分譲一戸建て・建売住宅掲示板「猪名川つつじヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 猪名川つつじヶ丘ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
かおり [更新日時] 2008-07-25 12:34:00

猪名川つつじヶ丘で建売住宅を検討している者ですが、いろいろな業者が入っていていまいちよくわかりません。
どなたか情報お願いします

[スレ作成日時]2006-09-24 18:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猪名川つつじヶ丘ってどうですか?

  1. 2 建売じゃないですが・・・

    私も色々と探しています。
    最近5丁目が出来て新しい戸建物件がありそうですね。
    そちらも見学されましたか?
    個人的にいいなと感じたのは4丁目にある道田工務店モデルハウスでした。
    10/15まではモデルやってるようですがそれ以降は売却みたいです。
    私も検討していましたが家全体は素敵ですが2階部分が4部屋あり
    ちょっとそこが希望と違ったのであきらめました。
    道田工務店だと土地を自分で買って建ててもらうのでスレ主さんの建売とは違ってきますし
    お値段も高めになりますが(サッシなどにお金をかけると)
    一度見てみるとよいですよ。暖かな雰囲気の家でした。
    デザインはスエーデンの方だそうです。
    話がちょっとずれちゃってごめんなさい。


  2. 3 かおり

    ありがとうございます。
    私も4丁目5丁目を見学に行って来ました。
    これから結構建ちそうですね。
    予算的には3500万くらいを考えています。
    コスモ不動産、カントリーハウジング、リバー不動産、西日本不動産、これらの物件が入るみたいですね。

  3. 4 まことちゃんファン

    田舎過ぎ。。。ここで一戸建て買うなら市内でマンションの方がbetter!!
    ある程度の広さの一戸建てが欲しいけど市内は厳しいという人だけが選択する場所でしょうか?
    とても市内には通えません(T_T)

  4. 5 匿名さん

    >04
    どこの市内のこと言ってんだか知らないけど大阪市内・神戸市内なら十分通えるね。
    猪名川・川西あたりの事情しらねーんじゃね?

  5. 6 777

    猪名川・川西あたりの事情?残念ながら知りません。。。近くの高速道路のインターはどこですか?

  6. 7 匿名さん

    >06

    いつもナビで検索かけると、阪神高速小花インター、中国道宝塚インター、三田西インターが出てきます。

  7. 8 匿名さん

    >>かおりさん
    3500万の予算でしたら、5丁目には大和ハウスも土地売りもありますので
    そちらも検討されるといいかも知れませんね。
    (2・3丁目にも物件や土地売りも残っています)
    >>by777さん
    私は大阪方面へは阪神高速池田線の木部ICを利用することが多いですね。
    つつじが丘から15分程度です。

  8. 9 匿名

    コスモ不動産、カントリーハウジング、西日本不動産http://www.nishinihonfudousan.com/
    http://www.cosmo-est.co.jp/
    http://www.country-housing.jp/index.html

  9. 10 匿名さん

  10. 11 kokko

    明日(10/7)の午前10時より「せやねん」というテレビ番組で西日本のワールドヒルズが紹介されますよ☆

    ご参考までに。。。

  11. 13 匿名さん

    そーその輸入住宅のね・・・・。

  12. 14 匿名さん

    興味半分で見に行ったらアルバイトらしき男の子が対応。
    構造の質問にもちんぷんかんぷん。
    挙句の果てに「今なら100万円引きますよ」と言われました。
    おいおいって感じでした。

  13. 15 匿名さん

    ↑それってどの不動産屋?

  14. 16 匿名さん

    西日本じゃない?うちも「100万引きます」って言われたよ。
    4丁目だったけど。。。

  15. 17 匿名さん

    そうです。
    やっぱりそうですか。
    なんだか小ばかにされたようで。。。

    5丁目にはリバー、カントリー、コスモ それからダイワハウスがこれから条件付で建て始めますね。
    どこも似たり寄ったりな感じがするのですが、ぜひつつじに住んでみたいのですが。。。

    どこがおすすめでしょうか?
    土地が一番広いのはダイワハウスかなって感じはするのですが、、、。

    あと5丁目、日当たりどうでしょうか?
    西日本からコスモ、カントリーまでが少し上がってそこからリバーにかけて下がってますよね?

