広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「Belles坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 安芸郡
  6. 坂駅
  7. Belles坂

広告を掲載

はる坊 [更新日時] 2009-06-11 11:52:00

坂エリアでマンション購入を検討中です。
Belles坂なら価格的にも届きそうなものの、大きな買物なのであと一歩踏み出せません。
購入された方、検討中の方、ご近所にお住まいの方、意見交換をしましょう。

[スレ作成日時]2007-06-28 23:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Belles坂 陽だまりの街口コミ掲示板・評判

  1. 2 riot

    購入者です。
    現在坂エリアで建築中(分譲中)のマンションの中でこのマンションは一番利便性がよいと思ってます。その割りに広島市ではないので価格も手頃なのでオススメ物件だと私は思います。
    ただ、敷地横に出来たスーパーが入居時期にも営業してるかが不安なので、「スーパーの横だから」という条件を一番に考えている方にはオススメ出来ません(不安理由は、車の出入りが難しい事と、坂町内のおば様たちに評判がよろしくない事の二点です)…まぁ、フジとAコープが自転車で行ける範囲にあるので食料品の買い物は特段問題はないと思いますが。

  2. 3 はる坊

    ありがとうございます。
    先日様子見に敷地内のスーパーで買物をしてみましたが、少し閑散としていてアレ??と思いました。あまり評判が良くないのですね。よそから進出してきたからでしょうか?
    担当の営業マンがフジとAコープは高いので、坂の住人はみんなそこに買物に来ると豪語してましたが、真に受けないほうがいいみたいですね。

    迷っている理由としては、
    ①私達夫婦の勤務先や実家の場所を考えると、坂エリアが全てに便利で漠然と住みたいなとも思いながら、よそ者の私達にも住みやすい場所であるか不安なこと。(現在も結婚と同時に古い団地に住んでますが、よそ者扱いされ、ゴミ出しなどでも近所の人達が順番に中身の確認をしにわざわざ出てくる状態。)
    ②担当の営業マンが坂エリアの他のマンションを思い切り腐す言い方をするのが気に障り、この会社自体どうかなと思ってしまったこと。

    利便性と価格だけ考えれば迷うこともないんでしょうね。

  3. 4 riot

    スーパーの評判の大部分は「あんまり安くない」と「品揃えが少ない」と「出入りが難しい」というもので、フジとAコープが高いからみんなムラカミに来るって考えは甘いですねぇ…
    どうせならムラカミが潰れて違う業務用スーパーでも入ってくれればいいのにね、って家族で話してます(笑)
    うちの営業マンさんは、かなりの金額を投資してスーパーを誘致してるのでスーパーを無くす事はないと思いますよって言ってましたが、確かにそれもそうだし、そしてそれがムラカミじゃないとダメだって事もないだろうし…と思いますね。
    ちなみにうちは矢野・海田・船越の業務用スーパー&マルシェをメインに使ってます(船越の業務用はオススメです!)勿論Aコープとフジも行きます。…ムラカミは一度行ったきり行ってません…マンションに入居すれば行くでしょうけど…
    ……と、ムラカミについてあまりいい事言ってませんが、坂は年寄りが多いので、車に乗って買い物に行けない方々には喜ばれてると思いますよ!

    さて、はる坊さんの迷っている理由について私の思いを書かせていただくと…
    ①坂町は海と山に囲まれた閉塞的な町ですが、ここ数年で物凄く様変わりしています。確かに古い人間が多く、近所付き合いに関する古いシキタリなんかも残っています。けれど、よそ者を毛嫌いするようなところではないです(全体的に見ればの話です)「郷に入れば郷に従え」=マナーを守れば問題ないかと思います。坂も沢山新しい戸建住宅やマンションが出来たし!もう「よそ者」が珍しいと言う時代は終わったんじゃないかと思いますね。
    それと、マンションが建つ平成ヶ浜は「地元民」よりも「よそ者」の割合の方が多いトコロですし、ゴミ捨てもマンション専用のゴミ捨て場があるし…(月2回の資源ゴミの捨て場所はわかりませんが)、はる坊さんが現在お住まいの古い団地よりかは住み易いと思いますよ!

    ②うちの担当の営業マンさんはすごく好感の持てる方です。人柄がよくて、逆に営業には向いてないんじゃ…とか思うくらいで(笑)←褒めてますよ!
    ただ、会社自体については私は何も知らないんですよね。利便性だけで即決だったので。ここの掲示板も契約した後に見つけて読み始めましたし…(アー●ンじゃなくてよかったと一番に思いましたが)
    なので、他のBellesのスレがたたないかな〜と密かに期待している状態です。先に建つBellesの感想が聞きたいです…

    長々と書いてしまいましたが、一坂町民としての意見なのであまり参考にはならないかもしれません……すみません。

  4. 5 物件比較中さん

    なぜアーバンがだめなのか理由を教えてください。
    現在は物件をいろいろ比較中です。

  5. 9 riot

    05様。

    今、物凄い真剣に長文レスを書いたんですが、投稿した途端にエラーになって消えてしまい、もう一度同じ文章を書く気が起こりません……(入力時間が長すぎたんでしょうか…)

    今まで色々新築マンションを見てきて(外観だけですが)、ほんとに「いいな〜きれいだな〜」と純粋に思ってました。
    マンション業界の事情も知らないし、この掲示板を読んだ事もなかったので、まさか実際に出来上がった物にそんなに問題があるなんて露ほども思ってなかったのです。
    ……考えが甘いですね。ここを読んでると現実の厳しさに愕然とします。

    アーバンでなくてよかったと思ったのは、この掲示板を読んで感じた率直な思いと、それを読んだ後に別々のアーバンに入居した知人2名にそれとなく感想を聞いてみたから、ですね(かなり不満有りでした。具体的理由は突っ込んで聞きませんでしたが)でも、アーバンは人気ですね。マンションに住んでる知人はその二人だけなのですが、二人ともがアーバンなんですから。(たまたま?)

