注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「豊橋のRCハウジングの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 豊橋のRCハウジングの評判ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-12-02 19:55:12

RCハウジングの建売の物件を検討しています。購入された方、住み心地はどうでしょうか?また、何か気になった点はありますか?
ご意見よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-08-10 15:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊橋のRCハウジングの評判ってどうですか?

  1. 314 匿名さん

    RCハウジングの建て売りを買って7年経ってます

    引き渡し時になって、換気口のカバーが本来は外れるんですがギリギリに作ってるので外れません。
    それと、この窓はレバーを下げれば、更に大きく開くのですが、開きません。と初めて聞きました。

    何年かしてからキッチンの修理をRCハウジングに依頼したら、下請けの業者さんが来て直してくれたけど直ぐに壊れて、知人の業者さんを紹介してもらって直して貰いました。
    こんな対応ならRCハウジングはやめておけばよかったのかなと思いました

  2. 315 名無しさん

    愛知県にてRCハウジングの家を買いました。
    受け渡しの際に、気になる点は全て後で手直しさせて頂きますと言われたので後から全て報告する事にしました。
    クロスの隙間や歪み傷多数、床の歪みや釘の出っ張り、外壁のシミ、などなど40カ所ほどありました。
    報告→確認→確認→一部修理→確認…現在にいたる。4ヶ月経過中(クロスをコーキングしたのみ。しかも下手くそ)
    何回確認したら修理してくれるんだろうか。
    いい加減な営業マンにいい加減なアフターメンテナンスには呆れます。
    誰にもこんな会社すすめません。

  3. 316 匿名さん

    今、震度1を経験したところなんすが
    2階に居たのですが結構揺れました
    大きい地震来たら不安です

  4. 317 通りがかりさん

    よく考えるとベランダのシャッター閉めると外の様子が全然分からないんだよね。雨が降ってるとか。プライバシーの配慮なんだろうけどさぁ。

  5. 318 名無しさん

    RCハウジングの物件を2011~2013年に購入したかたでクロスを少し触っただけで、傷がついたりとかボロボロ粉のようにカスが落ちるとかありませんか?
    大日本印刷 クロス 不具合で検索してみて下さい。

  6. 319 通りがかりさん

    桜山駅から西へ400メートル位行った碧海信用金庫の西隣の土地はRCハウジングにぴったりの土地だと思うんだけどなぁ。広見町っていうのかなぁ。もう少し西にいくとRCの物件あるもんねぇ。

  7. 320 通りがかりさん

    70坪位で立地がよくて、個人だと手の出しにくい土地を三軒にわけて建て売りするといいんだが。逆に100坪以上で立地がいいと富裕層がぱくんと買っちゃうからなぁ。土地の値段はこぎってはダメだと思う。ここは立地がすべてだからね。

  8. 321 マンコミュファンさん

    >>2 近日入居予定さん
    アフターは最悪です、点検でクロスが浮き上がり、いろんなところで見つかったのに、一部は正常現象って言われて、とにかく逃げたい印象です。最低レベルの対応。

  9. 322 通りがかりさん

    クロスが浮き上がる正常現象ってあるんだ(笑)

  10. 323 通りがかりさん

    床下点検口が風呂の入り口や1階トイレ入ってすぐのところにある。床下点検口は、人が乗ると負荷がかかって経年的に弱くなるし使用頻度が少ないので洗濯機の下とか場所をもうすこし考慮した方がいいと思う。見た目も悪いね。

  11. 324 RCハウジングユーザー

    2年前に購入した者です。否定的なレスが多いことが気になりますが、今のところ大きな不具合も無く快適です。鉄筋コンクリートでこのコスパはありだと思うし木造や軽量鉄骨では出せない良さがあります。アフターサービスも特に申し込まなくても定期点検にきて頂け、お風呂のインターフォンが調子悪るくなっていたのですが、直るまで3回訪問がありました。後から購入した電気製品のノイズ?が原因でした。今年も屋上で子供たちはプールする予定です。花火大会会場が近い物件なら、プライベートで楽しいひと時が過ごせて良いですよ。

  12. 325 通りがかりさん

    >>324 RCハウジングユーザーさん

    お風呂のインターホンって?屋上でプールは水道ないし水はどうするのかなぁ?

  13. 326 RCハウジングユーザー

    必死ですね。何かあった?