  16. 18 匿名さん

    みなさん通勤の事考えてるのでしょうか?
    あとこれから来る冬はすごいですから覚悟が必要です。
    通勤通学遅刻どころか車が完全に動けない状態味わうのは確実です。
    車は必ず車両保険入りましょう、ブレーキ利かないですから必ずバンパーにぶつかります。
    電車がない不便を味わうのは確実ですが、住めば都ですが・・・。
    一番いいのは冬を見てから買うことですが・・・。
    不動産屋さんはいいことしか言いません。
    一生に一度の方はよくよく考えてくださいね。
    ちなみに通勤の方は20〜30分は時間余分に早めに出る事をおすすめします。
    川西手前からすごく混みますので、(バス優先なんて関係ない車ばかりです)
    私は後悔しています。
    いい値で売れるものなら宝塚あたりのマンションに越したいです。

  17. 19 匿名さん

    >>18さん。
    後悔しているということは今現在つつじが丘にすんでいらっしゃるとか??

    この前つつじに足を運び地元の方に話しを聞いたのですが、車が動けなくなるのは年に4.5回あるかないかとおっしゃっていました。

    営業マンはいい事しか言わないのは分かっていたのであえて地元の方に聞いたのです。
    間違い?ってことでしょうか??
    真剣に新居考えているのでぜひぜひ教えてください!

  18. 20 匿名さん

    18です
    年に4〜5回ぐらいですね、
    つつじが丘も上の方はかなり大変です。
    前回の冬は積雪10〜20センチでした。
    清和台を抜けるのでさえ大変なときもありました。
    バスも止まり乗ってた方は清和台から歩いて川西まで大行列でした。

  19. 21 匿名さん

    うちも購入を考えていますが、日当たりはやっぱり南側の西日本・コスモのあたりが一番。
    4丁目の大阪ガス住設の家もいいですね〜
    今、土地売り出してましたよ。
    北側にかけて、晴れた日でも雰囲気が少し変わるのを感じるほど暗いです。
    夏はあまり差を感じませんでしたが、10月に行った時はかなり差を感じましたね。
    ダイワの前の方はまた少し明るい感じでしたが。

    雪は年に4〜5回、昨年以外はもっと少なかったと聞きました。
    ただ、積雪が少なくとも、川西に抜けるバイパスの凍結で事故→渋滞することが冬はよくあるとか。
    通勤は少し大変そうかな?というのが感想です。
    ま、今もっと大変なところに住んでいるんですけど。

    西日本を覗いてみましたが、
    標準です、って言ってたのが資料を良く見るとオプションでしたよ。色々と・・・
    やっぱりアルバイトなんだろうか・・・?
    個人的にはあのはめ格子の窓、掃除が大変そう・・・という感想。
    100万引くってうちも言われました。

    他の不動産会社も情報があれば教えてほしいです。
    あと、つつじヶ丘って風きついんですか?
    いつ行ってもゴウゴウ吹いていますが・・・行く日が悪いのか?

  20. 22 匿名さん

    そうなんですか?
    やはり日当たりはいいほうなんでしょうね。
    西日本はやっぱりかなり住みずらそうです。
    日本人ではちょっときついかも。

    大阪ガス住宅は㎡が80とかなり広めですしなんといっても南側が公園になっていて日当たりを遮るものがないのが魅力ですね。。。

    なんか色々な業者が入っていてどこもここも分かりませんね。
    リバー不動産は親切でしたよ。
    一番安くて2580万円です。リバーはすでに1戸売れています。

  21. 23 匿名さん

    >22さん
    リバー、うちがもらった値段表では北側の2680万が最低でしたが。。。
    2580、ありましたか??

  22. 24 匿名さん

    地理地形からしても風はきついです。丘高ですから当たり前ですが、台風は結構すごいです。
    安い物件はそれなりの内容なのです。(当たり前ですが)

  23. 25 匿名さん

    >>23さん
    すみません。
    確認したら2680万円からでした。
    すみませんでした。

    リバーどうでしたか?
    あれから売れているのでしょうか?

