住宅設備・建材・工法掲示板「結局大手の軽量鉄骨が一番無難」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 結局大手の軽量鉄骨が一番無難

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2008-10-30 23:38:00

結局大手の軽量鉄骨のほうが一番無難でしょうか?

工場で生産するから、構造上の大きな欠陥は出にくいし。
耐久性も木よりずっと良さそう。

築10〜20年の木造と軽量鉄骨を何件も見比べたのですが、
差が一目瞭然でした。

[スレ作成日時]2007-07-18 18:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

結局大手の軽量鉄骨が一番無難

  1. 21 入居済み住民さん

    >確率的に言うと、鉄骨のほうが無難。

    どちらが良いということでなしに、無難ということであれば確かに層かもしれませんね。
    木造はピンからキリまで幅広くありますが、大手鉄骨はピンもキリも無く、一定レベルはあるでしょうからね。

    どれが一番だと決め付けるのはいけませんが、1さんが鉄骨がいいと思われているのであればそれでいいんじゃないですかね。
    好きにされるといいと思います。

  2. 22 匿名さん

    鉄骨は細かい凹凸を作ることができないのが欠点かな。
    個人的にはあのセンスのかけらもないただの箱は嫌い。

    鉄骨も木造も一長一短だから、あとは好みだね。

  3. 23 いつか買いたいさん

    地震に強いのはどう?

  4. 24 購入検討中さん

    2*4は地震に強いよ。在来建物の耐震補強は2*4方式です。温かいし住みやすいよ。選ぶならツーバイ、在来の耐震タイプ。大手は止めて(給料取りが多すぎる)良い工務店を探してください。

  5. 25 匿名さん

    とりあえず耐震等級3にしとけば木造でも鉄骨でも地震に強いよ。
    だから本当に施主の好みでいいと思う。

  6. 26 入居済み住民さん

    ここのスレ主はいろんな意見を求めてる訳じゃないんじゃないの?
    「軽量鉄骨が無難ですよね?」に対して
    「はい、そうですね」って言って欲しいだけでは?

    発言を内容を見る限り議論する能力があるとも思えないし。
    こんなスレ上げないで欲しいですね。

  7. 27 匿名さん

    はいそうですね。
    ミゼットハウスは今見ると酷いものですが・・・

  8. 28 購入検討中さん

    見え見えのスレですな。

  9. 29 匿名さん

    軽鉄に住みたいならわざわざスレ立てる意味無いのに。
    ヒートブリッジは外張断熱でカバーするにしても、放熱しやすいから結露はする。
    外張断熱にしたらさらに価格は上がる。
    強風や温度差で、俺的には結構耳障りな音がする。
    燃えやしないがヘタるので、火事には木造以上に弱い。

  10. 30 匿名さん

    耐震性は重量鉄骨なら違いますが、軽量鉄骨じゃあ、木造と大差ないかもしれないですね

  11. 31 購入検討中さん

    えぇ!温度差で音!
    熱伝導良すぎじゃない?うち結露大丈夫かな。

  12. 32 匿名さん

    >軽量鉄骨じゃあ、木造と大差ない

    そうそう思い出した!
    ヘーベルスレで「固定資産税新築建物軽減が5年間適用される」って本気で信じてた人がいた。
    信実を知りかなり凹んでたな〜。

  13. 33 匿名さん

    選べるなら(金銭面でも)、無難というより、手堅いじゃないか。

  14. 34 購入検討中さん

    悪い事言わない。よくよく勉強してください。結果、選択肢から外れる筈です。

  15. 35 匿名はん

    その根拠は?

  16. 36 購入検討中さん

    大手木造と比べれば手抜きで不具合がでてしまう可能性は低いので無難といや無難だよな

  17. 37 購入検討中さん

    木材に比べ可能性が低い?軽鉄は不具合が多いよ〜。
    それに住宅としてもそれ以前の問題が多すぎる。

  18. 38 匿名はん

    >築10〜20年の木造と軽量鉄骨を何件も見比べたのですが、
    >差が一目瞭然でした。

    外観で違いが出るものか?
    建物価格1500万円相当の建売と、5000万円のへーベルを見比べた悪寒。

  19. 39 契約済みさん

    どういった 不具合があるのですか?
    今、建築中です。 この工法がベストと思って建築中なのですが、
    建てた後に不具合が出て来るのでしょうか、2〜3か所でもいいので
    教えていただけますか?

  20. 40 大学教授さん

    火事があったときに鉄骨はすぐに溶けます
    木は燃えにくいので逃げる時間がかせげます

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