一戸建て何でも質問掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-10-10 13:56:58

子供もできたので、先月よりハウスメーカーの展示場や資料など取り寄せ始めたところ、全く家づくりに対して無知な20代現在育児休業中の主婦だが、なんだがハウスメーカーがうたっているような高気密高断熱住宅?柱を防虫剤に付けてのシロアリ対策?一級建築士が設計する?から、安心だの快適だの?

どこのハウスメーカーを訪ねてもそのあとのしつこい営業・・・お金のにおいがしてたまらない。

最近CMなので耳にするが・・・。本当に信用してもいいものなのか、疑問に思いはじめた。なんせ一生モノの高い高いの買い物。10年もすれば古くなり補修が必要となり、どうしようもなくなる気がしてたまらない。・・・絶対イヤだ!

そして自分の知識を高める事に。

澤田升男の「ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅」と言う著書を読みどこのハウスメーカーで家を建てようかという自分の考えが180°変わった。日本の法律も信用できない。

これから新築を検討している方はHMのいいなりになって立てて欲しくない。

というかよく聞くようなHMの利益率は家の原価の6割〜4割もあるらしいです。展示場や芸能人を使ったCM高給取りの営業マンへそのお金はつかわれます。実際家を立てるのは地元の大工さん。それなら直接大工さんに頼めば良いこと。


コアラの営業のやつ、金額おさえたいならグラスウールがありますだと?そんなもん勧められたところなんか、もって20年ほどの家やわ。ほんと今思えば腹立つ。

ろくでもないうさぎ小屋を原価の2倍ほどの金額で売ろうとするハウスメーカーであなたは家を建てたいですか?

[スレ作成日時]2012-07-04 00:52:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!

  1. 21 匿名さん

    Mo.4,6,7,9,10はスレ主なの?
    誰が誰か分かんないよ。

  2. 22 匿名

    とか云いつつ、結局…鉄筋コンクリートに住みついてたり!?ってことはないよね??(笑)

  3. 23 匿名さん

    んで、スレ主はどうしたい訳?
    金を払う奴さえ満足すれば、それで問題無いと思うんだけど。

    何に感化されてんのか知らんけど、んなこと言ってたら家なんて一生建てれんよ。

    理解できる部分もあるが、誰もが十分な予算がある訳でもない。
    裏側を認識していたとしても、どうしようもない事だってあるんだよ。

    あと、文章が支離滅裂状態なのは何とかしてくれ。

  4. 24 購入検討中さん

    そもそも、HMなどで家たてた人なんてHMに洗脳されて建てたに決まってる。だって、信用したってことやし。

    みんなほんとに馬鹿ばっかりやし、困る

    HMも工務店のやつらも偏った知識しかもっとらんなって感じたし

    今から、家を建てようとする知識まっさらな状態の人たちには響いたかしらね?

    日本古来からの家は風ビュービューが欠点である

    かと言って、高機密高断熱で柱腐らせるような家って何やってるかわからない。メンテも大変で。

    その両方を兼ね備えた家を納得のいくまで考える エアコンは必要ないような家

    みんな頭でっかちばっかり

    コンクリは高いし、無理

  5. 25 匿名さん

    外食産業なんか、原価率30%だけどな。
    他人からのサービスを受ければ、対価を要求されるのは当たりまえ。

    納得できなきゃ、自分で納得できるところを探せばいいわな。

    みつからなきゃ、自分で建てればいいんじゃないかな?
    ついでに食べ物も自給自足してさ。
    北海道とか、沖縄の離島とかに、たまにそういう人いるし。

  6. 26 匿名さん

    >>24
    いや、洗脳されたって別に構わんわけよ、最終的に間違いなければ。
    さて、では何十年も実績があって上場会社としての社会的責任を持ち合わせてる大手HMと、どこの馬の骨ともわからん一個人と、どっちの言うこと聞いたら間違いが少ない?

