分譲一戸建て・建売住宅掲示板「同志社山手(京田辺)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 同志社山手(京田辺)について

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-09-27 06:40:00

こんにちは

京田辺市で今秋分譲予定のURの同志社山手について
情報いただければと思います。
ホームページ以外あまり情報が無いようですので。。。

なにか情報(値段、近辺の相場、広さとか)もって
いらっしゃる方いれば教えていただけますか?

当方、注文住宅希望で区画ある程度整った分譲地、
できれば建築条件なし、45坪以上、2500万ぐらい、
日当たりの良いそこそこ静かなところ、多少駅から
遠くても歩ける距離なら可、門真市まで通勤可と
いうことで候補にあげています。

ちなみに京田辺市については土地勘あまりないです..
京田辺市のすみごごちとか、環境とかもあわせて教
えてもらえれば幸いです。

[スレ作成日時]2007-08-22 00:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同志社山手(京田辺)について

  1. 601 勉強中

    契約済さま
    現在、同志社山手での住民歴半年程です。
    学校区は分かりませんのでNo600の質問にお答えします。
    私も北側道路に面した所に住んでいます。
    庭は南に5m取りました。
    南宅地との段差はありません。
    ひと冬越して経験と感想です。
    冬至前後では庭へは終日、日光は射しません。
    家の1階のリビングには11時~13時までは何とか光が射していました。
    現在は日当たりが悪いということもなく、
    少しですが、庭にも光が当たっています。
    しかし契約すみさまは4m弱ですと、
    それより短い時間か、全く光が射さないかもしれません。
    もう一点、北側宅地は冬場、北風が非常に強くすごく寒かったです。
    現在もですが、家が密集していない分、余計に風が強く感じます。

    菜園については、
    まだしていませんが、通常は夏秋がメインとなると思われ問題ないのではないでしょうか?

  2. 602 匿名

    京エコハウスの風車の音が気になります…
    風の強い日や、夜などは特に聞こえてきます。
    皆さんはどうですか?
    静かな町なのに残念です。

  3. 603 住民

    No,602の件です。
    確かに変な音がずっとする日があるなと感じていました。
    それが風車の音だなんて知らなかったです。
    気にしていたので原因が特定できてよかったですが、
    今度確かめに行きたいと思います。
    夏になると網戸で眠る家庭も多いと思います。
    夏であの音はありえないです。
    中傷になりますが、
    あの音は迷惑です。
    撤去してほしいです。

  4. 604 同志社山手大好きっ子

    私は、あまり気になったことはありませんが
    近くにお住まいの方はいやでしょうね。
    風力発電は音で問題となるケースが多いみたいですね。

    受忍の範囲を超える様でしたら、ここじゃなくて
    直接京エコの人に伝えた方がいいと思います。

    京都府も住民に迷惑をかけてまで風力発電を進めるのが目的ではないと思います。
    逼迫するエネルギー問題に(そもそも本当に逼迫しているのか疑問ですが)
    こういった設備もあるとの提案にすぎないし、騒音の問題から
    現時点の設備では、住宅街での採用は問題があるとの答えなのかもしれません。
    いずれにしても貴重な意見になると思います。

    先方もすぐに必要以上にまわさない措置を講じてくれるでしょう。

    喧嘩せずに解決できる問題の様に思います。

    同志社山手は住民のレベルの高さがいいところだと思います。
    折角の施設なので上手につきあって、まちの価値があがればいいなと
    思います。
    直接いい難い様でしたら、私が伝えておきますね。





  5. 605 デベにお勤めさん

    こんにちわ。

    久しぶりに散歩してきました。

    綾ヶ谷公園の花壇 とってもきれいですね。

    緑化クラブ(?)の方々のおかげですね。

    1. こんにちわ。久しぶりに散歩してきました。...
  6. 606 入居済み住民さん

    前から感じていたことなのですが、同志社南交差から口駒ヶ谷公園までの間、夜は真っ暗で気持ち悪いと思います。
    公園の手前に少しだけ、ぼんやりと照明がついていますが、それより北はありません。
    どうしてあんな中途半端な設置なのでしょうね。

    照明を設置するには、どうしたらいいのでしょうか?

