分譲一戸建て・建売住宅掲示板「湘南佐島なぎさの丘はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 湘南佐島なぎさの丘はどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
alice [更新日時] 2024-05-29 23:07:57

検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。

公式サイトhttp://www.sajima.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
    JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分  
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社

[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湘南佐島なぎさの丘はどうですか

  1. 43 匿名

    29さんのような品の無い方が検討層のひとりだと考えると、一気に萎えました。

  2. 44 入居済み住民さん

    来てください♪
    海が好きで引っ越してきました。
    のどかで、良い環境ですよー

  3. 45 匿名さん


    佐島なぎさの丘に立ち寄ってみました。
    以前に比べると家も少しずつ増えてきた感がありますが、相変わらずの様相でした・・・。
    これから、本当に栄えるタウンになるのかどうか・・・?

    中央の商業施設、交通手段の充実など、最近の情報を教えてください!!
    また、相変わらず価格の割高感がありますが、どのように思われますか?

  4. 46 販売関係者さん

    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/0721/syobun/index.html
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/06/20k6g500.htm

    このことを知らずに契約したりすると、後々トラブルになる可能性があるので要注意です。

  5. 47 入居済み住民さん

    >45
    リーマン直後は死んだような状態でしたが、今はいつもどこかが建築中です。
    ただし、同時大量進行中という感じでもありません。

    価格については、建売の方は各メーカー値下げを始めています。
    土地の方はさほどでもありませんが、若干引いているところもあるようです。

    中央の商業施設も半分凍結しているような感じです。
    プールは確実らしいですが、予定の今年度末に果たして完成するか?
    トンネルも土地買収がうまくいっておらず、134号まであと少しという
    ところで停滞中です。

    ちなみに私はそれでも満足しています。
    トンネル開通が頓挫しようが、商業施設が頓挫しようが、土地が売れ残ろうが、
    逆にのどかのままの方が良いと思ってしまいます。

  6. 48 匿名さん

    新逗子から佐島丘まで逗子線の線路を伸ばせないかなあ?
    とちゅう湘南国際村に停車して

  7. 49 匿名さん

    バス便の未来に渡っての保証がないのは怖い。完売後にどうなるのか?
    特に購入層が高齢者になり、利用頻度がなくなると、普通に考えれば、便数はなくなっていくのでは。
    ある意味、陸の孤島。生涯、車を乗るか、タクシー利用する覚悟が必要な気がします。

  8. 50 物件比較中さん

    先月見学してきました。

    丘始発の横浜までのシャトルバスは朝夕のみ。
    プールは来春完成を目指して工事中です。
    これは確実に完成するでしょう。

    建売が大分落ちてきたようで、土地だけ買うのと大差ない値段で
    家付きが出ています。

    開発は緩やかだが、京急電鉄が潰れない限り開発は止まらないとのこと。
    老人施設は早くて2~3年後。(ってことは5~6年は見たほうが・・・・・?)
    道路用の買収も、現地と摩擦を起こさないように急がず進めていくとのこと。

    ドッグラン、共同菜園は写真とかなり違うので要現地確認。

    変わらず周辺と比べ値段は高いです。
    この地域のグレードを保つために、低所得者をはじいているように思えます。
    マナーが良く地域活動にも積極的で、支払いが滞らない層を狙っていると思われます。

    個性的な家が2件ほどありましたが、湘南(?)では普通に見られる程度。
    けど、ここでは「なーんかがんばっちゃってー」と見られるかも。
    海のそばに来たら頑張りたいものですが、
    基本的にハウスメーカーに町並みの統一性を強いられるので、全体的に個性はありません。

    初めは年配者客を予想していたが、小中学校がそばで、小さい子供を持つ若夫婦も多く
    入ってきている模様。
    小学校へ通う時間帯にセキュリティーの方が通学路に立ってくれるので安心。
    子供同士で集まって一緒に通っているようです。


    全部出揃うには10年はかかるかと。
    町の雰囲気は悪くありません。
    30年後はわかりませんが、この先10年は人口が増え続け、バスも多くなるのでは、
    と予想しました。
    プールが完成することで、より値段は落ちづらくなるかと思います。

    以上

  9. 51 物件比較中さん

    横浜への高速リムジンバスが運行しているとのことですが、これを利用して横浜まで通勤している人は
    どれくらいいるのでしょうか。
    先日物件見学にいったのですが、環境等すばらしく、価格も予算内のため、通勤の問題さえクリアできれば
    購入したいと思っているのですが。。。。

