分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★4

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-05-05 23:31:20

立てました。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27791/

[スレ作成日時]2009-04-04 19:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芽吹きの杜ってどうですか★4

  1. 601 住民

    公園の芝生にテント張ってた家族も住民か?

    ってか公園に車で来る奴らが多いのは何故?

    早朝に散歩しちょるおばさん、暗い時間の黒系の服は見え辛いから危ないよ!
    一心不乱に歩くのも結構だが、せめて明るい色とか反射系付けないと轢かれるぞ。

  2. 602 住民

    芝生にテント?そんな人いるんだ。
    歩きタバコとサッカーはやめてもらいたい。

  3. 603 匿名さん

    ギャンブルとサッカーやめたら船橋には何も残らないよ

  4. 604 匿名さん

    ちーばくんは、どうなの。県民としては。船橋市民様

  5. 605 購入検討中さん

    休日の公園で親子のサッカーくらいいいじゃん。大人の本格トレーニングは非常識だけどさ。

    みんなの公園なんだからさ。まあそんなに広い公園でもないけど、子供にボールくらい蹴らせてよ。

    テントだって日よけの小さいのでしょ?広い公園だったらよく見る光景だと思うけどねえ。
    芝生に穴あけちゃうタイプはまずいけどね。

  6. 606 匿名さん

    みんなの公園なんだからさ。まあそんなに広い公園でもないけど、子供に野球くらいやらせてよ。

  7. 607 匿名さん

    バットやボールが小さい子供に当たって不運に亡くなったとしても、生き返らせることができるなら、どうぞやんなはれ。

  8. 608 住民

    少しくらい…
    やめてね。シェードはOKだと思うけどサッカー、野球はダメだろ。小さい子供もいっぱいいるんだから。

  9. 609 住民

    テントは普通にキャンプ用の大人が3~4人寝れるデカイやつだったよね。

    まぁここの住民思考レベルなら、公園でキャンプやりかねないけど。

    その内バーベキュー始めるな。

  10. 610 住民

    サッカーだって、こんだけあちらこちらに空地が有るのに、わざわざ公園でやる必要ないんじゃない?

    都心の空地がない所ならまだしも、大目に見てたらその内多摩川河川敷みたくゴルフやるとか、夜中に花火とか始めるな。

  11. 611 匿名さん

    609by住民
    >まぁここの住民思考レベルなら、

    あんた住民じゃないのにさっきからいちゃもんばかり。
    文句あんなら来なきゃいいのに。

  12. 612 匿名さん

    随分前になるが、どこかの街区でホントにゴルフクラブ振り回しているじーさんがいたぞ。

    ショートアイアンでバシバシボール飛ばしてたけど、いい距離感出してたな。

    すぐに警察呼ばれて注意されてたけど。

  13. 613 購入検討中さん

    子供って親同伴の就学前〜低学年のの事ではないのかな?

    子供の蹴ったボールで死亡事故・・・まず無いと思うけど。

    空地と言ったって私有地でサッカーの方がもっとまずいし危険でしょ。

    ちなみにゴルフの素振りも駄目ですか?



  14. 614 匿名さん

    >ちなみにゴルフの素振りも駄目ですか?

    ゴルフのド素人とお見受けします。
    ゴルフはマナーに始まりマナーに終わるスポーツです。公園や空き地で素振りをして技術を磨くようなものではありません。

    素振りといっても、突然クラブヘッドが抜けて飛んでいくこともあります。自宅の庭先での素振りでも安全な強度のネットを張らないと危険なのです。

  15. 615 購入検討中さん

    ご丁寧に心得解説ありがとうございました。
    素振りは自粛します。

    けど親子のサッカー、キャッチボールは大目に見てあげてくださいね。
    人の少ない時間を選ぶべきでしょうけど。
    わたしは微笑ましいと思いますよ。

  16. 616 匿名さん

    ファミリーマートの前の公園、工事してるみたいだけど、何かできるのですかね。

  17. 617 入居済み住民さん

    公園から見て、坂の上の工事は船橋市の市民施設と聞いてます。
    図書館の窓口なども併設されるようですよ。
    便利になりますね。

  18. 618 616

    市民施設ですか!
    便利になりますね。船橋市も坪井町には力を入れているようですね。

  19. 619 匿名さん

    >615
    そうですね。
    小さい子供がそばに寄ってきたら、いったんやめてしばらく様子を見るくらいの配慮があれば、いいんじゃないでしょうか。

  20. 620 匿名さん

    坪井小学校となりのレストランは美味しいのでしょうか。いつかは行ってみたいと思うのですが、通りから様子が余り見えないので、ちょっと入る勇気がありません。
    またどんな料理があるのかも教えて下さい。
    宜しくお願いします。