    暗い夜道、女性や子どもが痴漢などに遭わないか心配です。人通りも少ないですし。

  7. 607 エスエス

    >606さん
    山手幹線は京都府の管理道路ですので
    自治会を通じて、府に要望するのがいいか思われます。

    薄暗いソーラーライトも府の事業で設置していると思います。
    交差点の道路工事をやっている今、言った方がいいのかな??

  8. 608 入居済み住民さん

    №606です。
    エスエスさん、書き込みありがとうございます。
    機会を見つけて、自治会から要望をあげてもらおうと思います。

  9. 611 通りすがり

    山城地区の公立高校へはどこでも行けるみたいですよ。昔は行ける高校がある程度決まってたみたいですが、今は行きたい高校を選べるようになってるみたいです。
    昨年一昨年と子どもさんが高校受験をされた奥さんに聞いた話です。ちなみに南陵高校は人気があるみたいです。

  10. 612 匿名

    最近、ラーメン屋さんの軽トラが回っていますが子供が音に恐がり泣いています。仕方ないですが…

  11. 613 だんごむし

    6/3(日)は京田辺市の一斉清掃です。
    同志社山手自治会でも周辺の清掃が実施されます。

    自分たちのの町は、自分たちできれいにしましょう!

  12. 614 匿名

    通りすがりさんへ 初めてまして。掲示板拝見しました。そこで教えて下さい。南陵高校は京都府内の高校何ですか?将来の進学先の参考としたいと思います。

  13. 615 匿名

    初めて書かせて頂きます。
    いつか同志社山手に入居できたらと思っています。
    近隣幼稚園ではどこに行かれてる方が多いのでしょうか?
    土地勘があまりありませんので、近くに公立幼稚園があるのはホームページで確認しています。
    私立幼稚園に行かれてる方も多いのでしょうか?
    詳しく教えて頂けたら嬉しく思います。

  14. 616 入居済み住民さん

    なかなかレスがつかないようなので、
    幼稚園は私のまわりだと、私立の方も結構おられます。半分くらいかな?公立は三山木幼稚園になるわけですが、定員もれすることが多いのと、送迎は徒歩、または自転車のみという点がネックになっているようです。公立でもう一つ多いのは普賢寺幼稚園です。公式には送迎は三山木と同じですが、距離があるので…(行間を読み取っていただけると嬉しいです。)
    あと、高校ですが、南陽じゃないですかね?私が高校のころは西城陽とならんで人気がありました。今の高校事情は全くわかりませんが…。ちなみに昔は高校も私立が結構多かったです。大谷、東山、洛南、ノートルダム、平安、京女などです。

  15. 617 匿名

    入居済み住民さん、お返事ありがとうございます。
    公立幼稚園2ヶ所あるのですね。
    ちなみに私立幼稚園は色々あるかと思いますがどこに行かれてるのでしょうか?
    まだ子供が小さいので幼稚園の事はあまりよくわかりませんが参考にさせて頂きたいと思います。
    そしていつかマイホームをと夢みています。

  16. 618 入居済み住民さん

    私立は色々ですが、送迎があるところが多いみたいですよ。聖愛、鴻池、あゆみはバスを良くみかけます。

  17. 619 通りすがり

    南陽高校は一番人気があるみたいです。だから山城地区(?)の公立高校の中ではレベルも高いようです。
    他の高校は年によって人気にムラがあるようですが(人気があると、翌年は警戒して他に行くため年によって違うみたいです)、南陽高校は常に人気みたいです。
    今年受験した親情報です。近々山城地区の他の高校の先生に会うので聞いておきます。

  18. 620 通りすがり

    南陽高校は京都府の高校です。同志社山手からも行けます。

  19. 621 通りすがり

    南陽高校が一番人気というわけではないようです。
    レベルが高いようで、良い大学を目指す人には人気があるようです。国公立大学を目指している人には良いみたいですよ。

  20. 622 匿名

    入居済み住民さん、ありがとうございます。
    またわからない事があれば質問させてもらいます。

  21. 623 働く女子さん

    初めてまして。

    同志社山手を検討しています。

    まだ子供はいませんが子供を産んでも仕事に復帰するつもりです。

    住んでおられるママさん達は専業主婦さんか兼業主婦さんどちらの方が多いですか?