  10. 52 匿名さん

    ここは ドラマ「美しき隣人」(火曜、夜10時 フジテレビ)のロケ地ですねえ~
    株が上がるかな?(^^)

  11. 53 周辺住民さん

    >>51
    本数少ないし結構費用掛かるよ、そのあたりも下調べした方がいいよ。

  12. 54 入居済み住民さん

    >>51

    そこそこいる程度です。始発もあるので、間違いなく座れます。
    説明会では、利用者が増えるなら便の増発も検討するとのことでした。
    便・運賃・ダイヤの詳細はこちらから
    http://www.sajima.jp/access/bus.html
    時間は5分だけ短縮ですが、週に数回利用されている方の言葉では
    「全然ラク」だそうです。
    ちなみに東京まで通勤されている方も、そこそこいらっしゃるようです。

    駅近マンションと天秤にかける方にはお勧めしません。
    利便性<<<環境 くらいに考える方にはお勧めです。
    陸の孤島を覚悟すれば、覚悟したよりは非常に良いと感じると思います。

  13. 55 匿名

    陸の孤島と言いますが、利便性はそんな不便ですか?環境はすごく気に入り買い物などは車があるので心配なし。ただ子供の事や生活していくうえで不安が気になりまして。

  14. 56 入居済み住民さん

    佐島の丘の欠点というよりは、横須賀西地区全体の
    欠点と思っていただいて良いかと思います。
    車があれば生活には十分事足ります。


    私は十分満足してますが、良いことばかりを羅列して
    「騙された」と思われてもお互い気持ち良く無いので、
    謙虚に書かせていただきました。
    日本全国、電車が近く無いところは山ほどありますが、
    そこと同じレベルと思って良いかと思います。

    ちなみに電車こそ近くありませんが、134号を走る
    バスは相当数あります。なぎさの丘に入るバスはあまり
    多くありませんが、134号沿いのバスを使うと考えれば
    純都会派の方を除けば、そうそう不便は感じません。

  15. 57 入居済み住民さん

    >55さん


    お子さんの事を考えるのであれば、
    ここはオススメですよ。

    駅近で便利なエリアだったら、
    ここのように公園だけでなく道路で子供達が元気に遊べるなんて
    なかなか難しいですもんね。

    販売当初よりも世帯の平均年齢が下がってるように感じます。

    小さな子供達と若いファミリーが増えてて、
    子育て環境は満足してますよ。

  16. 58 匿名さん

    たしかに、子供が小さいうちは環境がよくていいですね。

    進学(受験)年齢になると、地の利が心配ですね。

  17. 59 匿名さん

    単純に価格が高過ぎだとおもいますがね…

  18. 60 匿名

    価格が高すぎなのは分かるのですが、ならいくらなら買いますか? 不便なところはありますがあの環境を考え、いくらぐらいなら納得できる値段ですか? 私ももう少し下がれば手が出やすいのですが…

  19. 61 入居済み住民さん

    海が見える沿線は相変わらず高いですが、
    内地は少々落ちてきているようですよ。

    建て売りもバーゲンしている模様。
    あと少々の売れ残りも更にバーゲンしているようです。

  20. 62 匿名

    売れ残ってる建て売り、3800万位から買えるみたいですよ〜

    最初の値段では到底無理だけど、この値段なら検討できるかも

  21. 63 入居済み住民さん

    交通、特に通勤は確かに不便です。ただし、それ以上のに納得いくものもあります(環境や、家の広さ隣との距離等)。
    通勤や通学が優先ならやめた方がいいですよ。潮風が強いので家も痛むし、とりあえず見に来てみれば良く判ると思う。

  22. 65 周辺住民さん

    あの立ち退き料の引き上げを狙ってゴネてる材木屋がいなくなればトンネルが開通して、交通の便がグンとよくなり、資産価値も上がるはずです。だけど、あと、1~2年で強制撤去だそうです。あそこか綺麗に整備されれば魅力的です。それとここの住宅地は岩盤のうえにあって、地面は強いそうです。ウチもお金があれば買いたいです。

  23. 67 周辺住民さん

    ここは元の森を伐採した影響で塩害、草が枯れて荒野みたいになってるよ。荒涼としているね。
    以前の森を刈り取ったあとに京急が植樹してたけど、その苗木は塩で全滅した。あれは馬鹿だよ。
    切り拓いてから随分経つけど建設はすっかり停止したね。
    逗子駅から佐島の丘までは直通バスで30分弱。通勤してるひとも見かけるけど夜9時頃のバスは乗客数人だね。少数派なんだろうな。

