも多く子供は特に浴槽に入ったり入らなかったりなので
    460リットルでは小さいのでしょうが、冬場は特に深夜の湯切が発生します。
    (以前は汚れていなければ二日間使って交換していたのですが、業者より指導があり今は毎日交換しています)
    これは全く持ってエコでは無いと思いますが、特性上仕方ないようです。

    まあ以前の家では、正に湯水の如く自由に使えてしまった環境が、エコに暮せと設備からも言われてしまえば
    仕方ない面もあるのかもしれません。
    光熱費が嵩む主たる原因は日中の光熱費らしいので、両親にエアコンを使うなとも言えませんが
    自分が選んでしまった以上、例え家族のライフスタイルに合わなくても、我慢するしかないのかもしれません。
    エコに合わせて暮らしを変えて行くのも、現代においては必要なのだと痛感しています。

  7. 158 匿名主婦

    157さん エコキュートを深夜のみ沸かしモードにしてて真冬の場合だけ深夜に湯切れですか?
    まぁでも深夜に入浴するのは157さんお一人なんですよね。
    深夜のみ沸かしにしてても湯量が少なければ、夜11時になったらエコキュートが湯沸かしをはじめますから、ちょっとだけまてばシャワーとかも十分可能だと思います。あとは入浴しながら貯湯。
    お子さんは中学生以上とかかな。
    6人家族で深夜モードでしか運転させないのなら真冬は460リットルタイプでは容量がいっぱいということですね。
    家族構成からしてももうワンランク上の容量550リットルタイプがよかったのでしょう。

    光熱費についてはうちでは主婦の私が昼間にいることが多いですが、真冬でまず朝6時過ぎから7時までにタイマーでリビングエアコン暖房・リビング、ダイニング・キッチン床暖房をかけておき、かなり部屋を暖めておきます。
    そして一旦部屋が暖まれば、後は最小メモリでリビング床暖をつけたままにするだけで夜までポカポカ。
    わりと温暖な地域なのですが、断熱材を厚く追加し、熱が一番ロスする窓に寒冷地並(北欧並かも)の高性能ガラスを入れています。地区標準の倍の厚みのWガラスで樹脂サッシですから、断熱性能は地区最強ですね。
    でも窓にこだわるのは一番大切なんです。家庭の熱の出入りは7割近くが窓からですから。夜になったらシャッター雨戸を必ず閉め、厚地のカーテンもひきます。これも断熱効果が高まります。

    それからうちには稼動タイプの電気蓄熱ヒーターがあり、それは深夜時間帯でフルに蓄熱させておき、昼間の寒い時に運転させています。
    エアコンで暖房や冷房はやたらこまめにつけたり消したりを繰り返すより、はじめはおまかせパワフルモードで運転させ、温度が安定したら弱小モードでつけっぱなしのほうが電化代を抑えられますよ。
    電化製品は運転し始めに最大の電力を消費するからです。
    つけたり消したりが頻繁だと何度も始め運転させることになり、エアコンにも余計な負荷がかかるのです。
    それに運転し始めはけちって弱モードはだめです。弱モードでのフルパワー運転は電気代高いです。あとリビングなどでは容量が適性な大きさのエアコンであることも重要です。例えば18帖リビングに8帖用エアコンをつけてはいけません。
    ということで、オール電化なら運転し始めをまだ割引のある時間帯でできれば終えれば(昼間用に10時までとか)お得ですよ。

  8. 159 匿名さん

    ↑稼動タイプの電気蓄熱ヒーター
    稼動 は 可動 の誤りです。

  9. 160 匿名はん1

    >>157 冷静に考えれば、その条件で暮らしてたら電気・ガス代のトータルのほうがもっと高くつくよ。
    両親がわずかに高い昼間の電気代でエアコンを使っても、トータルして安ければOKね(笑)

    で、6人家族で460リットルタイプで湯切れ?? 
    絶対ないとは言わないけど、真冬でも約40度設定で約700~800ℓ使えるよ。
    そんだけ毎日使おうもんなら、水道代とガス代を心配した方がいいね。
    (なんか、知らない人が語ってるみたい・笑)

    大家族ならエネファームにしたら?

