注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.23

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-26 21:12:25

早くもNO23となりました。
一条工務店について有意義な情報交換の場にしましょう。

(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.22 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184103/
No.21 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
No.19 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

[スレ作成日時]2012-07-27 09:25:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ No.23

  1. 201 契約済みさん

    公のデータがないなら、全くもって信憑性にかける。
    想像で○○だから××のはずだって言われても、説得力なし。
    データの提示が一番だから、誰かデータを出してほしい。
    そして、その場合は、出展元も教えてください。

    そういう意味でも上棟数2位もデータがいると思うから、そちらも提示よろしく。

  2. 202 購入検討中さん

    >194
    172見たけど、不安はつのるばかりですよ。
    どこが安心できるのですか?

  3. 204 匿名

    契約して打ち合わせたが他の会社のほうがよいと解約したら多額の経費を請求されないかという不安

  4. 205 匿名

    ここのスレの方々は契約についての知識に乏しい方が多いようですね。 
    それって、たぶん一条がそういう曖昧な説明で契約を締結しているからではないでしょうか?

  5. 206 購入検討中さん

    契約を解約したら殆ど戻ってくるよ。
    ただ、本当に解約する人はあまりいないと思います。少なくとも自分の周りではいません。
    何千万もする買い物ですから当然自分でもちゃんと調べたり聞いたり考えますよ。
    常識的に考えれば分かるはずです。

  6. 207 匿名さん

    >少なくとも自分の周りではいません

    驚異的に知り合いの数が多い方なのかな。

    何人いるの? 周りで一条と契約した人が。

  7. 208 購入検討中さん

    >207
    実家+自分+姉夫婦+職場の知り合い+職場の知り合いの知り合い(何度かアドバイスもらった)+その他近所2=7件

    一条でもそうでなくても月々の返済を抑えるため、頭金を300万用意してました。
    先ほども言った通り、もし解約になったとしても印紙代等の実費を除いた殆どが返金されるとあらかじめ説明されましたし、他HMで契約後、入金するつもりだった頭金の一部を少し早めに預けた感覚です。

    >172 にもあるように、実績や信頼のない会社にだったらさすがに初めから預けてませんよ~。

     

  8. 209 匿名さん

    サンプル数7か。

  9. 210 匿名さん

    仮契約から解約しました。
    他HMで建てるからという理由ではなく、
    建設中止のための解約です。

    印紙代の他は返金されること、
    仮に数年後、建物の価格が上がっても、
    今回契約した金額のまま据え置くことを条件提示されました。

    その後、一から家づくりについて勉強し直し、
    一条ではなく、地元のビルダーで建てました。

    商談中は、誰しも家づくりに熱くなるわけですが、
    一条で契約するにしても、他で契約するにしても、
    少し冷静になって考えてみる時間をつくることは、
    営業さんの押せ押せ状態から離れることにもなり、
    良いと思います。

  10. 211 購入検討中さん

    何となく解約率1位になるのがわかるような気がする。
    やっぱ怖いわ。

  11. 212 匿名

    じぁけ~言うとるじぁろうが でも恐いことはないがや

  12. 214 匿名さん

    解約率1位はどこのデータから?

    他のHMでそう言われた。そのような噂を何処かで聞いた。

    とかは無しにして下さいよ。

  13. 215 匿名さん

    解約率1位は脊髄反射で書いただけでしょ。根拠なんてないよ。
    契約数?着工数?2位って方はこれ又根拠示されてないけど書き方からして営業か誰か一条の人に聞いたんでしょう。こちらは根拠が知りたければ展示場行って聞いてくると分かるかもしれないね。

  14. 216 匿名さん

    営業の言うことなんて、まともに信じていたら・・・
    特に一条の営業は。

  15. 217 匿名さん

    >営業の言うことなんて、まともに信じていたら・・・
    >特に一条の営業は。

    っていう、どこの誰ともわからない君の言葉は信じろって?w
    まあ、あんまりこういう馬鹿をイジメすぎるのもどうかと思うが、確かにどのHMでも営業の言うことをまともに信じるわけにもいかんだろうねえ。それで訴訟だなんだってやってる人は、他のスレには山ほどいるしね。
    っていうか、私のような施主にとっては契約数だの解約数だのどうでもいいんだけど、皆さん食いつくねえ。所詮他人の事じゃん。朝礼で「一条が2位になって、わが社は抜かれてしまったじゃないか。営業のお前たちは何やってるんだ。」なんて叱られるのかな?そうなら根拠を出せ~って必死になるのもわかるけどねw解約数1位の根拠が確認できればその時上司に言い訳できるしね。

    それよりも、インテリア一条で家具選びにも付き合ってくれるっていうそっちのほうが私にとっては大ニュースなんだが。今度打ち合わせの時に聞いてみよう。

  16. 218 仮契約解約経験者

    一条の仮契約を解約したけど、百万全額返金されたよ?印紙代なんてさっぴかれてないけど…
    ちなみに担当営業以外と打合せなどは全くやってない。買おうか迷った土地の地盤調査も「やりましょうか?」って言われたけど断った。

    解約の理由は
    ①もっと自由に自分の思い描く家を建てたかった。(無垢や設備、建材など)
    ②アイスマを検討してたけど、二世帯同居で一階を35坪、二階を20坪等にしようとすると、総額が高く非常にコスパが悪かった。
    ③個別エアコン付けると、室外機数が非常に多くなりそうだった。