  21. 621 入居済み住民さん

    カントリーダイナーですね

  22. 622 入居済み住民さん

    カントリーダイナーおいしいですよ。
    お昼に行ったとき、平日なのにあっと言う間に満席になってましたよ。
    リピーターが多いみたいです。
    主にはハンバーグがメインのお店って感じです。
    かぼちゃのスープもおいしいですよ。
    お値段はランチでだいたい1200円前後だったと思います。

  23. 623 周辺住民さん

    でも、カントリーダイナーってコストコのディナーパン、コストコのクラムチャウダーですよね。もろバレだと思うのですが。たぶんハンバーグのお肉もそうかな、、。でもハンバーグ、ジューシーで美味しいですよ。

  24. 624 匿名さん

    近隣公園には坪井公民館ができるみたいですよ。

  25. 625 匿名さん

    カントリーダイナーっていうんですね。
    ランチタイムに満席とは、人気店なのですね。
    安心してお店に入れそうです。ハンバーグはうちの子供が大好きなので、よかったです。
    コストコの材料使用していただいて、値段をもう少し安くしていただけると助かりますね。

    みなさん、ありがとうございました。

    公民館もできるようで、子供に良い環境が整いつつありますね。
    今後、より発展することを期待したいですね。

  26. 626 入居済み住民さん

    パン屋さんオープンしましたね
    店の中が狭くて
    結構夕方行ってもこんでいましたね

    いろいろ買ったけどおいしかったです
    みなさんどうでしたか?

  27. 627 入居済み住民さん

    パン屋さんで食パン買いました。
    ちょっとしょっぱくてびっくり。たまたま配分を間違えたのかなぁ。
    ロールパンはおいしかったです。

  28. 628 匿名さん

    パン屋さん 行きました。確かにお店は狭かったですねー。すれ違いが出来ないほどでした。でも、パンは美味しかったです。行く度に違いパンがあるのでこれからも楽しみです。

  29. 629 入居済み住民さん

    東口駅前にパチンコ屋ができるみたいです。

    http://gj-m.jp/recruit/detail/10995/3/

    徒歩0分とあるので改札出てマミーマートに向かう途中の
    空き地でしょうか。

  30. 630 住民

    学校の隣に建築可能でしょうか?
    反対運動がおきるでしょう。

  31. 631 入居済み住民さん

    629です。

    すみません、上の情報は間違いのようでした。

    http://www.baitoru.com/jobDetail.do?jobcode=10183992

    正確性を欠いた募集要項にまどわされました。
    どうやら新木戸交差点のところにあるパチンコ屋さんみたいです。

    お騒がせしました。

  32. 632 住民

    ビックリしました。0分は怪しいと思いましたが、間違いでホッとしました。
    もし出来たらやばいですよね。

  33. 633 入居済み住民さん

    最近、明け方や早朝に変な音しませんか?
    花火の様な音?
    あれなんですか?

  34. 634 住民

    八王子神社の七年祭じゃない?

  35. 635 匿名さん

    八王子神社の祭りは賑わうのでしょうか。一度行ってみようかと思ってます。

  36. 636 入居済み住民さん

    来年2月から住所が坪井東になりますね。

  37. 637 住民

    八王子神社の七年祭(下総三山の七年祭)は23日に終わったので違うかと。

    因みに祭は二宮神社が本拠?で4市(船橋・千葉・習志野・八千代)9神社の神輿が集まり丑年と未年に行われます。

    詳しくは二宮神社でググッて下さい。

  38. 639 住んでます

    再来年春には公民館がオープンですね、待ってました(祝)
    どんなコミュニケイションができるのか楽しみです。
    何かサークルとかお考えの方はいらっしゃいますか?

