分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★2

広告を掲載

引っ越したい [更新日時] 2009-03-29 19:26:00

あとは勝手にやってけろ

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27779/

[スレ作成日時]2006-09-01 09:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芽吹きの杜ってどうですか★2

  1. 351 匿名さん

    大雨降った後は「せせらぎ」が涸れるのはなぜだろう。

  2. 352 匿名さん

    有料の駐輪所って、今ないんですか?

  3. 353 匿名さん

    東口にはないよ。

  4. 354 匿名さん

    市の駐輪場が東口の不動産屋さんの南側、3区画先に来春できます。

  5. 355 匿名さん

    そりゃ良かった。

  6. 356 匿名さん

    公園街区にH○○○○が建ててる8棟のことだけど、家自体じゃなくて
    整理というか片づけがあまりにヒドイ。やりっぱなしで資材が散乱してる。
    ノコギリの歯も放ってあった。ビニール紐やビニール、発泡スチロール
    なんかの軽いのは風の強い日は周辺に飛ばし放題だし。もっとひどいのは
    コーヒー・ジュースの空き缶、空きボトルと弁当の空容器と吸殻。
    現場にただ落ちてる。それもすごい量が。これも風でなのか周りの道路や
    公園予定地に数十メートル先までかなり落ちてる。缶は風じゃないよな。
    はっきりいってかなり迷惑だ。
    最初に書いたけど家がどうのでは全く無い。ただ他の作業現場であんなに
    ひどいのはない、というか資材は濡らさぬようビニールシートで養生し
    ゴミは飛ばされぬようにちゃんとしてある。
    作業姿勢が品質に表れるのではないかと疑うのはうがった見方だろうか。

  7. 357 匿名さん

  8. 358 匿名さん

  9. 359 匿名さん

  10. 360 匿名さん

  11. 361 匿名さん

  12. 362 匿名さん

  13. 363 匿名さん

  14. 364 匿名さん

  15. 365 匿名さん

  16. 366 匿名さん

  17. 367 匿名さん

  18. 368 匿名さん

  19. 369 匿名さん

    東葉高速鉄道って、乗車料金下がったりしないのでしょうか?
    日本で二番目に高い路線だと聞いたことがあります。
    東京までおでかけするのに、かなりの痛手ですよね。
    船橋日大前とかに住民が増えて、利用する人がもう少し増えたら、
    値下げしてくれるかなぁ?

  20. 370 匿名さん

    高いですよね〜
    運賃が高いと、「ちょっとそこまで」
    って、利用しにくいですよね。

  21. 371 匿名さん

    マナーの良し悪しと学歴は関係無いですね。霞ヶ関の官僚どもを見れば良く分かります。

    >東葉高速
    坪井だけじゃ無理でしょ。少し増えたところでどうにもならない。

  22. 372 匿名さん


    意味不明。感情先走り議論ができずケンカになってしまう典型的日本人タイプⅡ型。

  23. 373 匿名さん

    いや意味は良くわかると思いますよ。
    変な優越感を感じているダメ人間よりもよっぽどすばらしい人間の職人さんもいます。
    でもそうじゃない職人もいる。
    頭よくったってクズのような人間もいる。
    職業だけで人間の良し悪しは判断できないってことです。
    もしそれだけで人間性を判断するような人がいれば、その人はまだまだ世の中の入口もわかっちゃいないってことです。
    ナンセンスなんですよ。

  24. 374 匿名さん

  25. 375 匿名さん

    それじゃあ次の論題。最近せせらぎの道にせせらぎが流れてないですね。なんでか。
    近隣公園と関係がある。ようやく近隣公園の整備工事が始まりましたね。それに伴い
    池の水をポンプで抜いている。せせらぎは池に水を供給するので止められた訳です。
    それはそれで仕方ない。せせらぎのないせせらぎの道も善しとしましょう。問題は
    水が抜かれて干上がりそうな池である。水があればそこで生活する生物があるわけで
    水鳥、魚、カエル、かめなどがいますが干上がればその小さな生態系は簡単におわり
    です。事業主体のURは自然環境と生活環境の調和を謳っているし、NPOも中世の
    街並みを手本としている=(自然との共生を図っていた)わけでどう考えても配慮が
    たりない。例えば手間はかかるけど池を半分ずつ仕切って水を抜くとか対策はあると
    思うのです。もちろん余計な費用といってしまえばそれまでだけど。すくなくとも
    この街をつくっていく上での精神はこんなところにも忘れて欲しくないという事です。

  26. 376 匿名さん

    ・・・すばらしい論題。

  27. 377 匿名さん

    本当にそう思います。
    絵に描いた餅じゃ、しょうがないですよね。
    謳い文句を真に受けた自分は愚かだったのでしょうか?

