住宅ローン・保険板「世帯年収2000万円〜4000万円の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収2000万円〜4000万円の生活感

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-03-16 23:32:22
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収2000万〜4000万の生活感【その1】

世帯収入が2000万未満または4000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役員手当付いたため、世帯年収初めて4000万になりました。贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収2000万円〜4000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

[スレ作成日時]2012-07-15 23:40:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収2000万円〜4000万円の生活感

  1. 401 匿名さん

    >>400
    ポルシェの値段ってそんなするのね。憧れないけど。といいつつ、親はいい歳してカイエンだが。
    貯蓄や経費、そもそも趣味や家族構成で違うだろうが、手取りの半分程度が身の程の目安なんですかね。

  2. 402 匿名さん

    いまどきポルシェとか欲しい?

  3. 403 匿名さん

    ポルシェだったら、同じぐらいの加速力があって車内は静かで快適な車、
    例えばジャガーのスーパーチャージャー付きのXJRか、
    マセラティのクアトロポルテあたり欲しいな。2車とも1700万ぐらい。
    速くて快適でラグジュアリーなモデルが魅力的。
    速いだけでうるさくて狭いのはイヤだな。

  4. 404 匿名さん

    高級車買う位の甲斐性はあるけど、いかんせん箱を安くあげすぎた。車庫無しの駐車スペースのみ。周辺は中流、レクサスでも目立つレベル。

    車の前に住む場所と家の作りは大事だな。

  5. 405 匿名さん

    >>404
    ウチもそうだよ。
    そういう人結構いるんじゃないの。
    ウチは世帯年収4000万~で、家が4000万、
    土地・外溝・諸費用等も合わせるとコミコミ約1億だけど、
    箱自体は4000万の大手ハウスメーカーの安普請。
    それでいて家のローンを組むはめになったんだけど、
    所得制限に引っかかり住宅ローン控除が受けられないという馬鹿な顛末。
    ちゃんと顧問税理士にコンサルトしてるんだけどね。

  6. 406 匿名さん

    ここで話す事ではないかもしれませんが、
    マイナンバー制度で、税務署に銀行口座が把握されるようになりますよね。
    何か対策してますか?
    金などの現物資産を所持しようとは考えてますが。
    知られるとまずい事って正直ありますよね。

  7. 407 匿名さん

    >>406
    >知られるとまずい事って正直ありますよね。
    全然ないよ。不正を考えてるの?
    ちゃんと税金納めてる?

  8. 408 ビギナーさん

    通報しました。
    国民の義務を果たして下さい。

  9. 409 匿名さん

    タンス預金でしょ やっぱ
    ドルを定期的に交換して持ってるよ
    財政破綻すると思っているので
    預金封鎖はなくても、預金課税はいつかあると思ってる

  10. 410 匿名さん

    100ドル紙幣とかアメリカでも偽札と疑われて受け付けてくれないことが多いけどそんなもの大量に持っててどうするの?

  11. 411 匿名さん

    小生 38歳 年収2000万 勤務医→今後も横ばい。定年65歳。
    妻 35歳 年収600万→今後、恐らく45歳で1000万にはなるでしょう。定年60歳。
    子2人 6歳、3歳。
    頭金 8500万
    ローン 8000万
    で16500万のマンション購入は無謀でしょうか?

  12. 412 匿名さん

    >>411
    その歳の勤務医でその貯金は凄いですね。全然余裕で返せそうだけど、将来開業考えてるなら、少し抑えておくのもありですかね。勤務医なら出向もあるだろうし。

  13. 413 匿名さん

    私も勤務医で同じぐらいの年収ですが、上述されている意見のように、いざとなったらの開業資金は残すべきです。
    私もマンション購入時頭金を入れすぎて後悔してます。
    最低2,000万は現金で持っといたらどうですか?
    病院の身売りは、法人理事長の気持ち次第で突然やって来ます。
    銀行は頭金を入れないと、一億のローンになりますから無理と言われるかもしれませんが。

  14. 414 匿名さん

    >>413
    どうもありがとうございます。
    小生、大学病院講師で、大学からの給与1000、外勤1000です。
    教授を目指しているわけではありませんが、科の資金獲得にそこそこ貢献しており、給与以外に学会出張に使える資金があります。今のポストは結構気に入ってます。
    いざというときの開業資金、2000万で足りるんですかね?
    開業決断するなら、あと5年以内でしょうか。
    ちなみに、頭金が多いのは、妻の実家が資産家だった影響が大きいです。
    子供の教育資金もあるため、先行き不安です。ダブルインカムとはいえ、8000万ローンはためらわれます。

  15. 415 匿名さん

    413ですが、開業にあたり科にもよりますが当然2000万では足りません。
    物件は賃貸で、機械は中古とリースでも皮膚科、精神科でない限り無理です。
    開業するにあたり、ローンを借りるわけですが、いくら家を担保にしても銀行は現金の無い方には厳しいです。
    ただし開業ローンでTKCは無担保で8000万まで借りれますし、銀行にコネがあれば状況は違います。
    また、開業した後しばらくは収入は厳しいのでレーンに乗るまで、現金で人件費に耐えなければいけません。
    自分の妻が看護師だったらと思った事は正直あります。

