マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-02-16 12:57:56

第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。

<前スレ>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/

[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

  1. 21 匿名さん

    ガスコンロなんてデベを通さずに入居後に自分で発注したほうが安く出来るような気もしますが。

  2. 22 入居予定さん

    そうなんですね!グレードアップできるか聞いてみます。

    もともとある新品をムダにして、自分でっていう勇気がないので
    事前に聞いてみます。

    ありがとうございました。

  3. 23 匿名

    グリルは使わないのでなくてもいい派です。

  4. 24 匿名

    網でサンマ焼くんですか?

  5. 25 物件比較中さん

    UVフロアコーティングについて、施工後数年経過した方(業者以外)のご意見が聞きたいです。

  6. 26 匿名さん

    床のコーティングも気になりますが、水廻りもした方がいいのでしょうか?

  7. 27 匿名

    モデルルームでは広く見えたリビングが内覧会ではかなり狭い。
    窓が開いた状態でバルコニータイルが床と同系色だったからみたい。
    オプションで頼まなかったけど今から付けようかと思案中です。

  8. 28 匿名さん

    家具が入っていない状態だと、不思議と逆に狭く見えるものなんですって。
    私もそれを知らなかったので、75平米から92平米に大幅アップしたはずが
    内覧でかなり盛り下がりました....
    家具を多少入れた今は、掃除が面倒な広さだと思ってます。

  9. 29 購入経験者さん

    バルコニータイルは、定期的に下を掃除しない限り、掃き溜めになります。

    あなたはマメな方ですか?

  10. 30 匿名

    一枚でも重いバルコニータイルを持ち上げて掃除するとなるとマメな上に体力も要りますね。

  11. 31 匿名さん

    バルコニータイルが重いって、何いってるんでしょうね

  12. 32 匿名さん

    バルコニータイルを敷いたことがない人だろうね。そんなに重くないし。

  13. 33 匿名

    掃除のときは、タイルはジョイントを外してバラすんですか?

  14. 34 匿名さん

    なんかバルコニータイルに.粘.着.してる人がいるねえ

    タイルの種類やバルコニーの形状、掃除用具によって、掃除の仕方は様々
    ケルヒャー高圧洗浄があれば、ごく一部を外して持ち上げて
    掃除すればよい
    バルコニータイルはホームセンターにも売ってるから、どのような
    ものか見に行ってみたらどうかな?

  15. 35 購入経験者さん

    「ウィンドウフィルム」って高価ですが、価値はあるのでしょうか?教えてください。

    夏は良くても、冬は寒くなるのではありませんか?

    5年くらいで張り替えないとダメなんですよね。

  16. 36 匿名さん

    熱が逃げないから暖房の効果を持続するような事メーカーは言ってますね。
    五年って、メーカーが張り替えたいだけでは。

  17. 37 匿名さん

    うちはタイル敷いて8年になりますが、まだ張替えの必要ないですよ。
    そんなに頻繁に動かすものでもないし。

  18. 38 匿名さん

    今度は読めてない人がww

    窓フィルムは無いよりはマシだけど、やっぱり家具などは日焼けする。
    日焼けがほとんど無いものはないのかねえ。

  19. 39 匿名

    >No38
    フィルム張れば、紫外線ほぼゼロにカットできますが、
    それでも日焼けするんですか?日焼けする原因て何なんですかね?可視光?
    紫外線より、波長長いから、あんまり影響しない気もしますが。よくわかりません。
    誰か教えてください。

  20. 40 匿名さん

    バルコニーのタイルの1枚1枚はたいした重さではない。
    だけど普通は連結して並べるから裏を清掃しようとするとまとめて持ち上げるか、もう一度ばらす必要がある。
    1枚1枚は重くなくてもまとめて持ち上げるのはかなりたいへんで現実的ではない。
    結局一度並べてしまうとよほどのことが無い限り裏を清掃することができなくて、長い間に泥とか虫の死がいとかがたまって大規模改修の時など一時撤去する必要がでたときにウへ―となる。

