分譲一戸建て・建売住宅掲示板「同志社山手(京田辺)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 同志社山手(京田辺)について

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-09-27 06:40:00

こんにちは

京田辺市で今秋分譲予定のURの同志社山手について
情報いただければと思います。
ホームページ以外あまり情報が無いようですので。。。

なにか情報(値段、近辺の相場、広さとか)もって
いらっしゃる方いれば教えていただけますか?

当方、注文住宅希望で区画ある程度整った分譲地、
できれば建築条件なし、45坪以上、2500万ぐらい、
日当たりの良いそこそこ静かなところ、多少駅から
遠くても歩ける距離なら可、門真市まで通勤可と
いうことで候補にあげています。

ちなみに京田辺市については土地勘あまりないです..
京田辺市のすみごごちとか、環境とかもあわせて教
えてもらえれば幸いです。

[スレ作成日時]2007-08-22 00:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同志社山手(京田辺)について

  1. 901 物件比較中さん

    >>900さん
    ありがとうございます!
    先日は日が暮れた頃でしたので電飾が綺麗でしたよ!
    所々で見受けられましたので取り決めがあるのかと思いました。
    こちらの分譲地は、エコな街づくりをされていると聞きました。
    その話を聞いていたので、イルミネーションについてもエコの点で気になり質問させて頂きました。

  2. 902 匿名さん

    うちの近所の人もやっていますが、綺麗ですね。

    でもすぐ隣の方には相談ぐらいはしたほうがいいのだろうなと思います。
    うちがもし装飾をするなら相談して、一度試しに飾って、それで見てもらって、邪魔だったりしないかレスポンスを頂くと思います。

    多くの家が装飾をすると、遠めにとても壮大なイルミネーションに見えるかもしれないですね。

  3. 903 入居済み住民さん

    新公民館の工事進んでいますね!そういえば選挙の時に初めて今の公民館に行ったのですが、
    あの公民館はどこのハウスメーカーが建てたか知ってる方いますか?いつ建てられたかも
    わかりませんが綺麗ですし、すごく豪華だと思いました。

  4. 905 入居済み住民さん

    京田辺市の他市と違う点や利点など特徴があれば、是非教えてください!

  5. 906 住民

    山手幹線建設予定地、遺跡発見され開通見通し立たないらしい。

  6. 907 入居済み住民さん

    >>906さん
    あれま。
    開通を心待ちにしているのですがね〜

  7. 908 購入検討中さん

    購入検討中なのですが、
    今分譲中の区画(3丁目付近?)は、道路上で子どもたちがギャーギャー騒いで遊んでいて、うるさいですね。
    あの一角だけうるさいんですかね?

  8. 909 入居済み住民さん

    >>908
    うるさいと思うなら同志社山手はあなたには不適です。
    今時子どもが元気に外で遊べる環境はなかなかないし、大人だって夏になれば外でアウトドアしてます。
    賑やかと言っていただきたい。
    3丁目に限らず、他も賑やかです。

  9. 910 入居済み住民さん

    >>908
    同志社山手は全体的に静かですよ。

    同志社山手は、公園が適切な位置に配置されているため、どの家からも公園へのアクセスが容易になっています。
    なので、お子さんを公園に連れて行って遊ばせている親御さんや、お子さん同士で声をかけあって公園に遊びに行く光景をよく目にします。そういう良識的な親御さんや、よく躾けられたお子さんの方がむしろ多く、「遊ぶのは公園で、住宅街では静かに」というのが同志社山手の常識になっているような感もあります。

    この掲示板を見てもわかるように、多くの住民は、「多少不便でも静かで落ち着いている」からここを選んでおられます。私のご近所の方々もそうおっしゃっていました。その意味では、「賑やか」さを求めている人はごく少数でしょうね。子どもが道路で騒いでいたら、迷惑に思っているご近所の方が多いと思いますよ。

    いずれにしても、ご近所をよく見きわめて購入されるのがよいでしょうね。

  10. 911 入居済み住民さん

    >>908
    910の人はきれいごと言ってますね。
    そんなルールどこで決めたんでしょうか?決めていなくても、そんな暗黙のルールもありません。
    私も同志社山手は賑やかだと思います。普段から。