    でも、一条さんは大手では良い家を建てる会社だと思ってますよ。
    全館床暖、ロスガ、ハニカム、防蟻対策、Q値C値、値引きしない姿勢、オール樹脂、真空断熱浴槽、コスパ、システムクローゼットなどなど
    本当に悩みました。
    デシカ投入はまだですよね?早く入るといいですね。

    ※最終的に地場工務店を選んだ事は正解であったと、つくづく思っています。

  17. 220 匿名さん

    >217

    インテリア一条で、家具選びを相談するって・・・
    一条で建てたら家具の色やデザインも
    かなりの制限を受けるからなぁ。

  18. 221 匿名

    は?家具のデザインわや色の制限を受けるってなに言っているの?
    家本体ならわかるが

  19. 222 匿名

    一条の家が良いのは分かるんですが、私の営業はガツガツし過ぎかな。私は実家の敷地内に建てるのですが、頼んでもないのに登記簿取ったり、実家だけに連絡して地盤調査して私には事後報告。
    私は予算が少ないですが土地ありで地盤も良く、ベタ基礎でOKとなりました。
    それが分かるともうプッシュプッシュです。
    一条は私には予算オーバーとなっとしまい他で建てるつもりですが、

    営業は家を小さくすればいけます!

    娘がいるので、脱衣と洗面所を分けたいのですが(これは私達夫婦の譲れない所です)
    分ける要ないですよ?
    住めば住んでる人がうまく対処しますから。

    とか言われちゃいました。
    この営業が良くないだけかもですが、建ててくれればいいやって感じです。

  20. 223 匿名

    >222
    典型的な一条の営業スタイルですね。 この会社にはこういう営業マンが多いと聞きます。 
    一条でやるにはどうしたら良いか?との質問だったら完璧ですね。・・・でも、住まいづくりってそうじゃないですよね?
    一条の営業さんは、基本的なところで何か大きな勘違いをしているようですね?

  21. 224 匿名さん

    営業によるでしょう。うちはセキスイハイムの営業にそれをやられました。
    もうとっくに断ってるのに、着手承諾しましたか?まで聞いてきやがったからねえ~。

  22. 226 ご近所さん

    うちなんか、先日初めて会ったばかりなのに、翌日には「百万円払ってください」って言われちゃったよ!
    マジかよー?って言い返したやったけどね。

  23. 230 匿名

    真剣に良い家を建てたいから、いろいろ見てるんだが。
    失敗する人の原因のひとつに、「営業マンの人柄でHMを選ぶ」なんてのがあった。
    実際、営業マンの良し悪しでそのHMのイメージが決まってしまう。
    ただ、営業マンが家を建てるんじゃないから、施主が見極めなければ本当に良い家は建たない。
    後悔した。
    失敗した。
    って言っている人の多くは、他人任せで自分では何も考えていない。
    でも、逆に設計士の提案を無視して押し切った設計が、実は失敗だった。なんて後悔もある。

  24. 231 匿名

    222です。
    確かに営業が家を建てるわけじゃないというのは納得です。
    営業が丁寧、親切だとしても会社の建て方、職人さん次第ですよね。
    営業が悪いからって家が悪いわけではない。
    一条の家は高性能、全館床暖房のわりに高くないのは分かります。
    構造だってしっかりしてるみたいですし。
    予算のない私には夢発電とか良いシステムだと思います。

    ただガツガツし過ぎて引いてしまいました。
    一条に限らずですが、あまりしつこいのはちょっと(^_^;)

  25. 232 匿名

    一条工務店で検討するなら営業さんは別の人に交代

  26. 233 匿名

    一条工務店で検討するなら営業さんは別の人に交代してもらったほうがいいですね
    そのまま続けてま絶対いいようにはならないでしょう。
    担当者が決まっていますから無理だというようなら縁がなかったとあきらめるというしかないでしょう。 そこまで言えば普通は変えますけどね

  27. 234 匿名

    少し前に話に出てましたが、インテリア館に行った人居ますか?

    少し遠出すれば名古屋のインテリア館があるのですが、行く価値あるかどうか知りたいです。
    営業マンが一緒に行きましょうか。と提案いただいているのですが、工場見学のようにクジが無ければほぼ無意味な時間を過ごすことになるので・・・

  28. 235 匿名

    インテリア館へ行くんだったら、都内の各メーカーのショールームをまわった方がいいよ。

  29. 236 匿名

    >222
    全く同じ状況が、うちでは住林です。
    住み替えなんで、現在住んでる家に突然なんの前振りもなく、
    「カタログお持ちしました。」なんて見え透いた言い訳であつかましくも上がりこんで、
    なんだかんだと営業トークしてましたが、夜の9時過ぎになっても帰ろうとしないので、
    いい加減腹も立ってたこっとだし、「一条に決めてますから」と言ったら、
    ま~た一条のここは駄目なところだとか。。色々喋ってましたが、
    「おいっ。。いい加減にしろ 住林では建てないと言ってるんだから、もう来ないでくれ」と
    言葉荒げに追い返しましたが。。。(実際は河内弁で・・・)
    どこのHMの営業に一人や二人はこんなのがいるようですね。