    また働かれてるママさんはお子さんをどこに預けてますか?
    あと通勤時間はどのくらいですか?

    購入にあたり不安になったのでレスしてみました。
    よろしくお願いいたします。

  22. 624 入居済み住民さん

    >623 働く女子さん

    初めまして。子供を保育所に預けて仕事を続けています。
    片道2時間の通勤で、京田辺市立の保育所が最長朝7時〜夜7時(平日の場合)まで預かってくれるので、時間いっぱいみてもらっています。
    近隣には市立だと三山木保育所と南山保育所があり、うちは南山保育所へ通っています。
    ここは0〜2歳児クラスしかありませんが、3歳児から三山木保育所へ移らせてもらえます。
    長時間にも関わらず子供は毎日楽しく通ってくれています。先生方も優しく、設備は古いですがアットホームな保育所です。
    送迎は、ほとんどの方が車か自転車です。
    我が家の周りは小さなお子さんのいらっしゃるご家庭が多いので専業の方が多いですが、専業兼業分け隔てなく皆さんあたたかいですよ。
    同志社山手ステキな所ですので、参考になると嬉しいです。

  23. 625 働く女子さん

    入居住み住民さん返信ありがとうございました。

    同じ様に働いている方がいて安心しました。

    とても参考になりましたo(^o^)o

    なんとか踏ん切りがつきそうです。

  24. 626 周辺住民さん

    こんにちわ。初めて投稿します。
    同志社山手に住み始めて1年になりますが、気になる事があります。
    それは、道路真ん中の草・草・草

    年2回一斉清掃がありますが、その際対象外になっており、京田辺市か京都府が草刈りをしてくれるのだと思いますが、
    いつやるのでしょうか?
    個人的にやろうかと思った時もあるのですが、広範囲すぎて手が出せない状況です。

    非常に見苦しく、暑苦しく思います。

    また、道路のゴミ
    学生の投げ捨てが大半のようですが、休みの日に拾っても、拾ってもなくなりません。

    なんとかならんものでしょうか?

  25. 627 入居済み住民さん

    >>626が気付いてるんだから掃除をやればいいだけさ。

  26. 628 匿名さん

    >学生の投げ捨てが大半のようですが

    学生の投げ捨てがほぼ確定できるので
    あれば学校へ、注意してもらうように要請しすれば
    少しは減るかもわかりませんね。

  27. 629 契約済みさん

    大きな公園が出来るとのことですが、あれはいつ頃完成予定なのでしょうか?
    今年度中と言う噂も聞いたことがありますが。

  28. 630 同志社山手住民

    最近更新がないようなのでレスしてみました。
    大きな公園は、ようやく工事が開始されたみたいで、工事完了は、約5ヶ月後の3月中旬と立看板にありました。
    楽しみです。

  29. 631 入居済み住民さん

    あいにくのお天気でしたが、初めての「同志社山手まつり」たのしかったです。
    今日までの準備が大変だったと思います。役員の皆様、本当にありがとうございました(*^^*)

  30. 632 周辺住民さん

    同志社山手まつり お疲れさまでした。
    あいにくの天気でしたが、キララちゃんも来街してくれ、同志社大学の学生さん達やYYプレイパークの同志社女子の学生の方々も集まってくれていて、同志社山手はたくさんの方に支えられているなぁ~!!

    自治会の役員の皆さま
    本当にありがとうございます。
    企画された内容が雨の為、全てできなかったようですが、たくさんの人に集まってもらえて、とっても良いイベントになったと思います。今後も継続できたら良いですね。

    今まで役員の方々に任せっぱなしでしたが、もっともっと盛り上がれるよう微力ながらお力添えができればと、公民館から家に帰る道すがら思いました。

    ありがとうございました。

  31. 633 購入検討中さん

    こんにちわ。久しぶりに投稿いたします。

    私も、旦那も同志社大学で、三山木に下宿していたので、同志社山手 非常に気に入っています。
    3年ほど前に購入直前まで行ったのですが、旦那の転勤と重なって検討白紙・・・。
    この度、縁あって大阪本社勤務になり、昨日の祝日に現地を拝見しました。