    これから購入を考えている人にとっては、何かしらの情報に頼って後は自分の判断で決める他ありません。
    甘ちゃんな私は利便性だけで即決し、何の情報も持っていませんでした。
    けれど、現時点では私が選んだマンションを後悔はしていません。
    内覧会の日に「買ってよかった」と心の底から思えるようなマンションが出来上がって欲しいと、ただそう願います。

  6. 10 匿名はん

    アーバンじゃなくてよかった。。
    なんて実際購入した人に失礼じゃありません??
    しかも長文でくどいです。不愉快。

  7. 11 riot

    そうですね、こういった公の場で発言すべき言葉ではないですね。
    大変申し訳ございませんでした。
    ただ、長文については性格なので……大目に見てください。

  8. 12 匿名はん

    riotさんは几帳面な方なんですね。
    こちらこそ「長文がくどい」とは失礼しました。

  9. 14 契約済みさん

    他のBellesを契約しています。
    今秋入居予定、楽しみです。
    業界のことはわかりませんが、トータテさんは地場の中では大きい方であり堅実な経営をしているのではないですか。

  10. 15 はる坊

    >14さん

    今秋といえばもうじきですね!
    入居が目前に迫るとますます楽しみですね!(私も早く前に進みたい・・・)
    契約してから今に至るまで、オプションや変更箇所をこうしたとか、こうしたら良かったかなと迷ったなど、他にもトータテさんの対応等々気になった点はありませんでしたか?
    でもまだ入居してみないと、分からないですよね〜(^〜^)/
    ぜひ入居してから先も情報を下さるとありがたいです。

  11. 16 契約済みさん

    この2年で数ヶ所のモデルルームを見て検討しました。
    価格(安い)と装備内容(グレードはわからない)及び立地(現住所の近く)で選びました。
    Bellesシリーズは、ほぼ標準装備でいいのではないですか
    ちなみに、私はシステムキッチンにパタ君とまな板をオプションで付けました。これだけです。変更もしていません。
    気になるのは電気関係、電気容量はたりるか?コンセントの位置は家具等に隠れないか?です。
    トータテの営業さんは、堅く余計な会話はしないです。また、他の悪口や比較等一切言わない方です。私にとってはもう少しラフに付き合ってほしいです。

  12. 17 匿名さん

    >16さん

    不躾な質問ですが、パタ君とまな板のオプション価格はどのくらいでしたか??
    オプションというと高いイメージがするんですよね〜〜。

    あ、他のBellesと違って、坂だけはペアガラスが標準じゃないんです。オプションで付けれるかどうかもまだ決まってないって言われました(高価だとつけれないけど)

  13. 18 契約済みさん(光)

    確かにオプションはどれも高額でした。
    例えば、吊戸を検討しましたが高いのであきらめました。また、吊戸は付けると視野を防ぎ開放感がなくなる為、標準装備の場合、撤去する方もいらっしゃるとのことでした。
    購入資金0ですのでお金を掛ける事はできません。
    どうしても買わなくてはならない物、エアコン・照明器具・カーテン等にいくら掛るかが今のお題です。
    入居説明会が今月下旬にあります。ここで業者の紹介があるようなないような?この後に決めなくてはと考えています。
    オプション価格は金額書いていいのかな?
    十分片手にはいる額です。(担当営業さんに聞いてください)

    契約済のBellesの建設は、現在足場を撤去中にてその姿を見せつつあります。

  14. 19 契約済みさん(光)

    あ、一つ忘れた。
    ペアガラス装備は確かにBelles以外では無かったと思います。

  15. 20 はる坊

    諦めました(泣)
    本決まりではないですが、この先の転勤が濃厚になってきましたので、身を引きます。(県内ですが遠い・・・)
    こんなことって話には聞くけどあるのですねぇ。
    残念ですが契約前で良かっと思うしか。
    せっかくスレを立ち上げたので、たまに覗きつつ見守っていこうと思います。
    皆さんが情報交換の場として利用でき、来年には素晴らしいマンションが完成していることを祈っています。

    ご参考までに↓
    知人にこのマンションの設計に携わった者がいるのですが、総合的に○だそうです。更に東側に建つ(予定)マンションは、構造がもっと良くなるけど、その分(コスト削減で)設備が悪くなるとのことです。だからこそ購入したかったのに残念です。

  16. 21 物件比較中さん

    更に東側に建つ(予定)マンションって何処ですか???

  17. 22 匿名さん

    スーパーと現在建設中のマンションの間の土地に建設予定だそうですが、建設中マンションの売れ行きが悪ければ一戸建てにするかもとの事ですよ。
    また、建設したとしても、位置をずらして建てるので「すぐ横」って事にはならないそうです(東側からの採光には問題ないって事でしょう)

  18. 23 物件比較中さん

    最近 坂町って人気なのかな??? 都会でもなければ田舎っぽくもないし・・・ 坂町ってどうなんだろう??? 誰か教えて下さい

  19. 24 riot

    スレ主さんが購入断念されてから書き込みが少なくなっていますが(私自身不用意な発言をしては申し訳ないとロム専になってたんですけどね…)、購入された方、検討中の方、他のBellesを購入された方……皆さんのお話が聞きたいので是非書き込みをお願いします!!(切実)

    とは言いましても。
    契約してから日も経ちますが、まだオプション(メニュープランとか)の詳細連絡もなく。一番早い階層の締め切りが9月1日だったので、そろそろ詳細が決まるんじゃないかと思ってるんですけどねぇ。
    その詳細が来るまでは、何も話が進まないのが現状です。

    >23さん
    坂住民の意見としては、いいところですよ!と言えます。
    勿論問題もあります。自分にとっての一番の問題は交通渋滞です……これからは水尻方面の海水浴場へ行く車両などで大渋滞必至です。
    けれど、100円・200円…とお金がかかりますが逃げ道があるのが救いです。

  20. 25 契約済みさん(光)2

    間取のメニュープランはカタログに入っていませんでしたか?
    ご希望があれば、担当者さんに連絡をしてみられてはいかがでしょう?

    私はせっかちな性格なので、こちらから、あれこれと連絡をしたり、何度もモデルルームに足を運んだりして、担当者さんの手を煩わせて、期限に遅れないように情報収集をしましたけども(笑)

    ただ、結構、担当者さんが実際に動き出すのは期限ギリギリになってからだったように思います。
    ご自分で、カタログ等を見て間取変更案は決めておかれた方が良いと思います。
    有料の仕様変更は、こちらの希望を伝えるだけで、どんな変更ができるかの説明は一切ありませんでした。
    担当者さんも、千変万化の変更を全部あらかじめ予想して説明することはできませんから、こちらから尋ねるしかないんですよね。
    尋ねると、変更できるかどうか、丁寧に教えてくれますよ。

    それに、通常のオプションも、値付けはまだできていないと思いますが、モデルルームででも、担当者さんに、こちらの希望を伝えられた方が良いと思います。
    どんなオプションがあるかの価格表は、かなり遅くなってからもらったと思いますが、工事より前に払込みをしないといけませんから、ご注意下さいね。
    私は、パタ君1枚と、まな板を付けて、コンセントを1か所増設したくらいですが、設計変更料込みで10万円を少し切っていました。ご参考までに。

  21. 26 光(契約済みさん(光))

    光2さん
    同じBellesですか。
    私の"光"は、契約済みBellesの以下の文句より付けました。
    『"光"あふれる幸福感。・・・』
    『本川と元安川にはさまれ、さわやかな風とせせらぎ、そして光が降りそそぐ中心に「Belles光○」は誕生しました。・・・』
    よろしくお願いします。
    坂の皆様おじゃましてすみません。
    先行していますので、情報は提供します。

    ネット上にトータテさんの情報・書込み等が少ないのはなぜ?