  16. 416 匿名さん

    あっ、マンション購入でローンした時点で、銀行に自宅が担保にされてますね、しかも担保金額は購入価格の70%で。

  17. 417 匿名さん

    主人 40代 年収2000万円 会社員
    私 30代年収1000万円 会社員
    住宅ローン+修繕管理費等 月35万円
    収入は手取りで月160万円くらいあるはずなんですが
    なんか、全然お金ないです。自転車操業ってやつです。
    子供欲しいけど、お金なさすぎて無理!
    貯金のできる生活の仕方を教えてください…

  18. 418 匿名さん

    内科開業医ですが、自宅4500の開業用5500の借金で、
    合計1本てとこでしたよ。
    開業は自己資金1500でした。つまり7000かかったということです。
    無担保無保証、地方都市です。
    銀行のコネは強力(親類が頭取)ですが、一例まで。

  19. 419 匿名さん

    417さんは子供が出来たら大丈夫です。
    しばらく何処にも行けません。
    ファミレスがせいぜいです。
    私立幼稚園に行っても、ママ友と付き合いで想像以上にはかからないと思います。
    私立のしっかりした所は品格を損なわないようにママ友達で幼稚園の近くで食事をする事を禁止にしている所も多いです。
    たまに外食はしても自宅にお互い呼び合う事が多くなり、気を使うので宅配ですます事が多いです。

  20. 420 匿名さん

    >>419
    417です。
    メカラウロコ(@_@)
    そうですよね。確かに子どもがいたら今の生活できませんもんね。
    Fクラスでヨーロッパ〜とか、ミシュランの☆付きで夕食〜とか
    家具はこだわりの輸入物〜とか、エステ絶対 週1行くの〜とか
    子どもいたらムリそう。イケるかも!ありがとうございます!

  21. 421 匿名さん

    不妊治療もお金かかりますよ。

  22. 422 匿名さん

    子宮年齢は高齢になってる女性は多いね。
    結婚、子作りは早い方が良い、嫁は若い子じゃないと親が言ってたのも、
    当時は女性差別的だと思っていたが何となく分かるような気がする。
    ただ、自分の子供の通う私立の幼稚園の母親は30代半ばが多い気がする。

  23. 423 匿名さん

    不妊治療ってフルでやって年間300万くらいですよね?
    (顕微鏡1回総額70万×4回+α)
    どうせ国の補助も貰えない収入だし
    だったらタイで代理母600万が効率的じゃない?
    産前産後の時間と収入のロスもないし…
    ってマジメに思うんですが
    世間ではなかなか受け入れてもらえないですね。

  24. 424 入居予定さん

    ポルシェはターボじゃないとポルシェじゃないよ

  25. 425 入居予定さん

    1億になるまではベンツやアウディ、BMWやポルシェ普通のにしなさい
    もちろんローン組まないでね

    学歴がよくて有名企業に勤めても毎日散々使われてもいって3000.4000みじめですね。

  26. 426 匿名さん

    サラリーマンがよかったのは高度成長期まで。

    大京大も意識高いのはサラリーマンにはなりたがらない。

  27. 427 匿名さん


    学歴じゃ金稼げないからね。

  28. 428 匿名さん

    学歴はあって当たり前の話。
    そこがスタートかと。

  29. 429 匿名さん

    この年収は医者が多いのかな。弁護士は少数派か。
    医者と違って弁護士は独立資金が安いところが助かる。

    車なんて年収にかかわらず国産を3年おきに乗り換えれば十分。

  30. 430 匿名さん

    ドル外貨預金をしようと考え、以前より為替手数料の安い住信SBIネット銀行の口座だけは開いていましたが、円安の変化が早くまだ手を出していません。
    ギリシア問題で週明けから円高になると思いチャンスと考えてますが、いくらまで円高になりますかね。

  31. 431 匿名さん

    何言ってるかわかりません。

  32. 432 匿名さん

    隣の家がランボ買ったから俺はマクラにした。無駄な出費だが近所付き合いのため仕方ない。

  33. 433 匿名さん

    近所づきあいじゃなくて、見栄の張り合いですね。
    無駄な出費と思うなら母子貧困家庭への支援に使うとかすればいかがでしょうか。
    そなうち格差による治安悪化で車が狙われちゃいますよ。

  34. 434 ママさん

    育ちでは?
    豊かで育ったか、貧しく育ったか。
    近年の若い人も含め、豊かに育った人は物欲がないケースが多い。

    かわりに自分の仕事に社会的な意義を求める。
    インテリだと、政治家や官僚になったり学者になったりして社会を引っ張る。
    一般の人だと、NGOやNPOで活動して社会の下支えをする。