  11. 912 入居済み住民さん

    >>911
    横槍で失礼しますが、910さんが言っているルールは社会一般の常識だと思いますよ。
    そもそも道路は人や車が通行するためのものであって、子供の遊び場として作られているわけではないですし、道路が子供の遊び場なら、わざわざこんなにたくさんの公園を作る必要もないでしょう。これだけ公園が設置されているということは、子供たちが遊ぶ場としては原則的に公園が想定されているからではないですか?その意味では、910さんがおっしゃっている「遊ぶのは公園、(道路では遊ばず)住宅街では静かに」というルールは、道路や公園の存在意義や目的からして、社会制度上前提とされているといってもいいと思います。こんな言い方しなくても、「周りのおうちに迷惑にならないように」っていうのは、子供を遊ばせている親であれば、常識的な感覚ですよね?
    賑やかさについても、往々にして、騒音を出している本人は音の大きさを過小評価するもので、本人が「賑やか」と自覚しているなら、まず間違いなく、周りの人は「うるさい」と感じているでしょう。実際、908さんは、3丁目付近の子供の遊び声を聴いてうるさいと感じたんですしね。道路を遊び場として使うのは道路の本来の使い方でない以上、それについて他の方から指摘があったとすれば、「これくらいは賑やかでいいんだ!」と開き直るのではなくて、一旦冷静になってその使い方を見直す必要があるのではないかと、個人的には思います。
    何より、工事車両等がまだまだたくさん通る中、万が一の時に危険な目に遭うのは子供たちですしね。

  12. 913 入居済み住民さん

    う~ん、昼は賑やか、夜は閑静というのが私の印象ですかね。
    でも子供が多いと自然とそうなるのではと思うのですが。
    ちなみに私の家も公園に近いのですが、閉め切っていれば声は
    聞こえませんよ。神経質な人は無理かもしれませんけど。

    でも昼間の子供の遊んでいる声がうるさく感じるのであれば同志社山手は
    不向きかもしれませんね。

    まあ、基本的にはモラルのある人が多く住んでおられるので大迷惑を
    受けることは皆無だと思いますが、お互い様の迷惑は同じ地域に住んでいれば
    あると思いますよ。道路上でのことは見ていないのであまりわかりませんが、
    例えば野球したりサッカーしたりというレベルではないと思いますし、
    許容範囲だとは思うんですが。まあ、過剰な遊びには大人として注意するのは
    どこも同じだとは思いますよ。でも基本的には公園に行って遊んでいる子
    が多いと思います。

  13. 914 入居済み住民さん

    子供がうるさいと言っていたら同志社山手に限らず新興住宅街は
    住めないと思います。まあ限度はどこにでもあるでしょうが・・・。

    私は良い街だと思うし、他府県から来ましたが満足しております。
    上記の方が言われたように良い方が多いですよ。

  14. 915 入居済み住民さん

    >>912
    常識ってなんなんですか?
    今時、一般常識って言葉で物事片付けようとする人いるんですね。

  15. 916 入居済み住民さん

    みなさん、極端な意見への反応は悪循環を招きますので、理性的にスルーなどの対応をいたしましょう。

  16. 917 周辺住民さん

    この寒さでも子どもたちが外で元気に遊んでいるのはいいことだと思います。
    子どもが集まれば賑やかになります。
    「うるさい」と感じたなら子どもたちにその旨を話せば子どもだって理解します。
    そうやって地域で子育てをしていくものだと思います。
    子どもの声が聞こえない街にはしたくないですね。

  17. 918 入居済み住民さん

    子どもたちだけで遊んでるならともかく、お母さま方が井戸端会議している周りで子どもたちが遊んでるというケースで注意する勇気は私にはないですね〜。こういう場合は、お母さま方がしっかり注意してくれればいいのですけれど。。。

  18. 919 入居済み住民さん

    918さん井戸端会議とその周りの子供の状態は、どこまでかがわかりませんが
    注意しなければいけないほどの事なんでしょうか?
    そのような場面は見たことありますが、家にいたら声なんて聞こえてきませんし
    お母さんも車などには注意してくれているので気になりません。

    人それぞれでしょうが、私も地域で子育てしていくような明るい街を希望します。
    なのでよっぽどな被害が無い限りは温かい目で見守っていきませんか?
    そして危険な事には注意していきましょう。

  19. 920 決めかねています [女性 40代]

    同志社山手の分譲地の購入を考えているのですが、
    娘がおることもあり、小中までの距離と駅までの距離がネックになっています。
    住民の方はどのように対策しておられるのでしょうか?

    また、三山木小学校までズドンと下りる道はもうできているようなのですが
    これはいつ使用できるようになるのでしょうか。
    (見たところバリケードを撤去すればすぐにでも使える感じ。)
    どうぞ教えてください!