  22. 27

    書込みないですね。

    他Bellesの状況を書きます。
    入居説明会がありました。
    会場は有名なホールでありました。
    お茶をひとり1本頂き中へ。
    内容は、入居までの手続き及びマンションの管理についてと引越し・保険・照明器具・カーテン・コーティング・家具・食料品の宅配・浄水器・インターネット等各業者の紹介及び説明でした。約2時間です。
    出席者は若い家族(赤ちゃんも一緒)から老夫婦まで幅広です。

    riotさん
    私も昨年の夏に申込・契約をしてからは、営業さんからの連絡もほとんどなく、何かしなくてはと思いながらもすることがなく、建設中のマンションを眺めるだけでした。

  23. 28 riot

    漸くオプション価格表なるものが届きました!
    ………悩みますね、コレ………お値段もイイし……。
    でも、光さんと光2さんがお二人ともパタ君を……と思うと、何だかパタ君をつけなくてはいけないような気分になってきます(笑)実際あれば便利そうですが。
    何にしてもモデルルームへ足を運んで詳しいお話を聞かないといけないですね!
    モデルルームへ行くのはかなり楽しいです。ココと同じようなところに住めるのか〜と感慨深いです(実際は全然「同じ」ではないんですけどね…)

    >光さん
    入居説明会お疲れ様でした!!
    ここまで来ると自分が新しいマンションに住むんだなって事をリアルに感じられるようになるでしょうね。
    私はまだ全然そんな気になれなくて……夢見てるような感じです。
    これから何もせず「待つ」だけの忍耐の日々を過ごさなければいけないと思うと……セツナイです(笑)

  24. 29

    オプション・設計変更はしない人、しっかりお金をかけてする人と両極端にわかれるのではないですか。

    ちなみに、BellesシリーズはGarden*Gardenと同じ仕様(グレードは?)だと営業さんから聞き、あちらのMRに家族で出かけたことがありました。部屋数が多く色々なオプションが展示されており豪華さに圧倒され、セレブと庶民の違いを感じました。が参考になりました。

    riotさん行かれましたか。まだなら営業さんにアポをとってもらって行けば「Belles○○の○○さんですか聞いております。どうぞごゆっくり」と言ってもらい、胸に名札のような物(許可証?)をつけて、私たちは自由に見学しました。

    ・・・この後、我が家はMRめぐりをするようになりました。

  25. 30

    追伸
    Belles光南の建設は最終段階のようです。
    先程、見たら駐車場の舗装工事をしていました。
    光2さん、コメント(書込み)して下さい
    ここはBelles坂の掲示板ですが同じBellesのよしみでお許しください。

  26. 31

    書込みなくて寂しい。

    Belles光南のインテリアオプション会が8月4・5日ありました。
    必需品のエアコン、照明機器は注文しましたが、他は保留検討中です。

    皆さん元気ですか。書き込んでください。

  27. 32 riot

    ……夏バテ気味でロム専になってました…光さんゴメンナサイ…

    それにしても、エアコンと照明器具はオプション会で購入されたのですか?!高くなかったです???
    私はヤ○ダ電機で買って安く済ませようという魂胆なんですよね…。マンションから近い場所に店舗もあるし…と思いつつ。
    でも、オプション会で買ったら、入居時には設置してくれてるんですよね??勿論。それもそれで魅力的ですが…
    私はまだキッチンとかのオプションで迷っています(優柔不断なんです)
    特に無料で選べるキッチンの高さが一番の迷いドコロ。

    そういえば、ついに次の新しいBellesが発表されましたね!>矢野。
    坂よりもお値段は高いそうですが(まぁ、広島市だし…)どんな風になるのか楽しみです。同じBellesとしては!

  28. 33

    エアコンは、価格.COMをチェック(秋葉の価格ですから参考)し事前にコ○マにて見積を取ってました。
    取付工事費・化粧カバーは現地を見ないと見積もれないと言われ、標準工事費のみで見積ってもらいました。一概に比べ難いのですが、ほぼ同額か少し高いでも入居時に設置済みを考慮して判断しました。4台も買ったのだから、消費税ぐらい値切ればよかったと後悔してます。交渉下手だ。消費税分予算オーバー。
    照明機器は下調べなしで交渉。定価の半額?ぐらいで取付までと言ってました。これは、予算ジャスト。
    カーテン見ました。
    会場がカーテンメーカーのショールームですから。
    見積もらいました。
    定価がそのまま書いてありました。
    検討中。しかし、予算の○倍です。量販店の安物になるかな。
    これ以外にも、展示・紹介された商品がありました。持ち帰って検討中。即却下も有。

    キッチンの高さがオプションで選べるですね。
    Belles光南はありませんでした。羨ましい。同じシリーズでもあとの方が装備よくなりますね。

    Belles矢野ですか。情報早いですね。初耳です。

  29. 34 FCMC

    はじめまして。Belles坂購入者です。
    フロアコーティングをするべきか迷っています。なかなかイイお値段だし・・・。
    皆さんどうされました?あれってどうなんですかね?

