茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ひたち野うしく「ルネ・インタープレイス」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 牛久市
  6. ひたち野東
  7. ひたち野うしく駅
  8. ひたち野うしく「ルネ・インタープレイス」
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-21 20:34:00

検討中です。
今後、皆さんと情報交換していきたいです。

[スレ作成日時]2007-06-17 22:10:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ・インタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 512 511

    ・・張り付く前にしないと思うけど。

    ・・張り付く前にしなければ,と思うけど。

  2. 513 匿名さん

    スレ違いだけど失礼します。
    市内から出現するような小規模河川ならば,流路差替えや暗渠化,埋め立てという思い切った工事は,珍しくないと思います。
    例えば,東京では,江戸時代から何度もやってきました。

    ひたち野うしくでも,造成前の地形が気になります。例えば,ひたち野西の近隣公園の元の姿はどうだったんですかね。盛土部分とそうでないところでは,地震時の揺れ特性が違うはず。市も関連資料を公開してますね。

  3. 514 506

    >>511
    牛久の人は、高度成長期の感覚のままの人が多いのですかね?

    何が見込み違いや間違いなのやら。
    川や池をつぶさなかったことですか?

    そして、「是正」とは川や池をつぶして、遠くに追いやることですか?
    なかなか理解に苦しみます。

  4. 515 511

    514さん
    「すれ違い」ご免。
    牛久住民でないですが。。
    分かり易く言いますと,仮にですが,葛城駅の南北両側の一等地に線路に
    沿って2〜3百mの幅内に池や公園しか設けられず,駅からみるとその向
    こう側に市役所や商業地,宅地等がある,というイメージですかね。極端
    ですが。
    現実は駅南側だけが「池関係の空き地」のようですが,無駄かどうかは
    価値観の違いでしょうね。駅から数百m程度のところに仮に自宅があって,
    毎日葛城駅を利用するとしましょう。
    『どうして,駅前を無駄にしているのかな?』と思う方も中にはいるかと。
    勿論,自然や景観を大事にしている・・と喜ぶ方もいるのでしょうが。

  5. 516 506

    牛久の方々ごめんなさい。

    いろんな人が書き込んでいるように見えたけど、>>505>>508>>511>>513は同一人物でした。
    >>511だと、まるで>>505と違う人のような書き方にしているけど、同じ人ですね。
    自分と同じ意見を持っているように見せかけたいんだろうけど、一人何役も書き込むのは恥ずかしいからやめた方がいいと思います。

    この方にまじめに反論する価値がないことがよくわかりましたので、このネタでの書き込みは終わりにします。
    スレ違いのネタを読まれた方にはご迷惑をおかけしました。

  6. 517 入居済み住民さん

    最近掲示板が盛り上がっているように見えてますが…。

    この掲示板書き込む人は少ないようですが、見ている人は
    多いんじゃないですか。
    489さんが良いことを書き込みましたが、最近共同浴場や
    廊下等での住民同士の挨拶が以前よりしっかりしている
    ように感じるのは、気のせい?

    ちなみに私の前回コメントは485ですよ。

  7. 518 505等です

    ルネさんの掲示板ですが,私(505等)の書込みでもお騒がせしました。
    505だけでなく,幾つも書込みしましたので,直近書込み番号を指定したり指定しなかったことをお詫びします。マルチ画面にならない携帯からなので,自分の書込み番号を度忘れして番号を書かずにレスしたりしました。

    ところで,書込み者を特定するためにIPアドレスをみることができるのは管理人さんしかいないはず。506さんは掲示板のサーバに入るか管理人さんに聞いてIPアドレスを調査したのでしょうか。しかも,携帯の個々のサーバは多数のユーザのルート側にありますから,個人特定を断定することは特定の権限がないと。。


    私もルネさんの掲示板に何度か書込みしましたが,506さんは,506の前にも書込みされませんでしか。もし,他の方が推定されたように,ルネさんの掲示板への書込み者が数少ないのが事実でしたら。
    私はIPアドレスは調べていませんが,類似の文体調の記事を見掛けます。過去の記事をご覧願います。違うのでしたらゴメン。

