注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ファースト住建ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ファースト住建ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ジョゼ [更新日時] 2014-05-20 22:37:07

現在マイホーム探しをしていて、仲介業者に薦められたファースト住建の建売住宅を購入しようか検討しているところです。実際にファースト住建で家を買われた方、本音の声を聞かせてください!よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-04-15 23:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファースト住建ってどうですか?

  1. 687 物件比較中さん

    >>686
    回答ありがとうございます。
    検討中の一建設の物件は、売り出し2200万ぐらいで現在建築後3ヶ月程度になりますが
    旗ざお区画の物件の価格は、1880万まで下がってきました。
    通常整形地は、1980万です。
    旗ざお地は、2割引の1500万以上の指値が通る可能性はあるという事でしょうか?

  2. 688 業者さん

    半年残れば1680
    そこから指し値で1600
    今なら1800でしょうね。

  3. 689 購入検討中さん

    初めて投稿します。「旗ざおなど忌避物件」ってなんでしょうか。

  4. 690 仲介業者さん

    接道のため庭が細くなっている。旗を立てたような地形。
    ゴミ置き場付近
    嫌悪施設
    電柱
    元沼地

  5. 691 匿名さん

    旗竿物件は売るときに安く叩かれるので、避けた方がよい。
    でも、永住なら、他の物件よりも安いし、竿部分に車置けるし、
    公道から奥にはいるので、五月蠅くない、プライバシーが守れる等の良い部分もある。
    もちろん泥棒には遭いやすいし、建売物件だと日当たりもあまりよろしくない物が多い。

    ゴミ置き場がある物件も安いし、ゴミ出し便利。でも、夏は最悪。
    自治会とかがないとゴミ捨てのルールも守られないことが多いので辛いものがある。

    墓場や火葬場付近も安い。葬式の時は楽。

    電柱は邪魔。電柱から泥棒もあるので注意。ただ、土地の使用代金をNTTに請求できる。
    地価にもよるが、幼稚園児のこづかい程度・・・・・・。
    以前は、NTTに文句言うと動かしてくれることもあったが、
    電柱は三点で支えているので、一カ所だけ動かすというのは難しく、電柱の方が先にあるので
    動かしてくれることが少なくなったようである。

    田んぼや沼は地盤の問題で良くない。地盤改良にお金が掛かるし、
    売るときは地盤改良していると安くなってしまう。

    お金があるなら避けるべき土地である。

  6. 692 匿名さん

    旗ざおは、接道が3mまでなら、特に問題ない。
    小型の重機が入れて、足場が組めるなら大丈夫だよ。
    工事費も変わらない。

  7. 693 匿名

    朝起きて北側1Fのシャッター開けようと思って、窓見たら結露ちょい凍ってるの見て、びっくりした

    ペアガラスに変えたら、マシになりますか?

  8. 694 購入住民さん

    なりませんよ。
    うちはオプションでやったけど結露します。お隣は違うHMだけどやはり結露してます。窓際のひんやり感は大分と改善した。

  9. 695 入居済み住民さん

    うちもペアガラスに入居後に交換しました。結露していますが、ましな気がしますよ。

  10. 700 匿名さん

    [No.696~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  11. 701 入居済み住民さん

    書き込みおもしろいけど、事実が知りたいです。

  12. 702 販売関係者さん

    701さんに同感です。700さんの発言は事実ですか?地場の工務店に恨まれるような会社体質なんですね、ファーストさんって・・・。ある意味ありのままの書き込みですね。 ただ、書き込みを見ていて、明らかにファーストさんに迷惑をかけられる等、不快感を持つ方々と、それを逆手に取るような口ぶりで擁護しようとする社員?の方々の書き込みがあることは事実であることがわかります。

  13. 703 販売関係者さん

    価格がやすいんで、よく売れてます。
    今まで建築条件付き販売で過剰な利益をとっていた工務店には迷惑なことです。よくは思われていません。

  14. 704 匿名

    ミシミシは直してくれます。ただ、最初からミシミシ鳴らないように作ってもらえてたらお互い面倒が無くて良いのにと思います。
    ファーストさんは、毎度仕事休んで待つ身になって下さい。
    ここの会社って定期点検しないんですね?