  30. 35

    私も迷ってます。
    コーティングなしでワックスを掛けるか。
    ワックスも自分でするのは大変だし。
    どうすれはいい?
    トータテの紹介業者(ラ○ク)さんに聞いてみるかな?
    ここの担当さん対応いいし、良心的。

  31. 36 FCMC

    掲示板を見ても人それぞれ色んな意見があって余計に分からなくなってきました。でもコーティング以外に色々とお金かかるな〜。

    色も決めないといけないし。
    今度参考までにガーデンガーデンを見に行ってきます。

  32. 37

    FCMCさん
    いってらっしゃい。
    感想聞かせてください。

  33. 38 FCMC

    ガーデンガーデン見てきました。
    以前光さんが言っておられたようにアポを取って行ったので、どうぞご自由にという感じでした。
    確かに、あそこのモデルルームで一番広い部屋は正直住む世界が違うなと思いました。妻と二人でスゴイね〜スゴイね〜ばかり言っていました。
    けれど今回の見学はフローリングやドアの色を見るためだったのでかなり参考になりました。行って良かったです。

  34. 39

    FCMCさん
    参考になったでしょ。
    また、riotさんは行かれましたか。

    でも、参考になってもあれもこれも良いと考えるとなかなか決められませんし、お金が足りません。私がそうなりました。
    そこで、私は、予算書のようなものを作って、優先順位をつけてオプションを決定しています。贅沢はできませんが、必要な物は買います。でも、大きなローンを抱えるのですから、無駄・無理は禁物です。
    無料のオプションは、色は無難な色落ち・よごれ・キズの目立たない色(もちろん好みの色の中で)、部屋のメニューは機能性と将来(子供の成長等)を考えて選びました。
    オプションはこんな感じで考えています。

    ご参考までに。
    予算書作ってみてください。いいですよ。
    諸費用・オプション・備品などの支出が把握できます。
    また、資金の準備や手配も考えられます。

  35. 40 FCMC

    オプション、悩みますよね〜。
    うちはやはり収納を増やしたいということでキッチンの吊り戸を検討していましたが開放感がなくなるという理由でやめにしました。せっかくオープンキッチンなんですからね。
    そのかわりと言ってはなんですが和室の吊押入れを普通の押入れに変更してもらおうか検討中です。下の部分がもったいない気がして・・・。まあそれも値段によるんですけどね。
    あと、フロアコーティングは断念しました。地道にワックス掛けることにします。

  36. 41

    こちらもコーティングは断念しそうです。お金がない。

    諸費用振込みました。
    あっちこっちからかき集めて、広銀の口座に入れて、一瞬でさようなら。
    あ〜あ。

  37. 42

    また、書込みがなくなったですね。
    riotさん、FCMCさんマンション購入計画は進んでいますか?

    こちらBelles光南は内覧会がありました。
    施工中時々覗いていましたが、安藤建設(施工会社)の作業所所長の管理能力は高いと感じていました。しっかりした仕事をされており、実力を見せてもらいました。数箇所指摘しましたが、すばらしい出来に感謝です。また、作業所所長に拍手。手直し・引渡そしてアフター迄よろしくお願いします。
    オプションも追加で注文しました。
    トータテの紹介業者『ラック』さんは、良いですよ。
    多く注文しているからか、こちらの要望を聞き入れてくれます。
    もちろん金銭面においても、歩み寄ってくれます。特に家電品は、量販店と勝負できるのではないですか。エアコン・照明機器等は前回、空気清浄器・テレビ等今回追加注文しました。今後(アフターを含めて)もよろしく。
    トータテさんあともう少しです。
    マンション購入初心者をしっかり導いてください。
    よろしくです。

  38. 43

    《Belles光南情報》
    今日、金消契約及び登記手続きが広銀住宅ローンセンターにてありました。もちろん広銀利用者のみで、もみじ銀行は先日あったようです。
    1時間半の予定でしたが、3時間弱掛りました。
    大変疲れました。

  39. 44

    引越し準備中!
    暑さも加わってバテ気味です。

    皆さんいかがお過しですか。

    PS.
    引越し幹事会社に不安・不信を感じた為、他社に依頼いました。

  40. 45 物件比較中さん

    バタ君ってなんですか!!?

  41. 46 パタパタくん

    http://www.sunwave.co.jp/gallery/cm.html

    ↑サンウェーブの収納機能です。
    気ぐるみの男の子が可愛いCMは見たことあるはず♪

  42. 47

    PC故障に付き家族用にて続けて投稿。

    《Belles光南情報》
    先週の金曜日に鍵及び引渡しがありました。

    引越しもプロの仕事により無事終了(大変助かりました)、現在、ダンボールの中で生活中。ですが、快適な生活を送れそうです。それは、隣家の音が聞こえません(住んでいる?)。旧居では考えられません。但し、色々な設備機器が最新なため時代遅れの頭脳がついていけません。取扱説明書が愛読書になりそうです。

    パタ君はいい仕事をする気がします。まだ、使いこなしていませんが。

    皆さん、マンション計画進んでいますか?聞かせてください。

  43. 48 riot

    久々の書き込みです!光さん、引越しお疲れ様でした!!
    先日ふらっと光南までマンションをチラ見しに行きました。外観は光南の方が随分高級に見えますね、坂より……(苦笑)

    で。いまだにオプションで悩んでます。優柔不断(しかも貧乏)なので、申し込み期限ギリギリまで決まらないと思います。
    ガーデンガーデンのモデルルームも見に行きたいんですが、相方が乗り気でないので無理っぽいです。独りで行く勇気もないし……

    そういえば、マンション横のナイスムラカミですが、営業開始時間が朝10時から朝9時に変わりました!(夜はそのまま23時まで)
    あと、右折で国道に出るのが困難だったのが、脇の細い道から迂回して出れるようにもなってます(最初からそうすればよかったのに)この細い道はマンション住民にとっても国道を右折する(呉方面に行く)のに重要な道ですしね!
    これから益々便利になる事を期待します。と言うか、マンションが完成するまでに潰れないで……

  44. 49

    riotさん、お久しぶりです。
    外観、高級に見えますか。色んな意見があるようですが、私はちょっと色合いが気になります。価格的には大衆、装備的には結構よい感じです。
    Bellesシリーズは標準装備だけでも十分そうですが、しっかり悩んでいいマンションにしてくだい。また、色々なMRに行ったほうが良いですよ。
    相方を引きずってでも行ってください。 

    FCMCさん
    言われたとおり吊り押入れでなく、普通が正解かもしれません。
    下の空間をどの様に使うか悩んでいます。また、吊り押入れなら下だけ板間がよかったと思ってます。

    PC復活!!
    但し、大怪我の為、本体のみ生かしてディスプレイ・キーボード・マウスは新品に替わりました。補修なら10万円のところ、新品に交換のため3万円也。しかし、本体は怪我もち状態です。
    新品が買えない!

  45. 50 契約済みさん

    こんにちわ先日契約しました、ここはガラスが複層ガラスではない為オプションで変更しようか悩んでいます。皆さんはどうされますか?

