注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ファースト住建ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ファースト住建ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ジョゼ [更新日時] 2014-05-20 22:37:07

現在マイホーム探しをしていて、仲介業者に薦められたファースト住建の建売住宅を購入しようか検討しているところです。実際にファースト住建で家を買われた方、本音の声を聞かせてください!よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-04-15 23:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファースト住建ってどうですか?

  1. 451 入居予定さん

    はい、交換してもらう予定です。交換の方が安いのですね?

  2. 452 匿名

    仲介業者によって値引きは違いますか
    ここの物件のオープンハウスばかり広告だしてかつ手数料ふようです。

  3. 453 入居済み住民さん

    ???

    何?

  4. 454 匿名

    >>452
    仲介業者で値引きは変わりますよ
    >>453
    日本語不自由なのか

  5. 455 匿名さん

    手数料不要って仲介手数料のことですか?それどこですか?

  6. 456 匿名

    仲介手数料の事ですね
    きょうび3%+6万円満額取る業者の方が少ないですよ。
    売り主からのみがほとんどです。

  7. 457 匿名さん

    456さん、ありがとうございます!
    神戸市の仲介業者で、仲介手数料の安い所を探していますが、未だに、物件価格は交渉しますよって言っても、仲介手数料は下げれないと皆言います・・・。もし良ければ安い所を教えて頂きたいです。

  8. 458 匿名さん

    456さん、ありがとうございます!
    神戸市の仲介業者で、仲介手数料の安い所を探していますが、未だに、物件価格は交渉しますよって言っても、仲介手数料は下げれないと皆言います・・・。

  9. 459 入居済み住民さん

    基本的に仲介業者は宅地建物取引業協会の会員だもんね。
    手数料下げる業者はないんじゃないの。

    手数料安い業者探すって???、良い物件探すのが目的かと思うのですが。
    もぐり業者(実際にあるのかないのか知りませんが)が良い物件もってるなんて考えられない。

    ファーストと仲介業者間で媒介契約締結してるだろうし。
    宅建の免許持ってる協会の会員の業者でしょうから。

    不動産業界の掟で縛られてるので無理と考えたほうが無難。

  10. 460 匿名さん

    手数料値引く仲介屋はあるよ。特に最近増えてきた。
    増えたと言っても、まだまだ仲介手数料を法定の上限満額請求の方が当然多いけど。
    変な料金形態だよね。
    未だに別途、融資斡旋料10万とか取るとこもあるし。

  11. 461 匿名さん

    459さん、ファーストの物件は、協会の会員の不動産屋なら大抵どこでも買えますよね?だから仲介手数料安い所がそんなにあるんなら教えて欲しかったのです。
    物件はオープンハウスで見てますので、欲しい所は決まってます。

  12. 462 入居済み住民さん

    >>459です
    >>461さん
    なるほど趣旨はわかりました。

    >>460さんにヒントを教えて頂くくらいですね。
    ネットで店舗名は出せないでしょうから。

  13. 463 物件検討中

    ファーストの物件を買い手からの仲介手数料なしの業者でお願いしているものです。
    昔と違ってネットで誰もが物件さがしができるので今は売り主からの仲介手数料のみでやっているそうです。
    値引きについては買う気を見せないと無駄です。
    つまり指し値が通ればで必ず買う意志表示が必要ですね。
    大手チェーン店は会社のための大きな利益確保が必要なので買い手からも取ります。

  14. 464 匿名さん

    どうも主旨がズレてきてる様な?

  15. 465 a

    7日にいい物件があって見に行ってきました。
    駅にも結構近く、土地+建物で3380万でした。
    3F建てで道幅なども広く、間取りも気に入りました。
    月曜日、家に不動産屋に来ていただいて、とりあえず申し込みしました。
    詳しく色々聞いてるとファースト住建さんがするそうで。。。
    ネットで検索してこのサイトにたどり着きました。
    2007年からの書き込みを読ませていただきました。
    人生で一番高い買い物になるだけに、かなり不安になっています。
    値段も安いのでわかるのですが。。。やはり不安。

    一応まださら地でこれから建つ予定です。
    で、今なら外壁や内壁、玄関の扉など決めることが出来ると言われました。
    内壁といっても、3種類からしか選べないそうですが・・・。
    14日に外壁が7パターンくらいあるそうなんで、完成してるのを見に行く予定です。
    ファースト住建さんの戸建てを見たことがないので、14日に見て再度検討しようと思っています。

    他の不動産屋の方に、遠まわしにファースト住建ってどうなんですか?と聞いてみました。
    すると、「いい噂はききません」とおっしゃってました。
    低コストでやっていて、壁紙なども何年も前の残ったものを使用しているそうで・・・
    後はペアガラスじゃないし、床暖房もなし、雨戸なしとか。
    現に、私が申し込みしているのは1Fだけ雨戸があるそうです。
    ウォシュレット付きトイレは2Fのみやし、もちろんペアガラスはオプション。
    床暖房も食器洗い機もありません。
    床暖房も食器洗い機に関しては必要ないのでなくてよかったんですが・・・。


    長文になってしまいました・・・
    とりあえず14日に見てみて検討する予定です。

  16. 466 匿名さん

    建て売りを青田買いするって事?

