管理組合・管理会社・理事会「管理規約に理事役員の定年制を設けて、管理組合運営から老害を排除しましょう。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理規約に理事役員の定年制を設けて、管理組合運営から老害を排除しましょう。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名希望 [更新日時] 2021-04-05 15:54:32

老害批判はこちらのスレッドでどうぞ。

[スレ作成日時]2012-08-15 12:02:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理規約に理事役員の定年制を設けて、管理組合運営から老害を排除しましょう。

  1. 233 匿名さん

    高齢化社会だから、使える人は何歳でもお願いすればいい

  2. 234 匿名さん

    お願いはしません、 若く有能な方多数いますよ。
    老齢者は、介護付きマンションへの転居をすすめます。
    組合参加の次元では有りません。

  3. 235 匿名さん

    234さん
    貴方のご両親にも同じことを言えますか?
    年齢に関係なく、できる人と、できない人、がいます。
    できる人をさがしてお願いしましょう。

  4. 236 匿名さん

    >老齢者は、介護付きマンションへの転居をすすめます。

    他人から言はれる筋合いのものではありません。
    自分の勝手です。

  5. 237 匿名さん

    >235
    >236
    精々、老害さんは他の住民に迷惑掛けずにいてください。
    余計な事をして、迷惑掛けまくっている老害よくいます。

    心身共に元気と言いたいのでしょうが、なぜ無職なのか理解して下さいね。

  6. 238 匿名はん

    会社の管理職時代の悦が忘れられない
    「管理」という名前だけでも嬉しく満足感が得られる
    理事に定年がないなら、いつまでもしがみついていたいものだ
    わかるでしょう?

  7. 239 匿名

    老人が役員をやると体力ないから結局口ばかり。ならばと事務方をお願いしようとすると、パソコンは出来んとか小さい字は見えんとか全く役立たず。
    ジジイの役員登用は百害あって一利なしっ!

  8. 240 匿名

    天に向かって唾する輩達よ
    君達にとっては単なるネグラか
    自分のレスを鏡の前でしゃべってごらん
    鏡が無いなら家族の前でもよい
    匿名とはいえ大勢の前で
    深層心理を晒すとは

  9. 241 匿名

    >>240
    僕らは自分たちのポジションが分かっているから老人になったら管理組合活動なんてしません。
    団塊ジジイって口だけは達者ですね。

  10. 242 匿名さん

    リタイヤまでには、自分勝手に出来る一軒家か、管理不要の賃貸に移りたいね。

  11. 243 匿名さん

    >242
    リタイアしたらマンションがいいんじゃないの。
    交通の便・ショッピング・図書館・病院・映画館・美術館・劇場・公園等が
    近くにないとね。
    それに、鍵一つで外出できるし、修理・修繕・ゴミ置き場・給排水管の保全等
    組合がやってくれるし。
    外灯や通路の電気の交換も組合がやってくれるしね。
    掃除も自分の部屋だけでいいし。
    戸建てからリタイアしたからといってマンションに引っ越してくる者は多いよ。

  12. 244 匿名さん

    >243
    組合がやってくれるってね、自身も組合員でしょ、60代位までは役員も回ってくるだろうし。
    賃貸なら一切不要、貸主の仕事ですから、シニア向け賃貸への転居も簡単。
    金持ちさんは、買うより高級賃貸でしょ、ヒルズみたいにね。

    で、自分勝手に出来るのが一軒家。

  13. 245 匿名はん

    理事の仕事ですらギリギリの老体だというのに
    一軒家を維持管理して住まうことは無理でしょう
    一軒家は息子が居てこその一軒家

    カトリーナやミッキーハム太郎との格闘は序の口なのだが

  14. 246 匿名さん

    維持管理はお金出して下さいよ、みなやってくれますよ。
    なぜ自分でやろうとするの?

  15. 247 匿名さん

    >244
    理事は輪番制だけど、20年に一回程度だからね。
    それに理事といっても、理事長でなければ月1回の理事会にでるだけだからね。
    そんな負担にはならないよ。
    賃貸は話しになりませんね。
    それにね、最後は有料老人ホームか病院でしょう。
    子供たちが一緒に住んでくれる二世帯住宅ならいいでしょうが。
    今時、親と一緒に住むという子供は少ないですからね。
    マンションはね、必要なくなったら売却するか賃貸に出して、老人ホーム
    とかに入ればいいんだよ。
    賃貸にすれば、家賃だって月20万程度は入ってくるだろうから。
    高級老人ホームいったことある?
    うちの親父は現在そこに入っているけど、医者・看護師・管理人・事務員・リハビリ担当員等
    いろんな者が面倒みてくれるよ。
    食事・風呂、買い物までもね。
    部屋は10畳程度だけど、各部屋にキッチン・風呂・トイレとかはついているからね。
    親父は戸建に住んでいたけど、その家は賃貸にも出さずにそのままになってるけどね。
    時々は、我々が掃除や空気の入れ替えにはいってるけど。

  16. 248 匿名さん

    ↑ 長々と、ご苦労さん、ヒルズ住みが大爆笑してますよ。

  17. 249 管理侍

    無能な若者もいるでしょ?
    結局のところ年齢ではなく、個人の資質の問題。

    理事会方式は老若男女様々立場の方で構成し、ある程度循環していくことが適正。

  18. 250 匿名さん

    >理事会方式は老若男女様々立場の方で構成し、ある程度循環していくことが適正。

    まさにこれが基本。

  19. 251 匿名さん

    理想論ならいいとして、現実問題どうやって分散するの。翌年の候補者リストから現理事会で年齢等を分散するよう指定するのかな。

  20. 252 匿名さん

    輪番なら自然に分散するよ、ただ 高齢者の少ないマンションも存在しますね。
    問題無いでしょう。

  21. 253 管理侍

    >252さんの言われる通り、輪番ならそのマンションの年齢構成に応じて役員も選出される。
    勿論、確率上の話ですが。

    高齢者が少ないなら、少ないなりの選出でよいと思います。

  22. 254 菅理侍

    >>253
    お宅のマンションはどういうシステムですか?