  10. 161 匿名さん

    >>160
    使い方によっての重大なこと忘れてるよ

    エコキュートは追い炊きに弱い。


    そりゃガスだって弱いんだけど、二日目の風呂は完全に追い炊きで沸す人とか
    家族不規則に電気やお湯を使う家庭は、時間制で違う電気代・プログラムされて決まった時間で湯を沸す
    エコキュートには、どうしても不利なんだな。 でももっと大きなものにすれば問題無かったのも事実だけどね。

  11. 162 匿名はん1

    >>161 君、エコキュートを使ったことないだろ(笑)

    >エコキュートは追い炊きに弱い。
    追い焚きに強い・弱いがあるのかね!?(大笑) いくら不規則とはいえ、どんだけ毎日、湯を使う気だ?
    で、仮にもしもプログラムで湯切れを起こしそうになっても、いつでも沸かせるよ。  
    まあ、孫や親戚などが来た時もそんなこと、なったことないが...(笑)

    で、仮に追い焚き出来なくても高温足し湯で数分だぞ。ガス給湯も追い焚き機能が付いてないものもあるけどね。
    まあ、君が将来、大家族になるならエネファームをすすめるよ。

    で、君、二日間、同じ湯で風呂に入ってるのか? 
    まあ、そういう風呂の入り方をすれば余計に湯切れなんかしないし、水もあまり使わないからエコかもね。

  12. 163 匿名さん

    >>162

    オマエさんエコキュート使った事ないだろ? 

    使ってる人に家にいって頼み込んで、自分でいってる使い方で家族で2~3日暮してみるといいよ 

  13. 164 匿名はん1

    >>163 アーア、またここでも自爆してる。

    >使ってる人に家にいって頼み込んで、自分でいってる使い方で家族で2~3日暮してみるといいよ 
    君と違って頼み込まなくても、もうすでにやってるからいいよ(大笑)

    で、2日間、風呂の湯を換えない大家族の君はどんなすばらしいガス給湯器を使ってるの?
    追い焚きできるの?(笑)

  14. 165 匿名さん

    >>157さん
    風呂湯は家族6人が入ったなら、目にはみえなくてもかなり汚れてると思います。
    どうしてももったいない気持ちが強いなら洗濯の洗いの水に使ったりすればいいですよ。
    家族3人だって、翌日にはぬめりがでるし、浴槽に湯垢の筋がついたりしますもの。
    例え沸かしなおしやすいガスにしたって、いや古いお湯をガスで燃焼させて再度温めるほうが釜の中で雑菌やヘドロの大繁殖です。
    そんなお湯こそ子供やお年寄りの体にいいはずありません。

    それにご両親と同居でいらっしゃるし、安全性を考えてもオール電化にされてよかったんじゃないかと思います。
    直火のコンロは着衣着火の危険性がありますし、ガスストーブなんかも換気が悪いと危ないですよね。

    匿1さんのおっしゃるとおり、私も157さん宅が併用なら光熱費は今より随分高かったはずと思います。
    それとオール電化にしたことで安全対策になったんだ、と思えばそれでHAPPYでしょう。
    (^^)v

  15. 166 匿名さん

    >>147>>154
    散々エラソーな物言いで最もらしいことを言っておきながら
    155で指摘されると尻尾巻いて逃げだしたんですね。
    自分のシナリオを「政策的に~」などと装うところが卑怯。
    人をおとしめるつもりの発言が自分の綻びを見せる結果となったようです。

    ガスコージェネ話はマンションスレのバトルで盛り上がったこともあったみたいですが、薦めている側がみな最後には理論破綻してフェードアウトしていますね。

  16. 167 匿名さん

    >>147>>154
    散々エラソーな物言いで最もらしいことを言っておきながら
    155で指摘されると尻尾巻いて逃げだしたんですね。
    お詫びにも出てこないし。
    自分のシナリオを「政策的に~」などと装うところが卑怯。
    人をおとしめるつもりの発言が自分の綻びを見せる結果となったようです。

    ガスコージェネ話はマンションスレのバトルで盛り上がったこともあったみたいですが、薦めている側がみな最後には理論破綻してフェードアウトしていますね。

  17. 168 e戸建てファンさん

    >>162
    同感です。>>161はエコキュートがどいういうものか知らないか、
    平気で嘘をつくガス関連業者と思われます。

  18. 169 エコキュート

    エコキュートを導入して3ヶ月になりますが光熱費が毎月1万8千円ほど安くなりました。オール電化にすると本当にお得です。ちなみに導入費用はIHクッキングヒーター込みで60万円でした。

  19. 170 匿名はん

    寒冷地ではいまいちだな・・・

  20. 171 匿名さん

    ときどきエコキュートはタンク容量以上のお湯が使えないと勘違いしているガス関連業者が、
    ユーザーのふりをして、湯切れしたと騒ぐ場合があります。
    なりすますなら、もう少し勉強してからにしないと、そんなガス業者に嫌気を感じで
    ますますガスを選ばなくなる人が増えます。

