分譲一戸建て・建売住宅掲示板「湘南佐島なぎさの丘はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 湘南佐島なぎさの丘はどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
alice [更新日時] 2024-05-29 23:07:57

検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。

公式サイトhttp://www.sajima.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
    JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分  
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社

[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湘南佐島なぎさの丘はどうですか

  1. 201 匿名さん

    不便極まりない土地で京急のやる気も見られなくなって格安に切り替えを進めてる街でしょ
    最近は頻繁に連続で書き込む業者がいるのが痛々しい

    建売がわずか7年前は6000万
    2年前が2800万
    今じゃ1670万まで下がってる
    この先値上がる見込みはほぼなし

    売れているなら10年も空き地のまま放置されないよ
    購入検討者はスレの最初から見て10年前の希望的観測と現実の違いをよく見た方がいい


  2. 202 購入者

    ★10年前と今とは状況が違います★

    ある住宅メーカー(建築条件付の土地)の営業マンから聞いた話では
    10年前は6000万以上の土地が
    その後、売れ行きが悪く京急は土地を下げたかったのだが、
    高額で買った住民から理解が得られなかったようです
    しかし、10年後の今は、このまま売れない事に(街並みが形成されない)
    住民が理解を示し値段を下げることができたと聞きました

    実際に京急はこれからも佐島の丘の他の区画で開発(ゼネコンと)を進めています
    売主の京急に確認してみてください!!
    京急電鉄は電車・バスで潤ってる会社なので、こんな開発でこけても痛くもかゆくもない会社です
    佐島の丘以外の分譲地でもこけまくっています、でも平気な会社なのです

    佐島の丘は、
    整備された土地、道路、無電柱(地下電柱)がすばらしいです
    この価格でこんな所は神奈川県にはありません
    つまり、このロケーションを好きな方が住めばいいと思います
    ただし、交通の利便性はよく考えることは大切です
    以上
    決して営業マンではありません、この佐島の丘の購入者です

  3. 203 近隣住民

    横須賀駅~大楠芦名口のバスが、なぎさの丘まで延伸されました
    逗子駅も横須賀駅もバス通ってる
    高速バスで横浜駅だって通ってる

  4. 204 購入経験者さん

    駅近マンションじゃあるまし
    希望的観測ってね???????????????????????????????
    転売目的でもあるまいし

    みんな、初めから将来売るつもりで買うわけ?

  5. 205 匿名さん

    書き込む業者がいるのが痛々しい って
    見なきゃいいじゃん

  6. 206 周辺住民さん

    不便だからこそ景観が保てるですよ

    6年前とは金利も違うし
    世の中変わってるの

    それに
    不動産買うのってみんな慎重だし
    興味あれば、このサイト10年前の初めから見てると思う

  7. 207 見学者

    様々な書き込みありますね
    いい意味で参考にさせて頂きます

    そこで
    この地区の中学校ってどうなんでしょう
    学校が荒れてるとかないですか?
    子どもが小学生なので気になります

  8. 208 名無しさん

    町並みはきれいで雰囲気もよいけど、不便です。結局車を後から購入しました。バスもありますが本数も少ないですし他に競合が居ないので料金はかなり高いです。逗子駅まで30分とおっしゃっている人もいますけど私は1時間位みています。直行バスでも30分位かかります。お店は少ないです。車を買う前は徒歩または自転車だったので(しかも坂道多し!)苦労しましたが車のおかげで何とかなっています。不便なのは分かっていて購入しましたがちょっと後悔です。通勤族にはきついものがあります。バス料金が下がって本数が増えてお店も増えればとってもよい環境だと思います。横須賀市西部はとにかく不便です。三浦半島は京急が牛耳っているので(=民間企業なので利益優先ですから)このまま住人が増えなければ行政が介入してくれないと利便性は高まらないのかなと思います。しかし横須賀市は企業誘致や外から人を取り入れることは積極的にしていますが、町のことは町内会任せ(私の印象ですが)、学校のことは保護者任せ、なので利便性を高めるような住民サービス実施は期待できないと思います。

  9. 209 通りがかりさん

    中学校が荒れてる話しは聞いた事ないですよ
    運動会など地域が交わっていい雰囲気です
    佐島の丘から私立校に通っている子どもも
    います

    子どもは育てやすい環境ですよ

  10. 210 見学者

    今じゃ1670万まで下がってるって…
    もう少し安い土地も販売してます

  11. 211 匿名さん

    直行バスは逗子駅まで25分以内で着きます
    かなり便利です!座れて直行なので!
    普通バスは逗子駅まで30分以内着きます

    逗子駅までは車で25分以内につきます
    どんなルートかしりませんが
    バスルートならば車で1時間は
    絶対にかかりません、25分以内です

    高速バスで横浜駅まで50分で着きます
    どの駅でも距離があるのでバス代は高いです
    私は
    たまに駅まで行く際には原付きバイクを利用してます、スーパーも…車も利用しますが