  20. 921 入居済み住民さん

    相手方が特定されてしまうのであまり詳しくは言えませんが、10名弱で遊んでいるので、声は室内にもかなり入ってきますし、よそ様のフェンスに上ったり、無断でよそのお家の庭に入ったりしていたのも見かけました(この時は、そのお家の方に注意されてましたが)。温かい目でというのは私も賛成ですが、個人的には、まずは親御さんの方で責任を持って注意していただくというのが先かなとは思います。

  21. 922 入居済み住民さん

    小学校までの道は開通予定なのは確かなようです。具体的な情報は私もまだ不確かなのでリサーチしてみます。
    中学校は現状は自転車通学になっています。通学距離は確かに少し気にはなるところですが、対策は考えてくれているようです。学校も良い学校のようですし教育環境は良いと思います。

  22. 923 入居済み住民さん

    無断で庭に入ったりはやはり良くないですけど、正直、私も子供の時はボールが入ったら勝手に庭に入ったりはしていましたから人の事はあまり言えませんが、見つけた時に注意するくらいが精一杯でしょうね。とりあえず、何か取られたり壊されたりでなければ、良しとしましょう。
     
    声も少し迷惑かもしれませんが仕方ないような気もします。人数が増えれば聞こえるかもしれませんが、ここに限った事ではないですし、私の以前住んでいたところは叫び声や怒鳴り声も聞こえてきたからそれに比べれば平和なもんです。まあ、同じ同志社山手を選んだ仲間同士、性格の合わない人もいるとは思いますが、良い街にしていきたいですね。

  23. 924 決めかねています [女性 40代]

    >>922
    早速ありがとうございます!
    少し安心することがでくました。

    ただ田辺中までの自転車通学路の22号線沿いで
    途中から歩道が整備されておらず道幅も狭くなっており
    ここだけが残す不安材料ぜです。
    交通量も多い道なだけに心配なのですが
    中の住宅地を通ったり対策されておられるのでしょうか
    ご存知の方、お教えください。

  24. 925 入居済み住民さん

    908さんがおっしゃている状況を少し知っているので、言わんとしていることは分かります。

    工事もまだまだ続いてますし、車の往来等の安全面や周りの住民の方々の生活パターンも考慮してせめて18時頃には家の中で遊ぶようにして欲しいですよね。
    寧ろ、広い公園が近いのだから公園で遊ぶようにした方がのびのび出来て子供にもいいのではないかなぁと。
    公園だと親は子供の追いかけないといけないから、立ち話は楽しめないですけども。


    マンションのように掲示板に貼り紙やポスティング等の方法で注意を促せないところが、戸建ての難しいところです…。

  25. 927 匿名さん

    なるほど、集合住宅だと、そういう面が便利ですよね。
    戸建てだと、ポスティングもちょっと難しそうですものね。
    町内会などはあるのでしょうか?
    あったとしても、個人を特定するようでやはり難しいでしょうかね。

    道路や線路の音がすごいところに住んでいることを思えば、
    まだ大丈夫とも思えるのですけど。
    感じ方には個人差もありますものね。
    自分も迷惑にならないように、気をつけようと思います。

  26. 928 契約済みさん

    教えてください!
    同志社山手で家を購入予定なのですが、周りから三山木は治安が悪いと言われます。通勤は家から三山木駅まで自転車で行こうと思っていますが、夜1人で自転車で帰るのは危ないと言われます。
    また、子供の教育環境も心配です。
    同志社山手はとても静かで近くに公園もあって気に入っています。
    住んでいる方にしかわからないことがあると思います。
    参考のため、三山木、同志社山手の治安と教育環境について教えていただければ助かります。

  27. 929 入居済み住民さん

    上記にお応えします。同志社山手内はまず治安はかなり良いです。セキュリティーが整っていますし
    暴走族なども今まで見たこともないです。三山木については私もいろいろ話を聞きましたが、
    確かに昔はイマイチだったようです。市の中心からも外れていますし、旧家が多かったようです。
    今は駅周辺も開発整備が進み、京田辺市事態が安心安全な街作りに力を入れているのが感じられます。
     あくまでも他の街と比べという答えになってしまいますが、人通りは決して多くありませんが、
    治安は良いと思いますよ。

  28. 930 入居済み住民さん

    毎日ではないですが、
    スピードだしてる車やバイク、走り屋?は夜に来てますよ。
    住民ではないと思いますが…
    それが治安の悪さとは感じませんが、
    わざと出してる騒音は気分がいいものではないですね。
    駅へは自転車ですが、バスのルートを通っています。
    他の行き方は慣れないのと、特に夜道は通りません。

  29. 931 入居済み住民さん

    三山木駅の朝の勧誘やら演説って、どうにかならないものでしょうか〜?!