  21. 172 匿名さん

    エコキュートが原因ではないかもしれないが、オール電化採用された方々が
    あちこちのブログで光熱費(電気代)を公表さてますよ。
    安くなった人、高くなった人、様々です。
    せっかくネットが見れるなら、何よりもご自分で確認されるとよいでしょう。

    忘れてはいけないのは、同じ家族であっても新居であれば、以前の家と
    基本的な環境が変っている事
    古い家→高高の家 何を使っても光熱費は下がる傾向でしょう
    マンション→戸建 家によっては何を使っても悪化する可能性があります

    その他様々な条件がありますが、惑わされないで下さい。

  22. 173 匿名さん

    まあ、必死に惑わそうとしているのはガス屋さんですよね?
    ガス関連会社のホームページでは、公然とオール電化のネガティブキャンペーンしてますし。
    そんなことをしている暇があるのなら、社員をリストラして、
    ガスやガス器具をもっと安く提供したらいいのにと思います。

    ガスコンロなんて安全装置てんこ盛りで非常に高価になってしまいましたが、
    そうでもしないと安全を確保できないことの裏返しです。
    ガスホースの安全性は上がったのでしょうか?

    火災保険の金額なども含めて比較しないと、損をしますよ。

  23. 174 匿名さん

    ↑まあそれもどうかと思うけどね。
    とある条件ではエコキュートが悲しい状況です。
    って話に対して、何故それを頭から否定しているのか理解出来ない
    万人が同じ環境でないのは明らか、それなのに自分とそぐわない他人の話を全否定は
    どうかと思う。
    だから検討する多くの人には、既に発信されているブログなどでその実態を確認して欲しい
    まさかそこにまで偽りは浸透していないと考えたい。

    一番有効と思われるのは、キッチンバスリフォームでオール電化にした家
    住まいの条件が全く異なった環境では、それが効率的なのか否か、さっぱり判断しかねるでしょう。

    そして重要なのが導入コスト。一見オール電化の機器は高いが、ガス配管を引かない分の
    コストダウンはある。
    しかし近接地では、エコキュートの騒音や設置場所の問題もある。
    トータルな利便性とコストで検討して頂きたい。

    人の悪い癖として他人の環境は理解出来ず、自分の選んだ選択は正しい、それは完璧である
    と主張してしまう事。悲しいかな、スレを読んでいれば誰でも感じてしまうでしょう。

    ガス業者VSオール電化とも言われますが、現実には都市ガスの拡大がLPガス業者にとっては
    一番の脅威だと思います。なぜならこちらは低コスト機器交換無しで、リフォームや新築無しで
    交換されてしまうのですから。

    再三言われています。 LPガス地域ならオール電化でコスト削減がかなり有効
    都市ガスだとどちらとも言えない、ケースバイケース。 寒冷地にエコキュートは不適。
    住まいの条件が変ったのなら、その結果は当てにならない。





  24. 175 匿名さん

    原理的に湯切れしますよ。
    エコキュートじゃ冬の冷たい水を一気に暖かいシャワーとかにできませんから。

  25. 176 匿名

    LP屋は都市ガスが無い地域で暴利をむざぼるビジネスモデルだからしゃーないな
    特に賃貸では大家と組んで値段吊り上げしたむくいだ

    都市ガスは安くて魅力的だけどまだまだ地方じゃインフラ整備が遅れている
    都市ガス工事が進んで供給が始まっても、結局機器や配管工事で初期投資がかかる
    (分譲地で私道が長い、道路側がコンクリ駐車場になっているなど結構なお値段に)
    なら家も住人も老朽化してることだし火災の心配のないオール電化にするかってことに

    都市ガスももっと努力しないとだめだよね
    たとえば道路までじゃなくて家屋の引き込み工事を無償サービスにするとかね
    このままだとインフラ進んでも利用者が頭打ちになりかねない

  26. 177 匿名さん

    >>175
    貴方のお話も少し条件が違うのではないかな?
    エコキューにお湯があるなら、それに水を混ぜてシャワーにしているでしょう
    それだけなら湯切れの心配は少ないはず。

    スレ内で実際に湯切れしたとおっしゃっている方は、風呂の水をエコキューの
    交換機で沸し直ししたりしている。これは当然ながら効率は低いです。
    本来の使い方ではないともいえます。