    台風そんなにキツイですか?
    何度か足を運んでいますが日中も夜もそんなに風は強いとは感じませんでしたが。。
    なんか不安です。
    安い物件はそれなりの内容。
    それはそうですね。確かに。
    でも私は同じ料金で大阪市内の駅近マンションなら絶対つつじが丘を購入しますよ〜。
    ひとそれぞれですけどね!

    地盤は大丈夫なのでしょうか?
    やはりどこもベタ基礎でコンクリを地盤にまで伸ばしているのでしょうか?

  24. 26 23

    >25さん。 23です。
    うちが聞いたときは1件もまだ売れてませんでしたが。。。
    リバーのモデルは、いいなと思いました。外観も落ち着いてるし。
    値段でいけば、うちは西日本よりリバーのほうが安いけどいい建物に思いました。
    (工事の細かいところが丁寧←※見える部分の話。構造の話はあまりなかったしまだ未確認。

    コスモ・カントリーハウジングのことしってる方はいませんか?

    やっぱり風きついのか。台風、怖いですな・・・

  25. 27 匿名さん

    25です。
    そうですね私も西日本よりはリバーの方が良いかと思いました。
    名塩のさくら台にあるリバーの物件ご存知ですか?
    見学に行ったらなかなかよかったので検討中です。
    ただ、リバーで今モデルになっている辺りは正直日当たり面で問題が残るような気がしますが。

    土地単価でいうと4丁目.2丁目がやっぱり安いそうです。
    5丁目は今年になって整備されたのでやはり高め設定だそうですよ。
    そう考えると大阪ガスの物件も外せないのですが。。。土地80坪が基本で建売だと3000万切りますよね。
    コスモ、カントリーはどうなんでしょうか??
    いや、つつじが丘自体どうなんだろう。。
    近く高速道路も通りますしね。

  26. 28 匿名さん

    2丁目の土地は高いですよ80坪なら建売で3500はくだらないですが・・・。
    基本的につつじが丘は上に行くほど土地は安いはずです。
    あとは上物の値段です。
    2丁目の最近で3000切る建売物件ないですが・・・。
    高速道路は予定です。
    仮に通れば必ず空気はよごれます。
    最近はいろいろ壁などで騒音は多少ましにはなりますが、
    空気は必ずよごれます。
    といっても最近の急激な猪名川町近辺の人口増加
    にともない自動車の増加で空気も汚れ昔と比べて騒音もひどくなりました。

  27. 29 匿名さん

    そうですね騒音はひどくなりました。
    本当に腹が立ちます!!!!!!!!!!!!!
    最近までのローンの低金利の影響で、
    安く買えるという(金利が上がりだしてますが今は良くても先ではどうなる事やら、
    35年後払えてないという事おこりそうですが)感じもあって、
    若い**が増えたのは事実でしょう〜。
    自分の自己中に酔いしれた車のマフラー変えたりして、
    うるさい音を立てながらつつじが丘走ってますが、
    あなた以外の誰もその音聞きたくないんですけどといいたいですね。
    ひとつ助かっているのは私の周りにはその**が居ないということです。
    基本的につつじが丘の上に多いようです。
    住宅地はお前だけが住んでるのではないぞ。

    夏に花火しに車で来てる小さい子どもを連れた親子はなんなんでしょうか?
    住宅地で花火は禁止ですよと言わなければ知らないのでしょうか?

    高速はもちろん予定ですが、必ずできます。
    入り口も近くにできます。
    使う方にとっては便利でしょうが。

  28. 30 匿名さん

    知らなかった。
    住宅地は花火禁止なの?(庭でパチパチやる程度も?)
    車で来て、つつじのどこで花火してるんですか?すきまの公園とか?あまり見た事ないですが・・・

    マフラー音は本当に迷惑ですね。
    ああいう車に乗っている人。自分が寝ていてあれをやられたら。。。本人は腹が立たないのか不思議や。

  29. 31 匿名さん

    ・5丁目の西端(山沿い)は、これから冬場にかけて日当たりが悪いので避けた方が賢明です。
    ・家の基礎はベタ基礎だから必ずいいとは限りません(湿気を呼び、換気も悪くなります)。
    ・土地の価格は業者が仕入れ値に利益を上乗せしただけですのでまちまちです。
    ・第二名神は2018年を目処に計画は進んでいます(予定は遅れるものですが…)。
    ・花火は打ち上げ式のことですので、庭先でする分には問題ないと思います。