  39. 640 周辺住民さん

    買えない人は来ちゃダメ

  40. 641 住民

    買えないどころか近隣公園まで車で行くような距離の人や、近くに路駐するような人も来ちゃダメ

  41. 642 匿名さん

    近隣住民も来ちゃダメ

  42. 643 住んでます

    公民館にはIHクッキングヒーターの付いた実習室もできるようですね。
    どなたか外国の家庭料理を教えてくれませんでしょうか。

  43. 644 匿名さん

    公民館には図書館もできるのでしょうか?

  44. 645 入居済み住民さん

    図書館は、できるようです。
    建物は、地上2階建て地下1階。

    地下1階は、駐車場。
    1階は、250名定員の講堂、蔵書が約6,000冊~8,000冊可能な図書室、音楽室、小会議室。
    2階は、3つの集会室、6台のIH対応調理台がある実習室、15畳の和室。

    児童ホームは、できないようです。
    平成23年春のオープン予定です。

  45. 646 入居済み住民さん

    図書館も出来るんですか?
    嬉しいです

  46. 647 入居済み住民さん

    新築だったら当然オンライン化されてますよね。> 公民館
    図書室でも、市内の他の図書館の蔵書が借りられるんだったら便利そう。

    http://www.lib.city.funabashi.chiba.jp/sisetu%2099.htm

    住基カードで住民票が取れる端末とか置いてくれたらいいのになあ。

  47. 648 入居済み住民さん

    公民館併設の図書室なのであまり期待はできないですね。蔵書8,000冊程度では借りるのはあまりないかも。でも、船橋市は図書館が本当に貧弱ですねぇ。前に住んでいたところと比較すると雲泥の差が。本好きにはさびしいです。

  48. 649 匿名さん

    図書館よりTSUTAYAできてほしいなあ。映画見たーい。

  49. 650 購入検討中さん

    このあたりで本を借りたい場合はどの辺の図書館が揃ってますか?
    8000冊程度だと、絵本の数も相当少ないんでしょうね。

  50. 651 ご近所さん

    習志野台にある東図書館が、そこからは近いです。あと、八千代市の図書館も利用できますよ。八千代緑ヶ丘にある図書館が、そこからだと近いと思います。
    両市とも、オンライン化されてるので、パスワードさえ設定すれば、自宅のパソコンから検索予約可能です。

  51. 652 購入検討中さん

    八千代緑が丘の図書館も利用できるんですね。八千代緑が丘の方が図書館自体は大きそうですね。
    参考になりました。ありがとうございました。

  52. 653  ご近所

    八千代市の図書館だと借りる本の冊数制限がなくていいですよね。

  53. 654  ご近所

    八千代市の図書館だと借りる本の冊数制限がなくていいですよね。

  54. 655 購入検討中さん

    冊数制限ないのはいいですね。ここからだと、むしろ八千代緑が丘のほうが近そうですしね。

  55. 656 ご近所さん

    緑が丘図書館、造成中の道路ができれば(いつ開通するのかな?)
    利用しやすくなりそうでいいですねえ。サービスも船橋市より充実して
    いそうだし。

  56. 657 匿名さん

    高架線の下に保育所ができるみたい・・・本当?!

  57. 658 匿名さん

    なんか嫌だな。

  58. 659 匿名さん

    >657
    (あたかも日大前の高架下にできるような)そんな根も葉もない噂を流していると痛い目にあいますよ。

  59. 660 購入検討中さん

    高架下の保育所建設予定は本当ですよ。日大前駅と八千代緑が丘駅の間の高架下に看板がありました。

  60. 661 匿名さん

    看板を見て目を疑いましたが・・・高架下に保育所だなんて考えられませんよね!?

  61. 662 匿名さん

    高架下に保育所あり
    www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2005/top.html

  62. 663 ご近所さん

    本当だったらそこに自治会の建物が建ったかもしれないのにね
    ご立派な建物にこだわった役員によってつぶされましたけど・・・・

  63. 664 住民

    日大前駅南の幼稚園も送電線下だよ

  64. 665 入居済み住民さん

    公民館できるんだから、自治会館いらなかったでしょ。

  65. 666 ご近所さん

    そうなんですけど
    公民館は自分たちで思うように使えないから
    自治会の建物は必要 と 役員は1年ほど前はそう思っていました
    その気持ちが変わっていますように・・・

