注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART5

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-25 15:02:08

一条工務店 i-smartのスレッド、PART5です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/208335/

[スレ作成日時]2012-06-19 10:09:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 i-smart PART5

  1. 451 匿名さん

    新築時はどこのメーカーも良いに決まってる。
    経年劣化して、汎用性が高いか、メンテに対するサービスがどこまで良いかを
    考えると一条という選択肢は、真っ先に消える。

  2. 452 匿名

    仮契約なんてスキームに乗せられて多額のお金を支払い、坪単価契約させられても一条にして良かったという人が実在するんだよね?
    不思議だよね~

  3. 453 匿名

    別によくない?。だって一条の掲示板だし、一条の契約者や検討中の人の情報交換の場じゃないの~


    掲示板見てますが、やたら一条契約者をかわいそう発言してる方、選択肢消えた人は、結局どこで建てるの~?
    自信満々ぽいからぜひ知りたい。

    最初は一条を選択肢に入ってた人が三井ホームとか予算出せるのかしら。

  4. 454 匿名

    たぶん…一条に契約金を支払ってからローン通らなくて建てられなかった人のやっかみでは?
    私はローン通らなかった人の土地を購入できラッキーでした。

  5. 455 匿名

    契約金契約金ってしつこいのがいるね~
    100万用意できない人は家建てられないでしょw

  6. 456 匿名さん

    私も契約金の100万はいいんじゃないかと思うよ。
    前のレスにもあったように、住宅展示場を見る限り一条工務店は他のHMと
    比べても大繁盛状態。100万払いこんでから着手承諾までの間に何パターンも間取り図かいてもらって、
    電気配線、構造計算、夜遅くに家にも来てもらってっていう、あれだけの対応を、
    建てるかどうかもよく分からない人にはできないと思う。
    着手承諾のハンコも押した身としては、そんなことしてたら私のように本当に話が進んでる客に
    注ぐ力が少なくなるでしょ。それは困るw

    実際契約しなければ、印紙代とかを多少引いて全額戻ってくるわけだから実質的には
    無意味だけど、客に心理的ハードルを越えさせて選別をするのはいいことですよ。

    建てる人間にとってはその契約金は建物の代金に充当されるわけで、
    (2500万の家を建てたら契約金の100万を除いた2400万を追加で払えばいい。)
    今となっては結局払う金額は変わらないし。

    ただ、払い込むときに一条が倒産しないかだけが心配でした。営業さんは一条は無借金経営でやってます
    って言ってたけどいろいろ調べましたね。結局確かに経営状態は割といいみたいという結論に
    落ち着いて支払いましたが、地元の工務店じゃ払わなかったかなw

  7. 457 土地勘無しさん

    まあ即金で100万ごとき用意できるとできないじゃ全然違うもんね。
    軽く間口狭めて低所得者或いは社会的信用度の無い人間を振り落としてるのかと邪推。

  8. 458 匿名さん

    なぜ、100万円なのかを説明できる人がいないのが残念。
    それも契約ではなく、仮契約の段階つまり、
    詳細見積もりも出るわけでなく、詳細の図面も出るわけでないのに
    何に対して払うのか不明。
    一条が繁盛してるから?
    それで納得できるのは、メーカー側の立場に立ちすぎ、
    あるいは、洗脳されている。ということ。

    自分は他メーカーで契約時に600万円払った。
    100万円が払えないのではない。
    意味のないことに対して
    客観的におかしいと思わないのが不思議。

  9. 459 匿名さん

    ローンを借りて支払う場合、
    生命保険に加入するわけだから
    言い換えれば、命をかけて支払うということになる。

    それに対して、仮契約での100万円は、
    根拠がない金額であると同時に、
    ビジネスとして考えても、
    忙しいからやらないというのはお客に失礼であり、

    お客の本気度を見るというのであれば、
    洗脳できているかどうかの確認作業であり、
    さらにお客に失礼である。

    何が「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう(一条社訓)」だ。
    矛盾しているではないか。
    それだけで、選択肢から外す理由として十分ではないだろうか。

    本当の社訓は、
    お客様のことより、客の家を建てて儲けることに熱心なんじゃないのか?
    そんな体たらくだから、欠陥住宅の動画が出てくるんだ。

  10. 460 匿名

    不毛な会話がまた再開するかと思うと残念ですが、実際に一条で検討したのでしょうか?

