分譲一戸建て・建売住宅掲示板「同志社山手(京田辺)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 同志社山手(京田辺)について

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-09-27 06:40:00

こんにちは

京田辺市で今秋分譲予定のURの同志社山手について
情報いただければと思います。
ホームページ以外あまり情報が無いようですので。。。

なにか情報(値段、近辺の相場、広さとか)もって
いらっしゃる方いれば教えていただけますか?

当方、注文住宅希望で区画ある程度整った分譲地、
できれば建築条件なし、45坪以上、2500万ぐらい、
日当たりの良いそこそこ静かなところ、多少駅から
遠くても歩ける距離なら可、門真市まで通勤可と
いうことで候補にあげています。

ちなみに京田辺市については土地勘あまりないです..
京田辺市のすみごごちとか、環境とかもあわせて教
えてもらえれば幸いです。

[スレ作成日時]2007-08-22 00:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同志社山手(京田辺)について

  1. 775 周辺住民さん

    委任状の件は、良くわかりません。
    皆さんがどこまで興味を持って街の事を考えているかという問題だと思います。
    自分の家の事ばかりで、街の事を、街の将来の事を深く考えている方はどれだけいるのでしょうか?
    私自身、そこまで深く考えていません。
    普通の生活、普通の暮らしを前提に、他力で更に良くなれば良いと思っているに過ぎません。
    新しい公民館の事が書かれていますが、同志社山手の財産ができる事は喜ばしい事だと思います。
    備品の件は、不公平感があるように思いますが、これまた仕方ない事だと思います。
    自治会の役員の方々はとてもがんばっていただいています。
    その方たちが知恵を出して、検討した結果です。
    私は、そう思います。

  2. 776 ご近所さん

    自治会って本当に必要なのでしょうか?
    来年班長があたるのですが、抽選で役員にならなければならない仕組みなので、今から不安です。
    一年毎に変わっていく今の仕組みに疑問です。
    どなたか長期でやってくれないのでしょうか?
    他人事ですが。

  3. 778 ご近所さん

    776の方、自治会があることを了承して今いらっしゃるんですよね。
    それが承服できなくなったなら言葉悪いですが、ホント、同志社山手から立ち退くべきではないですか?

  4. 779 入居済み住民さん

    立ち退くべきとは言い過ぎだと思いますよ。仲良くいきましょう。

  5. 780 入居済み住民さん

    タバコを注意する方、挨拶をしてくださる方のように素晴らしい方々がいる一方、タバコをポイ捨てする方、バスが完全に止まる前に席を立つ方、敷地内に車や自転車を止めない方のようにマナーを守れない方がいます。
    どうしたもんでしょう。
    自治会を他人事と言ってしまうこともびっくりですが。
    一部の勝手なことをいう人、する人のために、この街の価値は下がる一方です。

  6. 781 入居済み住民さん

    あの~、そもそも誰でも見れる掲示板に、自治会のような内部事情を書くんですか?
    2ちゃんねるではないです、ここは。

  7. 782 入居済み住民さん

    回覧板の日付の件ですが、受け取った日付を記入されるのか?前日の日付で届く事が多々あります。
    その日の内に次へ回せたらいいのですが、夕方に受け取ったら翌日になってしまう事もあり、うちが回すのが遅いみたいになってしまって気になります。
    どうでもいい事と言ってしまえばそうなのですが・・・

  8. 784 ご近所さん

    778さん
    私は、自治会があることを了承して同志社山手での生活をしていません。
    自治会はそもそも任意の団体であり、活動への参加も任意です。違いますか?
    会費を払われていない方もたくさんいらっしゃいます。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  9. 785 入居済み住民さん

    これだけ世帯数が増えてくると色々な考えの方がいて当たり前ですよね。
    当然「自治会に入りたくない」なんて方も・・
    だからと言って「アホ」とか「立ち退け」なんて言ってしまう方が同じ地域にいる事も悲しいですね。

    自治会活動って役がまわってきて大変な事もあるけど私は大切だと思います。

  10. 786 匿名さん

    自治会活動は、前から行われていてそこに住む人が定期的に交代しながらしているのなら
    参加はしておいたほうがいいかもしれません。もちろん強制的では
    ないとは思いますが参加することで何かとコミュニケーションがとれ
    何かあったときにも助けてもらえることに繋がります。
    それに今高齢化社会も近いうちに来ますし人との繋がりは大切だと思うんです。

  11. 787 入居済み住民さん

    自治会加入は自由。
    でも入らなければ、街中で「あの家は自治会に入っていないんやって」と噂になり、何十年先にはいつの間にか孤立する。
    そういうシナリオ。
    いろんな意見がありますが、大多数が自治会に入っている環境で、自治会に入らなければ自然に遠い未来ここにいられなくなると思います。
    自治会に入っていない人を知ってる。少数派が偶然固まってるんでしょうか?