  30. 237 サラリーマンさん

    うちなんか、先日初めて会ったばかりなのに、翌日には「仮でいいから契約してください」って言われちゃったよ!
    ウソだろー?って言い返したやったけどね。

  31. 239 ご近所さん

    うちなんか、先日初めて会ったばかりなのに、翌日には「リビングに吹き抜けは必要ですか?」って言われちゃったよ!
    勘弁してよー!って言い返したやったけどね。

  32. 242 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  33. 250 匿名

    恥ずかしいすぎて
    確立

    どっちも打ち間違いでしょ。
    お互い様です。
    一条について話しましょう。

  34. 251 住まいに詳しい人

    246です
    間違いは間違いだから修正しただけです。 いったん削除してあらためて書き込んだことがそんなにおかしいですか?
    普通の行為だと思うのですが・・?
    アホな243.248さん、ご指摘には感謝します。
    と同時に申し上げたいのですが、あなたの文章もすごいですねぇ・・笑

  35. 254 セゾン施主

    234さん
    インテリア館、私はおすすめします。工場見学ではおおざっぱにしか見れなかったので間取りが煮詰まって来たら具体的にイメージが出来て良かったです。

    照明や住設を決める時ならランチが出ますよ。

  36. 255 匿名さん

    やっぱり一条では、
    細かいニーズに対応しきれないから建てられません。

  37. 256 匿名さん

    家づくりのことを知らない人が
    建てるメーカーだからしょうがないよ。

  38. 259 匿名さん

    一条が好きな人と一条が嫌いな人が
    両極端なんだろうな。

    注目されてるメーカーなわけだが、
    落とし穴もあるのかな?

  39. 260 匿名

    >254さん
    ありがとうございます。
    検討してみます。

  40. 261 匿名さん

    好きな人→建てた人
    嫌いな人→建ててない人

    建ててから信者になるってのはまあそれなりにいいものだからだろう。
    嫌いな人は変な営業に当たったのかな。一条の営業強引なの多いから。

    現地見学が一番確実なのかなあ・・・悩むわ

  41. 262 匿名さん

    嫌いな人は変な営業に当たった人なのかな…その通りです…。

  42. 263 匿名さん

    好きな人→変わった人
    嫌いな人→まともな人

  43. 264 入居済み住民さん

    冬場は床暖を切ったままある程度室温を維持しますが夏場のエアコンは何故温度を維持出来ないのですか?
    また、結局床は張り替え可能なんですか?
    本社に聞くと必ず営業から連絡あるので聞くのがダルいのでこちらで分かればと思います
    宜しくお願い致します

  44. 265 匿名

    そうやって手を抜いちゃいかんよ。
    こんなとこで聞くより、早く本社へ聞きなはれ。

  45. 266 セゾン施主

    うちの担当の現場監督は床の張り替え出来ると言っていました。ちょっと高いのと、今まで張り替えした人はいないと言ってました。不具合のあった人は別ですが。

  46. 267 入居済み住民さん

    それは床暖付きですか?
    内容は知りませんが不陸があったらしくもめてる方が居たそうですが、一条の本社は出来ないって言ってたそうなんですが、

  47. 268 匿名さん

    欠陥住宅ですか。
    まあ、どこでもミスはあるでしょうが、
    後の対応くらいしっかりやってくれないとね。
    例えば、裁判で勝てるからやらないという姿勢だと困るね。

    一条は「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう」
    を掲げているんだから、しっかりしてくれるはずですよね・・・

  48. 270 匿名さん

    269さんに激しく同意。私についた営業マンはそんなヤツでした。

  49. 271 匿名さん

    営業との愛称でHMを選ぶとロクなことがないと思いますよ。
    っていうか、i-cubeなんかでキッチンだけの床張り替えやってる施主のブログもあるでしょうが。
    ちゃんと調べなさいよ。自分の思うことが、不安がどうなってるのかっていうことぐらいはさ。
    お客様相談室に聞くなり営業さんに聞くなりしろと。めんどくさがるんじゃないよ。
    それで、こういう風に言われたんですけど皆さんはどうですかと書き込めと。
    一生に一度の買い物なのだから自分が動かないと後で大きく後悔することになりますよ。
    何千万もの金を動かして他力本願っていうのは俺はちょっとどうかと思うよ。

  50. 272 セゾン施主

    267さん
    床暖房つきです。
    うちはフロアーコーティングを検討中、コーティングによって数年後に曇ると聞いたので、将来、床の張り替えは出来るか確認しました。
    不陸の件は、私の考えですが有償なら出来るけど一条側の欠陥として無償では出来ないという意味ではないですか?

  51. 273 ご近所さん

    私は最終的には県民共済住宅で建てたけど、いろんなハウスメーカーで打ち合わせして最後まで
    候補に残ったのは共済住宅と一条工務店でした。
    一条工務店は防蟻処理や断熱など拘りの住宅性能だし、何より営業の方たちの印象が良かった。
    営業さんは多くいらっしゃるだろうから、中には外れの人もいるんだろうけど、総じて好印象でしたよ。
    近隣で金銭的に余裕のある土地持ちの農家さんなんかが結構一条工務店で建ててるところをみると
    きっと評判がいいって事なんでしょうね。

  52. 274 コンクリ命

    そりゃ田舎モンには受けるでしょ、田舎モンには、、、。

  53. 275 入居済み住民さん

    267ですが、建築中の大工に確認したが出来ないとの回答でしたが。
    キッチンだけ張り替えってのは初めて知りました
    どこに載ってるのか教えて下さい

  54. 276 セゾン施主

    275さん
    大工より現場監督に確認してみたらいかがですか?

