広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「フローレンス東蟹屋弐番館」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 東区
  7. 広島駅
  8. フローレンス東蟹屋弐番館

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-07 10:24:00

フローレンス東蟹屋グランドアーク弐番館 のマンション購入検討者の皆様
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-11-23 17:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フローレンス東蟹屋グランドアーク弐番館口コミ掲示板・評判

  1. 25 購入検討中さん

    いまの販売状況はどれくらいなんでしょうね?

  2. 26 購入経験者さん

    住宅情報ナビでは3/14時点で、45戸/172戸売れてるようですね。
    完成は来年の7月中旬なので、普通の出だし(?)といったところではないでしょうか。

  3. 28 ビギナーさん

    じゃあ住宅情報ナビは偽証してるんだ。
    ほんとうだったら大変なことだね。

  4. 29 購入検討中さん

    偽証とはどういうことですか?

  5. 30 購入経験者さん

    消されてるけど、No27に、No26の情報は怪しいもんだ、という発言がありました。
    そのことでしょう。

  6. 32 住宅情報に詳しい人

    流動的なものだし、残戸数を明確に言わないといけない規約もない。
    残りが何戸かなんて、私の知る限り9割以上のデベが偽っているか情報を開示しません。

  7. 33 購入経験者さん

    壱番館入居者です。壱番館も章栄不動産と東海興業です。
    これまで半年近く暮らしてきて特に問題はありません。
    No31さんはなにか変な固定概念に捕われていません?
    確か地元不動産屋さんでしたよね。(記憶違いだったらごめんなさい)

    それから中学校や小学校を卑下するような発言は控えましょう。
    大人のそういった無責任な発言が、偏見や問題の起こる起因にもなっていることに気付きましょう。
    地元の方なのでしょう?
    ならば地元の学校を卑下するような発言をせず、もっと自分の地元の学校を良くするような行動でもしてください。

  8. 34 物件比較中さん

    一番館の住人さんに質問
    新幹線の騒音に関して質問します.標準仕様では通常のサッシュだと聞きましたが,皆さん窓のサッシュはペアガラスに変更するなどの対策をされていますか?
    さほど気にならないといわれている方は対策されていますか?
    東京からマンション探しをしています.
    Okiさん

  9. 35 購入経験者さん

    壱番館購入者です。
    4/18時点で92戸/172戸売れてるみたいですね。
    好調な様子。
    GWでどれだけ増えるかみものですね。

    弐番館ができれば壱番館と合わせて340世帯。
    以前は壱番館の南にスーパーができるかも……という話もあったのですが……。
    ユアーズとソレイユのジャスコで問題ないと言えば問題ないのですが、もっと近くにスーパーがあるとやっぱり便利なのになぁ、と思う今日この頃です。

  10. 36 購入検討中

    モデルルーム行って来ました。
    部屋の広さ・管理費(駐車場0)・場所から
    マンションの価格は割安に感じました。

    人気もあるようで完成までには
    完売できそうな感じもします。

    他のマンションも見て回りましたが
    ほとんど現地モデルルームでまだ結構残っていたので
    人気の無いマンションのようで購入する気がおこりませんでした。
    値引きするマンションも多い中(特にフローレンスシリーズは)
    東蟹屋弐番館は強気で売っていると言う印象でした。

  11. 37 契約済みさん

    契約者です。
    マンションのそばを通るたびに足場が高くなってどんどん
    できてるなぁと実感してます。
    でもまだ入居まで1年あるのかと思うとまだまだなんですよねぇ・・・

    契約された皆様にお聞きしたいのですがオプションの話とかすすんでいますか?一回話したっきりでそれから連絡がないのでなんだろうか・・?と少し心配になってます。
    しかし、オプション表をみてるといろいろつけたくなってしまいますよねぇ。せっかくなんであとからいろいろつけるよりは最初につけてしまいたいなぁと思ってます。でも価格をみると全部つけたらいくらかかるんだって感じです。フローレンスのマンションを買われていらっしゃるかたで「これだけは最初につけておけばよかった・・・」というものがあればお聞かせいただければ幸いです。

  12. 38 通りすがり

    フローレンスシリーズに住んでいます。とても住みやすいですよ!