  7. 27 匿名

    >>17
    >>古い技術を受け継ぎ、進化させてこそ革新です。
    HMの家にはそういった視点が明らかに欠けています。

    もう少し具体的に説明してください

  8. 28 匿名さん

    つーか洗脳されてんのは、スレ主の方だけどな。

  9. 29 匿名ちゃん

    >>24
    >みんなほんとに馬鹿ばっかりやし、困る

    自分とは無関係な人が馬鹿で貴女がどう困るのか詳しくお願いします。

  10. 30 匿名さん

    私は木造の家を建てたいと思い、まずは木について勉強しました。
    そして木造建築の歴史について勉強しました。
    行き着いたところが太い柱で木組みの家です(部分的に金物で補強)。
    ところが現在は木組みの家を建てられる大工さんがほとんどいない。
    手刻みをうたう工務店はありますが、
    現場を見させてもらうと木組みではなく金物接合。
    木組みで金物補強とは程遠いものばかりです。

    昔からの伝統的な日本建築の技術が、
    後継者もなくこのように衰退してしまっているのは、
    HMと官僚が工務店や大工を巻き込んで住宅の量産化を押し進めた結果です。

    HMで建てたい奴はHMで建てればいい、というだけの問題では済まされない。
    HMは業界全体に悪影響を与え、本物の職人を業界から葬り、
    本物の職人による伝統工法の家を建てたいと願う人から、
    建てる手段を奪ってしまった罪は大きい。

    しかもHMが建てる使い捨ての家は社会のゴミに等しい。
    まさに資源の無駄遣いで、社会的な責任からみてもHMは大罪を犯している。
    国民から支持される理由などどこにも無い。

  11. 31 匿名さん

    いやいや
    庶民が安い家を求めた結果だ
    HMは庶民の希望を叶えただけ

    スレ主の言うような家俺も憧れる
    けど1軒目では嫌かな
    別荘で欲しい

    >>30
    まだ細々とやっている大工入るよ
    宣伝もしないし ネットで検索しても出てこない
    建てた人の紹介が唯一の宣伝
    安い材料使うのは嫌がるので最終的に大手HMと価格は変わらない

  12. 32 匿名さん

    私の周辺では、3.11地震で地場工務店の在来木造は半壊で大手ハウスメーカーは無損傷でした。

    地場工務店は技術レベルが低いか?手抜き工事か?壁倍率や構造計算が出来ないバカたれか?に絶対間違いない。
    但し見てくれの使用材料は素晴らしいです。

  13. 33 匿名さん

    世の中には、自ら進んでボッたくれる人がいるとゆうこと。
    そんで、そのボられたことに何かと理由をつけて、自分は悔しくないんだ、自分の選択は間違ってなかったんだと、
    まあ、そう思いたい人たちの阿鼻叫喚が聞こえてくるスレですねここは。

  14. 34 匿名さん

    正直一般人が建てられる家なんて何十年か持てば御の字くらいの価格しかしないからなあ
    百年以上も立派に建ってる昔の家はかなりのお金かかってる豪邸ばかりだよ
    しかもメンテにもすごいお金かかってる。
    >10年もすれば古くなり補修が必要となり
    って、まさか古い木造住宅は補修や手入れが要らないとでも思ってる?

    昔も今も庶民の安普請が大して長持ちしないのは一緒。
    百年以上まともに建ってる一般庶民の家がどれだけあることか。
    本当にいいものを大事に手入れして受け継いでいけるならそれがいいだろうけど
    そんなの一般庶民には手に入らないし手入れも出来ないもん。

    まあバンバンTVCMうっててその広告費まで払うのは嫌だなあという気持ちは分かるけどね
    とはいえ、実際に建てるのは地元の大工なんだから直接大工に頼めってのは安易すぎ
    家を作るにあたって、実際に現地で建てる以外の仕事がどれだけあることか
    何かあった時にも大工一人では何の責任も取れないし泣き寝入りするしかない

    そういう極端な意見の本を読むとすごい衝撃があって
    今までの自分が間違っていたように思うだろうけど
    その本をバイブルのように思わず、敢えて違う立場からの本も一緒に読んでみるといいですよ
    ろくでもない業者がたくさんいるのは確かだけど、視野を広く持ってね