    以前、何かの不具合があったら床をはがして交換…のような話しをした覚えがあります。
    間違っていたらすみません。

  55. 277 匿名さん

    だから~、i-cube 床 張り替え みたいなありきたりなワードで検索しようよ。
    http://ameblo.jp/naokotoyama/entry-11168089868.html

    ちなみに、私も確認しましたが、営業さん、大工さんともにできますということでした。
    できないのは「しっぱいしっぱい、やり直しっ☆」みたいに軽々しくできないってことでしょう。
    おそらく、ようつべの動画を見て不安になっているのだと思いますが、一条もそれは確認して
    対応してるんでしょう。営業も言ってましたが、施工不良があって、直すべきなら直してくれる
    ようです。
    っていうか、金かけて施工したものなんだから、普通考えれば金かけてやり直せないことはないでしょう。

  56. 279 匿名さん

    いま、100年とかで建ててる人いませんか?それもちょっと考えているんですが。

  57. 281 社員

    >279
    ぜひ、ご注文下さい。 今まで建てた方はいらっしゃいません。

  58. 282 ビギナーさん

    床の話題はもういいの? 愉快だったねぇ
    それでは、次のステージへ行きまひょか?

  59. 283 匿名さん

    一条のセゾンが近所に建っているが、
    よしずが似合わなくて、
    おかしかった・・・

    出窓や窓の格子デザインのせいかなぁ。

  60. 284 購入検討中さん

    セゾンは洋館で、よしずは似合わないけど、
    シェードにすれば、もう少しましかと思います。

  61. 285 いつか買いたいさん

    「とらや」が似合うんじゃないの? だって羊羹でしょ?
    それにしても一条は実際建ってる建物ってどれもこれもマッチ箱みたいなもんだな~。
    センスなさすぎだぜぇ

  62. 286 匿名さん

    出窓のタイルが積み木みたいな感じで、
    あれじゃ、まるでマンガの世界です。

    出窓なしにしてって言えばできるでしょうが、
    営業は、あれで一条って分かるので、
    「1つはつけて欲しいです」って言いますけどね。

    なんで自分の家を一条の広告にしなきゃいけないの?

  63. 287 匿名さん

    冗談を真に受けて掲示板に書き込みまでする人もいるんだから営業も大変だな。

  64. 289 入居済み住民さん

    他社の窓も二重サッシかと思いますが、一条の様に重いのでしょうか?
    男でもやっぱり重いと感じます

  65. 290 匿名

    >>288
    そのままの意味でしょう

  66. 291 不動産購入勉強中さん

    インプラスなら重くないのでは?

  67. 292 匿名さん

    今でも、あの出窓は売ってるんですか?

  68. 293 匿名さん

    >290
    誰が営業なのか意味不明。

  69. 294 匿名

    あれで一条って分かるので、「1つはつけて欲しいです」って言いますけどね。と言った営業さんがってことでしょ

  70. 295 匿名さん

    アルミの比重が2.7、樹脂の比重(樹脂サッシに使われる)が1.4なので樹脂の方が軽く、したがって
    2重サッシを比べると一般的には樹脂サッシの方が複合サッシに比べると軽いと判断できると思います。
    また、アルミの方が熱を伝えやすいので同じ断熱性を確保しようとするとアルミを厚くせざるを得ず、
    重量面では樹脂サッシの方に軍配が上がるようですね。

    ただ、ここまで書いておいてなんですが、サッシが重いというのは本体の重さはもちろん関係しますが
    戸車の調整が上手くできてないのではないかと。ドライバー一本でできますから調整してみては?

  71. 296 匿名さん

    サッシとフレームの密着度が違うからだろ?

  72. 297 匿名さん

    重量の件で、サッシの枠なんて大したことはないし、
    樹脂サッシの方に軍配が上がるとか言っても
    所詮、重いのはガラスの方だから。

  73. 298 匿名さん

    >294
    ますます意味不明。

  74. 299 匿名さん

    ガラスが厚い分一般の窓に比べると重いと思う。

  75. 300 匿名

    >298
    なにが不明かわからないからどうしようもないのね

  76. 301 匿名さん

    一条の営業の質が悪いというのはよく分かった。

  77. 302 匿名

    この掲示板に来る人間も質が悪いとこがよくわかった(俺も含まれるか……)

  78. 303 匿名さん

    他人の人格をどうこう言うのは一番良くないからやめた方がいいですよ。

  79. 304 匿名さん

    >299
    特殊なものはやめた方がいいですよ。

  80. 306 匿名さん

    今日も一条に否定的なレスが多いね。

    土日やお盆休みに入るような今の時期に
    こういうレスが多いということは、
    他社の営業ではないということかな。

  81. 307 匿名さん

    一条に否定的なレスは20~30分の間に集中して書き込まれ、その後数時間は何もなしということが多いですから他社の営業が時間のあいたときに書き込んでいるんでしょう。夜と朝の出勤前も比較的多いですしね。

    なんてねw真実は知らないけど。

  82. 309 匿名さん

    住宅会社勤務の人はたいがい、火水木のどこかに休みをとるんじゃないかな。

  83. 310 匿名さん

    今はお盆休みじゃないの?