     そろそろオプションに何をつけたか忘れつつあります(笑

     それぞれの主観があり賛否両論あると思いますが参考までにリビングについてだけ…

    1.これだけはしておいた方がいいと思ったのは、図面をみてテレビ等をどこに置くか考えてコンセントを追加してもらう事です。
    我が家では、各部屋に一ヵ所ずつ追加してもらいました。
     当初とても使用しにくいところにありましたので(笑

    2.キッチンは大理石調のフラットなタイプのキッチンを選びました。
    これは、奥様の好みだと思いますが、開放感があって部屋が広く見えて良かった。…が、反面なんでもそこに置くようになり………
     それから、電磁波がいやなのでコンロはガスを選択しましたが、火力があって使いやすいです。
       
    3.畳を琉球畳にしてもらいましたがこれも雰囲気が良くなりました。

    4.ダウンライトをつけてもらいました。ダウンライトの照明器具も自分で選んで指定した方がさらに雰囲気が良くなったなと反省しています。問題点としては、電気代が…(笑 

    5.ホームシアターを作りたかったので天井に加工をしてもらいました。
    個人的にはこれが一番気に入っています。

     他にもいろいろつけましたが、長くなりそうなので…

     1年もすれば慣れてしまいますから、あれこれつけなくてもいいとは思います…
    …でも、いろいろつけたくなりますよね(笑

  13. 39 入居済み住民さん

    同じくフローレンスシリーズに住んでいます。
    なかなか快適な生活をおくらせてもらってます。

    私は購入が遅かったのでオプション類は全部間に合いませんでした。
    なので少し残念でした。
    でもまあオプションなしでも普通のマンションライフには問題ありませんね(笑)
    欲しかったなぁと思うオプションはいくつかあったんですが、これから10年、20年と過ごしてリフォーム時期になったら、色々手を加えてみたいなと思ってます。

  14. 40 契約済みさん

    売れ行きはいいみたいですね。
    近くを通ったので写真をとってみました。
    いま9Fぐらいでコンクリートを流している感じでした。

    1. 売れ行きはいいみたいですね。近くを通った...
  15. 41 匿名さん

    夜が暗いよね。あそこ・・・・。
    音もうるさいし・・・。
    どうなんだろ・・・。

  16. 42 契約済みさん

    40です。
    確かに細い道なんか暗い感じですよね。
    新幹線の下の道は夜でもぼちぼち通行量があるので安心かな?
    と思ってます。たま〜に警察も一旦停止取り締まりしてますしね・・

    音はやっぱりJRの音ですかねぇ。効果のほどは不明ですが
    結露対策も兼ねてペアガラスにしようかと思っています。
    寝室は反対側だし壱番館のかたのコメントでもそんなにうるさい
    といった風には書いてなかったので住む前からあんまり気にしない
    ほうがいいかなぁと思ってます。

    入居開始の来年7月下旬までまだまだ長いです・・

  17. 43 契約済みさん

    先日家族で周辺を散歩してみました。
    駅までは線路沿いを歩くと近く感じましたが
    車やバイク、または自転車などが結構スピード出して
    夜道では危険に思いました。
    歩道もせまかったし。

    後、やはり皆さんの言うとおり音が気になったので
    まん前で確認したら・・芸備線?ですかね〜?結構
    ヘビーな音でしたよ。

    僕は上層部に入居予定なので少しは軽減されるとは思いますが、
    ペアガラスにしたら良かった・・。
    オプション見積もりで50万だったからこれ以上は無理なので
    『住めば都』って誰かが言ってたのを信じて楽しみに待ってます。

  18. 44 物件比較中さん

    線路沿いは、ひったくりが非常に多い事で有名です。私の母も被害者なので…皆さん気をつけて下さい。

  19. 45 購入検討中さん

    先々週モデルルームを見てきました。残り12個くらいであせってしまいました。あせるといやになる私なのでどうしようかなと思います。
    価格が魅力的ですが、ほかの物件に比べやすすぎるのが引っかかります。
    皆さんはどう思いましたか?
    毎日、ここ十年自転車で通勤のため通りますが、引ったくりにあったことも見たこともありません。不注意な人ではないですか?
    芸備線は通りますがその音よりは、駅が近いので他の路線の音もします。
    なれればたいしたことはないでしょうね。
    なかなか立地条件がいいので、悩みますね。今後これ以上の物件はでないでしょうね。
    購入したらよろしくお願いします。

