注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-cube情報 パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-cube情報 パート5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-17 19:45:29

一条工務店 i-cube情報のパート5を作りました。

i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、
引き続き情報交換しましょう!

一条工務店 i-cube情報 パート4
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/179433/
一条工務店 i-cube情報 パート3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/154803/
一条工務店 i-cube情報 パート2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/


一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044

[スレ作成日時]2012-10-10 16:26:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 i-cube情報 パート5

  1. 151 申込予定さん

      固定資産税は 詳しくはわかりませんが 固定資産税の査定する時の 点数は 一般屋根より パネル一体型の屋根の方が 倍ぐらいの点数になっていました
     
      ですが 片流れで屋根を 作ると 少し 点数が 100%ではなく そこから すこし 割引になるらしいです

      くわしくは 『役場』の 【税務課】などで聴いたら 詳しく教えて下さると思いますよ
     
      わたし 今 勉強中なので 間違っていたらすみません

     

  2. 152 物件比較中さん

    それより固定資産税は突っ込まれたくないここのいつもおる一条の社員の気持ちの現れでしょう!!固定資産税あがりますよ!!かなり!!

  3. 153 物件比較中さん

    150は間違いなく社員だね

    おそらく俺は社員ではないと突っ込むかな??

  4. 154 ご近所さん

    あれっ!
    社員は書き込んじゃいけないの?

  5. 155 匿名さん

    >153
    大外れ、ただの施主でした。
    太陽光パネル 固定資産税 で検索すると、トップに出てくるところでは、
    http://www.e-bukken-list.com/amuse/mameneta/column47.html
    >課税額は、市町村職員の調査によって決定します。一般に、太陽光発電パネル1㎡あたり150円~200円程度といわれます。 性能によっても異なりますが、3kwの家庭用パネルでは、パネルの面積が20㎡程度となりますので、3,000円程度から、というのが一つの目安となります。

    だって。
    さすがに一条工務店のパネルがどのようなタイプかとかはかなり調べないと難しいので質問するのも分かるが、この程度も調べない人に教える気はしないね。

  6. 156 物件比較中さん

    社員さんたち!!
    すぐムッとなって、返事ありがとうたすかったよ!!
    突っ込まれないと返答しないし、少し突っ込めばすぐ反応ありがとう時間外ありがとうね!でも突っ込まれないと返答しないってさすがだね

    予定通り社員さん二人がムッとなってね(笑)普通の質問に答える気がない??笑かすな(笑)(笑)

  7. 157 入居予定さん

    155

    のみこまれたね!?自分の墓自分で掘ってる(笑)

  8. 158 入居予定さん

    156さん

    お前も違うメーカーやろ??(笑)
    維持悪いね

    要は屋根材の太陽光は税金ヤバイんだよ!しかも一条の屋根材太陽光は性能も悪いしな、中国製より悪いぜぇ

  9. 159 匿名さん

    200wってそんなに性能悪い?

  10. 160 匿名さん

    フィリピン製って、中国製より劣るの?

  11. 161 匿名

    またタダノ落書きうっぷんばらしの場になってきたね…また削除かな…

  12. 162 入居予定さん

    土日は展示場が忙しいから社員の書き込み少ないね

  13. 163 物件比較中さん

    i-cubeの浴室の壁って、標準はタイルのようだけど目地のないパネルみたいなものに変更できないのかな?
    キッチンについては変更してるブログ見かけたんだが…

  14. 164 周辺住民さん

    出来ないって、何度となく言われているじゃん。

  15. 165 匿名さん

    一条ルールに納得出来ない人は、やめた方が良いよ。
    打ち合わせ期間中もストレス溜まるし、建てた後も
    ずーっと後悔すると思う。

  16. 166 匿名さん

    >>165
    一条で建てたの?

  17. 167 購入検討中さん

    断熱はやはり一条がNo.1やないの?