  46. 51 riot

    >50さん。
    西側のAタイプだったら複層ガラスは必要かもしれませんね。
    西日を遮る建物も周りにないし…特にこれから先は温暖化で残暑が酷いのが当たり前になりそうですし。
    ちなみにうちはAではないので複層ガラスにはしてません。…貧乏なのでAでも出来なかったかもしれませんが…(やっぱり値段も結構かかると思います)

  47. 52 契約済みさん

    riotさん、返答ありがとうございます。
    うちもAタイプではありません、冬場の結露は気になるところですが単体ガラスで十分なのかもしれないですね。このほかにも無償・有償オプションを決めないといけないので楽しい反面、優柔不断な私にとっては悩ましい限りです。
    (予算があればそんなに悩まなくてもいいんですが・・・・)

  48. 53 riot

    >52さん。
    オプション、悩みますよねーーーーーー!!(まだ悩んでる)
    でも、有償より無償の方が悩みます。有償は「金ないだろ、お前」って自分に言い聞かすとあっさり引き下がれるので(苦笑)

    こうやって、色々思い悩む(思い描く)時期が一番楽しいのかもしれませんね。
    まだ一年先ですが、完成が楽しみです。

  49. 54

    riotさん、52さん
    そうです。
    悩むのが楽しいのではないですか。
    いい事です。
    私も楽しみました。


    こちらBelles光南は、入居1ヶ月が過ぎました。
    快適に生活中です。

    皆さんが気にされています複層ガラスは標準装備されていますが、その効果は冬になって暖房を使ってみないと解りません。が、24時間換気システムにより空気が循環しているのを感じるので、結露の心配は、無いのではと楽観してます。
    防音効果は、吉島通りの先には多くの運送会社があり夜中でも時々大型車両が通行し、窓を開けているとテレビが聞き取り難いのですが、閉めれば
    Goodです。坂は国道31号線がありますが、どうですか?

    第1回目のローンが引き落され、諸費用の精算が済んで、マンション購入に掛った費用がほぼ出ましたので、参考にして下さい。

    物件価格  2**0万円  フラット35と3年固定を半々で全額借入

    オプション  5万円 パタ君・まな板他
    諸費用     14*万円 火災保険・ローンの保証料等込
    引越      1*万円  旧居清掃・ごみ処分他
    家電・家具等 7*万円
    NTT      4万円 光電話・LAN(これ意外と高い、想定外!)

    物件価格以外で約240万円掛りました。
    (予算内におさめました。諦めた物、数点あり。)
    自己資金0でしたが、僅かな貯金・生命保険の見直し等により何とか工面して支払いました。
    今我が家は、大きな借金を抱えています。

  50. 55 のぺ

    はじめまして。Belles坂購入者です。

    光さん、Belles光南入居1ヶ月ということですが、上階の音とかはどうですか?他の掲示板を見る限り、物件によってはあまり良いようには書いていないので・・・(光さんが最上階なら分からないでしょうけど)。

    マンションは初めてで、うちは小さい子供もいるので心配です。

  51. 56 匿名さん

    光さんではないですが、マンションに住んでいるものです。上階の音は結構響きます。2重天井?でも響きます。といっても上に住んでいる人がおとなしい人だったり、気を使ってくれる人が住んでいればあまり気にならないと思います。となりの音はまったくといっていいほど聞こえません。どこでもいえることですが運です。

  52. 57

    のぺさん
    公開したようにお金がないので当然最上階ではありません。
    質問の回答ですが、
    双方が窓を開けていれば声は当然聞こえます。締めればほとんどきこえません。音は人により感覚の違いがありますが、普段の生活上では気に障る音はありません。しかし、上階が何かした時にとても響くことがあります。何か特別な事あるいはある場所でなにかした時(特定・推定できない)に響きます。ある夜この音で目を覚ました事があります。(まだ、枕(新居)になれていないかも!)
    これは、聞こえるのではなくコンクリート等に伝わって響く音のようです。そう感じています。
    旧居(賃貸マンション)では、人の動き扉の開け閉め・トイレなどの水の音等かなりの生活音が聞こえていましたが、ここではそれらは聞こえません。数段の違いです。
    こんなのでいかがですか。
    他ありましたら何なりと。

    諸費用にもれがありました。
    親・兄弟がお祝いに買ってくれた物を追加します。 
    (商品はこちらが選び支払をおねがいしました)
    カーテン   *万円
      親戚に頼んでメーカー品をオーダーで安価に。
      あるメーカーの見積(20万円)より半額以下で済みました。
    食器棚    *万円                        
    これらを足して
    諸費用合計 約260万円弱也

  53. 58 のぺ

    No.56さん、光さん
    ありがとうございました。
    あまり深く考えず待つことにします。
    まあ楽しみにしている事には変わりはないですからね!

  54. 59 匿名さん

    56です。どこもそんなもんですよマンションは、多くの人が住んでいるので無音というわけには行きません!。坂はいいとこですしきっと住む住人の人もいいことでしょうから大丈夫だと思いますよ!。あと一年近くありますが楽しみですね。

  55. 60 匿名

    いいマンションのようですね

  56. 61 デベにお勤めさん

    にしても事業主が。。。

  57. 62 購入検討中さん

    ↑事業主がどうかしたんですか?

  58. 63 購入検討中さん

    施工会社の西松建設の評判はどうでしょうか?

  59. 64 匿名さん

    建設会社なんてどこも何かしら良くないうわさなんてあります。いい監督さんがいればどんな会社でもいい建物ができるのではないでしょうか?気にしてたらどこにもすめません。結構建物ができてきましたね!それにしても不思議なのか来年10月までかかると思えない感じがするのですが私だけでしょうか?他の同規模マンションでももっと早くできるように思えるのですが??何か理由があるのでしょうか?

  60. 65

    ↑そう思います。

    施工会社が直に(丸投げをせず)能力のある監督をつければ良いマンションができるのでは。また、デベ・設計会社のバックアップ、フォローも必要では。
    ちょっと聞いた話、Belles光南はトータテさんが実績のある監督さんを指名して付いてもらったみたいです。

    Belles光南情報
    先の日曜日(12/2)にマンション組合の初会合が近くの集会所でありました。
    管理業務の委託(トータテコミュニティ)、組合役員の選出等各議案が承認されました。10時から始まりスムーズに進行して11時半には終わりました。

  61. 66 匿名さん

    やっぱり運なんですかねえ。

  62. 67 購入検討中さん

    気になっています。
    あとどのくらい残っているかご存知の方おられませんか?