  12. 788 周辺住民さん

    自治会の事が議論されていますが、現実問題として自治会っているのでしょうか?
    街の衛生美化、清掃、回覧板、地域住民のつながり等々。
    必要性は理解しますが、学校のPTAと一緒で、抽選で当たったら嫌々やっているのが現状でしょう。
    京田辺市には市制協力員という制度があり、自治会に加入していない人をフォローする仕組みがあります。
    地域への案内等(回覧板等)は、市制協力員により配布されることになっています。
    清掃、美化等は個々人の問題であり、強いて挙げれば地域住民とのつながりのみでしょう。
    近所のママさんたちとの話で自治会に入っている入っていないで話になることはありません。
    子供とのつながりでの話のみです。

    各地の自治会が崩壊しているという記事を読んだことがあります。
    古い地区では当たりまえの自治会ですが、新しい街では設立、維持が非常に難しいとの事でした。
    何十年先には孤立する。という意見は理解します。実際そうなのでしょう。ただ、それが自治会だけの問題でしょうか?
    魅力ある自治会であれば と切に願います。

  13. 789 匿名さん

    776と788の人、あなたがたは結局のところどうしたいのでしょうか?
    自治会不要か必要かは各人が決めることではないでしょうか。
    読んでいると「自治会はいらない」と自治会が必要だと考えている人に強引に同調を求めているように感じます。あるいはそう受け取ることができるように思います。
    それにあなた方の意見はかなり主観的です。
    各地の自治会が果たしている役割とか自治会の必要性を議論したいなら大学で研究したらいいのではないですか。
    ここまで主張されるのであればぜひ研究成果を披露していただきたいものです。

  14. 790 別の入居済み住民さん

    購入時には本掲示板の情報が大変参考になり、本掲示板の存在に感謝しています。
    そのリスペクトもあってすこし投稿させてもらいます。

    この掲示板は、同志社山手の物件を検討している方に対しての情報の提供、交換から始まって、いまでもそれは本掲示板の趣旨のひとつとして存在していると思います。

    すでに自治会が存在する状態で、本掲示板での自治会要否の議論はやや不適かと思いますし、自治会員の方であれば自治会班長さんへ、あるいは総会で議案提起する、あるいは no.741 に記載あるものの方に投稿されたほうがきちんと意見交換できるかと思います。

    また、自治会が実際対応している内容、現状は京田辺市が自治会有りきの各種対応があることについての記載がないので、購入検討される方、新しく入ってきた方は正しい情報として伝わらなのではないかと。

    すくなくとも公共部分の管理、運営、課題に対しては、個人のモラルの問題とか自主的な個人の対応では実際には解決できず、何かしらの地域内での公平組織によって対応するのが実際には望ましく、そのためにも自治会が組織され現状継続している、という点があると思います。(あくまで個人理解での記載です。)

    自治会は強制でもないので参加するしないは確かに自由ですし、魅力ある自治会であるべき、というのはそのとおりだとは思います。

    本掲示板上で本件議論するつもりはありませんのでこのあたりで。

  15. 791 デベにお勤めさん

    こんにちわ。

    久々に掲示板を見ますと、自治会の事で荒れていますね。
    790さんが記載の通り、街に移り住む方々のお役たちのページでありたいものです。
    私が立ち上げたスレッドではないのですが、立ち上がった当初は頻繁過ぎるぐらい参加させていただいておりました。
    同志社山手に移り住む前の情報交換の場がこの掲示板しかありませんでした。

    自治会については、賛否の意見があるようですね。当然の事だと思います。
    ただ、地域とのつながり、街の発展、資産価値の向上を皆さんも願っていらっしゃると思います。
    その実現の為には必要な組織だと思います。
    同志社大学、京田辺市との連携は、自治会なくしてはありえません。
    そのあたりを理解いただければと思う次第です。

    話は変わりますが、同志社山手南の交差点 きれいになりましたね。3年後の山手幹線の開通が待ち遠しい限りです。

  16. 792 周辺住民さん

    山手幹線の開通は来年では?

  17. 794 デベにお勤めさん

    精華町下狛長芝〜同志社山手2丁目までの未開通区間の供用開始時期は、2015年8月の予定でした。
    失礼しました。

  18. 795 周辺住民さん

    >>794
    情報提供ありがとうございます。

  19. 796 チャビーママ

    こんにちは。
    同志社山手に住んで一年間半ほどたちます。やはり、振興住宅地ということで
    綺麗で静かな環境であると思います。また、住んでおられる方も、私の周りの方は、みなさん品があっていい人ばかりだと思います。
    私の区画はメーカーの家ばかりで、それなりの方が住まれておられますよ。
    確かに、買い物は不便かもしれませんが、車か電動自転車があれば問題ないかとも思いますし、週末にコストコなどで買いだめをすれば大丈夫かと思いますよ。
    子供さんがおられるなら、小学校は距離はなかなかのものですが、順番で子供の母たちが
    朝、学校の近くまで送って行ったりしていますし、通学路も安全になるように考えられていると思います。田辺中学校校区ですが、自転車通学になります。学力は年々上がってきていると聞いており、進学率も良いそうです。
    駅はJRと近鉄線があるので良いのではないでしょうか。
    私は車で枚方まで仕事にいってますが、30分かからないです。
    今は、不便かもしれませんが、山手幹線の開通で少しずつですが、もっと住みやすくなると思っています。スーパーも近々出来るとの噂もあります、
    この土地の大きさと環境を考えるといいかもしれません。
    私の思いですが参考になればいいなと思い投稿しました。

  20. 797 購入検討中さん

    No.796さん
    『私の区画はメーカーの家ばかりで、それなりの方が 云々』と投稿されていますが、私の知人は敢えて個人の工務店にお願いし、自然木を基調としたすばらしい家に住まわれていますし、近隣の方とも
    とてもうらやましい関係をお持ちです。
    同志社山手では、前述のような差別的偏
    見があるのでしょうか?