  21. 41 匿名さん

    だいたいバルコニータイルの裏を掃除する人なんてめったにいないよ。必要性がない。
    大規模修繕の時には、はずすこともあるけど、12年に一度くらいのことだからな。
    しかも、素人でも普通に一枚ずつはずせるし。

  22. 42 匿名さん

    >>39

    だから日焼けするって言ってるじゃん。貼ってるから
    言ってるのに、何を疑ってるんだよ。
    全部の部屋に貼ってるが、1年でもう焼けてるのがわかる。

  23. 43 匿名

    39さんの言うとおり。紫外線ゼロなら日焼けしないよな!日焼けするとしたら 張ったフイルムが粗悪品かもしれない。

  24. 44 匿名さん

    水回りのコーティングはどうでしょうか?価値ありますか?
    メンテ(溶液の塗りこみ)で持つのでしょうか?

  25. 45 匿名さん

    紫外線ゼロなんて謳ってる製品はないよ

  26. 46 匿名

    オプションで付けなかったことで後悔です。
    ちなみに上に書きましたが、オプションのバルコニータイルを頼まなかった者です。
    モデルルームのリビングに壁面収納が付いていて、それがガラスの棚になったお洒落なものだったんです。
    値段は100万。
    素敵だとは思いましたがガラスなんて重いものは乗せられないし収納力はないしであきらめて、食器棚メーカーのがばがばモノが入る壁面収納を設置しました。
    おまけにそれが黒っぽい焦げ茶色。モデルルームの爽やかさとはほど遠くなりました。
    なのに、自分の買ったところは間取りもカラーもモデルルームと同じでして。
    どんどん美しかったモデルルームのイメージから遠ざかっていく部屋になりました。

  27. 47 匿名

    ハウスメーカーの住宅展示場でモデルハウスと同じものを希望する金持ちがいるらしいが。
    まったく同じにしたいなら家具も買取ったほうがいいよ。
    家具で部屋のイメージが全然変わってしまうから。

  28. 48 匿名さん

    >46さん
    モデルルームって、つい夢を見ちゃいますよね。でないと売れないし。
    でも、そのまま生活できる人なんていないですよ。
    オプションと同じ家具を設置したとしても、そこで生活する限り、美しいガラス棚に美しくない荷物が押し込まれるだけです。
    バルコニータイルだって、広く見えるけれどそれで実際にリビングの面積が増えるわけじゃないですよね。
    46さんの生活スタイルに合った、自分オリジナルのお部屋が出来てきてると思えばいいんじゃないでしょうか?

    うちは、引っ越しのときに大物の家具をちょっと入れただけで、当初はずいぶん地味な、がらんとした部屋でした。
    住み続けるうちにだんだんインテリアのテイストが定まり、植物も育ち、ようやく自分らしい部屋になってきたなあと思えるようになりました。
    ただ、生活しているんだから乱雑でもいいやではなくて、余計な持ち物を減らしたり、散らかさないように片付けと掃除をまめにする、という努力は心がけるようにしています。

  29. 49 匿名さん

    バルコニータイル、やって良かったです。リビングが広く見えて開放感がでました。
    植物もタイルの上できれいにおしゃれに見えます。窓を開けておく時間も多くなりましたね。
    今では味気ないシートのままは考えられません。

  30. 50 匿名さん

    21階を買う時に営業さんから高層階なので網戸はいりませんと
    言われましたが、強引に付けてよかった。
    この時期は直ぐ前が大きな公園なので 蚊、セミ、カメ虫など
    多数やって来ます。
    いったい何階だったら虫の心配無用になるのでしょうか?