    学生の頃は、何もない山だったのに、建設の技術ってすごいなぁって思いますね。
    前に見た時からかなり家が建ちましたね。1丁目で100軒ほどだったのに、今では4丁目まであって、500軒近い家があるとか。
    大型公園も出来るようで、あとは山手幹線の開通と商業施設の誘致ですね。

    公民館もできており、街がどんどん大きくなっているのが実感できました。

    大型公園近くで、今年中に決めますので、その節はよろしくお願いします。

  32. 634 入居済み住民さん

    つかぬ事をお伺いしますが、同志社山手に出前してくれる、うどん、そば、丼屋さんってありますか?ピザと弁当はチラシが入っているのですが、うどんとか蕎麦が食べたい時もあるんですよね。

  33. 635 入居済み住民さん

    こぶや亭はお寿司や丼ものの出前あります。
    配達用メニューはお店の中に置いてました。

  34. 636 土地勘無しさん

    いつかは同志社山手で家を建てたいと思ってます。
    URの土地みたいですが、大手ハウスメーカー、UR分譲の抽選以外で土地の購入された方いますか?
    地元の不動産とかで土地だけって売ってますか?
    土地勘がないんで、地元の不動産とかもよくわからないんで。輸入住宅風の家を建てたいと思ってます。

  35. 637 迷い中

    キレイな町並みで、雰囲気が気に入ったのですが、駅までの距離が微妙なのと、三山木が普通しかとまらないのがネックです。あと、すごく風が強いのが気になりました。(大型公園近く)
    洗濯物全部飛ばされる感じでした。たまたまかもしれないですが。。。
    すんでおられる方のご意見が聞きたいです。

  36. 638 勉強中

    迷い中さま
    私は同志社山手に住んで1年が経過しました。

    結果、住んでみて思ったこと。
    想像以上に寒い。マイナス3℃は当たり前。雪は積もらない。
    風が強い。これも異常なくらい強い日があります。
    家々が隙間を開けて建っている、山の頂上に建っているからでしょうか。
    ただ洗濯物が飛ぶことはないと思います。

    夏は暑い。どこも同じでしょうが。

    いいところは具体的にはありませんが、
    私はこの地を購入してよかったと思っています。

  37. 639 迷い中

    勉強中様、お返事有難うございました。

    見学に行った時がほんとに怖いくらいの風だったので、普段でこれなら台風とか大丈夫かな?と、不安になりまして。

    でも、雪が積もらないのは良いですね!(運転に自信ないもので)
    夏、暑いのは意外でした!
    やはり住んでみないと分かりませんね。

    あとは山手幹線が開通して、色々お店が出来てくれると嬉しいですね。

  38. 640 購入検討中さん

    ただいま同志社山手で購入を検討中です。
    新しい街、自然の近く、京都への通勤利便性を気に入っており、近く決断したいと思ってます。

    その中で、唯一気になっているのが子供の通学。。。
    小学校も徒歩20分以上、中学に至っては自転車で20分以上になるようです。
    しかも中学は坂道で起伏が大きく自転車はきつそう・・・。
    せっかくの良い環境でも、子供に大きな負担をかけるのはかわいそうな気がしますし、
    毎日「遠いからやだなー」と言われるのもストレスを感じるのではと若干不安になってます。

    小中学生のお子さんをお持ちの方みなさんがいらっしゃいましたら、
    実際にお子さんたちがどう感じておられるのか?を教えてくださいませんでしょうか?
    (もちろんまた聞きのお話でも結構です。)

    よろしくお願いします。

  39. 641 最高の時間

    640>購入検討中様

    同志社山手に住んでおります。
    子供が三山木幼稚園に通っております。

    年少の頃より毎日徒歩で元気に歩いて登園しております。(自宅から幼稚園まで子供の歩く速度で30分位です)私も毎日幼稚園までの往復(往復一時間)をして二年が経ちました。健康にはとてもいいです。