    寒冷地のお風呂では、家と風呂の構造にもよると思いますが
    入る人毎に追い炊きするケースもあります(入浴時間の異なる我が家ではそうです)
    当方では湯切れはありませんが、やはりこの時期は夜間稼動では間に合わない様で
    夜8時位にはエコキューが動き出します。
    (何故その時間から稼動するのか理由は解りませんが、業者の説明では大抵そうだとの事です)

    あまり気にしても仕方ないと思いますが、その結果電気代は上がります。
    でもそれがガスと比較して、高いか安いかは解りません。




  27. 178 匿名さん

    >>172
    >古い家→高高の家 何を使っても光熱費は下がる傾向でしょう
    >マンション→戸建 家によっては何を使っても悪化する可能性があります

    うちは古いマンションから高高の戸建に引っ越しましたよ。

  28. 179 匿名さん

    マンションだと結構古くても上下左右に人が住んでれば、それなりに暖かいですよね。
    何しろ戸建と違って壁の向うには、勝手に熱源がありますから。

    それにマンションはその構造から、嫌でも気密が高いです
    私が以前住んでいた物件は、シングルですがグレモン鍵のエアタイトサッシでした
    これは風の強いマンションやビルでは、割と普通に使われています。
    通風孔閉めておくと、玄関ドアが閉まりにくいとか、開けておくとドアが気流で引き込まれるとか
    マンションならでは気密の高さですね。
    断熱はダメでも、周囲のお宅で暖房していれば、それだけでかなり暖かいです。

    オール電化とガス併用で、ランニングコストを知りたいなら、それぞれ年間を通して
    光熱費を公表している方を、複数見ていれば答えが出そうです。
    また日中不在の家庭では、深夜電力を生かしオール電化を選択される方が多いでしょうし
    日中も在宅される家庭では、ガス併用で選択する方が多いのが実情ではないでしょうか。

    家を新築されて、その光熱費を公表される方の中には、寒冷地でもなさそうなのですが
    冬場に一人当たり1万円を超える光熱費となっている家庭を、結構見かけます。
    これはオール電化・ガス併用のどちらでもです。
    こうなって来ると建てた家に原因があるのか、その使い方が激しい家庭なのか
    想像の域を出ませんが、家計を圧迫する事態でないのか、人事ながら心配になりますね。


  29. 180 匿名さん

    私は建替えを予定しています。
    オール電化なら初期投資とランニングでトータル安くなるかなと期待しています
    工務店の話では、正直トータルでは難しいかも、トントン位でないかと言われました。

    現在は都市ガスで、電気ガス+冬場の灯油の費用が、年間15万程度です。
    建築に際し、ガス併用に対してオール電化の初期費用がプラス40万程度の予定
    ガスの場合はエコジョーズとガスコンロ、電気の場合はエコキュートとIH
    家は今までと同様の広さで普通の木造、床暖などは無しで関東近郊です。

    単純にトータルでのコストの低い方にしたいだけで、機器の違いは気にしません
    双方設備の寿命が故障無しで10年以上はあると仮定して、年間光熱費が11万以下
    になるならば、オール電化にしようと思います。
    火災保険費用の割引は年間2000円程度なので考慮していません。

    色々調べて気になったのは、エコキュートの月々の電気代がよく判りませんでした
    エコキュート単体でのおおよその電気代(家族四人で460Lでの概算)
    冬場に幾ら、夏場に幾らなどが判ると助かります。

  30. 181 匿名さん

    >>180
    >色々調べて気になったのは、エコキュートの月々の電気代がよく判りませんでした
    >エコキュート単体でのおおよその電気代(家族四人で460Lでの概算)
    >冬場に幾ら、夏場に幾らなどが判ると助かります。

    「家族四人で460L」では条件として不十分といわざるを得ないですよ。

    エコキュートは学習機能がありますので、使用する湯の温度と量、
    お住まいの地域の気候次第で、いくらでも変わります。
    また、一般的な家ではエコキュートだけの電気代を出すのは不可能です。

    あなたの家では、ガス給湯で使用する湯の温度と量を把握されていますか?
    まずは、それらの情報とお住まいの地域を提示することで意味のある回答が
    得られる可能性が高くなります。

    エコキュートでは使用した湯量と湯温は分かるようになっていますので、
    自分の家に近い条件であれば、回答が可能ですので。


    >火災保険費用の割引は年間2000円程度なので考慮していません。

    保険料の差は単純なコストの差として扱うべきではありません。
    年間2千円の掛け捨て保険が保証する金額よりも大きな
    生命や財産へのリスクがあるということです。
    保険会社はエコを考えて安くしているわけではなく、統計的に判明している
    リスクの差を金額に置き換えて、絶対に損をしないようにしています。