  31. 51 匿名

    蚊は4階でも入ってこなかった。
    セミ、カメムシ、アリ、バッタ、
    カマキリは今いる15階でも出る。
    むしろ今のほうが出る。

    網戸がなければ、ユスリカやクモ、
    ガ、ハチなども家のなかに大量に
    侵略するから、網戸がいらないはあり得ない
    気がする。
    根本的に窓が開かない家なら、網戸不要ですが。

  32. 52 匿名

    >42,45
    大抵のフィルムは、紫外線カット99%以上。
    結論:安普請

  33. 53 匿名

    数学的思考が理解できないみたいだから説明しても多分無駄だけど99%以上でも100%ではないよ

  34. 54 匿名さん

    1%以下でも家具が日焼けするのか知りたいんでは?
    他にフィルム張っている方はどうですか。
    フィルムでも3Mの何とかシーグとか分かると良いですが。

  35. 55 匿名

    フィルム程度では気休め程度の効果しかありませんよ
    本気でカットしたいのならUVカットアクリル板みたいな
    数mm程度の厚みがあるものが必要です

  36. 56 匿名

    100%でなけれは、99%だろうが90%だろうが日焼けしないとは言えないよ。
    数学的どころか算数…

  37. 57 匿名

    車にUVフィルム貼っていても腕が日焼けしました。
    や○ざさんみたいに真っ黒スモークではありませんが。
    このテのものは無いよりはマシだと思ってるくらいの効果でしょうか。

  38. 58 匿名

    日焼けは紫外線だけが原因ではないので、UV99%カットの製品でも、完全に防げるものではありません。

    と、メーカーのサイトにも書いてあるからね。

    >>52

    勝手に安普請と言い切ってるけど、
    住友スリーエムと、メーカー指定の
    施工業者に言ってくれ。

  39. 59 匿名

    99%以上で満足できないら、鉛のプレートでも貼ったら。γ線も遮蔽できるよ。

  40. 60 匿名

    鉛プレートでは、外が見えないからダメ。鉛入りガラスが良いよ。べらぼうに高いけど。

  41. 61 匿名さん

    9月初旬にオプション会をひかえています。
    フローリングのコーティングされた方おられますでしょうか?
    効果等 お教え願いたいのですが・・・。

  42. 62 匿名さん

    フローリングと一口に言っても、いろいろタイプやグレードがあるみたいですよ。
    タイプやグレードによって、3種類。
    1 コーティングした方がいいもの
    2 コーティングしなくてもいいもの
    3 コーティングしない方がいいもの  があるそうです。

    本当にマンションによるようで、最近のマンションはだいたい~~とかではないようです。

    まず、ご自分のフローリングを調べた上でデベと相談し
    セカンドオピニオンとして、他で調べた方がいいですよ。
    デベは利益優先な場合があって、どちらでもいい場合などは
    利益のある側に誘導してくる可能性があるので。

  43. 63 匿名

    コーティング不可のものもあります。
    しないほうがいいとか、しなくてもいいではなくて。

  44. 64 匿名さん

    補足ありがとうございます。そうでした。

  45. 65 匿名さん

    >58さん
    それは悪質クレーマー対策で書いてるんですよ。
    私の住んでいる部屋は高層南側DWで日当たり良いですが、購入して2年経っても、家具やフローリング、まったく日焼けしてないです。まあ、目で見ての範囲ですが。フィルムは最初から貼付されていました。住友スリーエムだったと思います。
    よって、1年で日焼けしてしまうマンションは安普請だと思います。原子レベルで日焼けを防ぎたい方は、上の方が言ってるように、鉛ガラスがよろしいかと思います。

  46. 66 匿名

    65は何を言っているのか?

  47. 67 匿名さん

    フィルムは効果あり、って言いたいんじゃないの。

  48. 68 匿名さん

    いや、自分のマンションは鉛で覆われていると言いたいの。

  49. 69 匿名さん

    さすがにそれはないでしょう。で、結局、フィルムは、張る価値あるの、ないの?フローリング、日焼けすると悲しいですよね。張らずに日焼けして後悔するより、張っても日焼けしたのほうが、後悔少ないかなあ。とりあえず見積もりお願いしてるけど、悩ましいです。

  50. 70 匿名さん

    まったく日焼けしないかどうかは、そこまで長い間使っていないので分かりませが、
    少なくとも日焼けの進行を遅くする効果ありますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