  14. 327 匿名さん

    屋上プールは下からホースを延ばすんですよ。

  15. 328 通りがかりさん

    >>327 匿名さん

    下からって1階の駐車場から?(笑) 台所、洗面所の蛇口は、ホースと径が合わないからホースが繋げられませんもんね。

  16. 329 通りがかりさん

    >>326 RCハウジングユーザーさん

    あなたは、RC の方ですね(笑)。

  17. 330 通りがかりさん

    営業マンの対応は最悪。ここで買ったら後悔しか残らないという印象。

  18. 331 通りがかりさん

    って言うか、お客から指摘されたら反省し次回からこう言う指摘がないようにって業者や下請けが気を付けてやっていけばいいんだけど、そういった積み重ねがないからこう言った掲示板になってしまうんだと思う。

  19. 332 匿名さん

    久々に見てみた(笑)
    通りがかりさんは必死すぎて呆れる。
    違うし(笑)
    妄想や悪口書いて気持ちいいのかな?
    もう見ないしさよなら。
    検討中の方々へ・・・実物見て判断しましょうね。それが一番!

  20. 333 通りがかりさん

    >>332 匿名さん

    あなたは326と同じ人だわ(笑)

  21. 334 匿名さん

    >>332 匿名さん
    俺も購入者だけど、ここに書いてあるのは妄想や悪口じゃなく事実ばかりだと思うよ!
    332さんは確実にRCの人だね。

  22. 335 匿名さん

    数年前に購入しました。検討の段階から営業の間違いと嘘と相手都合のリスケが多く迷いました。物件が気に入っていたので購入しましたが、やはりアフター対応も悪かったです。数日連絡が取れず店舗に電話しても「営業も忙しい」と言われた印象が強く、会社として問題があると思います。
    お世話になりましたが、対応や言い訳の程度が低く、良い印象はありません。
    先にこの掲示板を確認すれば良かったです。

  23. 336 匿名さん

    335さん同感です。

  24. 337 匿名さん

    現在検討中の者です。
    住まわれている方に質問です。

    アフターの対応が良くないのはこの掲示板から認識しました。

    住んでみての感想としてはどうでしょうか?
    気に入っているか、不満があるか。

    一軒家に住んだことがないので分からないのですが、そんなに頻繁に購入メーカーと連絡を取り合う事柄があるのでしょうか?
    正直買ってからは、家に不満がなければ特にメーカーと連絡を取り合いたいとも思わないので、欠陥がなければ多少アフターが悪くても良いかなと思ってしまいそうなのですが、、、

  25. 338 匿名さん

    私は住んで約2年です。
    一番の感想は、やはり戸建てはいいな、です。
    私も夫も田舎そだちのため、実家に比べれば狭いですけれど、マンションと比べればずっと気を使わなくてすみます(夜も洗濯できるし子どもが音を立てても大概大丈夫です)。

    家の前に面している道路が割と交通量が多いですが、窓を閉めている限り、音は気になりません。
    逆に、窓を開けたい時期にはちょっと音が気になりましたが、、、
    これは家の問題というより立地の問題ですね。

    アフターの件は、一度緊急に修理が必要な状況がありました。連絡したところ、土曜日にも関わらず、すぐに対応頂けました。大変助かりました。

    リビング階段の2か所の入り口には、突っ張り棒を使ってカーテンをつるしています。リビングの冷暖房の効率はこれでかなり改善しました。リビングの床暖はとても気に入っています。

    以上、私の感想ですが、他の方の体験と感想も聞いてみたいです。
    (ちなみにうちは名古屋です)

  26. 339 匿名さん

    337です。
    338さん、名古屋羨ましいです。
    私は価格面から名古屋市外を検討しています。
    緊急な修理とは欠陥ということでしょうか?
    また修理代金の負担等は如何されましたか?
    差し支えなければ教えて頂きたいです。

  27. 340 匿名さん

    緊急な修理の内容ですが、、、
    壁付けの設備の固定が緩かったらしく、外れたんです。
    すぐに工具を持ってきてくれて、釘で再固定してもらえました。
    幸い何も壊れなかったですが、作業にかかった費用は何も支払っていません(請求されていません)。