  18. 168 匿名さん

    >167
    断熱?
    グラスウールが標準だよ

  19. 169 匿名

    ここはアイキューブの話をするところ

  20. 170 物件比較中さん

    >>164
    ありがとう

  21. 171 匿名さん

    一条ルールて言葉自体が笑えるが、
    一条ルールの上で転がされてる人はもっと笑える。

  22. 172 購入検討中さん

    断熱じゃなく気密性がNo.1でしょうが

  23. 182 匿名さん

    >712 えっ!気密性なら鉄骨と違うかな。
    他にも気密のいい業者たくさんあるから、あまり言い切らないほうがいいかと思いますよ。

  24. 183 匿名さん

    えっ!
    鉄骨に気密性を求めるの?

  25. 184 匿名さん

    >183鉄骨ってSRCのことだと思いますよ。読んでいて分かりませんか?

  26. 185 匿名さん

    わからん

  27. 186 匿名

    実際の家自体は悪くないんだけどね。
    一条のやり方ってめんどうなシステムだよね。
    仕様変更もあれダメこれダメ。
    でも何回かお願いするとやってくれるからね。
    最初からやってくれればいいのに。

  28. 187 匿名さん

    鉄骨がSRCなんて初めて聞いた

    そんな事言うやつ世にいないだろ

    鉄骨と言えばS造に決まってる

  29. 188 匿名さん

    184が言うてるやん

  30. 189 匿名さん

    仕様変更のことは本当にそうだよね。
    性能のいいハコが用意される分自由度が無い。
    熟度の低い営業でも提案できるようにシステム化されてるから、安さと性能を重要視する人以外には向かないと思う。

  31. 190 購入検討中さん

    性能が高いとは思えない。 コスパも低いと思う。

  32. 191 匿名さん

    ちょっと、家づくりについて考えたよという人が
    一条を選ぶ傾向にある。
    もう少し考えれば良いのに。

  33. 192 購入検討中さん

    じゃあ~ここで一条がよくないと言う方々はどこのメーカーいいのかお勧めしてほしいです!私は本当にメーカー探し中なのでアドバイスお願いいたします!!(^_^;)

  34. 193 匿名さん

    デザインを捨てた人
    デザインを軽視する人も一条を選びますね。

  35. 194 地元不動産業者さん

    ↑だからあんたならどこがいいの??デザインなら??それを言えよ!言えんやろ??自分の店の名前はさすがにいえんから

  36. 195 匿名

    一条で一番ましなデザインの家を皆で考えようじゃないか

    どーでもいーけど

  37. 196 地元不動産業者さん

    ↑あんたの、顔よりましなデザインを探しましょう!!

  38. 197 匿名

    否定するなら誰でも出来る。
    ここならいいというメーカーをかけばみんなの参考になると思う。

  39. 198 購入検討中さん

    どこのメーカーが良いとかは個人の判断でしょ? なぜここで公表する必要がある?

    ただここは一条のスレだから、一条は良くないと思う人たちが書き込んでいるにすぎない。

    逆に一条ファンの方々が、一条のどこが?、または何が良いのか?具体的に説明されたらいかがいかがですか?

    その方がよっぽど説得力があるのでは?

  40. 199 匿名

    デザインってのは外観の話?
    それとも内装も含めて?

    i-cubeってそんなにダサいと思いませんけどね。
    真四角な箱のような家もあれば、凹凸をつけておしゃれな庭と一体化させている家もある。
    金がなきゃ、最低限の坪数でどこで建てようと似たり寄ったりな間取りになるでしょうし。
    必死にデザインがださいって植え付けようとしてるが、逆効果だと思う。

  41. 200 匿名

    長府のヒートポンプはやっぱり苦情がくるレベルですか?
    他の機種は選べないのですか?
    ネット情報を担当者に話すと警戒されそうなので詳しいひと教えてください。

  42. 201 競合物件企業さん

    198
    逆だろ!このスレって一条を批判するどころか??むしろ一条に不満があるひとがわざわざネット繋いで必死に否定することっておかしくないか??あんたのメーカーがうまくいかないからなんとかして客いない時間にネガティブ宣伝することやないか??人を否定する暇があるなら自分営業力磨いて一棟でも売ったほうがええやろ!