    子供も年少の時は泣きながら歩いていたものの、今では親の私より元気に歩きます。そして何より風邪をひきにくくなりました。

    小学校までは大体30分~40分というところでしょう…。これも遠いのかと言えば遠い、でも子供達にとっては親から離れて冒険が出来る、最高の経験となっているようです。(※冒険と言っても寄り道をするわけでなく、通学路で友達と色んなことを発見しながらゆっくり帰り、親に縛られない楽しい時間が過ごせる・・・という意味です)
    私自身の実家が物凄い田舎で、自分が小学生の頃は徒歩50分かかる小学校まで徒歩通学していました。今ではその事が良き大きな思い出となっています。辛かった思いではありません。

    子供の体力を考えると、これくらいの通学距離は大丈夫です。中学生ならなおさら起伏の大きな坂道を楽しむようになるでしょう。
    体力づくりにもなります。
    大人になると動かなくなる・・・。大人になると自動車や公共の交通機関で移動し、自分の体力を使わなくなります。だとしたら中学校くらいまでは辛いくらいでちょうど良いと旦那に言われました(笑)

    きっとお子さんは強い子になりますよ♪

    多少の苦労も乗り越えられる強い子になると私は信じています。

    ちなみに私自身が中学の頃は、学校まで自転車で20分でした。
    中学一年生の頃は20分かかっていましたが、そのうち楽しくなって、最短何分で帰宅できるかというのを楽しんでいました。

    私個人の意見を言いますと、これくらいの通学距離は全く問題なく、負担になんてなりません。

    これくらいの通学を楽しめないようじゃ何をやっても乗り越えれないと考えるようにしております。

    ご参考までに♪

  40. 642 最高の時間

    大型公園の工事が凄く進んでいますね♪

    記念式典も行われるようで、ワクワクします。

    現在設置済みの遊具も心躍るような素敵な遊具でした。

    はやく公園オープンしないかと家族一同待ちわび、休みのたびに工事の進み具合を見に散歩に出かけています。

    見学される方は是非見てみてくださいね♪

  41. 643 最高の時間

    642>記念式典

    は、現在まだ決定事項ではないようですが、同志社山手住人の間ではもっぱらどんな式典になるのだろうかと噂でもちきりです。

    噂ではなく本当に行われますように♪

  42. 644 購入検討中さん

    最高の時間さま

    お返事ありがとうございました。

    子どもが心身ともに強くなるのであれば、それもアリですね^^
    私自身や、こどもも今までそういった経験がないので不安になってました。
    多少の駄々があっても頑張ってくれるように、サポートし、励ましていきたいと思います。

    もう少し細部を詰めて、最終決断をしたいと思います。

  43. 645 購入検討中さん

    小学校や中学校を私立に通われているお子さんは割合で言うとどのくらいいらっしゃるでしょうか?


    通わせても、浮くということはないでしょうか?


    不躾な質問ですいません。

  44. 646 購入検討中さん

    同志社山手を検討中の者です。
    現在は京都市内に住んでいます。
    交通・買い物・通勤と日々の生活には不便ない環境です。
    お住まいの方、購入予定の方にお伺いしたいのですが
    同志社山手のここがいい!オススメの点を教えてください。
    私は前向きに検討しておるのですが
    主人・私共々、土地勘がないので同志社山手の環境が分かりません。
    よろしくお願いします!

  45. 647 憧れの山手

    同志社山手に2年後を目途に引っ越したいと考えています。
    URのHPで、今夏宅地が出るということを知りました。
    どの辺りかご存知ですか?
    いま、バス終点の一番奥、旧ウェルサンピアに向かうところが
    造成中ですが、そこでしょうか?

    ダイワハウスのみどりまちも興味ありますが、
    一番近くでバス亭徒歩6分は遠いな、というのが正直なところです。
    エコハウスの隣の公園の向こう、山手幹線側が売りにだされれば
    そこがいいな、と思いますが・・・まだまだでしょうかねぇ。

    ご教示くださればありがたいです!

  46. 648 最高の時間

    <644

    購入検討中様♪

    いつかどこかでお会いできますように♪

  47. 649 土地勘無しさん

    URが、商業用地S-2号地と4-1号地の入札をし、募集が終わっていますが、何が立つのか決まったのでしょうか?

  48. 650 購入検討中さん

    商業用地ですが、気になりますね!
    どんなのが建つのでしょうか?

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