  20. 46 ホント

    残り12戸ってホントですか???そんなに売れてるのでしょうか?よく言う不動産に安売りというものはないと思いますけど。フローレンスは設備もいいものを使っていて本当に魅力的ですが・・・どうしてそんな価格でといつも不思議に思います。住居面積が増えればそれなりに価格も上がるはずなのに安い・・。不思議。世間をにぎわした某デベロッパーも100m2マンションで広くて安いを売りにしていました。間取り・建材や設備を規格化してコスト削減をしていたようですが、それと同じことをフローレンスもしているのでしょうが・・・。結局・・。実際どうなのか?素人なのでわかりません。本当に安くてそこそこ快適な住居を提供してくれるある意味優良な企業なのかもしれません??。住宅って最終的には自分が最も納得できるかどうかでしょうね。最近は資産価値が・・・などと販売する会社も多いですが、そんなこと考えず便利で快適な生活を送れる住宅を探すのがいいと私は思います。

  21. 47 物件比較中さん

    >>45
    たまには新聞読んだら?
    ひったくりの事件はよく載ってますから

  22. 48 契約済みさん

    43です。
    ひったくり・・・。
    何処に行ってもそんな奴はいますよ。

    現在中区の平和公園近くに住んでいますが、2年前位に
    家のまん前で女性がチャリに乗ったおっさんにビンで
    頭ドツかれる事件があったり、平和公園のホームレス
    が『刑務所入りたいから』と言う理由で無差別に殺めた
    事件があったりしました。

    何処でもあるとはいえ知ってるのと知らないのとでは
    自己防衛の仕方も変わってくると思います。

    嫁にも注意させます。
    情報有難うございます。


    45さん・・僕もこの物件を選んだ理由は『ここ2,3年は立地、価格共に
    見て、広島駅近郊ではこれよりいい条件の物件はでないな・・。』
    と思ったからです。

    再開発の話も聞いていて、新幹線口の真正面位?にいずれでっかい
    マンションは出来るみたいですが・・待ってらんない、どーせ
    高い・・と思ったのでフローレンス契約しました。

    中古でも西蟹屋にいいのあったけど・・余り値段変わらなかったし。

  23. 49 契約済みさん

    42です

    私の場合、壱番館のときから広島駅周辺をいろいろ物色してました。
    みなさんと同じく『広島駅が近い』のを前提で探し最終的に弐番館に
    決めました。

    壱番館から比べると、広さが全体的に小さくなっているにも関わらず価格は百万〜二百万程度あがってます。
    他のマンションと比べると割安感はありますが、壱番館との比較でそんなに価格をあげれなかったのでしょうね。

    48さんへ
    ペアガラス50万!結構なもんですねぇ・・
    ベランダ側だけにしようかなぁ・・
    ほんと『住めば都』ですよ。
    住む前からいろいろ心配するのも損な気がするので
    気にしないようにしています。

  24. 50 契約済みさん

    48です、
    42さん、ごめんなさい!
    書き方悪かったです。

    オープンキッチンに変更とクローゼットミラーX3、コンセント追加
    &位置変更で合計50万です。

    オープンキッチンは嫁さんの希望なので優先させてますので・・値段は
    分からないけどペアガラスは手が出ません(泣)。

    しかし、僕もすでに契約したんだから心配よりも楽しいであろうこれから
    の生活を想像しながら今日も夜勤がんばります!

  25. 51 検討してました

    こんにちわ。以前、東蟹屋の弐番館を検討していたもです。最初は、広島駅にも近くていいなと思っていたのですが、壱番館のほうに知人が住んでいて、住み心地を聞いたところ、マンション自体はいいけど、うるさいって言ってました。真夜中に汽笛みたいな音が決まってするし、貨物がうるさいらしいです。窓を閉めてればそうでもないけど、窓を開けたらうるさいらしいです。夏とか冬であればそんなに窓を開けることもないけど、春とか秋とか窓あけてすごしたい!!って。ほんとに住んでいる人が言っているので、本当だろうと思い、購入をやめました。人それぞれ考え方があるので、音の気にならない方なら良いのではないでしょうか。

  26. 52 購入検討中さん

    住宅設備メーカーに勤めてますが、原油価格の高騰から商品の価格が前年度より1割から2割増してます。建築材料費も高騰しているので来年頃からマンション価格は同じでも設備ランクが落ちたり、スラブ厚さが薄くなったりするようです。耐震、免震を主としたマンションはかなり高くなると思います。