  24. 68 入居済み住民さん

    昨年の台風の影響で佐島だけではなく三浦半島の西海岸は樹木がずいぶん被害にあいました。そのせいですね。新築工事は今、5件。徐々に増えてきています。確かに開発は早くはないですが急いで価値を下げるよりいいと思います。
    それより、こんな少ない戸数なのに自治会館を作ろうとしている自治会に疑問大です。形ばっかり作ろうとしないで実態をみてください。個々の家に大きな拠出金。無理です。ウチは絶対に払いません。その際は自治会脱会か、引っ越します。京急が作って、無償提供すべきでしょう。プールのように。

  25. 69 匿名さん

    私は佐島に住んで4年になります。
    私はメーカーの方にじっくりお話を聞いて佐島を選びました。
    自治会がこの状況で自治会館を造るのはどうかと思いますが、NO68さんはそういうお話を事前に電鉄やメーカー
    に聞いてないんですか? 地域をまとめる為の自治会館を造る拠出金を払うのが嫌なら佐島に住まなきゃいいんじゃ
    ないですか?京急が出してくれればいいと思いますが、普通に考えて常識を外れています。自治会に加入もしない方がいます。しっかり入居する前に説明ぐらいしてください。
    前はこのようなトラブルもありませんでしたし、良い街でした。
    住んでる方(私も含めて)モラルをよく考えましょう。
    あと京急電鉄さんもしっかりしてください。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  26. 70 物件比較中さん

    >69さん

    >地域をまとめる為の自治会館を造る拠出金を払うのが嫌なら佐島に住まなきゃいいんじゃないですか

    それはちょっと違うと思いますよ。
    地域の防犯うんぬんは4000円の管理費用を払って住民の方は負担しているはずです。

    地域をまとめるなんて詭弁に過ぎず、
    必要無いものを作るのに、どうして負担する必要があるのか
    です。

    自治会館ができることにより、どのように地域がまとまり、どのような利益を住民が享受できるのでしょうか。

  27. 71 匿名

    >69さんのような排他的な方がいるとなると住みづらいですね

  28. 72 入居済み住民さん

    >69
    僕は地域をまとめるために自治会館が必要だとは思いません。
    居住者全世帯から拠出金を集めたければ市の条例でも作るしかないでしょうね。

  29. 73 物件比較中さん

    期間限定購入者特典などのあるボートライセンス取得サポートは便利そうですが、
    いかがでしょうか。

    地域のコミュニティはどうなのか知りたいです。

  30. 74 匿名さん

    通勤のことを考えると不便なのかと思いますが、環境としてはとても良さそう。間取りが公開されているパナホームの建売りは、駐車場も3台あるのがいいです。親戚や友人を呼べますね。

  31. 75 匿名さん

    環境はさいこー
    のびのび子どもを育てることができそう。
    でも、小学校遠過ぎるかな~

    売れてたら欲しいけど、今買っても
    どこまで埋まるかわからないからね
    ゴーストタウンは勘弁。

    住むならセカンドかな

  32. 76 検討中の奥さま

    管理とかもしっかりしていていいですね。
    海遊びをいろいろやりたくなる場所だな〜って感じます。
    ドッククラブもあっていいです。うちの犬を遊ばせたいです。

  33. 77 匿名さん

    完売にはあと十年はかかりそう
    販売員も半ば諦めのような感じでしたね。

    いいとこなんですけど、ゴーストタウンはイヤ

  34. 78 匿名さん

    湘南佐島なぎさの丘が
    69さんが望まれるような方々で一杯になると良いですね。
    期待しています。

  35. 79 入居済み住民さん

    私は実際に住んでみると大変なのはお庭のお手入れぐらいでした。
    シャッター通りの商店街とかお年寄りばかりの町に比べたら私は佐島の丘を選んで良かったと思っています。
    ゴーストタウンに住んでいる自覚は無いです。

    自治会館については現時点で正直必要性は感じてません。

    地元が近くだったら友達にも紹介していたと思います。
    住民の方もいい人ばかりだしここに住めて良かったです。

  36. 80 検討中の奥さま

    お庭のお手入れが大変というのは、潮風でしょうか?

    見学に何度か伺ったのですが、とてものびのびした環境で、空気もきれいで、いいなぁ!と思っています。

    逗子までのバスは便利ですか?(本数、かかる時間など)
    時刻表などを見る限り、結構本数もありますし、逗子まで出れば電車で色々行けそうなので、なんだかワクワクしてしまいます。

    実際住まれている方、よかったら教えてください。

  37. 81 検討中の奥さま

    追伸

    病院などの環境はどうでしょうか?
    子供が急に熱を出した場合など・・・
    市民病院が一番近いのでしょうか?