  43. 202 匿名

    むしろ一条を検討していて他メーカーに鞍替えした人が多いような…

  44. 203 契約済みさん

    俺は鞍替えしてどこにたどり着いたのか気になります。

    限られた予算の中、何が決め手だったとかね。

  45. 204 匿名

    203さんへ
    最初は一条の性能に惹かれたが家づくりの雑誌を手に入れると
    パネル一体型の屋根……太陽光パネルの為の家みたいで恥ずかしくなる
    外観……アパートみたい
    床暖房……地域的にストーブで間に合いそう
    決め手は家事動線と収納率だった
    どんなに性能が良くても暮らし方でカビはえるし最高の建材、断熱材でも大工次第だし
    こだわるのをやめてしまいました

  46. 205 匿名さん

    >204
    それでいったいどこへたどり着いたんですか?そこが肝心です

  47. 206 契約済みさん

    >204さん
    私も性能重視しないのであれば一条は外しますね(笑)

    家事導線や収納重視のHMはどこか教えてもらえませんか?

  48. 207 競合物件企業さん

    204さん
    どこのメーカーの社員か教えてもらえませんか??

  49. 208 匿名さん

    アパートというかただのハコでしょ。

  50. 209 匿名

    >>200
    来ますよ。
    外で聞いている以上に、低音のみ隣家に響きます。
    あれを外で聞いて、「こんな音気になるはずがない」なんて言う人は自分の家に室外機の出口を向けて設置しましょう。いつか障害事件が起きますよ。

  51. 210 入居済み住民さん

    引越しから丁度3ヶ月が経とうとしています。

    床暖は想像以上に快適です。

    今日、ふと思ったのですが、床暖房の輻射熱暖房って暖かい以外にも結構メリットありますね。

    今晩のオカズ餃子だったんですが、以前の家ですと焼きたてでもお皿が冷たいんですぐ冷めてしまうんですよね。
    結構エアコンやファンヒーター使ってたんですが。

    お皿が冷たくなって無いおかげで冬以外の時期と同じように食することが出来ました。
    あぁ、これも床暖房のおかげかなと思いました。

    まぁ、施主のひとり言です。

  52. 211 匿名さん

    3ヶ月で分かることなどたかが知れてる。

  53. 212 競合物件企業さん

    211

    だからお前はどこのメーカーの社員なの??あ!!一条で実績悪くて首になったもと社員か??

  54. 213 匿名

    餃子の皿が冷たくない。あ、これも床暖房のおかげかぁ。ってきづいたのは素晴らしいことですね。

    おかしな横槍を入れることではない。

  55. 214 契約済みさん

    突っ込みどころ満載だけどいいじゃない(笑)
    そういうこともあるんだとこれから住むものとしては楽しい話題だし。

  56. 215 匿名さん

    一条の宣伝に必死なブログの人ですね。
    本人にそういう自覚がないのが笑えます。

  57. 216 入居済み住民さん

    >>215さん

    貴方は悲しい人ですね。

  58. 217 匿名さん

    一条で満足してる方が悲しいかもね。

  59. 218 購入検討中さん

    >>217

    人の住まいにケチつけるなんてクズですね。

  60. 219 匿名さん

    212みたいなコメントが一番品格に欠ける。

  61. 220 匿名

    ここのアンチはどうせ寒い家の人なのでしょうから放っておけばいいんです。
    否定してるけど実際大した暖かい家じゃないんでしょうから。
    お皿が冷たくないってよく考えるとすごいことですよ(笑)

  62. 221 匿名さん

    お皿が冷たくないんだ。良かったね・・・

  63. 222 匿名さん

    バカにしないで!
    餃子のお皿が冷めないのが一条以外でできると思ってるの!