  15. 705 入居済み住民さん

    もし定期点検があれば嬉しいのですが…こちらから連絡しないとしてくれないのでしょうか?

  16. 706 販売関係者さん

    定期点検ありますよただこちらから確認しないと忘れてる場合もあります
    どこの工務店でも同じです
    ファーストで立ててない方は大手HMに注文した経験がないのでわからないと思いますが隣の芝はどこも青いのです

  17. 707 匿名

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  18. 708 入居済み住民さん

    瑕疵担保責任のからみで2年目に点検も兼ねて判子もらいに来るよ。
    雨漏りは10年だから、会社が存続していれば来るでしょうね。

    消費税から逆算して家の値段はじいたら驚くほど安い。
    住宅ローン控除で計算してビツクリした。
    大手より2000万円近く安かった。
    土地関係なく家だけでね。

    確かに床は軋むところはありますね。
    でも、この場所が気に入ってるのでOK。

    安月給なんで、辺鄙な土地プラス大手メーカーか、今の家かといったら、今のファーストの家をとります。

  19. 709 購入経験者さん

    壁を手で少し押しただけで、ミシっと鳴るのは正常?廊下を歩くと床だけでなく、壁まで音がするのは強度不足?
    ファーストが言う、水分が抜けて鳴る音とは明らかに違う。

  20. 710 匿名

    以前ファーストのダメ社員に聞いたら、「定期点検ではなく2年過ぎた頃にアンケートみたいな葉書を出す。で、客から何も返して来なければそれで終わり」と言われた。問題が無い家は良いだろうけど、ウチみたいに問題だらけの家はどうなるの?
    構造以外は2年保障がほとんどの癖に、2年過ぎにしか確認葉書を出さないのが悪どい。

  21. 711 購入経験者さん

    710さん。ぜひ、詳しくその不具合他教えてください。私の場合は、床鳴り・床のひずみ(法律では5mm以上は不具合との話も聞いたが、テーブルの横を歩くと、床がひずみテーブルが傾く)壁を押すとボードがバキと音を出し、廊下を歩けば、そこらじゅうでバキバキ音がする等です・・・。サッシの組み付け方も雑で、プラグがかみ合っていなかったり、樹脂部品にわれが合ったり・・・。建売とばかり言い訳にするが、オープンハウスで来客が壊す場所とはおよそ考えられないような場所なのに、「建売だから・・・」とごまかす・・・。一生に一度のマイホームを作っているとは思えないほどのいい加減さ・手の抜きようです。安かろう悪かろうの域を大きく超えた、建売を大義名分にした詐欺商法ではと思えるほどです。

  22. 713 匿名

    710です
    711さん。ウチは床鳴りがキッチン、洗面所、2部屋です。サッシのネジは真っ直ぐに入らず斜めです。壁紙は波打って下地から直してもらいました。あとトイレの床のビニールの破れ。貼るときに破れたのを誤魔化してたのが、1年経って目立ってきて発覚。
    誤魔化しが多いから、自分でしっかり点検したいけど素人だから限界あります。壁を押してみたことがないのでやってみようかな。バキバキ鳴ったら嫌だな…
    床のひずみは直してくれましたか?

  23. 714 匿名

    勉強不足で何も知らずにファースト物件を買ってしまいました。
    今建築中ですがこちらを見させていただいてビクビクしています。
    ファーストの物件にも当たりはずれがあるのかそれとも全ての物件に不具合が出るほどずさんなのでしょうか。
    心配で胃が痛いです。
    内覧会の時に専門の方に見てもらった方はいますか?
    ど素人なのでプロに見てもらったほうが良いか悩んでます。

  24. 715 入居済み住民さん

    うちは建て売りで入居、約1年たちましたが、特に問題はないですよ。サービスでつけてもらった浴室テレビがアナログなのでそれだけが心配ですが。あと、ペアガラスは、入居後、自分たちでお金を出して交換しました。今ならエコ減税の対象なのに…残念。

  25. 716 入居済み住人さん

    オプションのペアガラスは全居室で30万円。空気の6mmです。ホームセンターでLOWーE注文した方がいいよ。

  26. 717 匿名

    715さんのように不具合のない物件もあるのですね。
    無いのが普通だとは思うんですけど‥。

    ペアガラスが今時の建て売りでは標準でつくのがほとんどだとも購入してから知りました。

    私も住んでから必要そうなら変えようと思います。

    716さんは715さんですか?ホームセンターで全室で30万円だったんですね!

