茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ひたち野うしく「ルネ・インタープレイス」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 牛久市
  6. ひたち野東
  7. ひたち野うしく駅
  8. ひたち野うしく「ルネ・インタープレイス」
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-21 20:34:00

検討中です。
今後、皆さんと情報交換していきたいです。

[スレ作成日時]2007-06-17 22:10:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ・インタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 532 匿名さん

    ですね。
    見ている住民が多いか少ないかどちらを前提で話しているか決めないと噛み合わないですね。
    531さん同様私も管理人さんに通路のベビーカーについて注意をお願いしましたが、数日後にはまた出ていました。
    だからと言って私が注意して同じフロアの方と気まずい雰囲気になるのも怖いですし。
    528さんのような勇気ある方が注意してくれると有り難いのですが、528さんが迷惑しているわけじゃないので無理ですよね。
    管理人さんの注意も聞き入れない方が同じ住民の注意を聞き入れてくれるのでしょうか。注意して逆切れされて嫌がらせされたりしないでしょうか。
    ルールを守れない人に面と向かって注意をするのは何かと不安がよぎります。

  2. 533 匿名さん

    夜、メインエントランス前の歩道に駐車している方はどうなんでしょうね。
    西友側のエントランス前と違い敷地内でもない。
    車上荒らしや悪戯とかを呼び込まなきゃいいけど。

  3. 534 匿名さん

    ここは値下げしてるのかな?
    入居者は増えてるんですかね?
    検討を始めたのでどなたか教えて下さい。

  4. 535 匿名さん

    現在成約7割、入居6割ほどです。
    値下げについては自分も知りたいです・・・

  5. 536 匿名

    新春キャンぺーンのチラシが入りましたね。
    価格大幅値下げの案内・・・・・。
    契約者には、どのような対応があるのでしょうか?

  6. 537 匿名さん

    契約者には何もないのが普通でしょ。
    売れ残りを販売するのになんで既契約書に何かしなくちゃならないんだ?
    無理矢理契約させられたのか?値段に納得して契約したんじゃないの?

  7. 538 匿名

    お値引きあるではないでしょうか?最初に買った方々には。

  8. 539 入居済み住民さん

    先に買った我々には、部屋を選べる、間取り変更ができる、駐車場も少し優先的に抽選される、といった特典があるのですよ。その分の差額ではないかと。
    後になるほど安くなるけど欲しい物が選べるとは限らない、ということでスーパーの惣菜みたいなもんですか。桁が随分違いますが。

    >>534さん
    週末はマンションギャラリーへどうぞ。

  9. 540 匿名さん

    マンションでも惣菜でも買い物は買い物。
    残り物には福がある?

  10. 541 534

    >>539さん
    他のマンションにしちゃいました。
    今はかなり不動産全体がお買い得になってますね!
    残り物で満足です^^

  11. 542 匿名さん

    残数は、商談中含めて40前後のようですね。
    初めて見学しに行ったのですが、立地は非常に惚れました。

  12. 543 匿名さん

    東向きの部屋だけでも40戸以上未入居ですが、契約済みで入居していない方が結構いらっしゃるのかな?

  13. 544 入居済み住民さん

    契約済みでまだ入居していない方がいるみたいですね。私の両隣と上の部屋も契約済みみたいですけどまだ未入居です。

  14. 545 物件比較中さん

    売れ残り多数なんですか?

  15. 546 544

    542さんが書かれていたように先週MRを見てきたときは商談中を含めて残40前後だったです。

  16. 547 匿名さん

    申し込みだけで未契約の部屋とかあるから、欲しい部屋タイプがある人は予算と買う意志を伝えておくといいですよ。

  17. 548 入居済み住民さん
  18. 549 匿名さん

    日曜にギャラリーへ行ったら3組のご家族が契約手続き中でした。
    確か2週前行ったときも3組の方が同じ場所で契約してました。
    人の出入りが多い場所で契約手続きするのはおちつかなくないか?というのは置いとくとして、
    この時期のわりに堅調のようですね。

  19. 550 匿名さん

    契約じゃなくて申し込みでしょ?