  63. 68 匿名さん

    64さん
    ある本によりますと、マンションの工事期間は建物の階数+3ヶ月が一つの目安だそうです。これよりあまり長くても、短くてもよくないようです。
    短い場合、突貫工事になり、雨天でもコンクリートを打ったりして、設計通りの強度が出ない場合もあるそうです。そういう意味で、Belles坂の工期は妥当(2007年5月着工、2008年8月末竣工ですと16ヶ月ですが・・)と思われます。

  64. 69 匿名さん

    67さん
    11月下旬時点で約4割売れていました。
    おそらく出来上がる前に完売するのではないでしょうか。
    建ってからでも半分以上売れ残っているマンションもたくさんありますからbelles坂は非常に人気がある物件となっているみたいです。

  65. 70 匿名さん

    ↑69さんは購入された方ですか?

  66. 71 69

    はい、購入者です。
    色々なマンションを見て回りましたが、立地や価格、建物の仕様、スケルトンなど、トータルするとbelles坂が優れている点が多かったので、思い切って決断しました。
    坂という街もとても気に入りましたし・・・。

  67. 72 riot

    最近ココの掲示板も活性化してきましたね!
    購入された皆様、今後ともよろしくお願いします〜!!!
    …購入者ですが、情報量が少ないので……新しい情報があれば是非書き込みして下さると嬉しいです。

  68. 73 匿名さん

    坂は海も近くていい町と思います。ただ広島市ではなく、安芸郡なので今まで受けていたサービスが受けれなくなるかの可能性もあります。また海が近いので、台風など塩害などリスクもあります。それ以外は良いと思っています。ただスーパーは今後どうなるかわからないくらいですね。

  69. 74 匿名

    塩害は大いにあります。室内のものでも錆びるのが速かったりします。(室外は1,2年でサビだらけです。。。)サビ対策は必要ですね。

  70. 75 69

    私は広島市よりも安芸郡の方が住みやすいような気がします。
    住民税や固定資産税は広島市の方が高いと聞きましたし(確認はしておりませんが・・・)ごみの分別もやりやすそうです。
    塩害はやはりゼロではないでしょうね。色々調べてみると最近のマンションはきちっと対策がとられていて、塩害が問題になっている(老朽化が早まったとか)マンション等は、全国的にもほとんどないそうです。ただ、台風の後は車は早めに洗車した方がいいみたいです。
    belles坂は海岸に隣接とまではいかないから、少しはマシでしょうかねぇ?

    購入された皆様、今後ともよろしくお願い致します。仲良くしてくださいね。

  71. 76 匿名さん

    物件比較しています。ここはきっと広島で一番安いですよね。こんなに安い理由ご存知の方はいらっしゃいます?立地条件で安いのはわかるのですが、土地がただとしてもこんなに安くできるものでしょうか?4LDKの最上階でも2700万くらいでしょうか。資材高騰で建設費が軒並み上がっているのに、計画は1〜2年前でしょうがマンションってそのときの相場で作れるのでしょうか?それだったら周辺の新価格のマンションはぼったくりということになりますよね。

  72. 77 riot

    76さん

    確かに安いと思いますよー。私は「安芸郡だから」だと特に問題視してませんでしたが…
    というのも、ダイキ坂近くに出来てるマンションの値段も同じくらいのものでしたし。←正確な値段まで知りませんが、4LDKでこの値段か〜と安さに驚いた記憶が残ってます。
    あと、最上階の角部屋は2900万円台でしたよ。今手元にパンフがないので自信ないですが、タウンズとかに2700万円台が最高みたいな表記になってたので「もう上は売れたんだな」と思ってます。

    広島市の物件と比べて角部屋4LDKの値段が凄く手頃なので、チェックされてる方は早めにモデルルームに足を運ばれた方がいいと思いますよ!

  73. 78 69

    この安さの秘密について、私を担当してくれた営業さんは次のようにおっしゃってました。

    まず、トータテはトヨタホームと提携しており、その伝手でトヨタ部品の跡地を競売することなしに入手できたということです。最近はめぼしい土地がなくなってきており、競売で手に入れることが多くなってきていますが、それですと、どうしても高値で落札せざるをえなくなるということです。その点でまず安く土地が入手できたということ。

    2つ目が、実はbelles坂は、土地の買収と資材の買い付けは3年位前に、すでに完了していたそうなのです。北京オリンピックの影響もあり、資材、特に鉄の価格が近年急騰しているのはご存知の通りですが、belles坂は安い時期に買い付けを行っていたから価格を抑えることができたと言うのです。では何故belles坂の着工がここまで遅れたかというと、その時はトータテは例の広島GardenGardeのプロジェクトがまさに佳境に入っていた時期で、そちらに手がいっぱいで人員が回せず、今やっとそれもうまく行き、他の物件に人員を割ける余裕が出来たからです、と言っておりました。

    ですからこれから造るマンションはもうこの値段では出せないそうです。

    どこまで本当の話かはわかりませんが、私は妙に納得いたしました。
    だまされたかなぁ。

  74. 79 匿名さん

    うーん。なんともいえません。広島GardenGardeもまだ完成まで2年ありますし。人員が空いたとは思えませんが。営業ですからマイナスなことは一切言わないはずです。土地は安くで買ったのは納得ですが、資材を買ってたというのは疑問です。現に広島GardenGardeは資材高騰の影響を受けた価格ですよね。免震構造というのもあるけどかなり高いです。
    信用するしないはともかくとしてトータテだし変なマンションはきっと作らないと思います。坂地区はもともとマンションが建っても比較的低価格ですね。三井でさえこの物件と同価格だったのですから。町から裏で補助金でも出るのかな??ただ何点か気になるのが、災害。役場にいって地域防災マップを見てきます。温暖化が深刻化していますが、商工センターみたいに災害で沈むのであれば安くてもやめようかと思います。あとコンテナ船積み場が近くにあるのですが、上層階に行けば音か響かないか心配です。

  75. 80 ピッカリ

    79さん。災害の件、わかったら是非教えてください。
    当物件は安いので購入を前向きに検討しておりますが、安いだけに作りが心配です。
    トータテさんはそこそこ信頼できそうですし、施工の西松建設さんも東証一部上場企業ですよね。ただし一部スレにあるように地元業者に丸投げとかしてたらわかりませんよね。
    購入者の方または契約検討中の方この点に関してはどのようにお考えでしょうか。教えてください。