  17. 468 匿名さん

    >>465さん

    これまでここの建売は結構見てきたんだけど、
    去年秋頃からか、2階に雨戸が付かなくなってる?

    外観は、変に凝って無い分自分的には許容範囲です。
    設備はどうせ住んでるうちに古くなるんだから、
    何年か住んでどーしても不便だと思えば変えられるわけです。

    自分は、さすがにここのを青田買いする勇気は無いです。
    場所が気に入れば値下げされたところを買うのが良いんじゃないかな?

  18. 469 入居済み住民さん

    うちは昨年秋に販売された物件ですが2階にも雨戸ついていますよ。入居して1ヶ月ですが今のところ、不便は感じていません。ペアガラスはオプションで入居後に交換しましたが…やっぱり厚みがあって静かでいい感じです。

  19. 470 入居3年目

    建売の住宅を購入し、3年たちましたが、今の所、問題なく快適にくらしています。壁量不足で、一部の住宅に問題があったと聞いたので、問い合わせした所、きちんと納得のいく対応もしてくれました。外装や耐震点検にも来てくれ、解りやすく説明もしてくれ問題等ありませんでした。また、壁量不足のみつかった住宅も、ほぼ補強工事が終了したそうです。ファースト住建に対して評価の悪い方も、いるようですが、十分に納得できる住宅だし、アフターサービスもきちんとしている会社だと思います。

  20. 471 匿名さん

    >>470さん
    購入されてから半年とか1年に、無料点検とかあるのですか?

  21. 472 家ほしい

    私もいい物件を探していて、ファースト住建が担当の物件が気に入りました。
    床暖房とかほとんどのものがオプションですよね。
    今までみた物件は床暖房・食器洗い機・浄水器・ミストサウナが標準装備でした。
    浄水器だけはほしいなと思っているんですが、ファースト住建では標準装備なんでしょうか?
    ペアガラスも希望なんですが、いくらくらいかかるものなんでしょう?
    わかる方いましたらぜひ教えてください。

    色々と悪い噂が多いですが、私はそんなに気にしていません。
    積水も結構たたかれていますし、大手企業はそうなのかな?と。
    自動車でも、結構車種によってありますよね。
    人それぞれなんでしょうけども。No.467さん
    私の実家の家でも出てきましたよ。
    ファースト住建ではないんですけどね。
    母が業者に問い合わせたら、地盤を強化するためにもガラを入れておく必要がある的なこと言われたそうな。
    たしかに、土だけだと・・・とも思えます。
    でも、業者がうまく言ってるだけかもしれません。
    しかし、結構どこの業者もしているそうです、友人のとこも同じでした。

  22. 473 入居済み住民さん

    ペアガラス交換…大2枚と中3枚で17万円でした。防湿、防音効果に期待して、入居1ヶ月でしたが、思い切って交換しました。交換の際はファースト住建に依頼しました。スムーズに交換してもらえましたよ。所要時間は40分くらいでした。

  23. 474 入居済み住民さん

    5月より入居していますが、浄水器は標準装備ではありません。また、半年とか1年点検の話は聞いていません。そんなの普通はあるのでしょうか?

  24. 475 入居済み住民さん

    2年点検がありました。
    そのときに、一通りの不具合(窓の立て付け、壁紙のはがれ、床鳴り、等々)
    や外壁、設備の点検を一緒に見て回り無償で修理してくれましたよ。
    アフターサービス課(名前はうろ覚えですが・・・)に一度電話で問い合わせを
    されてはいかがでしょうか?

  25. 476 匿名さん

    なるほど、2年点検があるのですね。
    詳しくは問合せてみます。
    有難うございました。

  26. 484 入居済み住民さん

    ここの物件は手抜き工事が多くて不安材料がが一杯です。天井の壁紙が避けてきたり、畳が盛り上がってきたり、玄関ドアが開きにくくなったり、入居して数年になりますが、今度耐震検査・建物検査を検討しています。が、その費用が30万円くらい掛かるので、一番いいのは建築中に他の専門機関で、手抜き工事がないか見てもらいながら、建てるのが一番ですよ。建売りの購入は本当にお勧めできません。

  27. 485 入居済み住民さん

    えっ?そのようなことは頻繁に起こっているのですか?時期や地域にもよるのですか?不安になってきますが…やはり数年住めば自前で耐震・建物検査は必要なのでしょうか?詳しい方、教えてください。