  21. 798 購入検討中さん

    797の方
    同志社山手ではとは、どういうことでしょうか?
    個人の発言を、あえて地域特性のように当てはめ、
    拡大解釈して板を荒れさせようとする意図は何でしょうか?
    悪意を感じます。

  22. 799 申込予定さん

    no798の方
    購入予定の方にしてみれば、796さんのような書き込みを拝見すると当然の不安ではないでしょうか?私には悪意は感じられません。又、質問に質問で答える方が品はよくないですよ。

  23. 800 周辺住民さん

    文言ひとつでも、どう捉えるかは人それぞれ。

    どう判断するかもその人次第だと思いますよ。

    皆さんにとって、悔いのない検討結果になる
    ことを願っています。

  24. 801 検討中

    メーカーの家でも工務店の家でも同志社山手に住めば同じ住民です。
    同志社山手に住むもの(あるいはこれから住もうとしている人)同士、
    この掲示板でも楽しく、気持ちよく、情報を共有し、もっと素敵な街にしていきましょう。
    796さんのおっしゃるように、とてもきれな街ですよね。
    また、色々な情報をお願いいたします。

  25. 802 入居済み住民さん

    769さん
    個人を特定できる内容のことを書かれています。
    今のご時世、悪意を持って個人を特定していたずらや嫌がらせをする人がいます。
    書き込みの情報から768さんを特定することは決して不可能ではありません。注意された方がいいと思います。
    言葉、表現の解釈次第で嫌がらせされることもないとは言いきれません。
    表現、言葉遣い、いろいろありますが、おっしゃりたいことは私は769さんに同感です。

  26. 803 サラリーマンさん

    こんばんわ。
    先日、久しぶりに街を散歩してきました。
    この街は良いですね。
    行き交う人が皆挨拶してくれます。
    子供たちがみな元気です。
    ちょっとした事だけど、なんか嬉しい!

    個性のある家、気合いの入った庭、見て回るだけでとても参考になります。



  27. 804 住人

    住んで5年

    4月になり
    小学校に登校する子供の人数が増えました。
    登校班も増え、登校時間には子供たちの長い列が、
    素敵な光景ですよ。


    子供たちの成長と同じく成長していくこの街が好きです。

  28. 805 入居済み住民さん

    私もこの街が大好きです。
    広々とした土地 美しい街並み メーカーだろうがなかろうがどの家もみんなそれぞれ素敵です。
    山手幹線の開通後これからどんな街になっていくのだろうと とても楽しみ。 早くどういった店舗ができるのか知りたいな〜。

  29. 806 入居済み住民さん

    久しぶりに閲覧してみると、自治会のことでかなりあれていた様子ですね。
    皆様は、同志社山手住民専用のホームページがあるのをご存じないのでしょうか?
    先日、見ると掲示板ができていましたよ。
    参考まで。

    みんなで知恵を出し、いい街になることを願っております。

  30. 808 入居済み住民さん

    私もこの街に住んでようやく3か月が経ちましたが、皆さん、顔を合わせたら挨拶してくれますし
    気持ちの言い方が多いと思います。公園もきれいですし空気も良いし子育て環境にも最適だと思いました。

    自治会も面倒な仕事も多々ありますが、皆さんと協力していつまでも良い街でありたいですね。
    考え方も年齢も経験も、全く同じ人などいませんが、良い街にしたいという気持ちは同じだと思いますし。

    また私の知らない情報なども多々ありますし教えて頂けたらと思います。
    まあ、文章でのやりとりなので表現が難しい事や、とらえ方の問題もあると思いますが、
    揚げ足をとることはやめて良い雑談の場にしましょう。

  31. 810 入居済み住民さん

    迷惑駐車の書き込みどなたか削除したんですね。
    私もあそこでヒヤリハットしました。
    子どもがボールを追いかけてきて、ぶつかりそうになりました。

  32. 811 匿名さん

    最近行ってないが・・・すごい田舎のようなイメージがある。そんなに開発が進んでるんですか?

  33. 812 入居済み住民さん

    路上駐車ですが、特に暗くなってからの時間帯はびっくりします。
    車の色によっては見にくいこともありますし、
    曲がってすぐのところに停められてた時は
    ぶつかるかと思いました。

    団地内はスピードは出さずにしています。

    車道に長時間に渡って、終日停められていることもありますし、週に何回も停めておられます。
    一台だけでなく、同じ場所で数台が道を占領されていることもありました。

    ひやっとされている方は他にもいらっしゃるかと。

  34. 813 匿名さん2

    同志社山手の購入を考えられている方々が参考にする本掲示板で本内容を盛り上げるのはどうかと思いつつも投稿。

    > 団地内はスピードは出さずにしています。
    は路駐があって危険だからではなくて、皆さんが心がけるあたりまえのことではないかと...

