管理組合・管理会社・理事会「マンション自主管理について【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション自主管理について【2】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-03-04 10:39:44

マンションの自己管理について引き続きアドバイスをお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71683/

[スレ作成日時]2012-08-24 08:16:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション自主管理について【2】

  1. 51 匿名

    元やんキー、元ギャルの動向調査だと
    うちのマンションに長く住んでいる住民(自主管理に満足している?)にそっくりでびっくりした!

    調査によると、元ヤン・元ギャルはテレビと携帯・スマホでのインターネットの接触時間が長く、
     特に30代の男性はテレビで40分、携帯・スマホでのインターネットで22分も一般を上回った。
     また、元ヤン・元ギャルはソーシャルネットワークサービスをまったく利用しない比率が高く、
     30代は男女とも6割が利用していないという結果になった。(一部略)
     ・地元の友人と週に1回以上会って話す人が38.3%と、「一般」より10 ポイント以上高い結果と
     なりました。また、20 代のうちに子供をもうける人が38.0%とこちらも高い割合を示しており、
     仲間や家族との絆を強く持ち周囲の人を大切にする人が多いようです。これらの結果から、
     身近な人たちとのリアルでダイレクトなコミュニケーションを重視する傾向があることがわかりました。

  2. 52 匿名さん

    >>47
    非課税の意味を教えてください。

  3. 53 匿名さん

    >>52
    『管理組合の会計』で、自分でググりな、面白い事いっぱい出てくるよ。
    あと『管理組合と税金』もね。

  4. 54 匿名

    ありゃりゃ管理費から捻出されていたうちのMの敬老会の祝賀会、老人&役員の
    バスツアーも非課税枠だったんか。

  5. 55 匿名さん

    お爺ちゃん、管理費はねぇ管理に使うから管理費って言うんだよぅ、小学校しか行ってないでしょ~

  6. 56 匿名

    税金は難しく
    わかりません

  7. 57 匿名さん

    元ヤンの方も役員になるのかね

  8. 58 匿名さん

    50さんの意見どうり委託管理でも管理者と理事と管理会社が共謀すると不法行為が何でもやれる。一人で戦っている人間を知っている。最近は改革に賛同者が増えてきたと喜んでいる。450戸のマンションで大変みたいです。私も応援している。

  9. 59 匿名さん

    現役ヤンキー(見た目ですか)も区分所有者なら、理事さんやりますね。
    他の居住者の職業じたい知りませんし、私も言いませんね、情報開示の義務無いですし。

  10. 60 No.1402だよ

    >>No.54
    バスツアーは、アカンでしょ
    昔人間達は、業者から裏金貰ったりしてた癖が抜けないんだな
    他の奴らは、ダメだけど俺達仲間は、OK的発想が管理組合を腐らせている。
    おじい達は、管理してる反面。仲良しクラブ、わいわいやってるだけに見えるから少しずつ崩壊して行かなきゃダメだ

  11. 61 匿名さん

    町会の市区町村からの助成金、建物管理組合に流用したら逮捕されるよ。(ちくられたら)
    なんか 馬鹿おおいね。

  12. 62 匿名はん

    理事長、理事を歴任した経験から申しますと
    自主管理は地獄です
    気軽に問題を投げかける、激務になるは、報酬はカットされるは、文句言われる

    業者をアゴで使っていた方が楽です

  13. 63 匿名さん

    自主管理の弊害から適正化法が制定されたか、自主管理を促進するために適正化法が制定されたか、最初は後者と理解していたが、経験をしてみて前者に考えが、どうしても傾く自分を否定できない。確率的に自主管理は進めたくない。マンション管理士です。不動産の取引の経験者であり大型マンションの区分所有者でもあります。

  14. 64 匿名さん

    >61さん
    町会費は、会員の親睦利用に遣うものです。

    防災や敬老会やスポーツなど項目限定の助成金を流用するなどでないと横領にはならないでしょう。

  15. 65 匿名さん

    >64
    町会費?は各自負担しますね、『市区町村からの町会へ給付される助成金ですよ』これ町会の親睦の為のお金。
    旅行に行ったり、お祭りしたり、ウォーキング大会や運動会の資金の足しにするお金ですよ。

    そのお金、マンションの修繕や管理に使うとだめなのよ、組合の財務諸表にどう記入するの?

    ここまで、書かないと理解出来ませんか?