  64. 223 匿名さん

    普通にできるんじゃない?

  65. 224 匿名さん

    e戸建てで一条のスレ多いが、気付いたのは一条を嫌ってるヤツがいて、同一人物が各スレに重複して誹謗中傷とも思える書き込みを頻繁にしている。
    日中暇で仕事もない奴のストレス発散なんだろうと思うが、一条を攻撃する奴はストーカー同様執着心が異常に強い。

  66. 225 匿名さん

    >224
    妄想もほどほどにしておけよ(笑)

    一条で建てられなかった、または一条の快適な家を妬んでいる
    もしくは割高で一条より貧弱な家の奴らだよ
    妬みだね
    そんなウジ虫のような奴等がうじゃうじゃしてる

  67. 226 匿名さん

    一条で建てた人って宗教的だね。
    気持ち悪い。

  68. 227 匿名さん

    どこのHMで建てた人だって、自分の選択は間違ってなかったと思いたいから
    批判される事に対して怒りもするでしょう。

    一条に限った事ではないと思うけど。

    まぁ、数人の、どうしても一条をけなしたい人が在中してるけどね。ここの掲示板には。

  69. 228 匿名

    お金があっても一条で建てますか?

  70. 229 匿名

    一条いいと思います。私は貧乏なんで元一条設計士にたのみ、高気密高断熱施工になれた工務店で建てましたが、HM なら一条だと思う。c値0・7とか具体的に1切る数字出せるのは凄い。乾式大量施工基本のHMは気密出すの苦手だから。モデルハウス行ったときもほぼ工務店で決まってるといっても丁寧に説明してくれた。建てたひとは余程の事がないと自分の選択が間違ってたとは言わない。だから建ててない人がほめる方があてになる。一条のi Cubeは高気密高断熱専門家も一目置いてた。

  71. 230 餃子レスした者

    ここで批判している人は家も建ててなければ、単に一条をけなしたいだけの人なんでしょう。

    わかりやすく言えばほとんど他HMの営業か関連者かな。

    一般人がわざわざ一条批判しに掲示板来るなんて思えないし。

  72. 231 競合物件企業さん

    230さん

    おっしゃる通り!
    わざわざ否定しにくるのって他社の暇人営業かクビになったもと社員か
    そもそも一条で建てて住んでみた結果否定ならともかく建ててもないくせに…(笑)宗教的って??宗教になるくらい人を引き付けるのが羨ましいか???
    ここで建てた人がたてなきゃよかったってみたことねぇぞ!

  73. 232 匿名さん

    まあ、たしかに高気密高断熱をハウスメーカーという括りの中で拘ろうとした場合に
    一条と言う選択肢が入ってくるのは事実だと思う。

    ただ、思いとどまる人が大半。

  74. 233 匿名さん

    一条で建てた人って心のゆとりが無いというか、度量が小さく感じますね。
    受け流し方を知らないのかな。

    232の言うとおり一条は高高なんだけど、仕様示せば工務店でもできること。
    問題はこのダサい箱なデザインと自由度の低さでしょ。

  75. 234 匿名

    >233 地元工務店じゃ無理じゃないでしょうかね
    ダサい箱といえばハイムも仲間でしょ
    結局は一条だけじゃない、見る人によっては積水だってダサい
    あなたも十分、受け流し方を知らないようで

  76. 235 匿名さん

    >一条は高高なんだけど、仕様示せば工務店でもできること。

    これってよく言われてるけど、高高にして全館床暖つけてi-cubeよりコスパが良いという
    工務店なり建設会社の報告見たことない。

    アンチの妄想なんじゃないの?