  30. 932 入居済み住民さん

    どこの駅でもあることだし興味のない事なら気にしなければいい!

  31. 933 契約済みさん

    >>929
    ありがとうございます!
    実際に住んでいる方の声が聞けてよかったです!
    まだ子どもはいませんが、将来、のひのびと子育てしたいと考えています!
    また、子育て支援等についても教えてください!
    ありがとうございます!

  32. 934 入居済み住民さん

    子育て支援ですが、私は以前、大阪にいたのですが京田辺は素晴らしいと思いました。
    もちろん、大阪でも市町村で違うのですが。
    まず医療補助が良いです。15歳まで医療証があるしその際の自己負担額も200円(三回目以降は一月間無料)
    です。私の前市では6歳まで自己負担額500円(同様)でした。

    出産した時もお祝いのハガキと苗のプレゼントがあります。前市は何もありません。

    その他にもいろんな意味で子育てには市が力を入れているといえます。
    これからの街ですしまだまだ発展途上の所も正直あると思いますが、
    団結して良い街にしたいですね。

  33. 935 入居済み住民さん

    >>931
    演説してるのは共産党です。確かにうざい。
    近ずいてチラシを受け取るように手を出してくる。
    一丁目の共産党議員岡本氏に申し入れしたいくらい、やめろって。

  34. 936 入居済み住民さん

    別にひいきな党はないが、どこの党でも政策を理解してもらおう必死やし、仕方ない。それに個人名はルール違反だ。無視できなければ違う駅を利用しては?同志社山手にも全く関係ない!

  35. 937 入居済み住民さん

    たしかに個人的に不快に思っている事はこの場ではどうでもいいことです。

    役に立つ情報などを交換しましょう!

  36. 938 入居済み住民さん

    個人名だすのはやめた方がいい。

  37. 939 匿名さん

    子育て支援が充実しているのは、子供がいる人にとってはかなり大きなポイントとなってきますよね。
    子どもって本当に病院に行く機会がとても多いものですから、
    自己負担額がそこまで抑えられているのはとてもいいですね。
    就学前なんて特に行く機会が多くて…。
    小児科だけではなく、皮膚科や耳鼻科に行くことって
    子どもの場合は多いです。

  38. 940 入居済み住民さん

    >>936
    違う駅を利用って、最寄駅をどうやって変えられるんでしょうね。おもしろいことを言う人だわ、

  39. 941 入居済み住民さん

    同志社前まで自転車で行ってる人もいますね。
    終着駅が同志社前の場合もあるので、大阪方面ならそれもいいかも。
    まぁ、考えようですね。
    あまり、前向きな議論とは思えず残念です。

  40. 942 入居済み住民さん

    >>941
    駐輪場が無料だからでしょう。同志社前まで行く理由は。
    私が引っ越してくる前に、このスレに書いてありました。
    勤めの方で通勤手当もらってたらバスか自転車で三山木駅に行くでしょうに。

  41. 943 周辺住民さん

    大阪や京橋まで、同志社前からでもJR三山木からでも片道670円。
    乗れる便数が増えるからに1票。駅で乗り過ごすのはイヤだからね。

  42. 944 入居済み住民さん

    三山木はたしか50円くらい駐輪代がかかるんでしたっけ?
    同志社前がタダならそれもありですね。
    三山木が急行がとまるようになってくれれば最高ですね。
    利用者は今後も増えると思いますしね。

  43. 945 入居予定さん

    バス停前のマンションに「銀の風」という看板がかかっていましたが、レストランか何かでしょうか?どなたかご存知ですか?

  44. 946 入居済み住民さん

    レストランのようですね。
    いつオープンするかは知らないですけど。

  45. 947 入居済み住民さん

    >>945
    見てわかりませんか?愚問はやめてください。

  46. 948 入居予定さん

    >>946
    ありがとうございました!またオープンしたら行ってみようと思います。

  47. 949 入居予定さん

    >>947
    すみません、一瞬通りすぎただけでよく見えなかったので質問させていただきました。以降気をつけます!

  48. 950 入居済み住民さん

    バローが建設予定を取り止め撤退したという噂を耳にしたのですが、確かなことをご存知の方おられますか?4月から工事予定だったので今か今かと楽しみにしていた矢先のことで、噂が本当なら残念です。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