    ファースト住建に頼んだ場合より安いのですか?よろしければ教えて下さい。

  27. 718 匿名

    >>717
    ファーストが普通のペアガラス30万円
    この値段より高くなるけどLOWーEの方がいいよってこと。

  28. 719 入居済み住民さん

    ペアガラス
    窓の数とかで値段変わるんじゃないの?

    どんな感じの家で30万なんだろう?
    (例2階建て120㎡ 4LDKとか・・・)

  29. 720 入居済み住民さん

    うちは5カ所で15万円だったけど。ファースト住建に電話して業者がやってくれました。

  30. 721 匿名

    ファースト住建に言えば普通のペアガラスってことなんですか?

    LOWーEとの差額はいくらくらいになるんですかね?

    あと他スレでファースト住建と良く似た販売をしている会社の和室の畳がゴザのようにちゃちいと書いてありましたがファースト住建の和室の畳はどんな感じですか?
    障子ははじめから付いてますよね?
    入居住みの方教えて下さい。

  31. 722 匿名

    畳入れ替えてもたかがしれてる。
    そんなことで100万円高いHMには頼まん。

  32. 723 入居済み住民さん

    畳は気にならない程度に普通です。障子は和室の窓、2カ所にどちらもついていますよ。

  33. 724 入居済み住民さん

    うちも和室の畳は普通だし、障子もついていますよ。
    建てつけも悪くない。
    5年経った今もピタッと隙ないし

    家、下見のときにビー玉持って行って床に置いたけど、ピタッと止まったまま動かず。

    なんだけど、一階の床は軋み音がするんだよなー

  34. 725 匿名

    721です。
    畳は普通なんですね。障子もついていて良かったです。
    安心しました。

    5年経っても建て付けもしっかりしてるのですね。
    私の買ってしまった物件もそうだといいなぁ。

  35. 726 匿名さん

    一階の床の軋み音は床下に潜って調整可能らしいです。

  36. 727 匿名

    住居中の方に聞きたいのですが小屋裏にはきちんと断熱材入ってますか?
    観覧の日にクローゼットなどの点検口から確認出来るのでしょうか?
    無知ですみません。

  37. 728 匿名

    ×観覧
    ○内覧

  38. 729 匿名

    やりましたよ。普通に問題がない程度でした。
    問題があればやり直ししてくれます。

  39. 730 匿名

    729さん
    屋根裏にもキチンと断熱材が入っていて内覧でチェックも出来たと言うことでしょうか?
    ありがとうございます。安心しました。

  40. 731 匿名

    ファースト住建の物件の窓ガラスは全部針金入りですか?
    我が家が準防火地域だからでしょうか?針金入りで何だかダサいです。

    また隣家と窓がかち合ってるので型ガラスに変更したいです。
    最初から型ガラス入れて欲しかった。

  41. 732 入居済み住民さん


    そんなの初めて聞いた

  42. 733 匿名さん

    準防火地域のガラス窓にはシャッターつけるか針金入れるかのどちらかが義務付けられているかと

  43. 734 匿名

    準防火地域の義務なら針金入りのガラスから変更は出来ないのかな?

    また窓ガラスの位置がほぼ同じ場合皆さんどうされてますか?
    ミラーカーテンでは相手からは見えてなくてもこっちからは見えてるので落ち着かないんじゃないかと思って‥。
    うちの場合ベランダも近い位置にあるんで相手に申し訳ないです。
    変更出来ないと言われたんですけど密集地なんで気になって仕方ないです。

    採光の関係(密集地なんで暗め)でそのままのガラスにするかプライバシーをとって型ガラスにするか迷ってます。

  44. 735 匿名

    変更できました

  45. 736 匿名

    変更出来たのは窓の位置ですか?
    針金入りガラスから型ガラスにですか?

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