    路上駐車たしかにしばし見ますね。
    山手幹線でのところであれば住宅地に入ろうとする場合対向車がみえずに困ることあります。
    危険なことでもあるので警察に相談してもよいかもしれませんね。




  35. 814 入居済み住民さん

    さくらの丘公園の前の道の路駐は確かに問題ですね。
    山手内でも遠方の方か、もしくは山手以外の方なんでしょうけど
    あの道はバスも通る道ですからね。今後は自治会や警察に相談して
    事故が起こらないように対策を考えるべきだとは思いました。

    まあ、あれだけいい公園だと多少遠くても遊びに来たくなる気持ちも
    理解はできるんですけどね。

  36. 815 入居済み住民さん

    さくらの丘公園の前には【駐車ご遠慮ください】の旨の立札が出来ています。
    しかし、路駐される方はまだまだ居ます。
    禁止ではないので、強制力はないのでしょうが掲示があるのに堂々と路駐する親にビックリです…。




  37. 816 匿名さん

    マナーは守っていってほしいですよね。
    そうでないと何が起きるか判らないですし…。
    せっかく住み心地が良くてのどかな街なのですから、
    無用なトラブルは避けて欲しいと心から思います。

    さくらの丘公園はとても遊び甲斐があるので
    遠くから来られる方多いんでしょうが…。
    コインパーキングができたとしてもあまり現状はかわらない?

  38. 817 入居済み住民さん

    桜の丘公園には何回か車で行ったことがあります。あまりよくないことだと思いますが。
    その際は、公園の向かいの区画でまだ家が建ってないエリアの道路に止めさせてもらっています。
    それでもあまりよくないのかもしれませんが、公園の目の前よりは迷惑性や危険性が低くなると思います。

  39. 818 入居済み住民さん

    クリーンアップを正当な理由なく欠席してる人にペナルティなしってどうなの?

  40. 819 入居済み住民さん


    回覧板の来るペースが、結構はやいですね。内容次第で市に許可取って公園などの広報板に貼るぐらいでよいのではないでしょうかね。

  41. 820 入居済み住民さん

    >>818
    損得感情をもっても仕方ないのかなと。いろんな人がいますよ。私は自分の満足感でいいと思って参加しています。

  42. 821 入居済み住民さん

    公園の掃除などはやはり綺麗なまま使うには、これからも絶対に必要だと思います!これをしているのが自治会であったりボランティアの人たちです。まず目に見つけたゴミを1つでも掃除していこうという気持ちを住民の方で共有したいですね。ペナルティは、やはり難しいと思いますが、逆にメリットが少しくらいあってもいいかもしれませんよね。個人的には掃除のあとの一杯とか◎

    とりあえず損得抜きに参加できる時は絶対に参加したいと思います!

  43. 822 入居済み住民さん

    私は草を刈っている最中に某住民からクラクション鳴らされましたが。
    損得の問題じゃないですよ。モラルの問題でしょ。

  44. 823 入居済み住民さん

    >>819
    早いと何か不都合でもあるですかね。
    せっかくの近所とのコミュニケーションの機会なのに。
    班長の負担が増えるだけですよ。

  45. 824 入居済み住民さん

    大型?中型?バイクの方…
    颯爽とスピード出して走って気持ちいいのでしょうが…
    わざわざここまで走るために来てるのか
    住民さんなのか…
    危ないです。

  46. 825 入居済み住民さん

    バイクの盗難があったそうですね!私も保有しているのですが気を付けましょう。車もいくらカメラがあるといっても盗難される危険はありますから、なんとか対策したいですね。とりあえずこのサイトをご覧の皆さんが無事な事を願っています。

  47. 826 入居済み住民さん

    最近、朝6時台に大声で鳴く犬を散歩させてる方がおられます。
    かなりうるさく目が覚めてしまいます。
    躾不足の単純な無駄吠えのようで、非常識で身勝手な行動に迷惑しています。

    しかし本人に直接苦情を言うのは出来れば避けたいです。
    自治会に言うべきか、警察か保健所かどちらでしょう?

  48. 827 入居済み住民さん

    上記の内容、我が家でも困惑しておりました。
    目が覚めます…結構吠えてますよね…

  49. 828 入居済み住民さん

    犬の件は全然知りませんでしたが、散歩中に人に対して吠えているのでしょうか?
    せめて散歩の時間を調整するなど配慮して頂けたらいいですね。
    先日、公園で会ったワンちゃんは大型犬でしたがとても賢かったです。