  15. 35 匿名さん

    それから…その本を読んで怪しいと思いませんでしたか?
    >最終章「魔法の家」で、基礎コンクリート、塗り壁に使用する
    >水は、『生体エネルギー』で作られた水を使用した?とあります。
    >その結果、その健康住宅が、より劣化することも無い住いになるとしております。
    >「原子を結ぶ力が、『生体エネルギー』です。」とあります。

    こういったレビューを見るだけでも、この著者の言うことは全て眉唾ものではと思ってしまいますね。
    「水からの伝言」の話を信じてしまうタイプの方でしょうか?
    壺や波動水など買わされないようにご注意くださいね

  16. 36 匿名さん

    経験値が高く実績がある建築士と、ごまかしのない美しい仕事をする良い評判の工務店と、家づくりに対して他人任せでない賢い施主。
    この三者が揃って、そこに必要充分な予算を加えれば、これぞ無敵。

    HMは、設計者も施工者も能動的に選べないよね。そんなんでいい家が建つわけないわな。
    まあ、他人任せで家を"買おう"とする施主にはHMのポンこい家がお似合いだけどw

  17. 37 匿名さん

    大手HMも創業時は軒並み、大量生産のローコストだった。
    大手のスケールメリットを考えれば、これは当然の考えだと思う

    安い価格で同一品質の住宅を提供をする。
    これでは時機に中小工務店は無くなる。そう思われたのは、もう30年も前。


    ところが実際は違った、何故かHMは軒並み高コスト住宅に移行し
    工務店の方が安価になった。
    他業界大企業のほぼ全てが享受する、スケールメリットを住宅業界では生かせなかったから
    残念ながら完全規格物だけでは、商売が成立しないのが住宅の世界。

    更には工場生産率で頑張るはずのメーカーが、鉄骨プレハブから迷走して木造も始めたりする
    そのうちメーカーは止めて、商社とディーラーになるんじゃないかと思う。

  18. 38 購入検討中さん

    さっき、たまたま通りかかった玉家建設のモデルハウス。

    大手メーカーでりっぱな家を建てるというちまたでは言うらしいが、ほんとかどおか入って確かめる。百聞は一見にしかず。

    まず外壁サイディング、屋根ストレートのやつ。玄関入った瞬間にホルムアルデヒドの臭い。家に入った瞬間の爽やかさなどまったく感じなかった。ムンとした感じ。

    床は床暖のため合板組み合わせたチーク。ニ階の床、合板。ビニールクロス。

    柱3,5~5寸の杉使用。

    ペアガラスは内側樹脂、外側アルミはまだ高級住宅だなと理解できたけど・・・

    土地コミで6000マンですでに売れたらしい。

    買った人、本当に哀れすぎる。無知は怖い。

    その家で病気にならないことを願います・・・。


    No30さん
    しかもHMが建てる使い捨ての家は社会のゴミに等しい。
    まさに資源の無駄遣いで、社会的な責任からみてもHMは大罪を犯している。
    国民から支持される理由などどこにも無い。


    の言うとおり。あんな家堂々と売ってるHM悪い。

  19. 39 購入検討中さん

    私、その本読んで全部に共感したわけじゃない。でも共感できる部分はたくさんある。

    私は、宇宙に始まり、地球ができた奇跡など人間は自然の中で生かされていて、自然の中にいるのが人間の一番の自然体でお互い高めあえるのではないかと思う。

    私は自然が好き。育った環境も山に田んぼに川。

    住宅のゴミゴミしたところのアパートに住んだこともある。

    両方体験した上で、やっぱり自然に近い形が居心地がよい。

    工業製品でできたものが一番いいに決まっている。と思うのは人間のおごりだ。

    私の考えはその本に近いなと思っただけで。その中にはセルローズをつかったダブル断熱が、著者が考え出した断熱方法で勧めているが、だからと言ってその後方で家を建てたいと思っていない。

    ほんと建築は奥深くて、答えなんて出ないと思っている。

    てか、No35.一回よんでみろ。レビューだけではもちろん怪しいと思ったに決まっている。だからといって、読んでも損はない本だと思う。

  20. 40 匿名さん

    玉家建設って聞いたこと無いけど大手メーカーなの???

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