  28. 486 入居済み住民さん

    >>485さん
    詳しくはないですが

    大体、数年で検査する必要があるなら、初めから悪い物件です。

    私は4年以上住んでますがこれといった悪い箇所なないです。
    洗面所のドアは湿気で少し閉まり難いくらいです。

    大手の二分の一から三分の一の金額ですからどれだけの完璧さを求めるのかでしょうね。

    しかし、>>484さんの状態はいくら安くても酷いと思います。
    明らかに家が歪んできているようなので、これは検査の検討ではなく、瑕疵物件として弁護士に相談する案件じゃないですか。

  29. 487 匿名さん

    できれば、具体的にどうであったかをおしえていただきたいのですが・・・。
    親戚の方が良いアフターフォローを受けたとの「479さん」の対応は特に・・・。
    確かに上場企業ですのであんまりなことはできないはずです。

  30. 488 匿名さん

    >>487さん
    購入者の方でしょうか
    引き渡しの時にもらった冊子に詳しく書いてありますよ
    仲介通して話をするとスムーズですよ

  31. 491 通りすがりの建築士

    家は人が作っているだけに、不具合といものは付き物ですよ。
    ここで、ちょっと木造軸組みについて少し語っていきます。
    木造軸組みっていうのは、コンクリートと違って、構造は継ぎ目の多いつくりです。壁などは一体になっていません。
    風や地震、人が生活(歩いたり、戸を閉めたり)する上でも家は常に(微かに)揺れています。
    その揺れで、継ぎ目部分が弱点となり動くため、壁や天井のクロスが破れてきたりすることがあります。
    また入居して数年でということを、よく書かれていますが、数年だからこそ起こっているのです。
    私自身、新築から1年で戸の開閉が悪くなったよりも、10年で急に開閉が悪くなったというほうがよっぽど恐いです。。
    木というものは新築から2,3年は動きます。ここで言う『動き』というのは、木の細胞に含まれる水分(含水率)が無くなっていくことによって、乾燥し縮んだり、曲がったりすることです。(木が雨で濡れた時に膨らみ2,3日後に元に戻る症状とは少し違います。)新築時は材料自体が新しく、いくら乾燥財などを使っていても、乾燥している割合が高いだけで、100%乾燥しているわけではありません。
    それが徐々に乾燥し通常2~3年で大体落ち着いていきます。
    その動きによって生じる不具合は、いろんな箇所で多々あります。どこに生じるといったことは様々で、作り手自身も木という材料は、1本1本個々に動き方が違うので、どう動くかというのは100%予想できないです。


    ファースト住建はどういったアフターフォローをしているのか私は存知ませんが、こういった不具合を迅速に対応してくれる施工主のアフタフォローの良し悪しで、工務店や住宅メーカーの良し悪しが決まってくるのではないかと思います。長文&乱筆失礼致しました。

  32. 492 匿名さん

    >>491さん
    なるほど、参考になりました。
    部屋の角などのクロスの割れは、木造ならむしろ数年で割れるとこがあるのが普通という感覚が正しいんですね。


    ところでアフターフォローって、どういう不具合までフォローしてくれるのでしょう?
    2年後の点検などで、こういう不具合を直してもらった。
    あるいは、こういうのは頼んだが断られた。などの経験談があればどなたか教えて下さい。

  33. 493 通りすがりの建築士

    >>492さん
    そうですね。しかしそれが全てではありませんので、あまりにも酷いようであれば
    念のために、立て主に見てもらったほうが、1番いいかと思います。

  34. 494 匿名さん

    ファースト住建の新築一戸建を購入しようと思って、ある信託銀行にローンの事前審査を申し込んだところ、数日後この会社の物件には融資できませんと言われました。購入物件を換えていただいたら融資しますと言われました。購入先によって融資できないというのは、よくあることなのですか?

  35. 495 匿名さん

    借り換えじゃないから普通はないでしょ。
    新築の段階ですら担保価値がないんですね。

  36. 496 匿名さん

    ほんなかいな?

    そんな話?

  37. 497 販売関係者さん

    本当にある話ですよ。
    耐震問題の件から。

  38. 498 匿名さん

    494のレスの者です。うそは言いません。

    年収は1,000万円超えています。
    もう一つの都市銀行からも断れました。
    絶対的な自信を持っていたのに、非常にショックでした。
    だけど、社内から借りて契約しました。

  39. 499 匿名さん

    >>498さん
    断ったのはどこの銀行ですか?
    三菱UFJと三井住友では何の問題もありませんでした。
    恐らくメガバンクは全てOKのはずです。
    過去の耐震問題を未だに引きずってるとすれば、地方の体力の無い銀行ではないですか?
    もしくは単に仲の悪い関係とか。

  40. 500 匿名さん

    普通の仲介屋ならファーストの物件を過去に扱ってるはずだし、付き合いもあるから断るような銀行は勧めないし、知ってるはずだけどなぁ‥
    どういう事だろ??

  41. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