  20. 551 匿名さん

    それが営業の人に聞いたら契約だって言ってたんですよ。私もまさかと思ったんですけどね。
    奥の商談スペースではなく、受付隣りの丸いテーブルが置いてある所ででした。

  21. 552 駅好き

    それはさくらじゃないですか?

  22. 553 匿名さん

    入居者なかなか増えないね。
    北側(西友側)以外の土地が全部空いてるから悩みますよね。
    駅前に以後は高層マンション建てるなとかにはなる訳がないから、とりあえずは南向きがお勧めかな。
    東向き買って東側にマンション出来たら朝日も入らなくて最悪なので。

  23. 554 東向き甘栗

    東側に隣接する土地は道路で区切られているだけでも細長く3つに別れてますよね。さらに美容室、ケーキ屋さん、焼き鳥居酒屋さん、アパートなどすでに駐車場以外にも建物がまばらにあり、当然それぞれに土地の権利関係があるでしょうから、目の前に大きな建物が出来る可能性はむしろ南側の方が高いのでは?

  24. 555 匿名さん

    知っている人は放置してください。

    アクロスプラザ内で建設中のところですが、噂では“スタバ”と
    聞いていましたが、現場を見ても何も表示されておらず、
    ずっと気になっておりましたところ、今日何気に求人広告を
    見ていましたら、「スタバひたち野うしく店(仮名)」と
    スタッフ募集が出ていました。オープンは4月下旬となって
    いますが、あの建設現場がそれと思っていいのかなって。

    過去のカキコにもありましたが、是非カフェができればいいなって
    思っていましたので、めっちゃ楽しみです^^

  25. 556 スタ万歳

    スタバなら嬉しいですね!マイナーな店が出来るのではと恐れていたので。ただ、茨進に通う高校生だらけにならないと良いのですが…。生徒さんはできるだけテイクアウトでお願いします。カフェの中では是非お静かに…。ところで、建物内のSOSOって一応カフェ?あまりやってる感じしないんですが。

  26. 557 入居済み住民さん

    スタバも出来るし、キレイな塾も出来た、ホムセン、スーパー24時間、ドラッグストア、etc
    徒歩圏で欲しいものは揃ってきましたね
    ゲームセンターなどは無くてアミューズメント系はほどよく不便なのが治安・教育上非常に◎です。
    アパレルが弱いけどアウトレットが阿見に出来るから、それまで我慢かな(笑)

  27. 558 匿名さん

    後は郵便局が欲しいですねぇ。挙げていったらキリが無くなりますが(汗)

  28. 559 匿名さん

    長谷工さん大丈夫でしょうか・・・
    株価かなり下げてます。

  29. 560 入居済み住民さん

    牛久初出店スターバックスドライブスルー店舗 
    最寄駅:ひたち野牛久駅 徒歩10分と
    書いてあるみたいなんですが、
    アクロスまで徒歩10分もかかりますかね?
    工事状況見るとドライブスルーでもないような??
    アクロスでないにしろ近くにできるから非常に喜ばしい事なんですけどね。

    建築中でいうならば、駅前に交番ができるみたいですよ。3/31完成予定

    あみプレミアムアウトレットHP開設
    メールマガジン会員募集
    あみプレミアム・アウトレットの出店ブランドなど
    オープンに関する最新情報をEメールにてお届けします
    なんて情報もありました。

  30. 561 周辺住民さん

    ここは本当にルネ住民またはルネ入居を考えている人の掲示板ですか?
    なんかめんどくさそうな人が多いですねwネガキャンになりますよw

    単なるマンションや近所の情報交換の場でいいのではないでしょうか。
    個人的にはこの地域いいところだと思いますよ。
    老若男女皆が散歩しやすい…それだけでかなりの利点だと思います。

  31. 562 匿名さん

    >>561
    どの書き込みに反応してるの?