  30. 32 匿名さん

    >29
    もしかして能勢電車開発時代に高金利高値で購入された方ですか?w
    安く買ってる連中へのただの僻みにしか見えんw
    つつじが丘の上にもマフラー換えずに大人しく真面目に生活してる人が多くいるんだよ。
    つつじが丘の下にも騒音撒き散らしてる連中いるんだからさ、
    いくつの人かしらんがつつじが丘の上に**が多いなんて偏見もたないほうがいいよw

    >30
    公園での花火は全面禁止のはずです。
    自宅の庭で手持ちの花火くらいなら私もしますよー。
    当然、音の大きいやつや打ち上げ花火なんてのはしませんが。

  31. 33 23です

    27さん。名塩、行ってきました(1888の家を見てみたくて・笑)
    うちは学校の関係で名塩は考えていませんが、日当たりは名塩の方が良いよう。
    つつじのリバーは一軒売れてました。
    で、もう一軒商談中?モデルもオープンしてないのに・・・こういうものなんですかね。
    営業はとても感じがよいですね。

    大阪ガス、3,000切れますか!土地は1200〜1300だったような・・
    3,000切れるなら絶対にお買い得ですよね。設備もいいと聞きました。(すいません、噂です。私自身はまだ訪れてません)
    行ってこよう・・・

    高速、高低差がかなりありますよね?下の方の道沿いに建設予定ですよね。
    自然環境は悪化するだろうけど・・・
    遮音壁もあるだろうし、あまり不安視していません。
    不安視するなら北側はアウトですね。

  32. 34 匿名さん

    猪名川は人口が増えつつあるんですね。
    高速道路はどのあたりに建設するんでしょうか(ジャスコ前道路の近くを通るのでしょうか)。

    まだ完売していない4丁目はいつ頃から販売されたのかな。
    5丁目も販売されてるしジワジワと人口が増えますね。
    道路の渋滞も時間によってはかなりひどいですし
    いっそのこと電車も延びてくれたら・・・これは無理ですね。。。

  33. 35 匿名さん

    いい物件は、建売でも 建つ前に売れるものです。
    ようするに、建売(建ってから売られているもの・広告に掲載されている)は
    その時点で売れ残り物件なんです。
    値引き交渉もしやすいです。

  34. 36 匿名さん

    >>33さん。
    そうですか!行かれましたか!
    そうですね、日当たり面ではさくら台、通学面ではつつじが丘といったところでしょうか。
    リバーの営業の方は感じよかったですね。
    大阪ガス住宅は一番5丁目よりから3戸建売です。
    3000万きりますよ。
    ただ個人的には建物が気に入りませんでしたし、大阪ガス住宅のいわゆる”売り”が全く分かりませんでした。
    ただ土地は魅力的ですし営業マンも感じ良かったです。
    どうしても西日本は営業が悪いというか、お客をなめているかんじがしてなりません。

    >>29さんのように以前から住まれている方とこれから購入する方々とはいろいろと反発ありそうですね。
    ただ、安く買えるからといって何も低所得の若年層ばかりが来るとは限らないと思います。
    そういう人達は都会の物件に手を出すんじゃないですか?
    少なくとも不便なつつじに住まいを考えているということは落ち着いて静かに暮らしたいと思う人が多いと思いますし、都会で色々な事があって静かに暮らしたいと願う人もいるはずだし、病を抱えて静かに暮らしたい人もいるはずです。
    偏見を持つのは誰にでも出来ます。

    良い物件は建つ前に売れる。。。
    うーん、私はやはり青田買いはできませんね。
    区画の何戸か売れた状態で答えを出したいです。

    ちなみに5丁目の物件は全てベタ基礎でしょうか??
    地盤まで鉄杭を打っているとも聞きましたが大丈夫なのでしょうか?
    と、いうよりつつじが丘自体が大丈夫なのでしょうか???