  84. 311 匿名さん

    大手の場合、お盆は逆に忙しかったりする。
    お正月もね。
    家族が揃う時期に、来店できるから。

  85. 313 匿名さん

    さあ、どうでしょうね。
    自分が建てた会社の場合は、
    今日まで営業で、明日から3日間は休業日だそうです。

    お盆の3日間がちょうど火水木なわけで、
    通常でもお休みですが、
    それはともかく、土日は営業してますね。

    土日に書き込みする人は他社営業ではないでしょうね。

  86. 314 匿名さん

    307の見立てでは土日に書き込んでても他社営業の可能性があるんじゃない?
    確かに、勤務中でも一条スレでよく見かけるちょっとした短文での批判ならトイレの中から携帯で書き込んだり、営業で外に出てるときに車の中からちょっと書き込んだりすることもできるしね。

  87. 316 匿名さん

    ちょっと批判を書いただけで一条を支持する人々から、
    他社の営業だと言いがかりをつけられ、
    こんな話題になりましたが、確かにつまらない事ですね。

  88. 317 匿名さん

    一条で建てた人で、オプションは何を選びましたか?(住宅設備以外)
    カタログ内のもの、カタログ外のものいろいろ教えてください。

  89. 318 匿名さん

    >>316自意識過剰。批判は他社の営業じゃないという書き込みに対して、そうとも言い切れないといって話に落ち着いただけ。
    批判は他社の営業じゃない可能性を排除できない ≠ 批判は他社の営業の仕業である
    この論理性理解できる?ましてやあんたに限った話をしてるわけでもない。っていうかもしかして批判は全部あなたの書き込み?

  90. 319 匿名さん

    一条で建てた人で、オプションは何を選びましたか?(住宅設備以外)
    カタログ内のもの、カタログ外のものいろいろ教えてください。

    >318
    回答してくださいよ。

  91. 320 匿名さん

    我が家のオプションは住宅設備も入れると(ってか住宅設備ってどこまでが入るの?)
    ・カップボード
    ・防犯フィルム
    ・スリットウォール
    ・物干し金物
    ・立水栓追加
    ・壁下地補強
    ・ライコン
    ・アーバンルーフ
    ・カウンター追加

    ぐらいかな?面白くもなんともないラインナップで申し訳ないが。

  92. 321 317

    ありがとうございます。
    よく分かりました。

  93. 322 匿名さん

    住宅設備は、キッチン(流し)、バス、トイレ、洗面台などの水回りとして、
    ほかの皆さんは、どんな追加をしていますか?

  94. 323 入居予定さん

    私も質問!

    皆さん、記念樹は何か植えましたか?

  95. 324 匿名さん

    標準以外ってなかなか難しい質問です。
    いわゆるお金がかかる部分と言えば、
    壁紙変更
    電気配線専用化
    コンセント
    天井補強
    照明器具全般
    カップボード
    免震装置
    小屋裏
    パッシブキー
    2連、3連引き戸
    便器変更
    トイレ手洗い器設置
    ハニカムシェード
    クローゼット
    LD親子ドア
    7.1chサラウンドシステム用配線
    キッチン水栓追加
    部屋のドアの鍵追加
    押し入れ中段加工
    自在棚加工
    フリーカウンタ
    エコキュート変更
    網戸
    EVコンセント
    タイル1面
    太陽光発電システム

    床暖房 これも別料金ですからね。

    外構工事は未定で、樹木は植える予定なし。
    でも、外構屋に言わせるとシンボル的なものがあった方が見栄えがいいという。

  96. 325 セゾン施主

    5,1chスピーカーをつけました。ウーハーは高いので引き渡し後につけました。今日久しぶりに録画のアバターを観ましたが、かなりの迫力でつけて良かったとつくづく思いました。

    それと同じくらい良かったのがミストサウナです。
    床暖房入れるまでもなく、ちょっと寒い時には暖かいですし夏は涼風運転で扇風機が浴室にあるようで快適です。
    乾燥機能もあるので女性には特にオススメです♪

    シンボルツリーはシマトネリコを植えました。
    手入れが楽と聞いてましたが虫がつきますし水やりもいらないと外構の業者が行ってましたが毎日水やりしています。
    周りの戸建てを見るとないより植えてあるほうが見映えがします。
    うちは一本ですが数本植えてある家は高級感があります。

  97. 326 物件比較中さん

    みなさん、大変申し訳ないのですが、ここは建て売り住宅のスレですか? とても注文住宅には程遠く感じられます。
    まぁ、みなさんがどうのこうのではなく、一条の建物のレベルの低さなんでしょうけど・・

  98. 327 匿名さん

    おや!
    ミストサウナ、なんかいいですね。
    一条のミストサウナはどこ製ですか?

  99. 328 物件比較中さん

    >327
    苦しそうですね?

  100. 329 セゾン施主

    >>327
    少し前はパナソニック製 iミストだったはずですが今は一条HPをみるとページが中途半端に消えてしまっているので今はもしかしたら変わっているのかもしれませんね

    http://www.ichijo.co.jp/news/sauna/m1.html

  101. 330 匿名さん

    ミストサウナって掃除しにくそうですが
    お手入れはしやすいですか?