  66. 667 匿名さん

    自分たちでったって、全く使わない人もたくさんいるんだから
    高い金出して作る必要なんか全くない。

    事業仕分け委員に怒られちゃうよ。

  67. 668 匿名さん

    おっしゃる通り!!自治会館なんて無駄ですね。

  68. 669 入居済み住民さん

    自治会館というと地域ボスみたいなお年寄りがお茶のんだり
    邦楽流して面妖な踊りしてるようなところしか思いつかない
    です >_<
    常連ばかりいりびたって、誰かさんの家みたいになっちゃう
    んですよね。

    この街には人はそろそろ増えてきたけど、中心になるところ
    が駅しかないのがおもしろくないですね。パン屋さんとかが
    twitter初めてハブになってくれたら、街の情報を交換できて
    いいなあ、と思ったりします。イドさんどう思います?<と
    とつぜん振ってみる

  69. 670 匿名さん

    今年1年間、ここのスレをチェックし、芽吹きに家を買おうと思いましたが、予算的なところより結局かえませんでした。
    来年こそは良い場所見つけて芽吹き住人になりますので、皆様今後ともよろしくお願いいたします。
    今年1年、いろいろなご意見を頂きありがとうございました。
    良いお年をお迎えください。

  70. 671 入居済み住民さん

    トヨタの土地でタコ揚げしてんじゃねーよ。

  71. 672 匿名

    >671

    電線もなくあの狭い公園よりも凧上げには絶好な場所だね

  72. 673 入居済み住民さん

    出た!

    空き地で凧揚げしたら絶対文句言ってくるやつが出ると思っていたが
    やっぱり出てきたな。

    私も凧揚げしているのを見たけど、あんたと違って微笑ましく思ったよ。

  73. 674 匿名さん

    出〜た〜な〜、芽吹きの批判者め!!

    あっち行け〜っ!!


  74. 675 匿名

    凧上げくらいでいちいちうるさいなーもう
    文句あるならその場で言えよ

  75. 676 匿名さん

    公園のど真ん中で、キャッチボールよりマシだよ。

  76. 677 匿名さん

    >>671
    住民の中に
    こんな小さなこと言う奴がいるかと思うとがっかりだよ・・・

  77. 678 匿名はん

    >>671
    >>676

    どっちもうるさい

  78. 679 匿名さん

    >678
    何で?
    他人の土地に勝手に立ち入ること、
    周りに小さい子供がたくさんいるのに、平気で硬球・軟球でキャッチボールを自分の子供と出来ること、
    これって、他人に指摘されたら、うるさいの?
    フ・シ・ギ。

  79. 680 匿名はん

    >>679
    うん、うるさいよね。やって良いことだとはだれも言ってないよ。
    空地で凧あげたくらいでうるさく言うことじゃないよね。心が狭いというか。
    フシギと思うなら書き込みじゃなく直に言えばいいよね。肝が小さいというか。

  80. 681 住民

    あんなに混んでいる公園で堅いボールでキャッチボールする親子、木製バットも持っていたが、頭おかしいと感じた。ガキは小太りメガネ

  81. 682 匿名さん

    みんなの公園なのでお互ゆずり合いましょう

  82. 683 匿名さん

    >>679
    公園でのキャッチボールはアウト
    そこは私も指摘すると思いますが

    空地での凧揚げくらいはいいんでないの
    他人の土地っていうけど、あなたの土地ではないでしょ?

  83. 684 匿名さん

    空き地だからね。
    積極的にやれ!とか、いい!とまでは言わないけど、そこまで問題視する話では無いと思います。
    それより公園でキャッチボールや路上喫煙&ポイ、駅前自転車の方が気になりますね。
    ぜひやめてもらいたい!