  35. 37 匿名さん

    つつじが丘はもともと能勢電が電車を通すつもりで開発してたのですが、失敗し
    セブンイレブン前にあると思いますが、ゼクスが(2〜3丁目)買占め自分たちだけでは販売が難しいので、いろいろなところにばら売りしたので業者数は多いですね。

    花火は打ち上げの事でしょう。ミスギヤの駐車場やその前の空き地や公園で夏に良く見かけます。
    車で来てるっぽい人も見かけたこともありますね。
    警察に注意されてるのも見たことあります。

    うるさい車もよく見ますね、去年パンク事件があったのもうるさい車と聞きましたが、
    これは聞いた話でよくわかりませんが・・・。

    高速は先には通ると思われます。

    低所得者層がどうのこうのは分かりませんが、
    私の仕事柄所得が低ければ4千万や5千万の物件はローンが組めないので、
    必然的に所得が低い方(別に差別ではないです)が多いのは確かです。
    ここら辺ではたしかに宝塚とは人種が違いますね。
    私もつつじが丘の人種の方ですが。

    たしかに高く買われた方は少しかわいそうに思いますが金利は生ものですから・・・。
    大工さんいわく安い物件は確かに完璧ではないと言います。

    つつじは、こんなとこでしょうか。

  36. 38 匿名さん

    能勢電が開発を始めた頃には路線の延長は断念していました。
    ゼクスが買ったのは2〜4丁目で、5丁目の造成工事も行いました。
    ・・・というのが正しいと思います。

  37. 39 34

    みなさんいろいろと教えてくだりありがとうございます。
    私達家族は去年から約一年間かけて時々休日を利用してはのんびり下見に来ている・・・といった具合です。
    住まいは大阪府ですがつつじ周辺に来るといつもホッとしてしまうんですよね。

  38. 40 匿名さん

    >39
    確かに。大阪市内のビルの数々の中で時間に制約される空間から、山々の緑と自然の香りを感じる家に帰ってくると心底ホッとしますね。通勤時間や冬の厳しさなどがよく話題になりますが、それ以上に1年365日の中で得られる喜びの方がもっとたくさん有ります。賛否両論ありますが、私は個人的に大満足していますよ!

  39. 41 匿名さん

    つつじが丘見てきました。コスモ不動産の営業さんがラジコンしてました。ってか遊んでるの?あと変な牛と・・リバーと西日本も見に行ったけど両方とも営業さんはいい感じでしたよ。

  40. 42 匿名さん

    >>37さん。
    ん?
    安い物件は完璧でない?
    つつじの安さは土地そのものの安さなんでは??
    同じ建物を大阪市内で建てたら2倍はするでしょうね。
    5丁目、そんなに安いですか???
    私はそうは思いませんが、、、。

  41. 43 つつじすみ

    つつじもにぎやかになりそうですね。
    みなさん良いお家が見つかるといいですね。
    不便な事も多いですが、いい所だと思いますよ。
    家の購入に関しては、3回目に買った家が、理想の家と知り合いから聞きましたが、
    私も失敗したなと思う箇所はありますが、
    まずまずかなとも思います。
    まあ私は3回どころかもう二度と買えませんが・・・(T_T)
    皆さんよく吟味して楽しんでくださいね。
    私も買うときは楽しかったです。

  42. 46 匿名さん

    俺も見た!!!牛の着ぐるみ着て座ってた!ラジコンは見てないけど。あの格好で営業されるんですか????????

  43. 47 匿名さん

    45>
    安い金額は今のうちです。
    変動金利は5年に一度支払額の見直しがあります。
    今8万9万でも10万はすぐ超えますね。
    15万とかになっても払えるのでしょうか?
    35年たっても払い終えてない状況にならないように繰り上げ返済は当たり前でしょうね。
    繰り返は最初の10年以内をおすすめします。

  44. 49 匿名さん

    >48
    ネガティブキャンペーン乙wwwwwww

  45. 50 匿名さん

    まぁ、苦労して買ったんだから良い事ばかり言ってもらいたい気分になるのはわかるけどな・・・。

  46. 51 匿名さん

    大阪ガスの土地デカイ。でも建物倉庫みたい。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