  76. 81 のぺ

    以前、平成ヶ浜に住んでいる知り合いに坂町の防災マップを見せてもらった事がありますが、マンション付近は大丈夫だった気がしますよ、多分・・・。でもやっぱり海が近いとちょっと心配ですよね。ってもう購入しちゃってるんですけどね。

  77. 82 69

    どんな所に住んでも100%自然災害が無いというところは存在しませんから、色々情報を集めて、それをどう分析し、どう判断するかということだと思います。私の判断は下記の通りです。

    地震:広島市周辺で確認されている活断層は己斐断層が有名ですが、坂地区には現在のところそういった断層は確認されていないようです。ですから断層の真上にマンションが建っている可能性は極めて少ないでしょう。

    津波:巨大地震における津波の心配ですが、まず瀬戸内は内海であること。坂の対岸に江田島があり、一種の防波堤の役目をはたすことが期待できること。広島県の防災マップで調べたところ、津波警戒地域に指定されていないこと。(市内でも大きな河川の近くは指定されていたりします)
    これらにより、まあ大丈夫かなと・・・。

    土砂災害:防災マップで確認したところ、警戒地域ではありません。

    浸水災害:防災マップで確認したところ、警戒地域ではありません。

    地盤沈下:埋め立て地ですから、地盤が安定するまで、沈下する可能性はありますが、平成ヶ浜1丁目は埋め立ててから数十年経っており、(トヨタ部品が建つ前はボーリング場だったそうです)またフォークリフトやトラックも走り回ったでしょうから、まあ大丈夫かなと。
    同じ平成ヶ浜でも平成になってからの埋立地はどうかわかりませんが。
    (1丁目は昔は地名も違っていました。)
    また契約のとき、地盤の調査報告書を見せてもらいましたが、ちゃんとN50値まで杭を打ってありましたし・・・。

    地球温暖化:数年前までは温暖化によって、海水面が1メートル上昇するとか、5メートル上昇するとか言われていましたが、最近の学説ではそれは否定されているようです。それより怖いのは台風や竜巻が巨大化することのほうがより心配されています。

    私のもう購入してしまっているので、幾分ひいき目(楽観的)に見ているは否めませんが、総合的にみて、大丈夫ではないかと判断しています。

  78. 83 riot

    69さん

    色々情報ありがとうございます!
    私は地元の人間で、マンションが建つ場所の過去の災害事例を聞いた事もなく全く心配とかはしてないんですけど、そうやってちゃんと説明を聞くと更に安心出来ました。

  79. 84 匿名さん

    >82 また契約のとき、地盤の調査報告書を見せてもらいましたが、ちゃんとN50値まで杭を打ってありましたし・・・。

    それは着工前の只のボーリング調査じゃろ?実際に打った杭なんて工事業者しかわからんじゃん。

  80. 85 riot

    84さん

    業者にしかわからんって言ってしまえばほんとにその通りです。
    事実を自分の目で確かめた訳じゃないんだから。
    でも、疑心暗鬼になりながらも与えられた情報は信じないと…と私は思います。
    ちゃんと、いい物件として完成して欲しいと。ただそう願います。
    私は周辺住民なので生活環境とか災害とかの外部要素に関してはほとんど心配はしてません(あ、でも。スーパーの先行きには不安があります…)
    なので、マンション自体の出来上がりが一番心配なんですよ。
    ……と言いつつ、いい事だけではなく悪い情報も聞きたいと思いますけどね。
    私個人的には、「いい所が多い」よりも「悪い所が少ない」方が重要なのですが、ここの掲示板を見て色んな方が色んな判断で購入を決断して下さると嬉しいですね!

  81. 86 69

    84さんのおっしゃる通り、私が実際に確認したわけではありません。設計図ではそうなっていたというだけです。施工が設計通りに行われることを切に願います。

    さて、魅力の多いBelles坂ですが、もちろん欠点もあります。
    私が考える欠点は
    ①保安灯がない。
    ②バルコニーに非常用のハッチ(退避梯子)がない。
    ③面格子が内側から簡単にはずせない。
    ④2重天井ではあるが、2重床ではない。
    ⑤階高が2910mmで有効階高が2710mmしかない。
    ⑥外壁のPB(パーチクルボード)に9.5mmが使用されている箇所がある。
    ⑦ペアガラスを含め、オプションが高い!

    長文になりますので、1つ1つの解説は回を区切って書きたいと思います。
    興味のない方は読み飛ばしてください。

  82. 87 69

    前述の続き

    ①は夜中に停電が起こった時、明かりを素早く確保できるよう懐中電灯をわかり易い所に置いておく等の対策が必要です。市販の防災グッズをうまく利用し工夫することで何とかなると思います。

    ②③は非常時の脱出ルートの確保ですが、玄関は耐震枠(建物が損傷を受けても扉が開くように設計されている扉)が採用されていますが、災害時は何が起こるか予想がつきませんから、脱出ルートは多く確保してあるに越したことはありません。その点、配慮が足りない気がします。特にバルコニーの退避梯子はたとえ1戸あたりの単価が上がったとしても、コストダウンして欲しくなかった部分です。ただ、隣りやそのまた隣りには脱出できますので、緊急の場合はその窓を破って、そちらの玄関から避難することは出来ると思います。また、実際にあった災害事例では、バルコニーの脱出梯子は年寄りには有効に機能しなかったという結果がでており、その有効性を疑問視する声も一部にはあるようです。

  83. 88 69

    前述の続き2

    ④⑤はリホームする時に制約を受ける可能性があります。
    特に水周りの配置まで変更しようとする時は、排水の勾配がとれず不可能な場合があります。試算価値の観点からは、階高を3m以上確保し、2重床の方が良いのですが・・・。騒音の点からみても、2重床の方が対策が取りやすいのですが、これはコンクリートの強度やスラブ厚、梁の入れ方にもよりますので一概にダメとはいえません。少なくともボイドスラブよりは性能は高いと思われます。

    ⑥はPBはすべて12.5mmを使用して欲しかったのですが、騒音の点であまり影響がない外壁は9.5mmが使用されているみたいです。しかし、排水管周りなど対策が必要な場所は2重貼にするなど、しっかり対策が取られていますので、ご安心を!