  28. 378 匿名さん

    しかたあるまいて。
    蛙や亀のために彼らも生きてるわけじゃなかろう。

  29. 379 匿名さん

    船橋市環境共生まちづくり条例

    第3条
    3 事業者は、その事業の施行が自然環境に及ぼす影響に配慮し、環境への負荷の軽減及び新たな自然環境の創出に努めるとともに、その施行に当たっては、地域の自然環境等の特性及び状況に応じ、環境にやさしい工法の導入、構造の工夫又は措置の実施に配慮しなければならない。

  30. 380 匿名さん

    ・・・すばらしい条例。

  31. 381 匿名さん

    だからといって、蛙を守れとは書いてないからね。

  32. 382 匿名さん

    そもそも我々が住んでいるこの土地だって、数年前までは野鳥や沢山の小動物、水生動物の天国
    だったわけで、そこを壊して作った土地に住んでるわけですよ。
    去年は、うちの庭からガマガエルが出てきましたよ。
    言うのは勝手だけど、現実的なレベルでしかたない所と言うのはあるのではないですか。

  33. 383 匿名さん

    寺もできちゃうしな、店なら大歓迎だが・・・

  34. 384 匿名さん

    寺はいま工事止められてるよ

  35. 385 匿名さん

    議会だか協議会だかでも止まったんでしょ。どうも出来そうもないね。

    おっと、この話は荒れるから他の話行きましょう。

  36. 386 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  37. 387 匿名さん

    公園街区の8棟だけどゴミがきれいに片付いていた。本体工事が終わったからか。
    だけど驚いたのは南側数十メートルに散乱していたゴミも完璧になくなっていた事。
    ココを覗いた関係者でもいたんでしょうか。ちなみに建物はどれも瀟洒な外観だと
    付け加えておきます。
    ところで近隣公園建設地の池はいよいよ水がへってきて、干上がるのも時間の問題
    でしょう。いまのところURは「魚つかみ大会」の催しを(魚を一時いけすに移す)
    する予定もなさそうだし、みなごろしにするつもりでしょう。そのあとで出来た
    公園を流行のビオトープ(人の生活圏で生物の生態系が保たれた空間)にしたら
    わらえますね。もちろんURは開発するのが事業目的だし、上の書き込みにもある
    ようにそうやって開発されたところに現住民は暮らしているので、しかたないという
    のは確かにあります。ただ、だからといってそれを容認するとこんg
    だからこそ残された自然を大切にとおもうのです。

    ここでは野うさぎもキジもみました。暑苦しい夜に道路に出てきたガマガエルも
    大雨のあとクルマに轢かれてぺしゃんこになった亀もみました。みんな坪井の森の
    生き残りであり池の生物も一緒です。

  38. 388 匿名さん

    そう思うなら行動すればいいじゃん。
    誰も反対はしないと思うよ。

  39. 389 匿名さん

    昨夜は駅前北側ロータリーにスケボー小僧がたくさんいた。
    なんだろねあいつら。

  40. 390 匿名さん

    しょっちゅういる。悪いことしてないから何も言わないけど。

  41. 391 匿名さん

    でもガラコロとうるさいよね。

  42. 392 匿名さん

    駅前にいる時間なんてほとんどないよ。

  43. 393 匿名さん

    いいじゃん、狩られるわけでもないし。

  44. 394 匿名さん

    日大生の庭ですから・・・

  45. 395 匿名さん

    そんなら日大のグランドでやりゃあいいんだよ。
    目障りだよな、ガラコロ小僧共。
    夜やるから音も響くんだよ

  46. 396 匿名さん

    セブンイレブン出来るって話でしたが流れたのでしょうか?

  47. 397 匿名さん

    セブンができたら、ますますガラコロ小僧共増えそうだな・・・
    まぁ活気が無いよりは良いか?

  48. 398 匿名さん

    日本食研のとなりで1週間位前に地鎮祭してましたよ。もうすぐセブンの工事も始まるでしょう。

  49. 399 匿名さん

    それは良かった。荒れるので気が引けますが例の件はやはり気になります

  50. 400 匿名さん

    セブンイレブン建設予定地に簡易トイレができてますね。
    いよいよ建設予定地に人の出入りが激しくなる予感。
    コンビニができたら、また全然違いますからね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