  31. 182 匿名さん

    電気もガスも化石燃料を燃やしてんだろ?
    どちらも同じ温暖化の原因じゃん。

  32. 183 匿名さん

    まあ冷静に考えれば初期コストと寿命を加味すれば電温のほうがエコキュート
    より有利なのは明らかです。騒音の問題も寒冷地での性能低下も無いし
    エコという気分に流されなければ、誰もエコキュートを選ばないと思うが・・・

  33. 184 匿名さん

    電力会社などで発表しているエコキュート電気代は、年間で1万円程度だとされています
    高く見積もっていても、2万円程度です
    対してガスは、都市ガス給湯で6万~12万程度でしょうか

    そこでやはり実態が気になります、エコキュートの光熱費が年間1~2万であるなら
    年間の電気代が12万程度で納まる人も多いと思うのですが、いかがでしょうか
    これなら確かに導入メリットは高いと思います。
    電気+ガスで、年間20万程度からオール電化で12万になるくらいでしょうか?

    勿論人数や生活、地域による差はありますが、寒冷地以外での大体でです。
    差が出ると言っても、試算の倍も使う人、オール電化も都市ガスも年間24万も使う人は
    少ないのではないでしょうか。
    ただ気になるのは、オール電化にした知人の大半は、何故か電気代が結構高めです
    元の試算がオカシイのか使い方が悪いのか、何が原因なのか本人にも判らない様です。







  34. 185 匿名さん

    >ただ気になるのは、オール電化にした知人の大半は、何故か電気代が結構高めです
    当たり前です。ガス機器が電化製品になってガス代がなくなったのですから。

  35. 186 匿名さん

    >>184

    電気代が年間12万円で済むと思ってるのなら高いと感じるんじゃない。
    家の大きさ、同居人数、地域(冷暖房費)によって変わるから比較はできないよ。

  36. 187 匿名さん

    少なくとも関東以南でオール電化にして光熱費が安くならない
    合理的理由が見つからないので、できるだけ初期投資額を
    抑えるための情報収集に注力した方が時間の節約になると思います。

    まあ、安くなるということを信じるかどうかは勝手ですし、
    信じられないなら、やめればいいだけだと思います。

    ガス屋さんにとっては困るでしょうが、すでにオール電化にしている人は、
    同じようにオール電化にする人が増えても特にメリットはないですから。

    これだけブログなどでオール電化の電気代を晒している人が多い中で、
    わざわざガス屋さんが常駐している匿名掲示板で聞くこと自体が
    無駄だと思いますけどね。

    ちなみにエコキュートはエコだから導入するのではなく、
    給湯にかかる電気代を安くしたいだけですよ。

  37. 188 匿名さん

    どちらにするか迷っている理由はトータルの光熱費ですよね
    光熱費が下がらないなら、わざわざ初期投資をする必要も無いかなってところ

    今まで電気12万ガス8万で、年間20万程度の家庭なら
    オール電化でも光熱費が変らないかもしれない。 
    単純にそんなところじゃないですか?

    家族構成もライフスタイルも変らないなら、今まで月平均1万の電気代+ガス代の家庭が
    オール電化にした場合、単純な試算なら電気代月平均13千~15千円位に納まって
    くると思います。年間15~18万程度で、確か東京電力さんもそんな説明でした。

    これならガス代が年8万~10万以上かかってる人なら
    トータルコストで導入メリットが出てきますね。
    それ以下の人は、お好みで要検討ですかね。

    ただよく質問されてますが、オール電化にして光熱費が上がったと言ってる人も居ますよね
    私の実家も東京近郊ですが、リフォームで電化して今の時期は電気代が3万円位です
    以前は電気1万ガス1万位だったと思います。暖房は石油ストーブ。
    意外とIHが食ってるのかもしれませんが、質問コーナーやブログなんかでも同様に
    言われてる人は居ますね。 これって生活の仕方が悪いのかな?