  84. 89 69

    前述の続き 最終

    ⑦確かに高い!ペアガラスの性能は通常のものよりよさそうですが・・・。

    結論
    金に糸目をつけず、経済性を度外視すれば、それはいいものが手に入るでしょうが、それではとても手が出なくなります。
    ある部分は創意工夫で補い、ある部分は目をつむり、譲れない部分は決して妥協しないことが重要ではないでしょうか?
    これから購入を検討されている方は、優先順位をきちっと決めて、判断されるといいと思います。といっても迷うんですけどね。私も迷いました。

    長文になり、申し訳ありませんでした。
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  85. 90 匿名さん

    >86

    パーチクルボードじゃなくてプラスターボードの間違いだからね。

  86. 91 69

    ↑だそうです。失礼しました。

  87. 92 匿名さん

    >86  ②バルコニーに非常用のハッチ(退避梯子)がない。

    退避梯子→避難器具(避難梯子)ね。
    >87 配慮が足りない気がします。特にバルコニーの退避梯子はたとえ1戸あたりの単価が上がったとしても、コストダウンして欲しくなかった部分です。

    消防法的に必要がない平面計画にしているから。それでも設置しようとすれば、それは過剰設計。極端に言えば、じゃあ屋内消火栓も屋外消火栓もスプリンクラー設備も(消防法的に必要がないのに)、万一のため設置しておいたほうがいいということになる。そんなのあり得ないでしょ?

  88. 93 riot

    69さん

    またまた色々情報ありがとうございます!
    避難ハッチは、私個人的にはない方がよかったので今の設計で満足してますが、気になる方は気になる部分かもしれませんね。
    でも、一応避難ハッチがない理由は確認しました。
    厳しいツッコミが速攻で入ってますが、これからも色々情報提供お願いしますね!すごく有難いと思ってます!!

  89. 94 69

    突っ込み、ありがとうございます。m(__)m
    こちらも大変、勉強になりました。
    なるほどそういうことだったんですね。

    やっぱりbelles坂はいい物件だ^^;

    今後も、また色々教えてくださいね。

  90. 95 69

    riotさんも、ありがとうございます。
    今後ともよろしくお願い致します。

  91. 96 のぺ

    みなさん情報がすごいですね〜。うちはそこまで悩むこともなく立地(駅と職場から近い)と価格で決めたところがあるので、なるほどと感心する事が多いです。勉強になります。
    うちは現在、ハンパなくボロい社宅住まいで早くここを出たい!というばかりなので入居までがホント待ち遠しいです。

  92. 97 匿名さん

    かなり詳しい情報ですね。もしかしてトータテの販売員ですか。また杭打ちというのは調査のために杭を打って調査したということでしょうか?基礎工事のときに地中まで杭打ちをしたということですか?地盤は古いからといって安心はできない気がします。液状化などのリスクはあると思いますよ。結局しっかりとした地盤まで杭打ち?建築に詳しくないのですが埋立地相応の建て方をしているかどうかでしょう。そこまで深く考えたらどこの物件も買えません。極力リスクの少ない物件を買うに越したことはありませんがそこまで深く考えたらきりがないと思います。
    Bells坂はいいほうの物件だと思いますよ。3点が引っかかります。
    結露。海に近いのペアガラスでないということ。安いので外壁の質、断熱はしっかりと考えられているのか?という点です。それも今は24時間換気がついているので問題ないと思いますが。
    騒音。海側は船やコンテナ工場の騒音。道路側は国道の騒音です。上階になればなるほど音は響きます。ここもペアガラスでないことがどう影響するのかという点。中部屋はまったく気にならないですが。
    駅距離。カタログは8分と書いていますが、実際歩いたら13分くらいかかりましたが、結構早歩きで。みなさんはいかかでした?

  93. 98 匿名さん

    それとスーパーも個人的に気にっているのですが、何年持ちますかね?地元ではあまり評判良くないと聞くし、つぶれたら別のスーパーは間違いなく入らないでしょう。だって70戸のマンションではあわないでしょうから。だから有名所のスーパは断られたか何かなのでしょう。近くにフジもあるし。

  94. 99 匿名さん

    92です。トータテ社員ではありません。

    着工前にボーリング調査をします。簡単に言うと孔を作る作業です。孔を作る作業を行うことにより、地盤構成の確認、土質試験用の試料採取、標準貫入試験、孔内載荷試験が出来ます。一般的に、ある一定以上の硬さが確認出来るまで孔を掘っていきます。その硬さが確認出来たら、その深さまで杭を打ち込んで建物全体を支えます。詳しくは販売員さんに聞いてみるかネットで検索でもして下さい。

    97さん、ペアガラスは確かに良いですが、それでも結露は起こります。たとえ24時間換気設備を作動させていても、それ以上水蒸気を発生させるような環境下にあれば起こります。木造住宅に比べて高気密であるマンションの宿命ですね。まぁ出来るだけこまめに換気をするに越したことはないでしょう。特に新築2年くらいまでは。あと、騒音に関しては、一般的なペアガラスだと遮音性能は単板ガラスと殆ど変わりません。もしオプション等でペアガラスに変更されるのなら、販売員さんに遮音性能をよく聞いておいた方がいいでしょう。

  95. 100 とくめい

    >97
    なんだか少し支離滅裂じゃないですか?
    考えてもしょうがないこと・・としながら、えらいわんさかと懸念材料がありますね。
    いっそ、中途半端な知識で不安になるより、この際徹底的に調べて学習されたらどうでしょうか?
    それにスーパー。個人的に気に入っているのに、どうしてそんなに周囲のうわさでまどわされるのでしょう・・さっぱりわからない・・。

    >だから有名所のスーパは断られたか何かなのでしょう。
    ↑しまいにはこの憶測、こういうのは心の中で思ってればいいことで、第三者に伝えたりするものではありませんよ。

    ちなみに徒歩分数は赤信号で止まる時間は考慮されてません。
    97さんが通った道は本当に最短距離でしたか?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・ステーションタワー海田

広島県安芸郡海田町窪町1945番1 外10筆

4,278万円~5,258万円

3LDK

72.05平米~80.79平米

総戸数 72戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円予定~5,370万円予定

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

クレアホームズ矢賀 ザ・レジデンス

広島県広島市東区矢賀4丁目

4,780万円~5,970万円

3LDK・4LDK

65.01平米~80.19平米

総戸数 48戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,600万円~7,780万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,728万円~5,358万円

3LDK・4LDK

66.15平米~80.21平米

総戸数 93戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

3,858万円~4,378万円

3LDK

72.00平米~75.02平米

総戸数 38戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

未定/総戸数 58戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~152.74平米

未定/総戸数 107戸