  38. 82 入居済み住民さん

    台風の後は野菜もお花も全滅でした。
    夏野菜は毎年作ってはいますが中々難しいです。

    実はまだ、こちらに越してからバスを利用していないので時間等は分かりかねます。
    私は車で移動がほとんど、後は自転車でスーパーに行ったりはします。
    まだ若い方が横浜までバスで通勤していると言うのを聞いたこともあるので普段から乗りなれている人なら問題無いのかもしれませんね。

    救急で診てくれるのは横須賀市民病院が一番近いですね。
    その他の小さな病院も車で10分以内の距離にいくつかあるので特に心配はしてないです。
    小さなお子さんもたくさん住んでらっしゃるので一度こちらで直接住民と話してみても良いと思います。

  39. 83 検討中の奥さま

    >入居済み住民さん

    ありがとうございます。 
    野菜もお花も全滅とは・・・、悲しかったですよね。

    小さなお子様もたくさん住まれているとのこと。
    ブログを拝見すると住民の皆さん同士の交流もありそうで、楽しそうですね。

    前向きに検討続けたいと思います。

  40. 84 匿名さん

    ひな壇になっていて、暮らしやすそうなとこかなと感じました。
    シャトルバスなどありますが、便利に使えるか気になっています。
    潮風の感じなどはどうでしょうか。

  41. 85 物件比較中さん

    >>84
    海に近い場所だからこそ雛壇の配置は生きるのでしょうね、広い空、広い海、頭の中で想像してしまいます。
    段状なら多くの住居が眺めの魅力を享受できると思いますので検討対象の住居はある程度分散されるでしょうか。
    それにしましても・・・さすがにここからだと同じ神奈川県内でも横浜は遠いのですね・・・汗、本当に海が好きという方にはたまらない場所だとも思いますので、よく話し合って考えようと思います。

  42. 86 匿名さん

    自然の多い場所での暮らしにあこがれて房総や伊豆半島などを考えたこともありますが、
    そちらに比べたらかなり便利な場所かもしれません。
    車があれば問題なしですよね。
    地元の魚や野菜もおいしいでしょうし。

    トヨタホームの建売に薪ストーブのある家があって、
    ちょっと気になっています。
    海の見える家で薪ストーブというのは素敵ですよね。
    図面を見る限りでは庭が無さそうなのが残念ですが。

  43. 87 マンコミュファンさん

    確かに横須賀の海側はかなり辺鄙ですよね。
    海が好きなファミリー向けの物件なんでしょうか。
    どれぐらい売れているんですかね?

  44. 88 匿名はん

    子供の教育を考えると、塾等は近くにあるんでしようか。

  45. 89 匿名さん

    海が好きな人にとっては、良さそうなところに感じます。
    車はないとかなり難しそうですね。子供の送り迎えとかいろいろ必要かなって思いました。
    子供たちものびのびとできそうな場所なのかなと思いました。

  46. 90 購入検討中さん

    教えてください。
    今、購入検討中なのですが、自治会館建設拠出金ってなんですか?
    自治会館を建てるのにかかる費用を住民の方に負担してもらうお金ですよね?
    おいくらなのでしょうか。
    高額なのでしょうか。

  47. 91 匿名さん

    90さんが考えられている通りに自治会館を建設するためのお金なんだと思います。
    具体的なお値段ってあがってきているのでしょうかね?
    安全面を考えて作るとやはりそれなりの価格になってしまうと思いますが
    1戸あたりの負担金はどれくらいになるのでしょう。
    あまりに大きいと大変になってきてしまうのではないのでしょうか。

  48. 92 いつか買いたいさん

    2ヶ月ほど前、一度実際に見に行ってきました。

    海が近いのに高台で津波の心配もなく、絶景で環境はかなり良かったです。
    でも、車は必須といった感じですね。
    その時には京急さんの説明では、自治会館の費用負担は10万円とのことでしたが、
    あれから変わったのかな?
    一括で払っても、1年に1万ずつで10年かけても良いと説明を受けました。
    費用的にはう~ん。。という感じで悩みます。
    でも住民の方同士とても仲が良さそうな雰囲気で住民でやってる朝市も楽しいそうです。
    トヨタホームさんの建売を見ましたが蒔ストーブたしかに良いですね~
    お庭広かったですよ。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