  50. 829 入居済み住民

    回覧板の回ってくる頻度高いですよね。。普通がどんなもんかわかりませんが。わざわざ単体で回さなくてもっていう内容の時もありますし。

  51. 830 入居済み住民さん

    犬の件、常に吠え続けているようなので、何かに反応している訳ではなさそうですねー。
    困りました。

  52. 831 匿名

    犬の件ですが、その犬は老犬はですか?それであれば、うちの近所で痴呆で吠え続けてしまう犬のがいるのでやんわり教えてあげたいのですが、、
    私はそれ以上に、大型バイクの騒音に悩まされています。早朝深夜問わず住宅内を大きな音で通りぬけるので本当にうるさくて、、、
    最近窓を開けている時間が長くなったからか特に気になっています。

  53. 832 入居済み住民さん

    商業用地にバロー京田辺店が出来るようです。
    開発計画の掲示が貼り出されていました。

    掲示によると、出来るのは平成28年春みたいです。

  54. 833 入居済み住民さん

    やったね、バロー!
    地元企業でよかった!京都府初出店だ!
    安いし楽しみ。

  55. 834 入居済み住民さん

    >>826
    6時台でまだ寝てるんですね。

  56. 835 入居済み住民さん

    バローってどんなお店ですか?イトーヨーカ堂とかイオンみたいなもの?それとも万代みたいなスーパーですか?

  57. 836 入居済み住民さん

    バローいいですねえ!
    東海地方に多いお店かと。
    スーパーだけなのでしょうかねえ
    うまいこと言えませんが大型スーパーって感じです。
    楽しみです!

  58. 837 入居済み住民さん

    犬の件ですが、まだ吠えてますね〜
    大型犬ではなく小型〜中型位のワンちゃんです。
    飼い主さんは山手内の方なのか知りませんが、
    ずーーっと吠えてても、放ったらかしなので、
    特に躾もされてない感じがしました。

  59. 838 入居済み住民さん

    東海地方出身の私にとってバローの出店は大歓迎!
    イオンが高の原に新たに土地を買っていたのと、立地や商圏、文化圏等々分析していましたが、バローかベイシアだろうなと思っていました。結果バロー!
    バローは関東でいうベイシア、中四国で言う山陽マルナカ、九州で言うミスターマックスでしょうかね。
    関西には例えられるお店がないですね。
    バローは基本低層なので景観も保たられると思います。
    品揃えはイオンやヨーカ堂のように無駄に多くなく、でも万代やサンフレッシュよりも品揃えが格段にいいです。
    惣菜は常に新しいものを売っているので時間が経ったものはすぐにおつとめ品になります。
    あとパン屋さんがテナントで入っている店が多いです。
    私の田舎ではバローの出店でマックスバリューが閉店しました。
    詳しいことはゆくゆくわかってくると思いますが、もしかしたら2区画ともバローでホームセンター併設テンポかもしれませんね。

  60. 839 入居済み住民さん

    開発計画の看板に書いてあった開発区域面積的に見て、2区画共にバローみたいです。

    関西育ちなのでバローはあまり馴染みがないのですが、
    一度訪れた時、鮮度・品揃えいい感じだけども値段はお安めなスーパーという印象でした。

    まだ先の話ですが、どういうスーパーになるのか楽しみですね♪

  61. 840 入居済み住民さん

    以前、長野県のバローで買い物したことありますが
    いい印象でした!
    楽しみです!!!

  62. 841 入居済み住民さん

    バローの説明ありがとうございます。とてもわかりやすかったです。
    同志社山手はこれからの街なので今後も楽しみですね。

    あと近くに駅ができれば最高ですね。まあ、これは一番難だと思いますが・・・・。

    自治会の活動はスポーツしたり懇親会したりとかは無いのでしょうか?
    反対意見もあるかもしれませんが
    なにか同じ町に住む皆さんと交流できるイベントがあればいいんですけどね。

  63. 842 住民

    バイクの音、気にしてる方、割といらっしゃるんですね。
    生理的にバイクを毛嫌いする方もいらっしゃると思いますが
    私的には無駄に空吹かししたり違法改造してるようなバイクを近所(住民)で見掛けた事もないし、
    夜間に住宅内を通るバイクはエンジン回転を抑えて極力静かに走行しようとしてるようにも聞こえます。
    まぁ山手幹線が開通し便利になれば確実に今より騒がしくなるし、
    工事車輌、子供の鳴き声、親の叱る声、学生の笑い声、等々
    悪意のある騒音以外にまで神経質になりすぎても不満が増すだけですよ(^^)
    夏になると、たまに住宅内にやってきてダベってる高校生風の数人の改造スクーターが喧しいのは同意しますが(´Д`;)

  64. 843 入居済み住民さん

    私もバイクの音は気になったことがありません。まあ、もしかしたら同志社山手も広いので、うちの地域ではないのかもしれませんが。ただうちもそうですしご近所の方もバイク保有されていますが、、帰ってこられた音でさえ分からないくらいです。おそらく交通量が増えたりすれば現状より悪くなるような気がするのですが、今の状態で気にされている方は大丈夫なんでしょうか?少し心配ですね。私は前回、国道一号線沿いに住んでいたので今の環境はまさに最高です。洗濯物も黒くなりそうな環境でしたし、音も窓を開ければ眠れないくらいでしたから。

    とりあえず皆さんにとって住みやすい環境になればいいですね。

  65. 844 入居済み住民さん

    自治会が北と南に分かれるようですが、具体的にいつからかご存じな方おられますか?