  38. 189 匿名

    みんな電気会社の過剰な宣伝に騙されてるだけ
    実際に導入してから気付いても既に導入に多額の負担をしてしまったているので、思い描いていたのとは程遠い様な微々たるメリットに無理矢理納得させられてるだけ…

  39. 190 匿名さん

    >>188
    IHコンロで例えば1ヶ月1万円分使おうと思ったら、毎日3食、IHコンロの全口を、すべて同時に、フルパワーで合計3時間ずつぐらい(1食つくるごとに1時間ずつぐらいか)、使わないといかないと思うのですが。。。ほんとにそうだったら使いすぎだな。

  40. 191 匿名さん

    >>188
    >光熱費が下がらないなら、わざわざ初期投資をする必要も無いかなってところ
    では、ガス屋さんが勧めてるエコジョーズやエコウィルやエネファームも無駄ですね。
    そのガス機器にして光熱費が上がる人もいるでしょうから。

    >>189
    >みんな電気会社の過剰な宣伝に騙されてるだけ
    まさか・・・どっちかと言うとガス会社の方が過剰宣伝だと思いますよ。
    それに、300万もする機器を買いなさい、って平気で言ってるのですから。
    そして、給湯ぐらいのことでメリットがないから納得してガス使用をやめてるだけだと思います。

  41. 192 匿名さん

    >>191
    貴方の脳内では光熱費と導入コストで検討する人は、全てガス屋に見えるのかもしれんが
    このスレ内で、エコウィルやエネファームを話てる人なんぞ見かけないんだが・・・
    貴方みたいなネガキャンしてると、本来飛び付くユーザーも引いちゃうぞ。

    エコジョーズは別、あれは導入コストが5万位なもんだかんな、悩む程のもんじゃない。

    過剰広告なのは電気もガスもどっちもどっち、まあそれが商売なんだから仕方ない
    HMとてしかり。要は、その宣伝を真に受けない事が大切。



  42. 193 匿名さん

    オール電化にしときなさい ガス配管する工事頼まなくて済むから 

  43. 194 匿名さん

    >>192
    >エコジョーズは別、あれは導入コストが5万位なもんだかんな、悩む程のもんじゃない。
    そんな安いエコジョーズ、見たことない。中古品?
    それこそ引いちゃいそうです。

  44. 195 匿名さん

    差額の話だろ?

  45. 196 匿名さん

    差額が5万なら、断然エコキュートでしょ

  46. 197 匿名さん

    工務店に聞いた価格では
    24号給湯器21万、24号エコジョーズ26万、370Lエコキュート38万
    これはあくまで本体の価格で、一番安く入るメーカー
    まあ何処で買っても似た様な値段じゃないかな、とは言っていた。

    施工はプロパンだとガス配管が全てガス屋持ちでタダ
    都市ガスだと引き込み+屋内配管、エコジョーズだとそれ+排水の配管が必要
    エコキュートだと専用の電気配線と、設置する場所に基礎工事が必要(実はこれが高い様ですな)

    ガス屋の売り込みが伝々~ 電気屋の宣伝が伝々~ なんて言ってますが
    家を建てるのが仕事の建築会社にとっては、そんなもんどっちでもいいが本音
    家をちゃんと建てるのが仕事です。

    勘違いしてはいけませんが、ガスでもオール電化でも、そんなもんは単に導入する設備の違いで
    建築会社の宣伝文句には成りませんよ、本当は。
    余りにも特徴や長所が無い建築業者とか不動産屋が、それを売りにしてしまうだけです。
    皆様も惑わされない様にしましょう。

  47. 198 匿名さん

    >エコキュートだと専用の電気配線と、設置する場所に基礎工事が必要(実はこれが高い様ですな)
    古い話だね。今では30分から1時間でできる基礎工事の方が、ガス配管や排水配管の工事より安いよ。
    http://www.chuden.co.jp/corpo/publicity/press2007/0404_1.html

  48. 199 匿名さん

    ↑まあそれは簡易基礎の仲間だから、地盤を選ぶんだけどな

    保証のメンテとか一切やる気のない悪徳リフォーム会社とかだと
    地盤も見ずにやっちゃうから関係無いんだろうけど。
    まあ詳しい事は機器メーカーから施工要領を聞いてくれ。

  49. 200 匿名

    以前はプロパンガス、今はオール電化だけど
    月平均で1万、年間で12万も光熱費が安くなった。


    当たり前だけどプロパンガスよりは断然にオール電化だわ。

    現時点では都市ガスとはイニシャルコスト含むと大差ないかもしれないけど、
    将来性を考えると太陽光パネル普及の恩恵を最大限に受けられるオール電化が強いかな。

  50. 201 匿名さん

    プロパンからオール電化(エコキュート)にしてみた。
    光熱費が毎月1万円安くなった。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