一戸建て何でも質問掲示板「三田ウッディタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 三田ウッディタウン

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2012-02-08 08:52:55

新三田。。。。一昔前は人口増加率が日本一だった
今は???

あちらこちらで問題が出ているようです。
三田市民病院の医師不足
新三田駅の混雑
店舗の新規参入と撤退が頻繁にある
マンションの低価格化

でもいいとこもたくさんあるようです。
自然がいっぱい
渋滞が無い
戸建てやマンションの面積が広い
大阪や三ノ宮まで通勤時間が一時間ちょっとくらい?

新三田ってどうなのでしょう?

[スレ作成日時]2008-07-14 15:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田ウッディタウン

  1. 2 ウッディタウンのハイツ住まい

    おそらく頭打ちかと…フラワータウンは中古物件多数ですし…

  2. 3 匿名さん

    後少し位は成長するかもしれませんが、今後はマイナス成長だと思いますよ(>ε<)

  3. 4 匿名はん

    ウッディの人口は、この2年で約1000人増えている。
    けやき台とゆりのき台で大規模開発があるので当分増えそう。
    最近では、結婚して親元(母親)近隣へのUターンが目立つ。
    人口減少が目立つのはつつじ。
    ただし、ウッディでは戸建が安くなったので、マンション市況はきついみたい。
    新阪急H横の集合住宅用地は、小規模マンションと戸建の組み合わせに
    なってしまった。

  4. 5 マンコミュファンさん

    新阪急Hから北側って恐ろしく広い区画を造成してますね。
    あれって500戸?もっとかな。それぐらいの広さがありますね。
    きっとURからまた販売されるんでしょうけど、それだけの需要がまだあるのですね。

    あのあたりってS・コヤマと住民の間で問題が起きてるみたい

  5. 6 マンコミュファンさん

    まだまだ根強い人気があるのではないでしょうか
    少し前にあったURのウッディタウン宅地販売は
    倍率10倍近くの申し込みがあったようで即完売でしたね
    なかなか坪単価も安くならないしフラワーに比べて
    中古が売れているようですしマンションも好調にいるようです
    そろそろJR福知山線にも新快速が走ってもらいたいもんです

  6. 7 匿名さん

    新三田って環境は抜群ですね。
    市内のミニ戸とか中途半端な地域の山の斜面なんかは環境最悪ですね。
    私は新三田のようなニュータウンは大好きです。
    とりあえず30坪以下は家じゃない。

  7. 8 マンコミュファンさん

    ここはもう人気無いなのかな・・・?
    でっかいニュータウンのわりにカキコミ少ないね

  8. 9 匿名さん

    7さん
    いやいや土地60坪以下も終わってるでしょ
    狭い土地に高い金出し買う奴て終わってる

  9. 10 匿名さん

    三田だからね。

  10. 11 匿名さん

    >No.05
    あのあたりってS・コヤマと住民の間で問題が起きてるみたい


    問題って何ですか?

  11. 12 契約済みさん

    三田だからいいんだよ
    川西とか宝塚とか名塩とか渋滞多すぎて空気臭すぎ

  12. 13 匿名さん

    テレビでよく紹介されてるからあっとこっちみんな車で買いにくるのよ
    週末なんて最悪で、待ち客の車の列が凄くてみんな暑いからエンジンかけたまま
    だから騒音うるさいし排気ガスもすごい、そりゃ近隣住民にしちゃドえらい迷惑なのさ
    しかも。。。○○偽造問題とか。。。って噂が。。。

  13. 14 匿名さん

    No.13です。
    ちなみに、○○偽装問題ってのは
    まちBBS近畿掲示板の「☆★☆ 田園都市 三田 Part82 ☆★☆ 」の541に書いてた
    これってエスコヤマのことじゃないと私は思ってますが^^

  14. 15 入居予定さん

    恐れ入りますが新三田在住の方に質問です。

    ただいまウッディタウンのゆりのき台に新築中です。
    完成後、VHF/UHFアンテナを設置しようと思ってますが
    屋根に大きなアンテナって景観を悪くするような気がして気が引けてます。
    建築協定?のようなものは無いと聞いてますが、皆様はアンテナを立ててますか?
    それともケーブルテレビでしょうか?