  102. 331 匿名

    ミストサウナなんかどうでもいいよ!
    それより、図面も書いてもらえず坪単価契約させられて、解約できずに困っている人たちを何とか救済してあげようよ!
    解約経験者さんの体験談を聞きたいね。

  103. 332 匿名

    先日、セゾンFで契約しました。
    このスレを拝見しましたが、>>58さんのお気持ちが何となくわかります。

    恥ずかしながら、私はアラフォー(古い?)で、線引きすると低所得者に分類されてしまうので、結構無理して買うことになります。
    (あっ、>>58さんが私と同じ立場にいらっしゃると言う意味ではありません。
    気分を悪くされてしまいましたら申し訳ありません。)

    なので、やはり契約する寸前には「無理してまで一条さんにして、本当に良かったのかなぁ〜…?」と、かなり不安になりました。
    今住んでる地域に移ってきて10年ぐらいなので知人が少ないんですが、この辺りは一条さんが多いので、一条さんの悪い噂やクレームとかを聞いた事がないかを尋ねたりしました。
    ほとんどが「聞いた事ない」「知らない」と言われましたし、「良い話は聞いた事あるけど…。」と言われたのが1回あるだけで、悪い噂やクレームについての情報は得られませんでした。
    良い話というのも、「そんなに高くないのに、良い家が建った。」という程度のものでした。

    そんな時にこのサイトを見つけ、前スレや他のサイトに書いてあった一条さんのマイナスな所を思い切って営業さんにぶつけてみたりもしました。
    営業さんは良い方(私にとっては)なので、失礼な質問にもきちんと答えてくださり、結局一条さんをやめるという結論には至りませんでした。

    もうすぐ壁紙を決める段階にきているのですが、本当はあと一坪削る予定だったのが削れなかったのと、思ったよりもオプションがかかり(夢の家仕様と床暖房を抜いて70〜80万円なので、皆さんよりは少ないとは思いますが…。)予算をオーバーをしているので、今は何とか安くならないかという事ばかり考えています。

    太陽光発電は別のローンになるという事を知らなかったので、またちょっと憂鬱になっておりますが…。

    楽しみという気持ちがあまり無いのがちょっと残念なところですが、こちらのサイトを拝見してお世話になったのでカキコしてみました。

  104. 333 匿名さん

    もう契約したなら、それでいいんじゃないですか。
    契約する前にいろいろ考えるべきことはあったかもしれませんが、
    もう契約したのでしょう?

    契約後なら契約後らしい話題にするしかないでしょう。

  105. 334 匿名さん

    >328
    何が苦しそうですか?
    意味分からん。

    >329
    そんなページがあったんですね^^;
    20万かぁ・・・手が出ないな。

    >331
    331さんが助けてあげればいいのでは?

    >332
    太陽光は別ローンと考えるか、売電分で支払うと考えるか
    の考え方で、負担する気持ちは変わると思います。

  106. 335 契約済みさん

    新しい人工大理石の浴槽について今年、着工のは注文できましたか??

    営業マンいわくフィリピンの輸送の関係で無理っていわれました。

    FCだからでしょうか??

  107. 336 セゾン施主

    ミストサウナはパナソニックです。
    フィルター掃除のサインが出たら掃除をします。
    エアコンのフィルターと似てますよ。
    ミストサウナ運転をした後、自動で三時間後にドライ運転をし内部を乾燥します。
    ドライ運転の時間は好きな時間に設定出来ます。

    ジェットバスと迷いましたがミストサウナにして良かったです。
    ジェットバスはロングヘアを巻き込み溺れる危険もあると、こちらの掲示板で知りました。

  108. 337 匿名さん

    お風呂のスレに引っ越して下さい。

  109. 338 契約済みさん

    引渡し前のicube見せてもらいました!
    展示場と違ってリアルな大きさなので想像が膨らみますね。
    仕様に関しては展示場と大差なかったので一安心です。ismart仕様の全面タイルはやっぱりかっこよかったです

  110. 339 入居済み住民さん

    下地の件ですが、部屋干しピッドをつける予定で予め下地の補強しましたが、下地が薄くて使い物になりませんでした
    結局、柱が通ってる所に取り付けました
    大工もこれじゃ使えないと言われてムダにお金を払ってしまいました
    皆さん注意しましょう

  111. 340 匿名さん

    一条はやめましょう。

  112. 341 332

    >>332です。

    >>333さん、ありがとうございます。
    改めて>>332を読むと、ネガティブなカキコ過ぎて反省しています。
    一応、楽しみにはしているんですけどね。

    >>334さん、そうですね。
    しかし、うちは片流れで6kwしか載せれないんですけど、10年で返せるのか心配です。

    私は昨日、壁紙の参考にと入居前のi-smartを見せてもらいに行ってきました。
    その方は壁紙や照明にこだわったそうで、何カ所かサ○○ツの壁紙を使っていました。
    (一条の標準の壁紙は良くないからだ。という意見が出そうですが…。)

    営業さんに「やはりどうしても似たような感じになりやすいですので、壁紙や照明でオリジナリティーを出して頂きたいですね。」
    と言われたんですが、私はセンスが無いので困ってしまいました。
    照明は、キャンペーンで坪数×4200円のLEDにしたので、自分で決めなくても良いんですが…。

    またネガティブなカキコになってしまいました。
    自分と家族がずーっと住む家ですから、頑張らないといけませんね!

