一戸建て何でも質問掲示板「吹き抜けとリビング階段って最悪?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 吹き抜けとリビング階段って最悪?

広告を掲載

  • 掲示板
検討中 [更新日時] 2012-11-29 09:00:36

今間取りをリビングの上に吹き抜け4.5帖で考えてるんですが、寒さを防げれないとの意見もあります。何かよい方法を教えてください。

[スレ作成日時]2012-10-18 15:09:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吹き抜けとリビング階段って最悪?

  1. 21 16

    >17
    どうもありがとうございます。

    >吹き抜けのある掃き出し窓にはタイマー式のパネルヒーター置いて、

    ごめんなさい。
    このイメージが湧かないんですが、
    これは2階に設置しているんでしょうか?

  2. 22 匿名さん

    吹き抜けの上から一回床下あたりにダクト通して暖気を循環させたら?

  3. 23 匿名さん

    No.21、No.17です。
    一階の掃き出し窓に置いています。
    窓は二重窓ですが 、窓の側に置くと暖かさが断然
    違います。
    知り合いがガスストーブ一台あれば、とても暖かい
    と言っていたので、検討しましたが家が汚れるので
    やめました。
    ウチでは使用した事がないですが、余り気にならない人
    にはイイかもしれないですね。

  4. 24 21

    >23
    どうもありがとうございました。
    参考になりました。

  5. 25 匿名

    >23さん

    ガスストーブって部屋が汚れるんですか?

    新築にガスストーブ設置予定ですが、特にそういった話は事前に聞かなかったので…

  6. 26 匿名さん

    「汚れる」かなあ。
    単に「換気が必要」というニュアンスかも。

    23さんはユーザーではないでしょうから、
    別スレたててガスストーブユーザーさんに使い心地を聞けば?

  7. 27 匿名さん

    当然換気は必要だけど、ガスストーブはいいですよ
    石油ファンヒーターを使われていて、エアコン暖房だけではどうもなって人には
    是非お薦めと言えます。
    まずは石油ヒーターの様な臭いは無い、点火が瞬間でスタート、大型の機種でも微弱運転が可能
    燃料切れも補給の手間も不要。

    燃焼機器は空気が汚れると言いますが、それ以前にエアコン暖房では先に体がやられる人には
    一番良いと思います。

    ただしガス料金の高いプロパンの場合は、確実に光熱費に跳ね返りますので
    お薦め出来ません。

  8. 28 8

    >20
    >No.18、この手の話しが出ると必ず貴方みたいな
    >全館空調、高高信者が現れるんだよね。

    18ではないですが。
    うちの場合は、吹抜けとリビング階段にしたくて、「寒い」「床暖が必要」といった書き込みに怯えつつ、最終的には高高?に行き着きました。とても快適に過ごせてますし、吹抜け、リビング階段といった開放的な間取りと高高は相性が良いと思っています。

  9. 29 匿名さん

    >28、それはそれで良いんじゃない?本人が満足していれば。
    全館空調、高高信者はデメリットもあるのに一番と信じて疑わない
    ように言うし、譲らないからもう聞き飽きたんです。
    高高や全館空調じゃあ無くても、いくらでも快適に過ごせる方法は
    あると言いたいですね。
    自分は全館空調、高高は腑に落ちなかったので、却下しただけです。

  10. 30 匿名さん

    >29
    高高信者のうざさは同感ですね。
    ただ、普通に書いている28に対してそのとがった返信はどうかと思いました。

    ところで「高高を却下」って聞いたことのない言い回しですね。
    そのHMでは色々な仕様を選べて、高高でないグレードの家にしたということですか?

    うちのHMは仕様は基本的に単一だったのでピンときませんでしたよ。

  11. 31 匿名

    うちは、リビング階段も吹き抜けも止めました。ある程度の距離があったほうがプライベートが守れて家族の距離が縮まるからです。あまり開放的にすると近いようで遠い存在になりそうだからです。狭い部屋で身を寄せ合って、階段ホールを挟んで部屋があったほうが開放的に感じます。まあ人それぞれですが…

  12. 32 匿名さん

    LDK吹き抜け階段なら全館空調がイイ
    もちろん、気密断熱性能はイイ方がいいわな

  13. 33 ビギナーさん

    吹き抜けと、リビング階段は全館空調有りきで考えたほうがいいよ

  14. 34 匿名さん

    うちも吹き抜け、リビング階段、全館空調の組み合わせで大正解でした。

  15. 35 匿名さん

    >30、29です。
    尖って聞こえたのなら、>28には申し訳なかったです。
    拙宅の場合、設計士&大工で建てました。
    夫婦共、親が専門の職だった事で、信頼出来る設計士
    と親方について修行した事のある腕のいい大工に
    してもらいました。
    全ての書類(契約書含む)をチェックしてもらい、了承
    してから建てました。
    土地から完成まで自分も仕事帰りにほぼ毎日見に行きましたが、
    両親も要所要所でチェックしに行っていましたよ。
    自分も少しは勉強しましたが、周りの意見など聞いて夫婦で話し合い
    高高も全館空調も腑に落ちなかったので辞めただけです。

  16. 36 30

    >35
    高高はデメリットがあるからと、わざわざ断熱を薄くして隙間を作ったのですか?
    それとも高高に大したメリットを感じなかったからそこにはお金をかけなかっただけですか?

    高高「却下」なんて書かれると前者なのかなと思ったんだけど、その辺がよく分からないんですよ。
    高高であって悪いことってあるんでしょうか?そしてそれが嫌で高高を避ける人がいるんでしょうか。

    ちなみにうちは、HMは「高気密高断熱」と言ってますが、住んでみると案外寒い家です。

  17. 37 匿名さん

    >36>35ですが、高高で売り込むHM、今の家はそんな事
    拘らなくても昔の家に比べたら、機密性高いに決まっているよ。
    どうでもいいけど、どんな仕様にしようと冬はある程度暖房を
    つけないと寒いに決まっているよ。
    暖房のコストはそれぞれだと思うけどね。

  18. 38 28

    >35
    >>30、29です。
    >尖って聞こえたのなら、>28には申し訳なかったです。

    特に気にしてませんよ。
    生活スタイルとして、全館暖房(必ずしも全館空調ではありません)にするか、個別暖房にするかでまず分かれるのだと思っています。そして、それは選択で決めれば良い事だと私は思っています。(寒冷地では結露の問題が出てきますが)
    そこで「選択の余地は無い」っていう物言いが多いなら、辟易されても無理は無いかと思います。
    うちは年寄りがいることもあり、全館暖房を選んだということです。

  19. 39 匿名さん

    >38>35です。
    そうだと思います。
    >38のレス見て、自分はお年寄りのいる家庭がある事
    頭に入っていませんでした。
    家によって生活スタイルは全然違うと痛感しました。

  20. 40 匿名さん

    あるビルダーの内覧会で見ましたが、リビングに接したトイレも最悪です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