    そもそも,相手や牛久を見下げたようにみえる書込みは,しない方が良いです。

    ルネさんの掲示板をもり立てるつもりで書き始めしましたがが,「いい加減にしなさい」と言われる前に,第三者の方々にはお詫びします。

  8. 519 匿名さん

    >>518
    別にコテハンにする必要はないが、自分の書き込みに他人のふりをしてコメントするのはダメだろ

  9. 520 505等

    スレ違いなことで,大変お騒がせしました。

    「・・に書いてあることは・・ということではないの・・」

    「・・に書いてあることは・・ということですよ・・。何で理解できないのお。。(あなたとは価値観が違いますが)書いてあることは理解してください。ただし,説得するつもりないから・・・」ということです。

    夜中でボーッとしていたこともあり,いい加減な書込みになっていたみたい。お騒がせしました。

  10. 521 入居済み住民さん

    タイヤ置き場をどうしようか考え中です。
    車運転される方はどう考えておられますか?

    他所の物件では、管理組合の決定で
    敷地内の空きスペースにタイヤ置き場を作ったみたいです。

    管理組合いつごろになるか気になるところです。

  11. 522 入居済み住民さん

    ここに引っ越して2ヶ月がたちます。

     西友やアクロスモールも日常の買物で便利ですが、
    つくば駅近くのクレオやイーアスつくばまで
    車で買い物にいったり、電車で取手.牛久.土浦の駅前
    まで行ったりして、とても満足しています。

     また、アウトレットモールが完成すると
    ひたち野うしく駅周辺もだんだん変わってくると
    思いますので今からとても楽しみです。

  12. 523 入居済み住民さん

    タイヤ置き場について ちょっと気になることが。
    現在 廊下に置かれている方もいますが
    どこまで許すのか 許されるのか ちょっと気になります。
    廊下は共有ということですが
    子ども用自動車や乳母車等 目についてきました。

  13. 524 入居済み住民さん

    タイヤ・子供用自転車・乳母車等を共用廊下に置いてるお宅があるんですか!
    自分のフロアとおフロへのフロアには見当たらなかったので、ルネの住民は
    行儀がいいな〜と思ってたのに。

    入居してすぐに「共用廊下に私物を置かないように」と掲示され
    綺麗になりましたが、後から入居してきた人たちなんですかねぇ。

    特に子供用自転車は共用廊下に置いてしまいたい気持は分からないでもないですが。

  14. 525 匿名さん

    共用廊下に何か置いてある時は、それに躓いて怪我をしましょう。
    治療日はもちろん休業保証も請求できますよ。

  15. 526 入居済み住民さん

    523です。

    この掲示板 マンションの住人も かなり読んでいるのかしら?
    タイヤ以外 子ども用自転車・乳母車・傘立てや玄関マットなど
    共用廊下からなくなりました。
    風雨が強かったからとは思いたくないです。

    廊下などで すれ違う時に自然に挨拶を交わすことや
    駐車場からマンションに入る時など
    ドアをおさえて待っていてくれたりと
    やさしい人ばかり。
    本当にルネを選んでよかったと思っています。

    欲を言えば 新聞を玄関
    まで届くといいんですが。

  16. 527 匿名さん

    私の階の廊下にはまだ自転車があります。
    新聞はセキュリティの面からも玄関までは反対です。

  17. 528 匿名はん

    共有スペースの私物放置について、本当に何とかしたいなら管理人から言ってもらうか、相手に直接注意したらどうですか?

    当然、モラルとマナーがなっていない住民が一番の『害』で『悪』ではあるけれども、一部の住民しか見ていないネットの掲示板でグチグチ書いても解決しないと思いますが。

    単なるグチならいいんですが、本当に困っていたり、嫌なのに「誰か何とかしてくれないかな」「空気読め」と不満をためているなら精神衛生上よろしくないですよ。

    酷い住民にルールを守らせる上でも必要な事ではないでしょうか。

  18. 529 匿名さん

    まあ正論で全てが丸く収まらないのが集合住宅生活の難しいところ。
    単純に解決を望むなら人間関係を無視して直接注意がいいけど、
    問題はルールを守らない人は話が通じない方が多いって事。
    ある意味525さんのレスは究極の解決方法かも。