  23. 255 匿名さん

    管理侍は、結局輪番制度の推進派

  24. 256 管理侍

    私は立候補と輪番の併用派です。

  25. 257 匿名さん

    立候補を都度募るのは大事だと思う

  26. 258 菅理侍

    >>256
    いや、お宅の考えではなく
    現状お宅のマンションはどういうシステムですか?
    とお尋ねしたのですが…

  27. 259 匿名

    へんなHNだから意図的スルー

  28. 260 匿名さん

    >私は立候補と輪番の併用派です。

    管理会社としては当然だね。
    無能な役員が順番になれば騙し安いし、中でもツルンでいる候補者もなおさら都合が良いしね。
    管理業務主任程度の資格で都合の良いコメントはやり過ぎよ。

  29. 261 匿名さん

    管理侍はマンカン42点合格者である

  30. 262 匿名さん

    尚更だ。

  31. 263 管理侍

    >258

    申し訳ありませんが、自宅マンションのことを書き込むつもりはありません。

    私が思う理想型は、
    ・各階ごとに立候補を募る
    ・立候補のなかったフロアは各階ごとの輪番で1名選出
    ・外部居住区分所有者もなるべく役員になっていただく
    ・店舗、事務所等がある場合はその中から常に役員を出していただく
    ・店舗等の役員数は、全戸数に対する店舗等の占める割合を超えない程度にする
    ・棟が別れている場合は各棟の戸数比率に応じて各棟から役員を選出する
    ・任期は2年以上とし、最長○年の制限を設ける
    ・監事は複数名とし、任期は2年以上、一度に全員が入れ替わらない
    ・高齢、病気、単身赴任等、輪番の役員を受けられな場合の規定を定めておく

    なお、ここで言う輪番とは理事会が次期「役員候補者」を選ぶ輪番です。
    上記の通り、候補者となることを断れる規定を設けます。
    また、あくまでも候補者ですから総会で承認されるかどうかは別の話。

    詳細まで述べるとまだまだあるが、取り敢えずここまで。

  32. 264 匿名さん

    なーんだ、選挙するだけか。初めから役員は選挙と云えば終わりだけの話。

  33. 265 菅理侍

    >>263
    あんたは高い志をお持ちのようだが、他人のマンションにどうこう言う前に己のマンションがどんな状況かを聞きたかったね。
    理想を語るのは結構だが、自分の足元も固められないのによそのマンションに『こうすべきだ』と勧めるってどうよ?

    単なる机上の人か?

  34. 266 匿名さん

    管理侍は管理会社勤務だが、大手財閥系で年収800万以上なので戸建です。
    「理想型」というのは大手財閥系管理会社の高い見識からの推奨型という意味である。

    「菅理侍」はマンカンをお持ちらしいですが、管理侍とはランクがちがうんですよ。

  35. 267 匿名さん

    おー似通ったコテハン現る。
    相手がコテハンでは匿名相手にせずと逃げる分けには行かないね。

  36. 268 匿名さん

    >申し訳ありませんが、自宅マンションのことを書き込むつもりはありません。

    それはそうでしょう。アパート住まいではね。

  37. 269 管理待

    紛らわしいハンネが多くて困ります。

  38. 270 匿名さん

    輪番のネタなら他でやれよ!

    荒らすなら相手するよ

  39. 271 匿名さん

    その通り!

  40. 272 匿名さん

    >269さん
    管理侍と菅理侍は、どうみてもなりすましに該当しますよ。
    削除依頼すれば、簡単に削除してくれます。
    しつっこいようだと、アク禁も可能です。

  41. 273 管理侍

    >265

    聞きたいのなら聞き方というものがあるでしょ?大人なら。
    勿論、聞かれても答えないけどね。

    理想を語らなきゃ何を語るんだい?
    ダメマンションの実例、愚痴、苦情を言い合うのかい?

    自分のマンションはきっちりと固めているのでご心配なく。
    決めつけはよくないですよ。

  42. 274 管理侍

    >272さん
    ありがとうございます。

    ちなみに>269の「管理待」も私ではなく、なりすましですのでご注意を。

  43. 275 管埋侍さん

    紛らわしい奴は削除しないと迷惑千万だよ。

  44. 276 菅理侍

    成り済ましとは失礼だな。
    だったら匿名だらけは成り済ましだらけと言う事になる。
    私のハンネはれっきとした
    菅理侍
    である。

  45. 277 管埋侍さん

    私のハンネはれっきとした 管埋侍である。失礼な。

  46. 278 匿名

    この掲示板では結構知られた管理侍
    それを真似る菅理侍・管理待・菅埋侍
    受け狙いの洒落の心算か
    下司な心根が哀れですらある

  47. 279 匿名さん

    菅埋侍もいたか?

  48. 280 匿名さん

    ハンドルネーム問題無いから、趣旨の組合から老害排除のカキコ頼むわ。

  49. 281 匿名さん

    老咳ぐらいは良いよ。

  50. 282 管理侍

    ま、他スレで本性を暴いてしまったからね。
    論破され、自己のプライドを保つために形振り構わず必死な訳だ。

    元々は私のファン。
    切られて常軌を逸したか。
    可哀想なことをしました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