  27. 53 壱番館住人です

    初めて書き込みをします。
    >51さんのおっしゃる事は本当です。
    汽笛は明け方4時頃に決まって鳴り、その後貨物の音など響きます。
    私は、線路側の部屋を寝室として利用しており、この夏は窓全開で寝ていました。でもそれがうるさいと感じた事はありません。
    もし音が気になる方は北側などのお部屋で寝られたらいいと思います。

  28. 54 壱番館住人2

    53さんと同じ壱番館の住人です。
    私は53さんとは逆に、北側の部屋を寝室としています。
    秋や春に窓を開けたまま寝ると、北側の部屋まで新幹線の音などがかすかに聞こえます。
    線路側の窓を開けて、寝室のドアを閉めると音は聞こえません。
    線路側の窓を閉めると、線路側にあるLDと居室それから台所の換気扇の下は音が聞こえますね〜。

  29. 55 契約済みさん

    こんにちわ。
    壱番館の方に質問なのですが・・。

    近くでオススメの幼稚園や保育園等ご存知ないでしょうか?
    やはりあけぼの保育園が一番近く便利なんですかね〜??

    送迎バスが近くまで迎えに来てくれたりする所等ありましたら
    教えてください。

  30. 56 壱番館住人です

    園バスが、マンション内まで来ているのは、フタバ幼稚園、安芸幼稚園、比治山幼稚園、ひかり幼稚園などのバスを見ます。
    幼稚園のオススメはよく分かりませんが、曙保育園はいいと聞いたことがあります。

  31. 57 物件比較中さん

    今日、日経にチラシが入っていました。
    現地モデルルームになりましたね。
    あと18戸あるように乗っています。
    でもあれだけの数が売れたんですよねー。すごい。

    一番館の方に質問です。
    戸数が多いですが、近所付き合いなどどうなんでしょうか?
    居住者同士のトラブルはありませか?
    人付き合いが苦手なので、どうなのかなと思いまして。。。

  32. 58 購入検討中さん

    二葉中の良い噂を聞きませんが、どんなかんじなんでしょう?

  33. 59 壱番館住人2

    > 57さん
    人によりけりかと思いますが、私の場合は
    ・近所付き合い
     会えば挨拶をする程度。
    ・居住者同士のトラブル
     管理組合などがクッションになっているのか大きな諍いというのは
     聞いたことないです。

    私も人付き合いが苦手なので、会えば挨拶程度のこの環境はもってこいです。

  34. 60 契約済みさん

    55です。

    56さん、有難うございました!!
    各幼稚園の電話番号を調べたので、早速電話してみます。

    さすが172戸もあるだけあって送迎バスが来てくれるんですね!

    僕は広くて新築なので嬉しいけど、子供の事を思うと
    心配でしたが安心しました。

    勢いでスーパーが近くに出来たらいいな〜。

  35. 61 契約済みさん

    最近書き込みが多くなってきましたね。
    特に壱番館の方の書き込みはとても参考になります。
    私も学生のときに線路の近くに住んでいたことがあり、最初の何日かは
    夜中の貨物の音が気になりましたがすぐに気にならなくなりましたので
    音に関しては楽観的です。
    ※というか契約済みなので今のうちから気にしないようにしています。

    戸数が多いので何かあったときのトラブルは気になるところですが、
    大規模・小規模に関わらず住んでいる人の
    「よくするためにどうするか?」
    という前向きな気持ちが大事だと思いますので、みなさんといい関係が
    できればいいなぁと思っています。

  36. 62 ご近所さん

    幼稚園はいろんなバスが通ってますね。
    ただご家庭により、教育方針があったりとかいろいろで、どこにいても幼稚園は別だったりしますよね。
    子供さんにあった幼稚園がいいと思います。たくさんありますからね。

  37. 63 購入検討中さん

    購入検討中です。
    購入にあたって、入居後に月々かかるお金がいくらぐらいかかるのか?
    (その金額を支払う能力があるのか?)を調べているところです。
    ※このマンションに限らないことなのですが・・・

    いろいろ調べているとだいたい次の費用がかかると思っています。
    ①ローン返済(?万円)
    ②管理費(部屋の広さによって違いますが10,000円/月ぐらい)
    ③修繕積立金(部屋の広さによって違いますが4,000円/月ぐらい)
    ④駐車場代(1台は0円ですが、2台目は9,000円)
    ⑤固定資産税・都市計画税(??)