    佐島の丘は車は必須です
    この事は見学に行ったら誰でも認識します
    まーどこでマイホーム戸建てを購入しても
    バス便の所って多いと思います
    やはり神奈川県で土地を購入するというには
    どうしたって高額になると思います
    そう考えるとバス便の戸建てか
    駅近マンションかどちらを選ぶかは自由です

    京急と行政は親密な関係にあると思います
    ですから道路は開通しプールやサッカー場ができてる訳ですから
    今後は近くにある電力研究所!?のような
    大企業の誘致をしていってほしいです




    とにかくいい面も悪い面も理解した上で
    住んでみるといいと思います
    自分の街が好きになれると幸せですから
    それには自らがその土地に慣れ順応していくしか
    ないと思います


  12. 212 ご意見番

    坂が多いようなら
    自転車なら電動自転車がいいでしょうね

    横浜からの移住者ですが
    横浜はもっと坂道だらけでした 逗子、横須賀、葉山も坂道だらけですね

    利便性を高めるために住民が声をあげ
    横須賀駅~大楠芦名口のバスが、なぎさの丘まで延伸されました
    それもこれも
    売主が京急だから実現できたといえます

  13. 213 見学者

    逗子駅の道って渋滞するのでしょうか?
    1時間はきつい

  14. 214 ニューフェイス

    逗子駅まで車で
    渋滞しても30分まででつくよ
    いつも夫を送迎してるからさー

  15. 215 匿名さん

    中学校は比較的穏やかな学校だと思います
    山の上にある感じなので
    見晴らしいいですが、通学は登って行きます
    でも
    高台にありますから避難場所としても
    いい中学校です

  16. 216 通りがかりさん

    標高が高いから
    火災保険 地震保険に加入した際、
    「水災」は外したよ
    少しでも保険金額抑えたかったので
    あくまでも自己判断で検討をして下さい

    それから
    家を建てる際は
    「長期優良住宅」を申請すると火災 地震保険が安くなるよ
    ◯ 省令準耐火建物 T構造 耐震等級3
    ハウスメーカーに聞いてみて下さい



  17. 218 検討中

    208さん
    後悔している理由を教えて下さい

  18. 219 ニューフェイス

    住民の方に伺います
    一丁目と二丁目
    選択の基準はどうなんでしょう?
    佐島の丘を検討中です。土地選びに迷っています

  19. 220 ニューフェイス

    >>219 ニューフェイスさん
    こればっかりは個人差があります
    自分の感を信じて決めて下さい
    二丁目は週末
    近隣同士でバーベキューなのか
    わかりませんが、集まってブランチを
    楽しんでる光景をみかけなす

    一丁目は家族や友人とブランチしてる家が
    いくつかありますよ

  20. 221 ニューフェイス

    [No.217と本レスは、投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]

  21. 222 評判気になるさん

    環境や雰囲気は本当にいいと思う。

    ただ買い物や通学など、そのへんが不安と言うか心配。
    自分自身は車通勤だからいいものの、嫁は買い物にふべんでないだろうか、子どもは通学(高校以上)大変でないだろうか、習い事やアルバイトできるのだろうか、など。

    住まれてる先輩方どんな感じですか?

  22. 223 ニューフェイス

    >>222 評判気になるさん
    一家に2台ないと生活できないね
    子供は中学まで公立なら高校から通学が大変だと思う
    ただ、横浜までなら普通の通学時間だと思う
    おそらく奥さんが気に入らないと
    ここはやめといた方がいいと思う
    私も検討中なんで様々意見聞きたいです

  23. 224 評判気になるさん

    >>223 ニューフェイスさん


    子どもはまだわかりませんが、小学校から私学もと考えてました。
    市内か鎌倉か。

    >奥さんが気に入らないと
    ですよねー。
    自分は同じような環境にずっと住んでいたのでなにも思いませんが、近場にスーパーがあったり、駅まで徒歩でいける生活をしてた人は不便でないかなぁと思ってしまいます。

    住めばなれるとか、そんな不便じゃないよって意見ありますか?