  19. 530 匿名はん

    すみません。
    正論で全て丸く収まらないことと、掲示板でグチを書く事がリンクしません。

    実際に問題を解決したいって事ではなく、リアルは我慢してヴァーチャルで憂さ晴らしって事なんですかね。
    そういう事ならこの話題はスルーすればよかったかな。

    525さんの解決方法いいですね。隣人に居ると怖いですけどw
    まぁ、法治国家での権利をフルに活用した手法で、これもある意味法の正論ですが。

  20. 531 匿名さん

    てか一部の住人しか見ていないって前提で話を進めるか、結構見ている住人いるよって事で話を進めるかで、捉らえ方は全然違ってくるよね。

    前者だとグチになるし後者だとマナー違反者へ注意を促す事になるし。

    私は管理人さんに改善をお願いしましたが、1週間も経つと元通りでした。

    管理人の注意もスルーの方に直接注意するのも怖いものですよ。

  21. 532 匿名さん

    ですね。
    見ている住民が多いか少ないかどちらを前提で話しているか決めないと噛み合わないですね。
    531さん同様私も管理人さんに通路のベビーカーについて注意をお願いしましたが、数日後にはまた出ていました。
    だからと言って私が注意して同じフロアの方と気まずい雰囲気になるのも怖いですし。
    528さんのような勇気ある方が注意してくれると有り難いのですが、528さんが迷惑しているわけじゃないので無理ですよね。
    管理人さんの注意も聞き入れない方が同じ住民の注意を聞き入れてくれるのでしょうか。注意して逆切れされて嫌がらせされたりしないでしょうか。
    ルールを守れない人に面と向かって注意をするのは何かと不安がよぎります。

  22. 533 匿名さん

    夜、メインエントランス前の歩道に駐車している方はどうなんでしょうね。
    西友側のエントランス前と違い敷地内でもない。
    車上荒らしや悪戯とかを呼び込まなきゃいいけど。

  23. 534 匿名さん

    ここは値下げしてるのかな?
    入居者は増えてるんですかね?
    検討を始めたのでどなたか教えて下さい。

  24. 535 匿名さん

    現在成約7割、入居6割ほどです。
    値下げについては自分も知りたいです・・・

  25. 536 匿名

    新春キャンぺーンのチラシが入りましたね。
    価格大幅値下げの案内・・・・・。
    契約者には、どのような対応があるのでしょうか?

  26. 537 匿名さん

    契約者には何もないのが普通でしょ。
    売れ残りを販売するのになんで既契約書に何かしなくちゃならないんだ?
    無理矢理契約させられたのか?値段に納得して契約したんじゃないの?

  27. 538 匿名

    お値引きあるではないでしょうか?最初に買った方々には。

  28. 539 入居済み住民さん

    先に買った我々には、部屋を選べる、間取り変更ができる、駐車場も少し優先的に抽選される、といった特典があるのですよ。その分の差額ではないかと。
    後になるほど安くなるけど欲しい物が選べるとは限らない、ということでスーパーの惣菜みたいなもんですか。桁が随分違いますが。

    >>534さん
    週末はマンションギャラリーへどうぞ。

  29. 540 匿名さん

    マンションでも惣菜でも買い物は買い物。
    残り物には福がある?

  30. 541 534

    >>539さん
    他のマンションにしちゃいました。
    今はかなり不動産全体がお買い得になってますね!
    残り物で満足です^^

  31. 542 匿名さん

    残数は、商談中含めて40前後のようですね。
    初めて見学しに行ったのですが、立地は非常に惚れました。

  32. 543 匿名さん

    東向きの部屋だけでも40戸以上未入居ですが、契約済みで入居していない方が結構いらっしゃるのかな?

  33. 544 入居済み住民さん

    契約済みでまだ入居していない方がいるみたいですね。私の両隣と上の部屋も契約済みみたいですけどまだ未入居です。

  34. 545 物件比較中さん

    売れ残り多数なんですか?