    現在2DKで家賃7万の賃貸マンションに住んでおります。
    このマンションだと確かに広いしなんといってもあこがれの
    マイホームが手にいれらるので月々家計からですお金が増えるのは
    いたしかたないのですが、決してお金に余裕があるわけではないので
    どれくらいのローンが組めそうか検討するのに②〜⑤にいくらかかる
    かが非常に重要だと考えております。

    そこで壱番館にお住まいの方にお聞きしたいのですが、
    ⑤の固定資産税・都市計画税っていくらぐらいかかっている
    のでしょうか?いままで賃貸にしか住んだことがないので
    年間いくらぐらいかかるのかまったく想像がつきません。
    年間1万円?10万円?100万円?
    快く教えていただけるものではないということは承知しておりますが、
    もしよろしければ教えていただければ幸いです。

    夢のない話ですみません・・・

  38. 64 地元不動産業者さん

    5年後は軽減がないから18万位ではないでしょうか

  39. 65 購入検討中さん

    地元不動産業者さんありがとうございます。

    18万円ぐらいだと月15,000円ぐらいですね。
    ということはローン+30,000円ぐらいになりそうです。
    これを参考に検討を進めたいと思います。
    ありがとうございます。

  40. 66 匿名さん

    はじめまして、購入を検討しているものです。
    お伺いしたいのですが、線路の近くということで鉄粉などで洗濯ものが汚れたり、車の痛みが激しいなどの影響はあるのでしょうか?
    音については大丈夫だと思うのですが・・・

  41. 67 匿名さん

    JR沿いでマンションを買った事がある者です。
    音については人それぞれのとらえ方だから何とも言えませんが、
    鉄粉の影響は確かにありますよ。

  42. 68 契約済みさん

    JRが近いってことで音のことはある程度覚悟してますが、
    「鉄粉」ってのはまったく思いつきませんでした。

    67さんへ
    具体的にどんな影響なんですか?
    またJR沿いとのことですがどれくらい線路から離れていたのですか?

    もしかしたら壱番館の人に聞くのが一番よいのかもしれませんね。
    もしみていらっしゃったらご意見いただけないでしょうか?

  43. 69 匿名はん

    共用部分(メーターボックスの取っ手や鍵、消火栓ボックス、雨樋のステンレス製の金物など)いたるところの鉄製部分にもらい錆ができてしまいました。
    JR線路から20〜30mくらい離れてますかね。原因は鉄粉以外にこんな錆び方はしないだろうろいうことでした。

  44. 70 契約済みさん

    あらら・・。勉強不足でした。
    ちなみに人体への影響とかあるんですかね?
    医者様でないとわかんないかもしれませんが、体調に変化
    があったとかそんな噂とか聞いた事ないですか???

    ま、鉄なら排気ガスよりマシかもしれませんが・・・。
    +思考すぎですかね・・。

  45. 71 契約済みさん

    68です。
    いろいろ錆びてくるんですか・・・
    線路沿いのマンションとか実際どんな感じか機会があれば
    みてみよっと。
    このマンションの場合は線路はベランダ側になので、
    入居したらベランダの窓ガラスとか気をつけようかと思います。


    しかし入居までまだ半年以上ありますが、家具とかどうするか
    いろいろ物色中です。
    家電とか買わなくてもよいものまで新しいのがほしくなってしまって
    お金がいくらあっても足りません。
    冷静になって我慢するところは我慢しないと・・・

  46. 72 契約済みさん

    同じく・・・。
    とりあえずは今使ってる家具をそのまま持って行って、
    そのうち1つ1つ揃えていくつもりです。

    照明やカーテン、エアコンはすぐ購入しますが・・。

    今日、現地モデルルームを見にいきました!
    H I Jタイプを見ました。
    実際自分が購入したタイプが見れて楽しみの度合いがまた増えましたよ!