  24. 225 ニューフェイス

    >>224 評判気になるさん
    どの地区でも戸建てに住むという事は駅から離れる事が多いと思います
    したがって、スーパーや店、銀行なども少ないのが現状です
    だから、住めばなんとかなるとは、一替えに言えない、
    人それぞれの生活スタイルや性格にもよると思います
    心配なら佐島の丘の賃貸にしばらく住むとかどでしょう?
    たまに賃貸が出ています。多分、今も出ています(アットホームで検索)

    鎌倉や市内の通学は問題ないと思います

    奥様とよく検討して決めて下さい
    不動産を決めるのは勇気がいります
    後は縁と直感ですよ、特に佐島の丘は
    あの雰囲気が好きな方が大半ですから住民は
    生活に馴染むしかないとしか言えません

    今日のような天気の良い日は海が綺麗で富士山は美しく
    子供は道路や公園で遊んでます
    犬も幸せですこの街は




  25. 226 住人

    子供が中学校通ってますが、とても楽しく通ってる様子です。先生もいい方々ばかりです。
    登校も佐島の丘のプール側から行けるのでとても楽そうです。
    ガーデニングや家庭菜園も楽しみでお庭でじゃがいもなど植えている方も!
    植栽についてもそんなに塩害は影響は無いかもと。ただ地盤が固いので家庭菜園目的なら
    外構工事の時にしっかり土の入れ替えをしてもらうといいですね。
    買い物はほぼネットで間に合ってます。
    今はネットスーパーやコンビニ宅配もあるので買いに行くより便利です。
    晴れた日は佐島のお魚屋さんに散歩がてら歩いて行って新鮮なお魚が手に入りかなり美味しいです!

  26. 227 住居者

    >>222 評判気になるさん
    夫はマリンスポーツが好きなのでこの地を気に入っています
    子供たちもこの雰囲気の佐島の丘での生活が
    楽しそうです

    前の住まいでも雨が降ると
    ネットショッピングを利用していました
    今もたまに利用しています
    またエイビーというスーパーが安いですよ

    徒歩10分のところに京急ストアもあり
    佐島の丘にミニスーパー的な京急ストアがありますが、パン、牛乳、ビールなどちょっとした買い物には便利です
    コンビニでないのでスーパー価格です

    我が家は太陽光パネルを掲載してますが
    売電収入ちょっと得してます
    佐島の丘はオール電化住宅なので!
    ガスがよいならばプロパンにしたらいいと思います。数件ですがガスのお宅もあります

  27. 228 10年前購入

    >>224 評判気になるさん
    うちは車中心の生活です
    買い物は困る事はほぼないです
    子供は地元小学へ通っていましたがいい学校でした 伸び伸び育ちました
    今、子供は横浜の高校まで通学していますが
    困った様子はありません

    住民の中には都内の東京、品川、
    神奈川なら川崎 辺りまで通勤している方を
    何人か知っています
    情報の一部です

    住宅購入で夫婦仲がわるくなるくらいですから
    奥様の意見を大切にされた方がいいと思います

  28. 229 これから入居

    楽しみでしかたないです!
    ただ注意するのはテレビはJCOMです。建てるホームメーカーに伝えないとJCOMは建物への引き込みをやってくれません。
    後々面倒なので伝えておいた方がいいですよ!
    私はハウスメーカーの方から教えていただきやってもらいました^_^

  29. 230 興味大

    >>226 住人さん
    引越して来る予定のものです
    ネットショッピングはどこのを利用してますかか?
    あと魚屋さんもどこの店でしょうか?
    良かったら教えてください

  30. 231 一丁目住人

    >>229 これから入居さん
    佐島の丘は丘なので子ども達はローラボードっていうのでしょうか
    坂を下り楽しく遊んでいます
    声が聞こえます、長閑な光景です
    休日には大人も遊んでいます

    新居完成が楽しみですね

    我が家も1年前に引越しきましたので
    情報が不足であり買い物や地域の事を知りつぃです
    住民の方、是非ご意見を!


  31. 232 検討者さん

    立地はとても気に入りました!
    しかし、JCOM以外の選択肢はないのでしょうか?

  32. 233 検討してる

    アンテナ建てたいですよね
    デザインアンテナもダメなんでしょうかね?