  16. 66 No.1402だよ

    >>理事長、理事を歴任した経験から申しますと 自主管理は地獄です
    そうですね。そういう時もある。だけどやり甲斐もあるよ。
    理事長になったんならガンガンやらなどうするんですかぁ
    腐った長年の理事体質を改善せな
    トロイ死にかけのアホ老人 理事も居るけど仕事与えればすぐパンク年下に言われてイヤなら理事長になってと指示すれば出来ないって言うしもう来季は、やめるやめるって言ってはや何十年・・。
    心地良いのかよくわからん。ただ名前だけ理事にあがってる。
    少しの理事報酬目当てかな?だから住民に刺されるんだよ
    頑張って仕事しようぜ

  17. 67 匿名さん

    総会で勢いよく理事長に立候補した人が居るのだけど
    半年間静観して見守ってきたが、理事会運営?理事長としての仕事?ができなくなり(限界を感じたのか)外部委託を提案しだした。
    長年自主管理してきたのにぶち壊すつもりなのか?
    こういう場合何とか別の人に変わって貰うなどの手続きってとれない物だろうか
    普通は、歴代の理事長などにこういう場合は、とか相談すればよいのでは、ないかと思うのだが・・。

  18. 68 匿名さん

    ぶち壊すも継続するも組合員次第

  19. 69 匿名さん

    >>67
    自主管理なのだからそれはあなたが直接言いに行けばいい
    理事長は理事会役員の中で変更できる
    自主管理するならそれくらいは知っておかないと

    ただ現状の理事長の伝え方が悪いのか周りの質問の仕方が悪いのか
    何らかの問題があって理事長は動いていると思う
    そこに文句言うなら自分で聞くべき

    今まで自主管理を続けてきたのは頑張ってやったからなのか惰性で続けてきたのか
    そこら変ももう一度確認すべきでは?

  20. 70 匿名さん

    >理事長は理事会役員の中で変更できる

    規約を確認せずに変更できると言えますか。

  21. 71 匿名さん

    普通の規約なら解任出来るよ。

  22. 72 匿名さん

    普通の規約に理事長の変更まで書いてありましたっけ。

  23. 73 匿名さん

    うちの規約は、理事会にて出席理事の過半数の賛成で、解任OK

    爺さんが立候補でやりだすとこうなる。

  24. 74 匿名さん

    簡単で良いですね。人気取り理事長になりますね。タレント議員みたい。理事に良識があればいですけど。私のマンションの理事長(女)は人気取りに精を出して気にいった人間には何でもイエスウーマンでありまして徐々にマンションが荒れてきました。ほっておきます。後処理が大変です。責任の所在が不明です。マンションの運命。

  25. 75 匿名さん

    理事長の変更 解任は、書いてないですね。
    規約古いですからね整備しないといけないと思うのですが
    自分に理事が回ってきたら整備案だしたいと思ってます。

    理事長は、とても人の好き嫌いが激しい人で住民と喧嘩までするとんでもない人らしいんです。
    理事長の口から二度と顔見たくありませんってなかなか使う言葉じゃないと思いませんか?
    だから誰も意見を言わない。言えない
    そんな話聞いただけで、そんなとんでもない人が居るんですね状態
    触らないが吉と思っています。
    常に中立の立場で対応するのが理事長の努めだと思うのですが、まだまだ先ですが総会が楽しみですわ
    個人で言ってもラチがあかないと思いますので

  26. 76 匿名さん

    嫌いな人間を好きになるのは難しいですね。どうしても好き嫌いがあるね。美人とかイケメンとか好きでしょう。

  27. 77 匿名さん

    好きにならなくても良いけど平等でが理想だと思う

  28. 78 匿名さん

    >>74
    女性は、難しいでしようね
    最終責任は、取れない。女性理事も採用したが結局 女 へそ曲げると終わり
    理事やめてもう懲り懲りだと言って終わり

  29. 79 匿名

    >76
    当然だ。美人は。つうかオバサンしかおらんわ。

  30. 80 匿名さん

    うちのマンションはおばちゃん理事長で気にいらない男性理事の気にいらない発言に怒り退席命令。問題になりそう。

  31. 81 匿名さん

    でしゃばりなおばさん理事長ですか
    世の中には、そんなに多いんですか
    嫌だなぁ~そんなMC
    マンションの事なんて解らないでしょうに
    町内会の事なら何とかって感じするけど
    そんなマンションは、ご愁傷さまって感じなのでしょうか?