  113. 342 匿名さん

    >341さん

    うちももうすぐ最終仕様決定です。
    クロスは猫の行動範囲はスーパー耐久に変えました。
    主寝室は蓄光にして、ブラックライト装備。
    トイレと脱衣室も変更。癒やしカラーに。

    新設する照明はすべてLED。すべて自己選択です。
    なので、今住んでいる家から蛍光灯のシーリングは流用します。
    おおむね60万ぐらいになる見込みです。
    照明がキャンペーン対象とは・・・

    日中の電力使用量が少なければ、発電払い10年で完済可能と思います。

  114. 343 入居済み住民さん

    発電払いは最長10年で返せるようにプランが出てるはずです
    6キロだと二万円位の返済でしょう
    春夏は問題ないと思われますが、冬場はマイナスでしょうね
    トータルしたら自己負担あるかどうかってところだと思います

  115. 344 住まいに詳しい人

    一条のホームページをよ~く見たんだけど、どこにも仮契約って文字が無いんだけどさ・・・?
    やっぱ、言ってることとやってることとに、大きな隔たりがあると判断せざるを得ないね? 
    それと、百万円を先払いするんでしょ? そのことも、どこにも載っていませんが・・・?
    一条で検討中の方々、こんな仕組み他のHMにはないよ! 土地無しだから、どうのこうの言ってる営業もいるみたいだけど、絶対におかしいよ。 百万円も払って意味不明の仮契約行為させられるなんてさ。
    ぜひ、社員さんのご意見をお聞きしたいね。 どんな言い訳するのか楽しみだよ。

  116. 345 匿名さん

    仮契約してきました!
    すごい人気で住めるのは来年だけど、それまでの時間を楽しみます!

  117. 347 匿名さん

    建てる前は楽しいが、
    建つのは、家より後悔。

    一条工務店

  118. 348 匿名さん

    日本語でおk

  119. 351 契約済みさん

    他のHMはお金のことが事細かくらい書いてあるんだ(笑)

    知らんかったわー(笑)

  120. 352 匿名さん

    >351
    >他のHMはお金のことが事細かくらい書いてあるんだ→見積書って言うんだよ。 
    一条では、坪単価契約だから見積明細書ってないんだろ?
    知らんかったろ?(笑)

  121. 353 匿名さん

    詳細見積もりによって、
    まあ、釘一本までいくらか分かるようにはなってるね。
    釘の値段なんか約に立つわけじゃないが、

    いろいろ仕様を変更するときに、
    差額をとらえやすいので、
    細かいコーディネートがしやすい利点はあるね。

    どんぶり勘定の一条じゃ、カタログ外のものを採用したり
    造作をお願いしたりなどの変更がしづらいもんね。

  122. 354 契約済みさん

    詳細見積あって正確な値段でても値引きされるからあんまり関係ないんじゃない??

    他のHMって部材一つ一つに値引き交渉するの??

  123. 355 匿名さん

    契約済みさん。
    そんなことも分かんねえから、
    一条なんかと契約することになるんだよ。

  124. 356 匿名さん

    お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう

    客からむしり取ることばかり熱心じゃねえか・・・

  125. 357 契約済みさん

    では他のHMはむしりたってないと!

    人によって値引き額が違うのにお客さまうんたらってウケるな(笑)

  126. 358 匿名さん

    一条の社訓がギャグに聞こえますね。

  127. 359 匿名さん

    既製品の組み合わせに過ぎないのにね。

  128. 360 匿名さん

    しかし、反一条に熱心なことだ。

  129. 361 匿名さん

    このスレに訪れる皆さんに不幸が起こらないよう・・・

  130. 363 契約済みさん

    好きだからこの掲示板にくるんだろ??(笑)

    嫌いなとこには関わりたくないと思うもんだ(笑)

  131. 364 匿名さん

    好きだからとか嫌いだからとかじゃなくって、暇つぶしにからかっているだけですから・・(笑)
    だから、時にはファンだったり、時にはアンチになったりとね(笑)

  132. 365 匿名さん

    >359既製品?既製品なら何も問題ないのですが・・・

  133. 366 ご近所さん

    オリジナリティがないってことだろ?

  134. 367 匿名さん

    自社開発品か既製品かOEMかは結局関係ないってことだね。
    自社開発品を扱っているMH、工務店でもどうしようもないやつあるし。
    すべてにおい自社開発品がいいところなんて皆無。
    それなりにいい既製品を選んでいる方がまともって考え方もあるんだよ。
    まあ、失敗しない妥協と言われればそれまでだが。

  135. 368 匿名さん

    家づくりってのは、
    いろいろと造作してもらうのも楽しいよ。

    うちは一条じゃないが、
    設計士さんがカウンターや、テレビボードなんかの
    図面を起こして描いてくれました。
    もちろん割高かもしれないが、
    コーディネートされたものが、うちだけのオリジナルで仕上がる。

  136. 370 ビギナーさん

    一条の建物って自社製品なの?

  137. 371 匿名さん

    住宅設備や建具はそうじゃないの。
    まあ、大量生産しておんなじものを流用することで
    コストを抑えているわけだが、
    結果として、コーディネートが固定化されてしまい
    注文住宅らしくなくなる。

  138. 372 匿名

    で?

  139. 374 匿名さん

    自社製品を他用する会社って、その会社がつぶれたら保証はどうなるんだろう。

  140. 375 匿名さん

    一条のキッチンはいくらですか?
    一条のシステムバスはいくらですか?

    見積もりに書いてないからわかりません。

  141. 376 匿名さん

    >372
    一条で建てるのは、
    愚かである。

  142. 377 匿名さん

    >375
    坪単価契約だから、わかるわけない。

  143. 378 匿名さん

    >377
    じゃあ、もしキッチンを交換するときは
    どうするんですか?

  144. 379 332

    >>332>>341です。

    >>342さん、>>343さん、ありがとうございます。
    何とか10年でいけそうですかね。
    5kwの方が10年では厳しそうでしたし、以前一条のパンフレットか何かで見たのは、9kwでの返済計画だったような気がしましたので、大丈夫かなぁ〜と心配になっておりました。

    >>342さん、LED照明のキャンペーンは、6月20日頃に6月末までのキャンペーンとして、人工大理石のお風呂と一緒に営業さんに勧められました。

    なので、6月の下旬に仮契約をしてお願いしました。

    あれっ?
    キャンペーンの事って別にお話してもいいんですよね?