  28. 341 匿名さん

    ご返答ありがとうございます。
    そうなんですね。誠実に対応していただけた印象ですね。

    前向きに検討していきたいと思います。
    ありがとうございました。

  29. 342 通りがかりさん

    桜本町の物件は面白い発想で早くに売れると思ったがまだ一軒残ってるんだね。ちょっと南区にしては高いのかな。でも名鉄桜駅と地下鉄桜通線桜本町駅両方使えるからかなり良いとこだと思うが。南区にしてはこれより南に行くと海抜が低くなり浸水の心配あるがこの辺なら無さそうだし。名鉄栄生駅辺りにも造って欲しいね。名古屋駅徒歩7分以内で7000万くらいで、敷地15坪強の物件、駐車場は流石に1台なら売れるべ。今池の辺も好きだけど。あくまでも交通のべんだけ。そろそろ名古屋の良いところだと20坪強は価格的に厳しいべ。ここの物件で6000万越えはまだないんじゃないかな。

  30. 343 デベにお勤めさん

    ここの会社今度また支店が一つ減るとの噂
    が出てますよ。
    購入者のアフター対応ちゃんとできるのかな?

  31. 344 匿名さん

    337-341は…笑

  32. 345 匿名さん

    344さん
    どういう意味ですか?
    どういう意図でちゃかすんですかね?
    教えて頂けると助かります。
    本当に住んでいますけど、、、さすがに住所は書きたくないですが。

    以前エアコンの設置の件で質問し、他の住民の方に教えていただき助かりました。だから私も正直に書き込んだだけです。


  33. 346 通りがかりさん

    支店がまたひとつ減るんだ。名古屋と豊橋はなくなるわけないから西三河かな?まぁ考えてみりゃそりゃそうだろう。ここのところ名古屋の新しい物件も魅力的な所が少いしぶっけんの数も少ないように思える。しかも売れ残るケースも。豊橋が本店とはいえ名古屋の物件数が1番多いし単価も大きいからそりゃ大変だ。沖縄か札幌がもし減るとしたらヤバイだんかいに入ってきてるよね。事業主から言えば沖縄、札幌は夢と云うか見栄だろうから閉店するということは、それが難しい訳だからね

  34. 347 名無しさん

    従業員や業者はそろそろ、やばいとスルスルと辞めていっているらしい。
    今のうちに修理してもらったほうがいいですよ。

  35. 348 名無しさん

    >>347 名無しさん

    それは本当です。担当だった営業と全く連絡がとれません。 入金したらハイそれまでです。

  36. 349 名無しさん

    >>347・348
    本当なんですか?検討している物件があって凄く気になります。

  37. 350 通りがかりさん

    名古屋市内が、物件減ったなぁ。土地の値段が上がって来てるんだろうね。

  38. 351 匿名さん

    RCハウジング札幌支店はとにかくやばい
    とりあえず初めてモデルハウスに行っても
    じゃあ、今日契約しましょう!って言われてビビった

    何言ってんだこいつ?笑笑

    うなぎの寝床にそんな即決なんか出せるかい!笑笑


    買うのやめたわ

  39. 352 通りがかりさん

    >>351 匿名さん

    ですからここの物件は角地か両面道路しか選択肢は有りません。あとは、茶菓なの尻尾みたいなものですから、、、

  40. 353 通りがかりさん

    瀬戸市駅の駅近も名鉄瀬戸線と愛知環状鉄道使えて良いとこだと思うんだけどね。あとは、赤池駅近とか、尾頭橋駅近、名鉄大里駅とJR清洲駅の間辺りもいいかもよ。JR 半田と名鉄知多半田の間とか、JR 武豊と名鉄知多武豊の間とか。

  41. 354 通りがかりさん

    昨日RC ハウジングから郵便物届いたで。岡崎支店なくなって名古屋市の大高になんかできるんだと。これから知多半島も攻めるのかなぁ。知多半田道路や名古屋高速の乗り口点だし、有松からは名二環乗れるし。あと、弥富も、蟹江も攻めてくれないかなぁ。関西本線と近鉄、弥富駅なら名鉄もあるし。八田駅の近くも良いとこだと思うけどね。近鉄、地下鉄、関西本線あるし。

  42. 355 匿名さん

    なんで大高に岡崎支店やねん。って思った。

  43. 356 匿名さん

    個々の設計士儲かった儲かったと風潮しているみただから実態価格よりかなり上乗せされてピンハネされているみたい。

  44. 357 通りがかりさん

    >>356 匿名さん

    ここはお抱えの設計士がいるよ。大口さんとか言う人とか。

  45. 358 通りがかりさん

    まぁ一軒売れば、最低でも2割は利益だからね。名古屋市内の物件を値引きなしで売れば、セールスの一年分の給料が出るんだよね。私が買ったところでも、土地が2500万、建物が、1500から2000万だとしても、1000万は儲かってるもんな。3軒とかまとめて造るともっとコストが安いかもね。