    ご教授いただけますようお願いいたします。

  15. 16 匿名さん

    どこもJCOMを利用しています。アンテナを立ててる家を見たことありません。
    やはりどのご家庭も美しい景観を大事にしているようです。

    ところで、ここ最近、ゆりのき台・けやき台で建築現場や土地造成しているのをよく見かけます。
    ウッディタウンは今、建設ラッシュのようです。家もよく売れているようです。
    だんだん土地が少なくなってきたので、買うなら今ですね。

    ただ。。。どこも高いです。しっかりした収入のある裕福な層にしかウッディの購入は無理ですが。
    でも人気のある街ですよ。

  16. 17 ビギナーさん

    人気あるのでしょうかね?
    ここの書き込みも少ないし
    環境は良いかもしれませんが。

    何か足りないものがあるような。

  17. 18 購入検討中さん

    大阪、神戸より少し遠いですが、町並みは綺麗なようですね。
    なぜ人口が増えないでしょうか?

    また、平均的な戸建ての大きさと単価はいくらぐらいが
    相場ですか?教えてください。

  18. 19 匿名さん

    >>18

    ウッディ単独では人口増え続けてます。
    三田市全体では相野近郊の民間開発団地が減少し続けているので横ばいです)

    相場は65坪で1600万~2100万円で平均1800万円前後というのが相場です。
    道路への接し方などで異なります。
    最近では、用地を集めてそれを再分割して55坪程度で売る悪質業者もあるので要注意です。

    タウン内での人気は、注文一戸建て>>建売一戸建て>>>>>>>>マンションです。

  19. 20 購入検討中さん

    >>19
    情報ありがとうございます。

    土地の坪単価が約20~30万前後ということですか。
    また、ウッディだけで考えるとまだ発展する余地は
    あるということですね。

    やはり他の阪神市内に比べると安く検討の価値は
    ありそうに思います。

    良い情報がありましたらよろしくお願いします。

  20. 21 ビギナーさん

    >>18
    相場は65坪で1600万~2100万円で平均1800万円前後というのが相場です。
    かなり安いですね。
    その割には、このスレの盛り上がりないのは何故

  21. 22 近所をよく知る人

    URから「北摂三田 ウッディタウン第48次宅地分譲」の販売が始まりましたね。(正確には5月下旬?)

    ウッディタウンでは最後の大区画造成ではないでしょうか。
    住所はゆりのき台5丁目、総区画700戸ぐらい。
    場所によるが近くにはサティ、エスコヤマ、ゆりのき台小学校、ウッディタウン中央駅が徒歩圏内です。

    近くをよく通りますが、パナホーム、住友林業、セキスイハイムがモデルハウスを建て始めています。
    HMは他にもスウェーデンハウスなどかも宅地分譲するみたいですね。
    区画の広さは50坪~60坪程度が最も多いように思います。
    ウッディタウン内では比較的小さな区画に分類されるでしょう。
    100坪を超える区画に住んでらっしゃる世帯もかなりの数いらっしゃいますし。
    ここ最近の積水ハウスをはじめとするけやき台分譲も60坪未満で区画は小さいですね。
    (ブランズガーデンは70坪超えてますが、延床面積が小さめの35坪ほどだったかな。)

    しかし、できれば建売とかはやめてほしいかな。。。
    ゆりのき台6丁目はほぼすべてのお宅が注文住宅で、区画も広めで個性的でお洒落な邸宅が多いですから。

  22. 23 住人

    けやき、ゆりのきは確かに住環境はいいけど通勤は不便。住んでいて思いますが神鉄なら徒歩10分以内、新三田駅までバスで10分位まで(更にバス停の所要時間の物件でないと電車で大阪神戸通勤の方はしんどい。けやきやゆりのきの奥の方なんて新三田までバスに何分乗るんだろって思ってしまいます。毎日のことですし、雨の日は時間通りバスが来ない、来ても満員で乗れないってこともありますから。電車だって福知山線は霧の季節はいつも電車が止まりますから余裕みて家を出なくてはなりません。