    照明に60万円もかかるんですね…。

    私は坪数×4200円で15万円ぐらいなんですが、かなりお安くなってるんですね。

    まぁその分選べませんが、こだわりとか全然無いからいいかな、と思ってます。

    人工大理石風呂については、私は来年1月に着工なので>>335さんの質問にはお答えできませんが、一応何も言われてません。

    >>335さんのカキコにフィリピンって書いてあったので、以前営業さんに聞いた事を書いてみます。

    私「一条さんで使ってる木はフィリピン産なんですか?」
    営「国産ですよ!?」
    私「でも、ネットではフィリピン産って言われてますけど?」
    営「船を一隻貸し切るぐらいの量を日本からフィリピンに運んで、向こうで加工してます。」
    私「費用が結構かかるんじゃないんですか?」
    営「それでも日本で加工するよりは安くすみます。」
    私「フィリピンの工場は大きいって聞きましたが?」
    営「めちゃくちゃ大きいですよ!車じゃないと、とても移動出来ません。私は行った事ないですけど…。」
    私「行った事ないんですか!?研修とかで連れていってもらえないんですか?」
    営「行く人もいますけど、私は行ってません。」

    …という事です。

    まぁ、後半部分はいらなかったと思いますが、木材は日本産だそうです。

    きちんと調べた訳ではありませんが…。


    今日は昼から壁紙の打ち合わせです。

    サンプルをお借りしましたが、私も妻もセンスが無いせいか、どれも大差ないように見えてしまいます。

    こういう事にこだわる方、特にわざわざサ○○ツとかのを使ってまでこだわる方はスゴイなぁ〜。と思います。

    妻は、防カビ、消臭、マイナスイオンなど、そういうところが重要らいしですけど…。

    コーディネーターの意見を聞いて考える事になると思います。


  145. 381 サラリーマンさん

    基本一条ものを使うところ別製品を納入してもらうのだがその場合は個別でメーカーから購入となるため割引率はわるくなる傾向があるとのことですがね。
    一条も他社製品を希望されるお客さんのためにあまり価格を抑える労力をさくきはないのではないでしょうか
    工務店と一条で標準ものを外して指定メーカー・品番のものに変えてくれといい出てきた見積りは一条のほうが15~20%ほど高かった。

  146. 382 契約済みさん

    335です。

    一条のHPの相談するところにメールしたらFCにお願いしてるんだからこっちにメールしてくんなオーラの返事がきて笑た。

    FCのところにお願いしてなんとかなってるならメールなんかしないよ。

  147. 383 匿名さん

    >380
    営業さんは信用できないのですよ。

  148. 384 匿名

    一条はもっと信用できないのですよ。

  149. 385 匿名

    売れなくなるとか関係ないし

  150. 386 購入検討中さん

    デザインは個々人の好みもあるので良いのですが、
    一条さんは大工さんの施工が丁寧と聞いていました。
    最近、こちらのブログ(↓)を拝見して、大きな問題は
    http://road2myhome.fc2web.com/index.html
    ないのかもしれないけど、評判の悪い、某建売業者さんの
    ような、あまりに雑な施工だなと感じました。
      
    契約している大工さんの当たりハズレが大きいのでしょうか?
    あと現場監督さんも忙しくてあまり見られないのかな...
    大きな買い物なので、後味の悪い思いはしたくないですよね。

  151. 387 匿名さん

    施工の心配もあるが、アフターも遅いから、
    残念。
    契約前だけ、「お客様より熱心であろう」なんだよね。

  152. 388 匿名

    なんどか書いてますが施工しているのは各地の大工 業者であり施工後に自己チェック 最終的に監督がチェックする形です。(まあ大手ホームメーカーならどこも似たり寄ったりだとは思います。)
    一条工務店の場合若い監督も少なくなく、は複数の物件を監理していてますし、出来上がりをチェックですから基本構造部分以外に目が届いていない場合があるように感じます
    つまり当たり外れが出やすいでしょう。

  153. 389 匿名さん

    >368
    一条の設計士もやってくれますよ。
    費用はいくらになるかは知らないけど。
    もしかしたら対応された設計士や営業所にも
    左右されるかもしれませんね。

  154. 391 匿名さん

    >389
    いちいち追加取るようなら、一条ではやらない。

  155. 393 匿名さん

    >>391
    お宅はいくら追加しても金を取らない工務店に頼めばいいよ。

  156. 394 匿名さん

    >393
    一条って利益を得ることに積極的で抜け目がないね。
    さすがだわ。

  157. 395 入居済み住民さん

    >394
    でもそれって普通じゃね?

  158. 396 匿名さん

    >395
    がめついのが普通なんだね。

  159. 398 匿名さん

    >>一条工務店の場合若い監督も少なくなく、複数の物件を監理していてますし、出来上がりをチェックですから基本構造部分以外に目が届いていない場合があるように感じます

    別に一条だけではなく複数物件の掛け持ちはすべてのHM、工務店で行われているんじゃないですか? そうでなけりゃ監督責任者は同時着工数だけ必要です。

  160. 399 匿名さん

    >398
    問題はその受け持ち物件数ですよ。 聞いたところによると8から10物件くらい普通に受け持つそうですよ。

  161. 400 物件比較中さん

    多いのか少ないのかわからん。

  162. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