  35. 546 544

    542さんが書かれていたように先週MRを見てきたときは商談中を含めて残40前後だったです。

  36. 547 匿名さん

    申し込みだけで未契約の部屋とかあるから、欲しい部屋タイプがある人は予算と買う意志を伝えておくといいですよ。

  37. 548 入居済み住民さん
  38. 549 匿名さん

    日曜にギャラリーへ行ったら3組のご家族が契約手続き中でした。
    確か2週前行ったときも3組の方が同じ場所で契約してました。
    人の出入りが多い場所で契約手続きするのはおちつかなくないか?というのは置いとくとして、
    この時期のわりに堅調のようですね。

  39. 550 匿名さん

    契約じゃなくて申し込みでしょ?

  40. 551 匿名さん

    それが営業の人に聞いたら契約だって言ってたんですよ。私もまさかと思ったんですけどね。
    奥の商談スペースではなく、受付隣りの丸いテーブルが置いてある所ででした。

  41. 552 駅好き

    それはさくらじゃないですか?

  42. 553 匿名さん

    入居者なかなか増えないね。
    北側(西友側)以外の土地が全部空いてるから悩みますよね。
    駅前に以後は高層マンション建てるなとかにはなる訳がないから、とりあえずは南向きがお勧めかな。
    東向き買って東側にマンション出来たら朝日も入らなくて最悪なので。

  43. 554 東向き甘栗

    東側に隣接する土地は道路で区切られているだけでも細長く3つに別れてますよね。さらに美容室、ケーキ屋さん、焼き鳥居酒屋さん、アパートなどすでに駐車場以外にも建物がまばらにあり、当然それぞれに土地の権利関係があるでしょうから、目の前に大きな建物が出来る可能性はむしろ南側の方が高いのでは?

  44. 555 匿名さん

    知っている人は放置してください。

    アクロスプラザ内で建設中のところですが、噂では“スタバ”と
    聞いていましたが、現場を見ても何も表示されておらず、
    ずっと気になっておりましたところ、今日何気に求人広告を
    見ていましたら、「スタバひたち野うしく店(仮名)」と
    スタッフ募集が出ていました。オープンは4月下旬となって
    いますが、あの建設現場がそれと思っていいのかなって。

    過去のカキコにもありましたが、是非カフェができればいいなって
    思っていましたので、めっちゃ楽しみです^^

  45. 556 スタ万歳

    スタバなら嬉しいですね!マイナーな店が出来るのではと恐れていたので。ただ、茨進に通う高校生だらけにならないと良いのですが…。生徒さんはできるだけテイクアウトでお願いします。カフェの中では是非お静かに…。ところで、建物内のSOSOって一応カフェ?あまりやってる感じしないんですが。

  46. 557 入居済み住民さん

    スタバも出来るし、キレイな塾も出来た、ホムセン、スーパー24時間、ドラッグストア、etc
    徒歩圏で欲しいものは揃ってきましたね
    ゲームセンターなどは無くてアミューズメント系はほどよく不便なのが治安・教育上非常に◎です。
    アパレルが弱いけどアウトレットが阿見に出来るから、それまで我慢かな(笑)

  47. 558 匿名さん

    後は郵便局が欲しいですねぇ。挙げていったらキリが無くなりますが(汗)

  48. 559 匿名さん

    長谷工さん大丈夫でしょうか・・・
    株価かなり下げてます。

  49. 560 入居済み住民さん

    牛久初出店スターバックスドライブスルー店舗 
    最寄駅:ひたち野牛久駅 徒歩10分と
    書いてあるみたいなんですが、
    アクロスまで徒歩10分もかかりますかね?
    工事状況見るとドライブスルーでもないような??
    アクロスでないにしろ近くにできるから非常に喜ばしい事なんですけどね。

    建築中でいうならば、駅前に交番ができるみたいですよ。3/31完成予定

    あみプレミアムアウトレットHP開設
    メールマガジン会員募集
    あみプレミアム・アウトレットの出店ブランドなど
    オープンに関する最新情報をEメールにてお届けします
    なんて情報もありました。

  50. 561 周辺住民さん

    ここは本当にルネ住民またはルネ入居を考えている人の掲示板ですか?
    なんかめんどくさそうな人が多いですねwネガキャンになりますよw

    単なるマンションや近所の情報交換の場でいいのではないでしょうか。
    個人的にはこの地域いいところだと思いますよ。
    老若男女皆が散歩しやすい…それだけでかなりの利点だと思います。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