    また同志社山手の校区は三山木になるのでしょうか?

  66. 845 匿名さん

    バロー情報、いまさらですがお礼を言いたいですありがとうございます。
    私も入ったことがあるのですが
    良い感じの店だなと思っていたのであると思うとかなりテンションが上がると言いますか。

    自治会が判れるのですか??
    とりあえず年度途中っていうのは無さそうですが。。。

  67. 846 ご近所さん

    自治会については、2015年4月1日から分割されます。

    1丁目と4丁目が同志社山手北自治会。
    事務所:綾ヶ谷公園横公民館

    2丁目と3丁目が同志社山手南自治会 になります。
    事務所:さくら公園横公民館(まだできていませんが)

    同時に子供会も分割されます。

  68. 847 入居済み住民さん

    平日もですが、今朝も犬の散歩の無駄吠えがひどすぎます…
    週末までも犬の無駄吠えで起こされるとは…

  69. 848 入居済み住民さん

    犬ネタはもういいでしょ。ここで愚痴を言っても改善しないし、犬は吠えるもんですしね。まぁ飼い主のマナーは大切だと思うので糞の始末や吠えるなら時間の配慮は必要だと思います!

    うちも一応、全く吠えない小型犬がいますが気を付けたいと思います!

  70. 849 入居済み住民さん

    848さんに同意です。愚痴ばかりで、具体的な犬の特徴を書き込む等、飼い主への注意を促すわけでもなく、どうしてほしいのかわかりません。(もちろん飼い主のマナーが大前提なのはわかりますが)
    もしかすると無駄吠えではなく、何か理由があって吠えているのかもしれませんよ、、(よその犬とすれ違っている等)
    本当に無駄吠えなのであれば一度その現場を見て直接注意してもいいかもしれまんね。その場合、おっしゃる通り847さんは何も悪くないのですから、、

  71. 851 入居済み住民さん

    回覧板や自治会の件で色々ご意見があるようですが、実際班長をして会議参加や回覧板仕分け作業などをすると物凄く大変だと判ります。

    我が家が役になった年には、今まで自治会役員さんはこんな大変な仕事をしてくださっていたのか・・・全く知らなかった。当たり前のように毎月広報が入っていたり、回覧板が回っていたけれど、こんな細かい作業を必要としていたのかと、思い知らされました。

    いつかは必ずみなさんに役が回ってきますが、本当に役になって初めて大変さを知ります。

    回覧板が少なければいいなぁ・・・なんて、きっと役員さん達が思い切り思ってますよ~。コミュニケーションツールだというのは判りますが、この仕分けが本当に大変…。御礼のゴミ袋配布の日なんて何十キロの袋を公民館から自宅に持ち帰って仕分けして、その何十キロを配って回るんです。

    回覧板発行のたびに個別配布があったり、毎月1日と15日には公民館に出向き回覧板を作って全戸分仕分けをして徒歩で配って回る。

    印刷物だって必要なものがあったら自宅で自腹で作っていたりしていました。結構インク代も必要だったけど、残念ながら自治会経費からは落ちないんですよね。

    この先当分は回ってこないのでようやくホッとしてますが、今年の役員さんも本当にご苦労様と労いたいほど、きっと今年も凄い大量の仕事と会議をこなしてくださってますよ。

    もしどうしてもご意見があるなら自治会開催日に意見をしに行ってみてください。
    でもきっと、意見が出来ないような真剣な会議が開催されてます。重~い空気の中淡々と話し合いが進むんです。悲しい事に笑い声なんて一切ありませんよ。会社で言う重役会議のような物凄い重い空気の会議が毎月あります。

    我が家は夫が出張が多かったので幼子を連れて会議に出たり、回覧板配布も仕分けも必死にこなしました。

    いつか皆さんも経験されると思いますが、本当に大変です。大変だし、皆さん本気で、とても真剣です。同志社山手が良くなるために、もっと親交を深められるようにって、色々な行事も一生懸命考えています。

    心から労いたい。本年度役員さん、ご苦労様です。そして本当にありがとうございます。

  72. 852 周辺住民さん

    バロー、4棟構成だそうですね。

    スーパー、ホームセンター、ドラッグストア、
    ・・・あとは、スポーツジムかな。

    まさかの、温泉だったらいいのになぁ。

  73. 853 入居済み住民さん

    温泉&ジムほしいですね!!京田辺市にはスーパー銭湯みたいなものはあるのでしょうか?