  23. 24 入居済み住民さん

    ゆりのき台在住です。
    ウッディに限らずどこに住んでもバス停の近くがオススメですね。
    私の家からバス停まで徒歩1分かかりません。しかもバスの始発駅なので必ず座れますし新三田まで15分ほどです。
    自宅から梅田の会社まで通勤は待ち合わせ時間も含め、約1時間15分ほどです。
    バスもJRも必ず座ってますし乗り換えが無いので通勤を苦に思ったことはないです。
    ちなみにバス通勤は雨の日のみで、通常は自転車です。
    自転車ならその日の体調によりますが、だいたい新三田まで8~12分ですね。
    勤務先によりますが、私は今のところ、通勤は不便とは全く思いませんね。
    ただし、冬は不便に感じますね。電車遅延や凍結など。
    でも、ここに限らず京都・滋賀・奈良、兵庫とか、冷えるとこはみんな不便でしょう。
    通勤が便利だからってどこぞのウサギ 小屋や犬 小屋には住みたくないですw

  24. 25 周辺住民さん

    №24さん
    何丁目にお住まいですか?

  25. 26 入居済み住民さん

    №24です。
    4~5丁目あたりですが。

    UR宅地ですが、パナホームとセキスイハイムのモデルハウスがほぼ完成しましたね。
    購入を考えてる方々がたくさん現地に訪れてますね。
    ちなみに積水ハウスのしんけやき街区も販売開始してたんですねぇ

    あっちこっちで販売されていて家を建っていってます。
    ウッディタウンはまだまだ成長してますよ。

  26. 27 匿名さん

    三田市民病院の医師不足は解消したのでしょうか?

    http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/chiiki/200803sanda/04.shtml

  27. 28 匿名さん

    新聞には必死にいろいろやってることが頻繁に書かれていますが、住んでいても実際あまり困った感がない気がします。
    総合病院なら北区に済生会がありますし…

  28. 29 申込予定さん

    ゆりのきもそうですが、積水ハウスのけやき台も好調のようですし、確かにウッディタウンは成長しているみたいですね。
    私はけやき台を検討しているのですが、住み心地とかはどうでしょうか?

  29. 30 匿名さん

    >>28
    北区の済生会って、
    さりげなく書いてるが、ちょっと遠くないか?
    老後が心配だ。

  30. 31 入居済み住民さん

    >>29
    けやき台在住(積水分譲地近く)です。
    すごく静かで公園も近く自然も多く良いところです。
    確かに大阪への通勤は1時間~1時間30分かかり(電車は始発で座れます)、
    深夜のバス便は不便ですが仕事と週末切り替えにはよい環境かとおもいます。
    小学校も素直な子供が多く子育てにはいいです。

  31. 32 入居済み住民さん

    最初は三田って山などに囲まれているの自然環境の良さととタウンの景観のよさに、
    気に入っていましたが、日照時間の短さや冬の超寒さは半端ではないので正直嫌になりました。
    新築を買ったのですが、この不景気になかなか売れないと思いますが、売って出て行こうと思います。

    街は狭い家でとなるでしょうが、ここよりましな生活が望めそうな気がします。通勤も便利ですし。
    短い期間でしたが皆さんさようなら

  32. 33 匿名さん

    なんで公園都市線は神鉄なんだろう
    JRだったら売れ行きもぜんぜん違ってたのに・・・

  33. 34 入居済み住民さん

    三田に限らず冬はどこでも寒いですね。
    でも、ウッディタウンなど住居地域のほぼ全部が第一種低層住居専用地域は日陰無いので日中はぽかぽかです。
    でも、大阪に通勤で通ってますが、冬が大阪市内のほうが寒く感じることが多いです。
    高いビルに囲まれて一日中日陰ですから心底冷えます。
    ビルの谷間の風も強風でめちゃめちゃ冷たいです。

    ありえん話だけど、公園都市線にJR乗り入れしてくれたらいいのになぁ。。。

  34. 35 匿名さん

    >>34
    ウッディは北側斜線規制も厳しいですから、日当たりはいいはずです。
    逆に言えば狭い土地に建てようとすると、家の形が制約されます。
    だいたい平均65坪前後の土地だから、普通は大丈夫そうですけど。

    福知山線複線電化にともない、福知山線がニュータウンを通る計画は当然ありました。
    これがつぶされ、神鉄が引かれたわけです。

  35. 36 入居済み住民さん

    大阪市内在住→現ウッディタウン在住です。

    ウッディタウンに来て数年経ちますが、あらゆる施設が当たり前にすべて揃ってて不自由は全く感じません。
    逆に大阪市内などは店舗の駐車場が小さかったり無かったりで逆に不便に感じることが多かったです。
    ウッディは冬寒いとか通勤が不便とかデメリットはありますが、大阪のような都会のデメリットのほうがひどいと思います。
    路上駐車や渋滞、犯罪多発、空気・水が汚い、騒音など、正直、よくあんなとこに住んでたなと思います。