  46. 359 マンション検討中さん

    >>357 通りがかりさん

    とっくの前に、その方は退職されてますよ。

  47. 360 マンコミュファンさん

    社員は平均5年で辞めていくからね。
    話がつうじなくて本当に困りますよ。
    社員は経営者の鏡と言いますが、本当どうなってるのでしょうかね

  48. 361 評判気になるさん

    経営者が何年か前に変わって、それから人離れがすごいらしい

  49. 362 通りがかりさん

    設計士の大口さん2年前には居たけどもう退職したんだ?まぁあの人もコロコロコロコロ仕事変える人だから、RC ハウジングは長かった方じゃないかな。10年くらいいたんじゃないか。いやいやもう少し居たな、12年?

  50. 363 匿名さん

    また今年も寒い季節がやってくる

    本当に断熱材入ってるのか疑わしいよ

  51. 364 購入した

    >>363 匿名さん

    >>363 匿名さん
    ここの会社は床から水が入ってくる建物を平気で売ります。
    大変な目にあいましたが、売却する事に
    資産価値はないと思われた方が良いでしょう。
    社長と話させて欲しいと言っても絶対に出てきません。

  52. 365 通りがかりさん

    >>364 購入したさん

    以前遠山さんからは、大雨で浸水する場所に建築した物件は500万くらいひいて、念書とって売ったとは聞いたことがあったが、確か岡崎の物件だったかな。基本一階は一部屋がトイレで40㎝ほど高く建築してあるから余程でないと浸水しないかと思うが?

  53. 366 通りがかりさん

    名古屋支店も大高に集約されるんだね。東山公園の所は家賃高そうだし、最近名古屋市内もなんか元気ないと言うか、いい物件少ないから、少しずつ郊外(尾張旭、一宮市など)に目が向いてるように感じるよね。

  54. 367 評判気になるさん

    売却価格が高くなっているのは気のせいでしょうか?
    昨年頃までと比べて、売却価格が全体的に上がっているような気がします。

  55. 368 通りがかりさん

    >>367 評判気になるさん

    やっぱり、特に名古屋市内は、リニアを見越して土地の価格が上昇してるのと、東京オリンピックの関係で、鉄筋や生コンなどの資材も値上がりしてきてるのでしょうか?人件費なども。それが跳ね返ってきてるのかなぁと。私は考えてますが、、、どうでしょう?

  56. 369 名無しさん

    >>366 通りがかりさん
    その内に潰れるよ。

  57. 370 通りがかりさん

    豊橋の(株)山清も破産申請したんだな。私が1回土地買うときに世話になった東海市の八洲ホームも破産申請してた。土地買って上物建てて建て売りは危ないね。売れ残ったら不良在庫で叩き売りだもん。

  58. 372 通りがかりさん

    やっぱり学区、駅近、区役所、郵便局、警察、消防からの距離って大事だよね。年取れば年金事務所とかさ。

  59. 373 口コミ知りたいさん

    名古屋支店の前を通ると貼紙がしてあるけど?

  60. 374 通りがかりさん

    >>373 口コミ知りたいさん

    だから大高に移転って言うことだろ。ちゃんと読めよ

  61. 375 口コミ知りたいさん

    貼紙=移転以外の可能性も有ると思うけど、内容を知っている人なんだね!ありがとう!

  62. 376 通りがかりさん

    >>375 口コミ知りたいさん

    破産管財人からの裁判所からの差し押さえの通知だったら笑うよな。

  63. 377 評判気になるさん

    名古屋にいた、プライドの塊のような偉い方も
    大高の仮設事務所にいるのでしょうか?

  64. 378 戸建て検討中さん

    豊明でずいぶん前に完成した、この会社の建物があるんだけど
    まだ誰も住んでないし、HPにも載ってないんですが
    販売してないのかな?

    少し興味があるんだけど、いわくつきとかでは無いですよね。

  65. 379 通りがかりさん

    >>378 戸建て検討中さん

    豊明は、****とか**が結構多いからね。

  66. 380 通りがかりさん

    >>376 通りがかりさん

    豊橋の新企建設も、少し前に暴力事件?起こして、あんなに頑張ってたのにつぶれちゃったからな。もともと岩屋のキャノンボールの横のタイコウハウスの部長が興した会社だって聞いたことがあるが、、、建築業の許可を取り上げられたのかな。DUSKIN鳥居が本社跡地をケイバイデ買ったのかな?

