住宅設備・建材・工法掲示板「床材に適した無垢材を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床材に適した無垢材を教えてください

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
みい [更新日時] 2018-09-04 19:11:07
【一般スレ】無垢材の床・フローリング| 全画像 関連スレ RSS

現在新築予定です。床材について、私は以前から漠然と「フローリングは無垢材がいいな」と思っていました。でも、主人は手入れが大変・反りがでる・キズつきやすい等であまり賛成していませんでした。ところが、先日、床に無垢材を使ったモデルハウスに行き実際にその感触を試したところ、その温かさ・足触りの良さに感激し、主人もやっと賛成してくれました。というのも、主人は足に疲れがでやすいのか、足の裏からふくらはぎにかけて痛いことがしょっちゅうです。なので、今回の体験で、無垢材の柔らかさは足に負担をかけないだろうと思ったようです。
そこで、どの無垢材を使うかを検討しています。柔らかさからいけば、杉・パイン等になるのですが、うちにあるほとんどの家具がダークブラウンで、白木の床色とちょっと合わないような気がします。色目からいくと桜なんかはきれいだと思うのですが、どのモデルハウスも、桜を使った床はワックス加工?コーティング?みたいなのがされていて、あの足触りが失われており、実際どんなものなのかわかりません。また、柔らかさもどの程度あるのか・・・。
そこで、実際床に無垢材(ワックス・コーティング加工されていない)を使われた方、また、無垢材についてご存知の方にお尋ねです。
①実際に何の無垢材を使っておられますか。また、その感想は?
②杉やパイン等は、初めは白木でも年数がたてばあめ色になるのでしょうか。
③桜を使用されている方がいらっしゃれば、その感想は?
④床に適した無垢材は他にどんなものがあるでしょうか?
このほか、なんでも結構です。お知恵を貸していただければと思います。

[スレ作成日時]2004-11-08 01:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床材に適した無垢材を教えてください

  1. 82 匿名さん

    床材にするなら普通の杉でも十分だけどね。
    しかも30mmあったら最高だよ。

  2. 83 地元産材

    その土地の気候に合う材料は
    その土地で育った材料が1番だと思います
    それが困難なら 似通った地域のものを使うのがよいと思います

  3. 84 福井県

    福井県は地元産品の地元消費を推奨しています
    無垢材もその対象となっていて
    床板に県産材木を使うと
    m2あたり5000円の補助が出ます
    (上限15万円なので30m2まで利用可能です)

    リビングのリフォームに補助金の利用を考えています

  4. 85 住まいに詳しい人

    家に使用する木材は、
    その土地の気候に合った木材が良いとされています。
    その意味からも地産地消は理にかなっています。
    床材は構造材ではないので、
    どこの木材でもよいのですが、
    運送距離が短い方がCO2削減にもなるし、
    劇薬剤を使用する必要もなくなります。
    輸入材と考え比べれば分かりやすいですね。

  5. 86 地元産材木補助金制度

    自治体が補助金を出していますね
    調べてみて損はないと思います

  6. 87 ビギナーさん

    花梨で考えているのですが、どうでしょうか?

  7. 88 匿名さん

    花梨は広葉樹ですから硬いです。
    カッチカチですよ。
    しかも輸入材がまかり通っていますから注意が必要です。

  8. 89 匿名さん

    またはじまった。杉30mm男。
    木はタイルより柔らかい。カリンもまたよし。色が濃いので、存在感が強いけどね。

  9. 90 匿名さん

    針葉樹では、杉、松、檜がよく使われるけど、
    杉は柔らかいけど傷つきやすいし
    檜はやや硬いから、間を取って松で。
    ただ国産材が少ないですね。

  10. 91 住まいに詳しい人

    >檜はやや硬いから、間を取って松で。ただ国産材が少ないですね

    松の国産材はいくらでもあります。
    わざわざパインっていう松の輸入材にする人の理由が知りたいです。

    檜は硬い、杉は柔らかいからって松を選ぶのはどうかな。
    それぞれに良さがあるから。

    檜のメリット・・・白っぽいのが好きなら。檜ってイメージが良い。硬いから傷が付きにくい。
    檜のデメリット・・・硬いから疲れる。子供が転ぶと痛い。冬冷たい。ちょっと割高。
    杉のメリット・・・安い。柔らかいから家事していて楽。寝転んだり転んでも痛くない。冬冷たくない。
    杉のデメリット・・・傷が付きやすい。
    松は檜と杉の中間と考えればよいです。

    しかし松でも色々あり、赤松と唐松では硬さも色も違います。
    濃い色が好きなら唐松(ちょっと硬い)。
    経年により色が濃くなるのを楽しみたいなら赤松です。
    赤松って色が濃いと思われがちですが、
    最初は白っぽく、何年もたってから色が濃くなります。

    広葉樹の良さは見た目だけです。

  11. 92 匿名

    >LDKはナラの無垢を使用しましたが、表面加工がしてえるため、フローリングと感覚があまりかわりません。全部杉の無垢材、無塗装にすればよかったと思ってます

    ナラは広葉樹だから硬いんですよね。
    モデルルームでいろんな無垢の足触りを確かめたらいいと思います。

  12. 93 匿名さん

    松くい虫の被害が少ない青森、岩手に優良材がある。
    100年以上の材でも、坪当たり、3万程度。
    住宅会社に、騙されないようよく調べてください。
    彼らは、高額の給料をもらっているからぼったくりが基本です。

    但し、松は紫外線で変色する。
    これを味と考えられない方はやめたほうが良い。
    色の変化は、1ヶ月でも分かる。

    無垢材使うなら、無塗装だよ。
    塗るなら、合板張物と同じ。

  13. 94 匿名さん

    塗装と言っても、木の呼吸を妨げないものとか自然塗装とか色々な種類があるので、一概に無塗装が良いとは言い切れないよ

  14. 95 匿名さん

    呼吸を妨げない塗装って??
    商品名教えてください。
    それは、言うまでも無く合板張物にには使われませんよね。

  15. 96 匿名

    キヌカとかリポスとか蜜蝋ワックスとか米ぬかとか、これらは呼吸をさまたげるの?

  16. 97 匿名さん

    >>95
    参考にしてください
    http://www.u-kenso.jp/paint/best.html

  17. 98 匿名さん

    LDKにひのきの無垢材を検討しています。

    モデルハウスは、無垢のひのきに自然素材?の塗装をし、ウォールナットのような黒っぽい感じで、落ち着いた雰囲気になっていました。

    今考えている間取りは、リビング続きに和室もあり、部屋を広く見せたいので視覚効果も考えて、畳も同系色になるように、塗装はせず、ひのきそのままの色で考えているのですが、経年変化でひのきはどのような色になるのでしょうか?

    メーカーからは、施工後にリボスを1度塗ると聞いています。
    この影響はなにかしらあるのでしょうか?

  18. 99 匿名さん

    >>98
    全体的に黄色っぽくなってきます。温かみのある、とても良い色ですよ。1年くらいで落ち着くでしょう。
    私はワックスだけ塗りました。リボスはわかりませんが、無色ならあまり影響ないと思います。

  19. 100 匿名さん

    >>91
    >松の国産材はいくらでもあります。


    松くい虫の被害が全国的に拡大して、現在は国産の松が少ないと聞いたのですが、誤情報でしょうか?

  20. 101 98

    99さん、ありがとうございます。

    黄色なんですね。
    飴色はなんとなくわかるんですが、それとはまた違うんですね。

    ワックスでもリボスでも、定期的な塗り直しがやはり必要なんですよね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