    まぁ、個人的にはマンション暮らしや、庭と呼べない程度の庭、40坪以下程度の狭い土地に一生住むなんて我慢できなかったですね。

    私は土地の広いニュータウンのほうが結果に満足すると信じてますよ。

  36. 37 匿名さん

    >>35
    >福知山線複線電化にともない、福知山線がニュータウンを通る計画は当然ありました。
    >これがつぶされ、神鉄が引かれたわけです。

    なぜ?、誰に?、つぶされたのですか?

  37. 38 入居済み住民さん

    福知山線がニュータウンを通る計画は複線電化のときではなく、かなり古く昭和45年です。
    宝塚の生瀬⇒神戸市北区のニュータウン⇒フラワー⇒ウッディ⇒広野のルートが有力で
    現三田駅が無くなる計画だったことから三田駅前の商店、住民が反対したそうです。

  38. 39 入居済み住民さん

    宝塚線(福知山線)の快速本数がもっと増えてほしいですね。
    朝夕の通勤時以外もせめて15分に1本は必要。
    そうすればもっと便利になって人口も増える気がしますが。

  39. 40 匿名さん

    >>39
    福知山線は、新三田まで黒字でそれ以北が赤字。
    新三田で系統分離すれば増やせそうですが、篠山の反対が...。

    それはともかく、ウッディ内に福知山線(宝塚線)が走らなかったほうが良かった点もあります。
    1、土地価格 2、環境  3、新三田始発 

    土地が安めだからか、自治会がしっかりしている(自治会が言っているだけですが)からか、
    他の住宅地の苦戦が伝えられる中、積水ハウスのニューけやきは比較的順調な滑り出しみたいですね。

  40. 41 匿名さん

    将来も、公園都市線にJR乗り入れの可能性はないのかな?

  41. 42 近所をよく知る人

    ウッディタウン中央駅をもっと活用できるようJRの乗り入れは理想的ですね。
    うまく新三田駅とウッディタウン中央駅で分散されますね。

    しんけやき。。。頑張ってるようです。
    ゆりのき台のURもなかなか客が来てますよ
    ゆりのきのもう一つエルグレースも途切れることなく家が建ち続けています
    ブランズガーデンは。。。びみょーです。
    建売ならやはりしんけやきのほうが人気ありかも
    しかしウッディで一番人気はやはり注文ですね。

    今、とってもいい季節になりましたね。
    風がとても心地よいです。

    でも、、、リング道路を猛スピードで暴走する車をよく見かけます。
    一度つけてみたのですが。。。学園のほうの住民でした。
    ワシントン村らへんです。まったくガキには困ったもんです。

  42. 43 購入検討中さん

    まだまだウッディタウンは成長します。
    頑張りましょう

  43. 44 近所をよく知る人

    ウッディタウンは人口も増加しているようなので
    まだ、成長するかもしれません。
    JRが乗り入れたら最高ですが。

  44. 45 ご近所さん

    相変わらず大阪は蒸し暑いですね。
    ウッディタウンは風がよくぬけ毎晩心地よく寝れます。
    静かだし星は綺麗だし最高だわ
    もうすぐ市民の力で復活した花火大会だわ。
    楽しみ☆

  45. 48 ご近所さん


    鋭い意見!ちょっと正しいかも
    このあたりの人は 子育て世代にやさしい

     ドアをあけてくれたり、親切。 余裕があるから?
     おしゃれなお店も結構あるし、買い物生活に不便さがない

     三田市に越してきてどんどん愛着がわいてきました。

     おしゃれなバーがあるとなお嬉しい。。。

  46. 49 入居済み住民さん

    >>もう少し店が増えて
    大阪へのアクセスが便利になったらいいいのですが、
    ちょっと田舎が不満

  47. 50 匿名地元民

    子育て世代にやさしいって(笑)
    そうして元々あまりしつけられなかった世代がますます図に乗る。
    してもらうばかりでしてあげることを知らない人たち。そんな人たちが育てた子供も同じ。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