    まだ近辺では見た事とがありませんね。

  74. 854 周辺住民さん

    周辺の銭湯といえば、718さんが言っているくらいではないでしょうか。
    確かな情報ではありませんが、過去、松井山手駅の周辺に『水春』が出来るという話もあったようですが、実現しなかったそうです。

  75. 855 入居済み住民さん

    松井山手のスーパー銭湯の件は住民が猛反対したとか聞いたことあります〜

  76. 856 入居済み住民さん

    なんで反対したんだろ?まぁ温泉が出る出ないもあったかもしれませんが。たしかに工事中は迷惑もかかるかもですが、メリットも大きいと思うのですが。

    同志社山手は特養の施設も出来るようですね。将来的には必要になって来る施設だとは思います。

  77. 857 匿名さん

    温泉?私も反対。
    松井山手は渋滞がひどくなるから反対したんですよ。反対を押し切って開店したのは、ケーズデンキだけです。
    温泉なんてできたら、
    同志社山手も同じことになるでしょう。
    目先のことだけ考えてると温泉がほしいと思うのかしら?
    もっとメリットのあること考えてほしいですね。
    そもそもスーパーのようなディベロッパーが温泉連れてくるなんて、ほぼないことですよ。

  78. 858 入居済み住民さん

    私も857さんと同じ意見です。
    バローのホームページ見たらスポーツクラブやってるみたいですね。
    温泉は反対!
    住宅地には必要ないかと。

  79. 859 周辺住民さん

    >>857
    すみません、たまたま立ち寄った松井山手住民です。
    反対理由は渋滞はあまり関係ないですよ。温泉位で渋滞が悪化するとは思っていません
    そもそも、あの駅前のエリアには何か良い商業施設を建てる!というのが住民に対する京阪の
    元々の公約で、京阪はあくまでそれを果たそうと色々誘致を試みているのです。
    問題は温泉そのものです。

    >>856
    午前1時頃まで車の出入りがある大型施設を住宅地に作って、騒音とか治安とか心配じゃないん
    ですか?臭いは大丈夫?爆発事故も昔有りましたね。
    メリットにしても、勿論人によりますが、スーパー銭湯にそんなに頻繁に行かないし(特に水春、
    ちょっと高めですし)、特に女性にはご近所さんに裸を見られたくないので近くの銭湯には行きたく
    ない!という人も少なくないので、付近住民が公平に利益を享受できる、っていう感じでは
    ないですね。

  80. 860 入居済み住民さん

    二丁目も来年春から造成が始まるみたいですね。
    (特養の前~さくらの丘公園近くまでのエリア)

    スーパーも出来るし、同志社山手住民がより増えていきそうですね。

  81. 861 入居済み住民さん

    公平に利益が出るものや、全員の人が賛成する事はないと思いますよ。

    温泉も最初こそ多少の渋滞はあるかもしれませんが、859さんのおっしゃってる事が、出来なかった理由としては正論だと思いますよ。大阪でも週末のイオン渋滞はあってもスーパー銭湯渋滞なんてみたことありません。

  82. 862 入居済み住民さん

    裸の付き合いも大切だと思います。時代の流れかもしれませんが、856さんの言われているような女性がいるのも仕方ありませんが、少し寂しく感じます。ただでさえご近所付き合いがなくなってきつつある現代ですからね。まぁ、強制ではありませんし、個人的な意見ですが、スーパー銭湯ができてメリットはあってもデメリットは少ないと思うので希望としては併設していればいいなって思います。

  83. 863 入居済み住民さん

    この掲示板に書き込みする同志社山手の住民ってどうして温泉にこだわるのでしょうね?
    おもしろいわぁ。

    温泉施設•••
    京田辺市のマスタープランに温泉施設ができることによる交通渋滞の懸念が触れられていますよ。渋滞を真っ向否定するのはどうでしょう?
    全国各地でスーパー銭湯による渋滞、大気汚染、重油の匂いが問題になってます。
    松井山手のときも温泉施設ができた場合の更なる交通渋滞が議会で議論になってます。
    いろんな理由があって松井山手の温泉施設はなくなったんですよ。
    私はスーパー銭湯から数百メートルのところに住んでいたことがありますが、風向きが悪い日は洗濯は臭くなるし、部屋の中は臭くなるわで大変でした。

    まぁ、 万人受けはないことですので自由に発言していいと思いますが、ただあれがあればいいとか欲しいとか言ってても「だから?」になるだけなので、もっと建設的に発言して欲しいです。

  84. 864 入居済み住民さん

    建設的とはどういう意味なんでしょうか?

    まぁ上記の方のような意見や体験談もあるようですが、スーパー銭湯のボイラーの横に家が併設されていたような被害ですね。最新の設備では考えられない被害です。

    とりあえず、土地の所有権は住民にはないので何がこれからできていくのか楽しみにしましょう。渋滞対策や環境対策もできる施設によって対応を聞いて話し合っていくべきだと思います。

  85. 865 入居済み住民さん

    私も温泉はいいなと思います。ちなみに307を宇治方面に向かったとこに温泉(スーパー銭湯かも)を見つけました。同志社山手からだと15分から20分くらいかな。まだ入ったことはないのですが、お好きな方は是非。

  86. 866 入居済み住民さん

    私は週一回くらいこの掲示板見ていますが、呆れます。
    いつまで温泉の話を続けるのでしょうか。
    この掲示板は住民の理想を語り合う場なのでしょうか。
    これから入る人やすでに住んでいる人の情報交換の場ではないのでしょうか?
    何人か万人受けはないと言っているにもかかわらず、864の人のようにご自身の考えを押し付け、喧嘩を売る場でもないですよ。
    860さんや863さんのように客観的な新しい情報を共有する場でしょう。ちゃう?