  77. 236 匿名

    うちがお願いしている工務店さんなら多分安いよ。ツーバイはやらないけど軸でも充填+付加断熱で気密とって出来る。床暖たくさんつけてもそんなに上がらないよ。風呂まで入れるのは一条独自の変態UB仕様だろうが。

  78. 237 匿名

    アンチとか言うのやめましょうよ。工務店でできますよ。だって一条も下請けに出してるし、一条の下請やめて自分で仕事取るようになった工務店もあるでしょ。在来でしょ?高気密高断熱はもとは欧米2xがかなり先進ですし、国内なら北海道東北は10年進んでますよ。具体的な事例を出さないのは何かアラシとかしそうでおっかない感じの人多いからですここ。迷惑かけたくない。木造で四角い屋根なしはダサいとかじゃなく、雨仕舞いと夏季日射で問題あります。北海道東北なら落雪防止とか、元々夏涼しいとかで屋根なしありだと思いますが、Ⅳ地域太平洋側はちょっと考えた方がいいですよ。まあつぶれないHM、洗練され気味な接客、あたり外れない感じで一条は十分いいです。最強、他はカスみたいなスレはオナニストしかいなくなりますよ。

  79. 238 匿名

    i Cube は2xなんですね。失礼。じゃあもっとQ 値
    上げれそうですね。でも工務店でパッシブハウス建てるとこや付加断熱、トリプルサッシ使ってローコストでやってるところもありますし、北国ではわりとあたりまえです。それが南で必要かはまた別ですが。

  80. 239 匿名さん

    一条も結局はハウスメーカー、高高が欲しいけど細部にはこだわらない人向けってことかな。
    値段も安いし。

    東北北海道の工務店、HP持ってないとこもあるのだろうけどググれば色々出てくるね。

  81. 240 匿名さん

    性能で考えても一条じゃない方がいいね。地元の工務店がいい。
    性能って断熱性能や耐震性ばかり注目してるようだけど、
    家を長持ちさせるために・・・と考えると一条の性能は一流ではないと思う。
    良い家を建てるためには、良い木材を使い、地域性を熟知している地元の工務店がベストでしょう。
    コスト面も有利です。
    メンテナンスの機動力も一条より断然早いし。
    一条を検討している人に伝えたいことは、「あんまり数値ばかり追わない方がいい」ってことだね。

  82. 241 契約済みさん

    よく地元がいいとか言われてるけど…

    地元工務店が大工さんを抱えてるの?
    それとも大手の大工さんと地元工務店の手がけてる大工さんとは違うのですか??

  83. 242 匿名さん

    地元工務店でもいろいろあるんじゃない?
    そもそも質問の意味が今ひとつ・・・

  84. 243 競合物件企業さん

    一条ってやすいんだ??ごめんなさい俺には一条も高くてなかなか手がだせない!!でも結局一条より地元工務店がいいという連中ってなんで自分が働いてるメーカーの名前出さん??そもそも一人か二人が何人かのような偽装だけどね暇そうなメーカーの営業!!そろそろIP追跡したろ!

  85. 244 競合物件企業さん

    一条が安いというひとはおそらくすみとも林業の営業やない??木造1位とられたからね(笑)まあせきすい系も考えられるね

  86. 245 入居済み住民さん

    地元優良工務店で建てるのがコスト的にも優位というのは理解できるのだかこの優良な工務店を探すのが意外に難しい状況があるからな~

    断熱性能も寒冷地じゃないからまだまだ次世代基準を採用していない工務店も多いし・・まあ最近は増えてはきたけどまだまだ少ない。

  87. 246 匿名さん

    メーカーの営業とか(笑)
    本当に妄想が好きですね。

  88. 247 物件比較中さん

    地元優良工務店はどのように判断すればよいのですか??

  89. 248 匿名

    うちの地元ではC値Q値を提示しており地元木材を使用していたりするね
    地域契約率がナンバーワンで住宅展示場に三井と積水に肩並べて張り合ってますよ
    自宅訪問するテレビ番組まである

  90. 249 匿名

    そういうとこは優良足り得ないと思うが

    IP追うとか頭おかしいのがいるな

    三流の住宅営業なんかそんなもん

  91. 250 購入検討中さん

    アイキューブのところなのに

    アイキューブの性能やこまかいはなしが全くないな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