  32. 563 匿名さん

    先日ギャラリー行ったら、残39内商談中12でした。
    残ってるのは南棟のAタイプと東棟の上層階が中心のようですね。頑張ってほしいです。

  33. 564 ご近所さん

    売れているのか?
    売れていないのか?
    よくわかりませんね?
    どうなんでしようね?

    がんばってるなー
    というのは伝わってきます。

  34. 565 入居済み住民さん

    アクロスモールのカフェ、店舗が出来上がってきましたね。
    待望のスタバでした。やっほーい!
    でも、駅徒歩10分?ドライブスルー?って感じですが。
    茨進の生徒さんだらけになりませんように。

  35. 566 匿名さん

    最近の膨大に余ってる物件に比べれば、残り39ならなんとかなるでしょう。
    今年の秋には阿見アウトレットもできるから楽しみです。つくばより近いし('_- )
    不況時には百貨店は弱くアウトレットは強いのです。

  36. 567 近所の住民

    この物件を考えている近所の住民です。

    今住んでいる方に、率直な意見を頂きたいのですが、

    この物件の良いところ、悪いところを教えて頂けますでしょうか?


    私は今、ひたち野うしくに住んでいますので、特に室内の状況など、

    住んでからこそわかるところを教えて頂けますでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

  37. 568 匿名さん

    東側と北側以外、南側と西側には高層の建物が建設されるのが目に見えているのが難点です。
    大浴場はとても大浴場とよべる広さではなく、閉まる時間が早いのも難点です。

  38. 569 近所の住民

    匿名さん、コメント頂き、ありがとうございます。

    南側、というのはリフレがある方向ですよね?
    せっかくの南側が残念です・・・。

    大浴場、広さはともかく、時間帯が限られていることが残念。
    仕事で遅くなったとき、ゆっくりしたい気持ちがあるので。

    その他、何かありましたら教えていただきたく、お願いします。

  39. 570 匿名さん

    そんなに大浴場が良いのですか。
    マンション内の住民同士で「裸のお付き合い」をみなさん希望されているのでしょうか。
    もし、将来誰も利用しなくなったらどうなるんだろう。維持費はどうなるの。

  40. 571 匿名さん

    大浴場がいいかどうかは人それぞれですが、維持費が心配なのであれば、共用設備はルネは少ない方だと思いますよ。

  41. 572 匿名さん

    少ないほうではあるけど、キッズルームとかが複数あるより、
    あのお風呂は維持費もかかるし、将来的に他の使い方に変更も難しそう。
    実際私は一度使ってそれきりです。
    お風呂で決めたわけではないから、いいんですけど。

  42. 573 入居済み住民さん

    569さんへ
    このマンションの住んでみて良い点はやっぱり立地。あとは管理会社がまめに掃除をしてくれていることですかね。マイナス面かどうかはわからないですが大浴場は前にも書かれていましたがそんなに大きくなく、最近は入居者が増えてきたので時間帯によってはかなり混んでいることがあります。なので大浴場に購入の大きなウエイトを置くようでしたら期待外れになるかもしれません。もちろん家風呂より身体の芯まで温まるように感じますし、家風呂の掃除をしなくて済むというプラスの面もありますよ。あとはエレベーターが二基とちょっと少ない点ですかね。まあ多くすれば価格や管理費が増えてしまうので人それぞれの考え方次第ですが。私が気付いた点はそんなところです。ここに住む前は一戸建てに住んでいたので他のマンションと比べられませんが私は満足してます。

  43. 574 入居済み住民さん

    物件公式ホームページが更新されていますね。
    ほとんど更新されていなかったスタッフブログがなくなって
    “入居者の声”ができてます。

    大浴場は期待した程ではないですが、それなりに良いですよ。
    エコキュートと違って湯量を気にする必要もありませんし。
    ぶっちゃけ裸の付き合いなんてありませんよ。
    まぁもちろん挨拶は交わしますし、だんだん「知った顔」も増えてきましたが。