    住民同士の井戸端会議は同志社山手オンラインですればいいのではないですか?
    実名で言えないからここで言いたい放題してるんですよね、きっと。
    ネットは世界中でみれます。この掲示板もしかり。
    ここで賛否をいつまでも言い合いしていることを恥じるべきです。
    住民の質が問われます。

  87. 867 入居済み住民さん

    別に喧嘩をしたり言い合いをしたりはされてないのでは?866さんは(呆れたり住民の質が気になるのでは書き込みは遠慮してはいかがですか?

    温泉談義はとりあえず、可能性と希望の話で他にもいろんな可能性はあると思いますよ。個人的には居酒屋とかがいいかな。また住民の質が低いと叱られそうですね(笑)

  88. 868 入居済み住民さん

    住民の質っていうのは確かに言い過ぎですよ。あまり書き込みしない私ですが、同じ同志社山手に住んでいる仲間としては残念です。

    とりあえず、明るく前向きな話をしたいとは思いますし、そんな情報の書き込みをみたいです。クレームや注意事項もあるでしょうが、この掲示板が有意義に使われるといいですね。

  89. 869 いつか買いたいさん

    同志社山手に建ててる人に質問ですが、延床は何坪くらいですか?
    結構、立派な家が立ち並んでいるので気になりました。
    土地は45~50坪くらいが多いですよね。

  90. 870 入居済み住民さん

    869さん>
    敷地面積は50坪台、延床は30坪台が多いように思います。
    たまに60坪台もある感じです。

  91. 871 いつか買いたいさん

    ご回答ありがとうございます!立派な街並みですもんね。

    でも実際はもっと大きく見える家が多いですね。

    参考になりました。

  92. 872 購入検討中さん

    松井山手の方は同志社山手より土地が2倍近くするようですが、最初から高かったのでしょうか?

    それとも同志社山手が土地が安いだけなのでしょうか?

    それに倍ほど高い理由は何だと思われますか?松井山手を検討された事のある方がおられたら教えてください。

  93. 873 周辺住民さん

    >>872
    松井山手は最初安かった。将来性がわからんもんに高い金は出せん。
    違いはJRが単線or複線の違い、駅からの距離等等色々。

  94. 874 ご近所さん

    こんにちわ。
    街並みがどんどん変わっていますね。
    山手幹線の開通も具現化してきて、幹線沿いの商業施設も決まって、どんどん弾みがついてきます。
    大きな公園の整備、宅地の造成、同志社山手南交差点・三山木普賢寺線の整備、三山木小学校・田辺中学校の増改築、三山木保育所の新設等々 同志社山手にとってのハード面の整備が着々と進んでいるように思います。

    松井山手で売り出されている区画と同志社山手で売り出されている区画を同一メーカーで比較しますと、
    松井山手:南西角地52坪 駅徒歩9分 バス停3分 5,400万円(概算:土地2,700万円・建物2,700万円)
    同志社山手:南西角地54坪 駅徒歩18分 バス停1分 4,500万円(概算:土地1,800万円・2,700万円)
    決して、土地が2倍の差があるわけではないですよ。
    松井山手のマンションは、100㎡超で3,000万円台ととてもリーズナブルで、若い世代を中心に人気です。
    中古物件も2,500万円台~で、常時3件程度で出ています。値段が下がっていないのも魅力ですね。

    松井山手は、京阪さんが造成されて1社体制で値段を守ってきた側面があります。街つくりも京阪さんがずーっと側面支援をされ、街並みを守ってきています。商業ゾーンでは駅前のパチンコ屋さんの出店に際して、住民側との揉め事はありましたが、住宅ゾーンに入りますと、とても静かな環境ですね。
    永住志向が非常に強く、戸建地区の住居取得者の方の平均年齢は50歳代前半。
    マンション地区の住居取得者の方の平均年齢は30歳代。
    街びらき当初は渋滞は皆無でしたが、今となれば山手幹線の渋滞は慢性化しており、今後駅北側の造成開発をすすめるにあたって、しんどいですね。
    同志社山手は、その反省のもと山手幹線の2車線化を大住地区から実施しており、渋滞緩和策は練られていますね。
    24号線へのアクセス、精華町方面へのアクセス等来年度以降順次開通し、どんどん便利になっていきます。

    同志社山手西側の水道施設奥(京奈和自動車道の西側)については全く開発計画は出ていませんが、日本生命から京都府に寄付された山林ですので、今後なにがしかの開発がされていく期待があります。
    噂では、総合スポーツ施設のようなものが将来できるとか?

    同志社山手は、URが中心に造成し、UR直接ORハウスメーカーに売却していく手法で、開発が進めれれています。
    5年が経過し、URも木津の宅地販売が中心になってきており、だいぶ引き気味ですが、2丁目区画を中心に販売募集をかけており、2015年度には完全にいなくなってしまうようですね。松井山手との違いは民間の京阪とURの違いに尽きます。
    なので、今後の同志社山手の街並みの維持発展は、住民の皆さんにかかっていると思います。





  95. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