  67. 381 検討者さん

    >>379 通りがかりさん
    どういう事ですか?

  68. 382 通りがかりさん

    >>381 検討者さん
    **、****ってことじゃないのかな?中京競馬場前駅の南側、桜花大学の東に朝鮮学校とかあるし、地名もそれっぽい地名もあるし、豊明駅の前の生花市場なんかも気になるよね。花屋は出身者多いもんね。

  69. 383 ああ

    名鉄知立駅そばに立ってるやつ。あれは好立地。買いだわ。

  70. 384 検討者さん

    11月に引越ししました。
    窓のサッシは居間、寝室にはLOW-Eガラスを採用、外部からの音は遮音性が非常に良く快適です。
    名古屋市の固定資産税担当者が来て言っていました。あり得ないくらい建築コストが安く、普通の建築業者では建てれない。利益はあるのかか?他の業者ではとても建てれないこともあり、RCがいいと言うことで決めましたよ。

  71. 385 購入者

    断熱構造もパーフェクトではないですが、しっかりしてます。

  72. 386 評判気になるさん

    刈谷支店が無くなり、岡崎支店が無くなり、名古屋支店が無くなって大高の資材置場で住宅を販売しているみたいだけどそれって本当に効率化?経費削減? 何か違う感じがする!

  73. 387 検討者さん

    実際に購入した物です。家自体は問題ありませんが、購入時の打ち合わせはしっかりやることをおすすめします。購入後の対応は笑えるぐらいずさんですよ。もう半分諦めてます。

  74. 388 通りがかりさん

    白壁北の西角の物件は、すぐに売れそうだね。欲を言うと東区なら完璧。道路法あと1本なのにね。

  75. 389 通りがかりさん

    玄関タイルとか壁タイルは、角に使う役物は使わず石工事のような使い方をしてるよね。何処のハウスメーカーもそうだけど。役物は値段が高いから

  76. 390 評判気になるさん

    >>389 通りがかりさん
    今どきローコストハウスメーカーでも役物を使用しているけど?

  77. 391 匿名さん

    重要なポストの社員が数名退社したみたい。

  78. 392 職人さん

    今年は、かなり激動の年でした。
    名古屋、岡崎が移転して、たくさんの社員が辞めちゃいました。

    その中でも、重要なポストの社員、役員が年末に辞めてしまい
    来年の仕事量も激減することが予想できるので、
    このまま共倒れするよりも、手を引きたいなあって思ってるんだけど。

    役員さんが辞めてしまうなんておかしいと思うんですけど
    なぜですか?不安です。

  79. 393 名無しさん

    不安なら辞めれば!
    役員まで辞めたとはねー?
    何かあるね・・・

  80. 394 通りがかりさん

    少し様子見た方がいいね。契約して、お金振り込んで、はい、倒産だったら借金だけ残っちゃうもんね。ちょっと前の富士ハウスみたいに。

  81. 395 通りがかりさん

    白壁北の物件すぐに売約済み表示されると思ったら、いやいやなかなか契約まで漕ぎ着けないのかなぁ。南西角ならいいと思うが。隣は公的な建物だし。北区ってのが気に入らないのかなぁ?そんなに値段も高くないと思うのだが。土地の形も少し歪だからなのかもなぁ?トイレと風呂洗面に入るところの扉の開き関係が悪いよね。ちょっと使いにくそう。

  82. 396 通りがかりさん

    白壁降らんて、って(笑)。妙音通の物件って南東角地って書いてあるけど、どう見ても南西角地じゃないのか?妙音通の物件間取り詳細図がないよね。見たいのに。

  83. 397 マンコミュファンさん

    >>180 匿名さん [男性 40代]さん

  84. 398 通りがかりさん

    豊橋市内のRCハウジングに住んでいます。寒くて暑い家ですね。3階建てなので、リビングが2階・寝室が3階なので、道路の騒音が気にならないのは最高です。ただ、リビング階段のため、冬は本当に寒いです。
    家の作りは悪いとは思いません。特に不具合も感じていません。

  85. 399 通りがかりさん

    ここの物件で6000万越えた物件ってあるのかな?

  86. 400 匿名さん

    >>394 通りがかりさん
    しばらくは完成前の物件は契約しないことだね!

  87. 401 匿名さん

    >>394 通りがかりさん
    しばらくは完成前の物件は契約しないことだね!