  84. 685 匿名さん

    坪井東の地デジの受信感度について、教えてください。
    屋根にアンテナ設置しているご家庭が多いようですが、受信感度は良好でしょうか。
    最近はアンテナも小型化してきていて、コンパクトな大きさでベランダに取り付けるものもあり、コストも安く設置できるので検討していますが、コンパクト故、屋根につけるアンテナより受信感度が悪いようで、電波が潤沢に届かないとダメみたいなのです。現在はケーブルで使用していますが、どうしても毎月5000円程度の支払いが発生し、もったいないような気がしてきてます。

  85. 686 匿名さん

    設置しています。
    北習志野の電気屋さんは受信しにくいと言っていましたが、映ってます。
    たま~に、極まれにですが短時間受信出来ない局が以前はありましたが最近は見れていますね。
    毎月の出費ですから、大きいですよね。

  86. 687 匿名さん

    そうですか!
    小型アンテナでもちゃんと見えているのですね。調べたら自分でも取り付けできるようなので、チャレンジしてみます。

  87. 688 入居済み住民さん


    フレッツテレビとかひかりTVとかは?

    BS込み、月数百円で済みますよ?

    FTTH導入している事が前提ですがね。

  88. 689 匿名さん

    ひかりテレビは高いのではないでしょうか。
    以前、NTTのおじさんに聞いたら「まだ高いからもう少しまって価格が下がってから検討した方がよい」とのことでしたが、
    数百円でみれるのであれば、魅力的ですね。

    先ほど地デジの基地局を検索したら津田沼近くに千葉局がありました。局から坪井町は近いのでアンテナ受信状況は良さそうですね。

  89. 690 入居済み住民さん

    地デジのアンテナ感度はとても良いですよ。

    ちなみに、関係するかどうか恥ずかしながら分からないのですが、
    携帯のワンセグもお風呂に入りながら見れてます。
    防水ワンセグ携帯が増えていますので、半身浴しながら見れるのって嬉しいです。
    たいてい携帯のワンセグはマンションでは見れず、
    一戸建てでも感度がいいところでないと見れない家が多いようです。

  90. 691 匿名さん

    私も風呂にはテレビを付けず、携帯でみています。
    故障しませんし、画像もしっかり映るので、何十万も出して風呂にテレビ付けて、10年くらいしたら故障修理が発生するのは割にあわないと思いました。

  91. 692 匿名さん

    >689
    亀だけれども、千葉局は地上波については千葉テレビしか送信していません。ご注意あれ。

    ついでに書いておくと、地デジは2012年というふざけたタイミングで、スカイツリーからの送信に変わるので、アンテナの向き修正が必要になるかもね。

  92. 693 入居済み住民さん

    駅前のマンション予定地だったところ(線路の南側)、アットホームさんが分譲
    予定なんですね。
    何となくがっかり。
    あんまり安っぽい建物にしないでほしいです。
    無理だろうけど、、、。

  93. 694 匿名さん

    がんばれアットホームよ。地盤補強しっかりね。

  94. 695 入居済み住民さん

    駅前だから街の玄関ですよね!
    当初このエリアの開発時には入っていなかったメーカーですよね。
    街の印象に影響大きいです!
    大型分譲とうたいながら一部建築条件付で売れたところから優先し、
    建物デザイン、外構、植栽も出来上がってみればバラバラみたいなのは
    全体として見たときに景観落ちますよね・・・
    一区画のサイズは小さくなるにせよプレミアムステージくらい街並み景観を
    意識した企画を望みたいです・・・
    頼みますよアットホームさん!
    トヨタホームさんの坪井中横はどの程度こだわりますかね?

  95. 696 入居済み住民さん

    うちの奥さんも帰ってきてガッカリと言ってた。
    南側のルーシー&積水と並ぶくらい、それ以上にしてほしい・・・

  96. 697 匿名さん

    たかだか千葉で何を期待してんだか・・・

  97. 698 匿名さん

    >697

    しっしっ!

    お前みたいなのは来るな

  98. 699 入居済み住民さん

    アットホーム、すでに建っている物件についても、建築中から道の出入りを邪魔するような建て方したり、
    同じようなデザインのものをいくつも建てたり、なんだかなぁという印象ですよね。
    もうすでに住んでいる方にはほんとに申し訳ないけど、、、。

    駅の前といったら街の顔なので、もっとはずれのほうに建ててほしい、、、。

    素敵な家を造ってもらうしかないけど、すでにあるあの物件をみたら、期待できないな。

  99. 700 最近入居済み住民さん

    結局はマンション建設反対した人たちが悪いんでしょ。マンションのほうが良かったんじゃないの?
    北ひな壇で日当たりも良くないし、水はけも悪いし、戸建にそもそも向いてないんだよねあそこ。
    (ということで大手は手を出さず)

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