  44. 575 近所の住民

    みなさま、いろいろなご意見、ありがとうございます。

    なお、私自身は大浴場にこだわっていません。
    私はこの時期、寒いときは湯楽の里など、スーパー銭湯に行く機会が多いです。
    単純にお風呂が好きなので。
    ただ、さすがにマンションに併設する大浴場までは求めていません。
    単純に大浴場があるなら、もっと入ることができる時間が長いほうがいいな、
    と思っただけです。
    大浴場つきが決め手がなっているわけではありません。

    決め手になっているのはいいところ、として意見も頂いている、立地とオール電化です。
    何か、他のマンションと比べていいことばかりなので、
    住人の方々のご意見をお聞きしたいと思った次第です。

    エレベーター2基は確かに戸数に対して少ないかも。
    朝夕の通勤ラッシュ時の駐車場の混み具合も気になります。


    その他、ご意見がありましたらよろしくお願いいたします。
    (また、公式ページにも行ってみます。)

  45. 576 東向き住民

    名前の通り東向きの住戸に住んでいます。住んでみての感想ですが、周辺環境としては結構静か(今のところですが)だと思います。駅が近いので特急の通過音などを心配しましたが、駅との程良い距離や駅そのものの構造もあってか、家の中ではそういった音は全く聞こえません。また上下左右の住戸からの音も特に気になった覚えがありません。東側の日当たりは午前中の早い時間(もちろん季節による)だけですが、晴れた日の朝日がとても綺麗です。中層階に住んでいますが、牛久大仏も見えます。不満と言うとそれほどのものはありませんが、強いて言えばメールコーナーでしょうか。なんだかスペースを押さえ過ぎて通路が狭く、形もコの字というか…。ウチは位置も下の方になってしまったので非常に取りづらいです。宅配BOXに大きな荷物が届いていたりすると、狭いドア→狭い通路→また狭いドア→エレベーターというルートは厳しいんですが。メールコーナーに出入りする時に必ずと言っていいほど東棟への自動ドアが開いてしまいますよね。このあたりは大規模修繕で改善できますかね?以上、最後は非常に個人的で些細な不満ですみません。

  46. 577 近所の住民

    東向き住人さん、ご意見ありがとうございます!

    メールボックスですか!全然気にしていませんでした。
    確かに朝とか、新聞を取りに行くときなど、混み合いそうですね。
    まあ、ウエイト的にはたいしたことはありませんが、気になるところです。


    今週末あたり、また実際に見に行ってみようと思います。
    最初に見に行ってから、だいぶ時間が経っていますが、
    気に入った物件(間取り)があるかどうか、気になります。。。

  47. 578 匿名さん

    かなりの値引き提示なので心が動いていますが、南側には近い将来間違いなく高層の建物が建ちそうなのがネックです。

  48. 579 南向き住民

    ネガキャン?
    細い道路一本隔てた現リフレの駐車場に、近隣に空いている土地が
    いっぱいあるのに、「近い将来間違いなく」の根拠は?ソースは?
    私が知らないだけ?都市計画に疎いので。

    ムキになってごめんなさい。南側に高層の建物は建って欲しくない
    という個人的な希望です。

    ちなみに、東側北寄りに一戸建てが建ったので、その日照権の確保のため
    東側に高層の建物は建たないでしょうね。

  49. 580 入居済み住民さん

    4月9日ホーマック開店
    4月24日スターバックス開店
    5月28日イオン土浦ショッピングセンター開店
    また、夏にあみプレミアムアウトレットが開店します。

    西友以外にもいろいろ生活に便利で楽しめる
    場所が増えつつあるので、いまからわくわくして
    います。

  50. 581 匿名さん

    南側は間違いなく建つでしょう。
    東側は色々と建ってますが、立ち退きが楽な建物ばかりなので立地的にマンションが建たない可能性は50パーセントって感じでしょうか。
    西側はいつでも建てられる状態です。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