  88. 402 通りがかりさん

    白壁北の物件、東側が先に売れたんだ、以外だったね。俺なら200万高くても西の角地だけどね。栄が好きな人なら良いとこだよね。とうかいこうこう、明和高校、旭丘も近いし。

  89. 403 名無しさん

    建設中周辺に住んでます。
    はっきり言って最悪最低です。
    路駐は当たり前で近隣に迷惑かける、クローゼットの扉に汚そうな作業者の上着をかける、建設中に出たコンクリートなどのゴミは周りに散らかっても平気。塗装してても駐車場とかあっても配慮なし。
    最初の土台は外国の方を雇って罵声などが日中聞こえてくる。
    はっきり言ってこんなところにマイホームはお願いしないほうがいいですよ。
    常識なさすぎて飽きれてます。

  90. 404 名無しさん

    >>403 名無しさん
    相変わらずの施工してますね!
    トップが常識がないから仕方ない。
    まともな社員が去っていって、現場管理が全く出来ない結果。大金で買ってくれたお客様が気の毒。そろそろ・・・・

  91. 405 匿名さん

    実際住んでもうすぐ4年。
    入居時に壁紙の破れ、床のキズ多数。
    電気器具の不具合、外壁クラック多数。
    RCの家は冬はエアコンを少しつけるだけで温まりますし文句はないですが、工事が杜撰です。
    岡崎支店が名古屋支店に移動になることもなんのお知らせもなし。うちだけではなく、隣のお宅にもお知らせがなかったようです。
    最近では、漏電しているみたいで電気がカチカチ言うようになりました。
    どこに連絡すればいいのかもわからず途方にくれてます。
    はっきり言いますが、RCハウジングでは買わない方がいいです。

  92. 406 戸建て検討中さん

    わたしもいま建売を検討していて見学をさせてもらいました。電話対応はとても良かったと思ったので、見学をしに行きましたが、いってみると挨拶もないし、ほんとに勝手にみてこい。的な対応でした。質問をすると壁にもたれながら対応。わたし自身見た目が若く買いそうにないと思ったのかすごく腹の立つ対応でした。もう一生RCハウジングに関わりたくないと思いました。

  93. 407 戸建て検討中さん

    >>406 戸建て検討中さん

    私自身もそんな対応を受けました、色々な住宅会社さんに見学申し込みをして検討しているのですが、こちらの営業マンは明らかに教育されてないですね。

  94. 408 通りがかりさん

    当方、電気設備業者です。
    狭い敷地へ3階建てRCで建築して延べ床面積を増やす。会社として利益率は上がるでしょうが、ユーザーの住んでからのランニングコストは二の次の設計ですね。
    エアコンの取り付けも大変な為、工事代は高額になります。業者さんによっては断られるかと思います。
    先日も、ヤマダ電機でエアコンを買われたお客さんが、工事を断られたという話を耳にしました。
    自分に依頼が入れば対応はしますが、危険リスクや時間と手間が掛かる為、1台あたりで35,000は貰わないと受けないですね。

  95. 409 評判気になるさん

    RCハウジン⭕さんは、冬は寒くて、夏は暑いですよね。
    二階リビングには明かりとりの窓開かないとベランダ側の窓しかなく風の通りが悪いと思います。真中の細い螺旋階段は小さな子供と老後にはきついと思います。
    オシャレ感はありますし、屋上で花火や天台観察、ティータイムが出来たら素敵ですね!

  96. 410 通りがかりさん

    http://www.rdesign.co.jp/?p=4432
    次世代省エネについてですが、
    こちらはどう考えられているのでしょうか。
    2020年以降同じものを作れない(違法建築)になる
    可能性があります。

  97. 411 評判気になるさん

    >>410 通りがかりさん

    その前に家を作らなくなるとか?

  98. 412 通りがかりさん

    >>410 通りがかりさん 確認しました。 
    省エネは4等級の為違法建築とはなりません。
    しっかり断熱していました。
    ただ、チラシ価格と実態の物件購入価格差が100万以上上がるのは
    いかがなものかと思います。
    全体的に建物自体は良いと思います。
    車も2台~物件によっては4~5台つめて置けるみたいなので。
    あと引っ越しとエアコン工事は高いですが、、

  99. 413 通りがかりさん

    住んで1年ほど経ちますが、狭いし、収納なさ過ぎて困ってます。
    子どもが増えたらとてもじゃないけど住めない。
    屋上なんて不要だった。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