  33. 234 検討板ユーザーさん

    ネットスーパーはイオンです。
    イオン久里浜店から配達してもらってます。

    イオンネットスーパーで検索してみてください。便利です。
    魚屋さんは丸吉商店を利用してます。
    佐島の丘の公園近くの平敏丸のシラスや干物なども美味しいです。

    車があると平日にすかなごっそで地元野菜とお魚をまとめて買うのもいいです。

  34. 235 住民

    >>229 これから入居さん
    佐島の丘は基本、オール電化住宅ですが
    始めはIHクッキングヒーターに戸惑うかと思っていたんですが、
    調理が簡単ですよ、特に揚げ物、焼き魚はグーです 奥様は家事が楽です

    それから、もし今、ガス利用でしたら、
    引越し前にIH鍋を買い揃えて下さい
    ホームセンターなどで5点IH鍋が特価で売って
    ますよ、チラシを見ておくといいですよ

  35. 236 住民

    >>232 検討者さん
    電気配線は完成後に増やすが大変ですから
    事前の打ち合わせが大切です
    例えばマルチメディアコンセント(ネットやテレビ、電話)、インターホン(部屋の中からドアを開けらられ機種もあり)、屋外照明、EVコンセント(電動自動車用)

    配線工事 コンセントは特にキッチン周りは増やしたほうがいいです
    私はハウスメーカーの提案だけで心配だったのでパナソニックショールーム横浜へ行って相談し決めました(インテリアコーディネーターは照明は詳しくありません)
    実際に照明の明かりってカタログや説明だけではわかりませんから
    特にダウンライトは圧倒的に数が多いと思うので、ショールームで明るさを体感する事をお勧めします、暗いならダウンライトを増やすとか

    後オープンキッチン(上部吊り戸棚がない)は
    キッチンの流し台などを照らす明かりが流し台の真上に設置してないと暗いです
    そういった事も含めショールームへ行って相談する事をお勧めします




  36. 237 住民

    個人的には
    屋根 南面いっぱいに
    太陽光発電もいいと思います

    佐島の丘は丘なので陽当たりがいいですよ

  37. 238 住民

    >>224 評判気になるさん
    ここへ引越し前には駅近マンションに住んでいました
    今はネットスーパーを利用しいます
    パンは近くの京急ストアで買ってます

    なので駅近でなんでも揃っている暮らしがいいなら無理ですが、ここでの暮らし方を変えれば不便とは思いません
    色々な物件を見て決めるといいですよー

  38. 239 これから入居

    またまた居住者様に質問です!

    子供の病院はどこいきますか?
    また、京急ストアって他と比べて高いですか??

  39. 240 検討中

    >>239 これから入居さん

    >>239 これから入居さん
    横浜在住ですが
    京急ストアは少し高めだと個人的には思います
    エイビーっていうスーパーは安いらしい

    それから、近くに市民病院がありますね

    以下、子ども、大人の病院の個人病院を私も知りたいです‼︎わかる範囲で住宅の方教えて下さい

    風邪の時の内科
    皮膚科
    耳鼻科
    整形外科
    歯医者

  40. 241 検討中

    >>234 検討板ユーザーさん
    すなかごっそは高いですか?

  41. 242 興味ありあり

    佐島の丘 さくら建設の建売完売したって
    また
    二丁目にさくら建設の建売販売するらしいよ
    時期未定らしい
    ここの外構素晴らしいよ〜
    佐島の丘のイメージに合って建物も外構も

    建売か土地から建物建てるか迷う

    あとは子どもの学校について知りたい

  42. 243 興味ありあり

    >>234 検討板ユーザーさん
    佐島の朝一 ってどうな感じですか?

    また自治会活動やその役員決めなど
    どうなのでしょうか?
    面倒な活動や人がいたりしますか?

    今までマンション暮らしで近所付き合いもせず気楽に生きてきたので、戸建て=近所付き合いが怖いです

  43. 244 見学しました

    >>226 住人さん
    お庭にはどんな樹木を植えいますか?
    風が強い聞きました
    またお花植えいたら教えて下さい

  44. 245 新参もの

    >>232 検討者さん
    建物完成まじかに火災保険と地震保険に加入すると思いますが様々な保険会社があります
    我が家はハウスメーカーや銀行からすすめらてた保険会社は選ばず
    ネットでのセゾン自動車火災保険に入りました
    佐島の丘は高台なので水災害は外しました
    水災害加入しても保険料抑えられますよ
    参考までに


  45. 246 検討板ユーザーさん

    気になるところがあります
    通勤時間帯、逗子駅まで渋滞しますか?
    広告通りの25〜30分くらいで着きますかね
    住民に方 教えて下さい

  46. 247 検討板ユーザーさん

    >>245 新参ものさん
    そうなんですね
    勉強になります

  47. 248 検討板ユーザーさん

    >>242 興味ありありさん
    その建売 見学に行きました
    平家の建売が印象にあります

  48. 249 口コミ知りたいさん

    夫婦共も気に入ったのですが
    ここは景色がいいけど交通が不便が悪い他
    メリット デメリットを知りたいです
    住人の方の意見が聞いたいです

  49. 250 口コミ知りたいさん

    >>242 興味ありありさん
    二丁目に建築が始まっていまいた
    どんな感じの建売なんでしょうね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