  32. 82 匿名さん

    退席命令ってそんな簡単にというか出来ませんよね
    おばちゃんは、家の家内だけで十分です。
    ってかその人の旦那は、黙って見ているのか?
    うちなら引っ張って帰って叩くけどな
    うちの中なら許すけど外で恥晒すな~ってね
    昔からボスママなのかしら
    いや~怖い~~~
    更年期障害で頭の中オカシイんかな~と想像する
    社会的にやられないと目が覚めないかもよ
    お疲れさま

  33. 83 匿名さん

    旦那は区分所有者ではない。総会で妻の理事長の応援でヤジを飛ばし反対派を睨みつけ牽制する。どうにかならない?。管理会社は挙手の時知らないで賛成票の数にいれる。自冶会も同じやり方。

  34. 85 匿名さん

    >>83
    旦那は区分所有者ではない?
    ひもですか?
    最悪ですね
    夫婦連携プレーですか
    ってより理事長という権力を身につけたアホでっか
    どうしてそこまでボスママになったか分かりませんが、周りに応援するザコキャラも居るんですよね
    一人でそこまで頑張っているとは、思えないので
    それより総会でボスママは、退治(潰しましょう。)
    調子に乗り過ぎですよ
    それとどこかにエネルギーとなるエサがあるのでは、?

  35. 86 匿名さん

    悪い事もみんなですれば、怖くない、の例え話、味方に管理会社も加担している。

  36. 87 匿名さん

    マンションの未来はない。売り逃げるタイミングを考慮中。売値より残債が多い。売るに売れない人が多いのが現状。悪徳理事長に睨まれると地獄。多数決で決めたのだから諦めな?。管理を理解しないと取り返しがつかないよ?。

  37. 88 匿名さん

    だったら住民に事情を説明して理事長のリコールと管理会社の変更を試みたらどうですか?。

  38. 89 匿名さん

    >>88
    >>86

    自主管理だから管理会社は、無いでしょ
    >>87
    売り逃げですかぁ
    まぁそれも手ですけど
    何年もその人続かないでしょ
    そのうち精神異常が発覚しリコール出ます。間違いなくね
    私も祈りますよ

    >>多数決で決めたのだから?
    うんにゃ?ボスママは、アホだから一軒一軒回り威圧をかけただけでしょ
    私の言う事聞かないとここに住めなくなるよって具合
    でもひっぱりきれないので爆死 マンション管理なんておばさんには、できません。
    女は、最終責任なんて取れません。誰かのせいにするのが精いっぱい。

    でも何で立候補したか気になるし・・。旦那とぐるってのが気になるなぁ
    何か得をするって普通は、考えるぞ

    自主管理の理事!ましてや理事長なんて苦労するだけだよ
    なんで嫁が理事長なんだ?
    旦那は、アホでっか?
    自分の家だから自分たちで守ろう~なんて言ってるけど影で美味しい蜜吸ってるんだぞ
    すぐ調べろ~

  39. 90 匿名さん

    工事などは相見積は取っているが知人の業者に発注している。言動からシラをきりとうすタイプ。たいしたもんです。

  40. 91 匿名さん

    自主管理できる力があれば基幹事務のみを管理会社に委託して毎月会計報告をチェックすれば、お金の安全性は、いくらか保てる。

  41. 92 匿名さん

    いくらかレベルで満足していいのかね。

  42. 93 匿名さん

    自主管理してるんなら総会で何か臭い部分を質問ぜめにすればOK
    かならずドロはきます。
    怒ります。体裁を隠す為にね
    一度やばいと思わせればこちらの勝ちですよ
    何も感付かないと思っているから図に乗るんですよ。
    監視してるぞっていう対応が肝心
    外部に会計を委託しても何にもなりません。
    抱きこまれたら同じですから
    悪知恵は、働くはず

  43. 94 匿名

    >>90
    相見積取って知人の値段が安ければ構わないんじゃない?

  44. 95 匿名さん

    相見積は公表されていない。公表されたときは知人は高かった。いつのまにか高い知人が値引きをした。相手には値引き交渉はなかった。お互いに管理者の資質に注意しましょう。机上の空論はやめましょう。

  45. 96 匿名さん

    >94
    インチキやり放題だな~ 話にならん

  46. 97 匿名さん

    知人にやらせてバックを要求してるのは、見えてくる
    何も貰っていなくても仕事上で得をする事になる。
    ウマウマを経験してる奴だとそれで利益をあげる
    安くたって手を抜かれれば同じ
    知り合いだと文句も言いづらいところがあるからね
    フルオープンな付き合い出来ているかどうか?
    よく観察してみ

  47. 98 匿名さん

    政治家が絡んでいる事もある。政治家との繋がりもチェックする事。金額によっては政治家や暴力団が利権に群がる。管理者の素性もチェックする事。菅理員経験者は見ている。

  48. 99 匿名さん

    ライオンズクラブとか宗教的な関係とかのルートで仕事発注ってのも監視すべし
    裏金は、無いかも知らんが見返りは、期待してるはず
    完全ボランティアだと言う言葉に騙されるな

  49. 100 匿名さん

    ボランテアーの言葉は曲者だね。裏と表の使い上手な者の愛称に聞こえる。騙されない事。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