    貧しく育った人は、物欲が強い。
    低学歴な成金にそういう人が多いような。

  35. 435 匿名さん

    みんなが節約ばかりして物欲が強い人が皆無だと経済は停滞してしまう。

    いろんな立場の人がいていい。

  36. 436 匿名さん

    >>428 ところがここのスレ主は
    >生活感スレですので、学歴ネタは却下です。とのたまってるのですが。
    三流私大出身なので学歴ネタはやめてほしい意図がみえみえで笑えるよね。
    まあ、年収以外に自慢するものがないのでしょうな。

    それにしても、このスレは車がどうとか、いかにも頭悪そうで貧相な精神生活送ってそうなレスが多くて痛々しいね。

  37. 437 匿名さん

    外車は、お金持ちのステータスではなかった。
    妻の車を買い換えようと思って、外車を見に行きました。いろいろ話を聞いたのですが、国産車とそんなに価格はかわらないですね。モデルチェンジが少ない分、古くても新しく見えるのがいいそうです。ローンでの購入が8割で、減税がなかったら、古車の方がかなり売れているそうです。最近は、知的水準ぽい人も少なくなっているようです。

  38. 438 匿名さん

    >国産車とそんなに価格はかわらないですね。
    それってネタだよね?w
    どのクラスの輸入車ディーラーに行ったのか知らないけど、
    例えば国産車ではレクサスの1500万円ぐらいがトップだけど、
    それだとポルシェ素のカレラにオプション付けたら1500万は軽く超えてしまう。
    ターボだと2千万超え。更にメルセデスAMGなら3000万、ロールス・ロイス、ベントレー、
    フェラーリ、アストンマーチンだと4000万を超えるよう車種も。
    無知なのかネタか分からないけど、せめて事実は確認してから書き込まれたほうがいいかと。
    そうでないと、ただバカにされるだけですよww

  39. 439 匿名さん

    >外車は、お金持ちのステータスではなかった。

    そんなの当たり前。お金落ちにとっては車はただのツール。
    ステータスなんて別にない。今でもそんなこと言ってる人はただの庶民でしょ笑。

  40. 441 匿名さん

    車なんかより、1億円以上の高級マンションがかなり売れてますよね。ここにいる方たちも抽選会に行かれた方は多いのではないでしょうか。現金購入も4、5割くらいだそうですね。

  41. 442 匿名さん

    >まあ、キミは明らかに知的水準「低い」人だけどww

    高い方ですよ。

  42. 443 匿名さん

    それで、>437みたいなヤツが型落ちの中古外車買って、これで金持ちの仲間入りだ!
    みたいな自己満顔でBMやアウディ、ベンツのCとかEクラス乗ってるの見るとホント滑稽。
    年収3千万クラスは普通に新車で1000万クラスの外車かレクサスLSに乗ってるよ。
    明らかにスレチな、年収も知的水準も低い方は目障りなだけなので速やかに退場して下さいね!

  43. 444 匿名さん

    妻の車に1000万円以上は出せないなあ。うちは2台だからね。それに妻は大きな車は運転できないんだ。
    もっと小さい車ありますかなんて、かわいいこと聞いていたよ。お客さんは、アクティブ系の人が多かった。

  44. 445 匿名さん

    437=444は奥さんに急かされてやっとのことで外国車とはいってもVW等大衆車のディーラーに行ったんだろうね。
    VWなら最高価格でも600万円台で国産車と大差ないから437の書き込みが納得できる。
    2台持ちは自慢にもならないから無理せず国産車にしておきなよ。

  45. 446 匿名さん

    >>443

    >これで金持ちの仲間入りだ!みたいな自己満顔

    私の周りにはそんな人はいないな。知的水準と人脈がよくわかるレスですね。

  46. 447 匿名さん

    >437=444は奥さんに急かされてやっとのことで外国車とはいってもVW等大衆車のディーラーに行ったんだろうね。
    VWなら最高価格でも600万円台で国産車と大差ないから437の書き込みが納得できる。
    2台持ちは自慢にもならないから無理せず国産車にしておきなよ。

    妻は車は持っていたいけれど、ほとんど運転しないんだ。そんな妻には、モデルチェンジがほとんどなくて、乗らなければいつまでも新車に見える外車がピッタリのようだよ。妻の母親は若いときスポーツカーに乗っていて、車好きなところが似たみたいだね。妻の親は、もともとは国産自動車メーカーの創業家の人なんだ。妻は、今までに外車に乗ったことはない。
    一度乗ってみたいみたいで、いい気分になっている。そんな妻がかわいくてしかたない。

  47. 448 匿名さん

    生活感の話だから車の話をするのは別にいいんだが、
    車の話題って全然知性を感じないんだよなあ・・・。

  48. 450 匿名さん

    所得税の抜本的な改革で高所得者の負担増、配偶者控除の見直し、自営業者の優遇減少とマイナンバー制度での資産把握、海外移住者への課税強化・・
    はぁ、うちはもろだわ。
    何で仕事頑張って高い税金払ってんのにね。
    ぶっ飛んでる収入じゃないから、もろに感じませんか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