  47. 73 匿名はん

    JR線路横、10M以内に自宅(一軒家)がある者です。
    鉄粉の存在なんて、ここの掲示板を読むまで全く知らなかったです。うちは特に何かが錆びたとか、そんな事はありませんが…。気付かないうちに、何かしら影響は出てるんでしょうかねぇ…(ここに住んで40年は経ちます)
    音は最初は気になると思います。うちに泊まりに来た方は音が気になって寝れなかったと言う人もいます。でも、慣れると全く気になりません。いつ列車が通ったのかもわかりません。その音が生活音になって溶け込んでいるのだと思います。

  48. 74 契約済みさん

    71です。

    72さんへ。
    私の場合、エアコンは今の時点で買ってしまおうかと量販店を回って
    見積もりをとっています。
    かなり気が早いと思うかもしれませんが、今は新しい機種がでる時期
    だそうで、旧型を安く買うならまだ在庫のあるこの時期がいいようです。
    どこのお店でも入居まで保管していただけるようなので、置き場を気に
    しなくてもよいし、入居直前は他にも決めなければいけないことが
    たくさんありそうなので、できることは早めに片付けようかと思って
    ます。
    暑い中がんばっていただく引越し屋さんのためにも、引越前に
    エアコンをつけてしまってエアコンの効いた涼しい部屋で
    引越しをしたいですし・・・

    ちなみにモデルルームはIJKではないですか?


    73さんへ
    情報ありがとうございます。
    鉄粉が気にならないというケースもあるんですね。
    風向きとか関係しているんですかね??

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ沖野上[パークテラス]II

広島県福山市多治米町6丁目

2,928万円~4,278万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.76平米~80.62平米

総戸数 101戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

ヴェルディ倉敷駅南

岡山県倉敷市稲荷町199-2、200-1

3,278万円~3,728万円

2LDK+S、3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

74.97平米・79.20平米

総戸数 43戸

ヴェルディ東福山駅北

広島県福山市南蔵王町六丁目

2,988万円~4,078万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.22平米~80.50平米

総戸数 43戸

クレアホームズ矢賀 ザ・レジデンス

広島県広島市東区矢賀4丁目

4,780万円~5,970万円

3LDK・4LDK

65.01平米・80.19平米

総戸数 48戸

ブランシエラ岡山

岡山県岡山市北区錦町8-101、123

4,070万円~7,920万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.11平米~96.57平米

総戸数 127戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

3,858万円~4,378万円

3LDK

72.00平米~75.02平米

総戸数 38戸

ビ・ウェル平井六丁目

岡山県岡山市中区平井六丁目

2,480万円~3,950万円

2LDK~4LDK

63.18平米~84.47平米

総戸数 42戸

アルファスマート丸亀城西III

香川県丸亀市城西町一丁目

2,780万円~3,480万円

2LDK、3LDK

68.23平米~83.09平米

総戸数 38戸

ザ・レジデンス高松 パークフロントタワー

香川県高松市寿町一丁目

3,690万円~1億3,200万円

2LDK・3LDK

60.42平米~120.07平米

総戸数 54戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

アルファステイツ周陽II

山口県周南市周陽1丁目

2,730万円~3,880万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.28平米~82.93平米

総戸数 69戸

サーパス表町グランゲート

岡山県岡山市北区表町3丁目

3,190万円~4,390万円

2LDK・3LDK

62.13平米~80.67平米

総戸数 82戸

ヴェルディ・コーストテラス[円一町]

広島県三原市円一町5丁目

2,488万円~3,888万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.34平米~82.53平米

総戸数 114戸

ロイヤルガーデンシティ学南町

岡山県岡山市北区学南町三丁目

未定

2LDK+WIC+SIC~4LDK+3WIC+2SIC

56.65平米~283.58平米

総戸数 139戸

アルファスマート道後湯築

愛媛県松山市祝谷三丁目

3,280万円~3,880万円

2LDK、3LDK

70.51平米~80.51平米

総戸数 52戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

総戸数 54戸

ヴェルディ・ステーションテラス出雲

島根県出雲市塩冶善行町8番

3,398万円~4,398万円

3LDK

72.35平米~83.08平米

総戸数 59戸

ヴェルディ・ザ・タワー呉

広島県呉市中央三丁目

3,198万円~4,248万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.31平米~81.08平米

総戸数 94戸

アルファステイツ下松駅III

山口県下松市栄町2丁目

2,940万円

2LDK

63.38平米

総戸数 90戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

未定/総戸数 58戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~152.74平米

未定/総戸数 107戸