    私の場合、希望に見合う間取りの提示を受け、一般的な金額を出してもらいました。
    その間取りは恐らく、似た面積・間取りの他人の図面だったと思います。
    そこからいじくり回して、自分の間取りを・・・とは行きません。
    ただ、面積さえ同じであれば、建物の金額が変わらない。
    だから、見積もりとしては納得できる数値でした。
    実際、契約を済ませ、間取りの打ち合わせの最中ですが、当初の見積もりよりほとんど変化がありません。

    他社HMはどうでしょうか?
    契約前の見積もりが正確ですか?
    窓の大きさや数、押入れの数などを変更するだけで金額が変化するんじゃないんですか?
    壁1つ動かすのに、増減しませんか?
    最後に値引きをちらつかせて契約させるんじゃないですか?

    一条の場合、40畳の部屋を作っても、4畳の部屋を10部屋作っても、金額は同じ。
    窓の数も、一条ルール内でやれば自由に置き換えることができる。
    押入れ1個も無料。10個も無料。100個だって設置無料。

    詳細な図面は出てこないにしろ、金額はおおよそ出てきます。
    他社のHMに比べれば、良心的です。

  11. 463 匿名

    100万が少なすぎて納得いかないんだ?

    じゃあ本社なり営業に聞けばいいでしょうが…。なんで100万?もっと出したかったのにって。

    洗脳、洗脳って。
    べつに出家して支払う100万じゃなかろうに(笑)。

    この掲示板くる時点で、何かしら一条に未練ありそ~

  12. 464 匿名

    きっと未練あるから、iスマートにして失敗でした…って人を見たいんじゃないの。

  13. 465 匿名

    >458
    100万支払う=契約ですよ。
    なんで毎回、仮契約と強調するのですか?
    100万支払って契約した時点で、契約書が交付されます。
    一条施主ならば、みなさん経験しております。
    その際、概算ですがおおよその間取り・面積を決めております。
    本格的な間取りの検討は、ここからスタートですが、見積もりもないのに契約できないでしょ。
    普通に考えて。
    ちょっと考えれば分かることだと思いますけど、捻じ曲げてまで悪口を言っても、ネガキャンになりませんよ。

    契約に600万なんて、そっちのほうが恐ろしいですね。

  14. 466 匿名さん

    押入れは無料って、、、
    i-smartでは押入れは幅6尺奥行3尺のもので30万近くかかってますよ。
    言ってる意味わかりますか?

  15. 467 匿名

    契約時に600万も支払うHMあるんですか?!びっくりです。

  16. 468 匿名さん

    私は100万は手付金だと思ってますよ。もう少し言えば(言い方は良くないですが)一条に対する
    見せ金だと思ってます。もちろん、それまでに標準仕様でどれだけのものがあるのか、オプションは
    どれくらいか、同程度の規模の家を建てた人はどれくらい支払っているかほかのHMであれば
    どの程度の金額になるかなど、聞けるだけ聞いてある程度情報は吟味したつもりですが。
    契約前の段階で、他のHMと比べて一条の見積りは予算が組みやすかったですよ。施工面積×単価ですから
    そこにいくらオプションを乗せるかだけなのでね。


    詳細図面や詳細見積りってどの程度のことを言っているのかわかりませんが、構造計算とかまである程度
    したやつってことでしょうか。いずれにせよそれが出てからでないとお金を払わない、払わないでいいと
    いうのなら、そのハウスメーカーで契約したした人の契約金の中に、契約しなかった人たちにかかったコストも
    積まれてるってことですね。

    私にはそれこそ意味のないことだと思いますし、そんなのにお金を払う人のほうが不思議ですw

  17. 470 匿名

    他社の掲示板もこんな感じなんですか?

    検討中でただ情報を得たくて、初めて訪れたんですけど…

  18. 472 入居済み住民さん

    470さん
    「住まいブログ村 一条工務店」
    http://house.blogmura.com/newhouse_ichijo/
    の方が、アラシがいないので有益な情報が集まりますよ。

  19. 474 匿名さん

    >>466
    i-smart契約しましたが押入れは何個つけても無料でしたよ。
    パントリー・クローゼット・ブックシェルフも制限なく無料でした。

  20. 475 匿名

    >474
    アンチに突っ込まれる前に訂正してやろう。
    押入れは何個つけても無料だ。
    ブックシェルフ、クローゼット(造成込み)、パントリーは、6坪ごとに1箇所+1箇所が無料となる。
    それ以上を追加すると、有料だから注意。
    とは言え、38坪の家にクローゼット類を7個無料で押入れ無限大に無料で取り付けられるから、追加料金支払ってまで取り付ける人は少ない。

  21. 476 匿名

    i-smartの坪単価は1坪およそ58万。
    押入れをつけるのはいくらでも無料だけど、そこの面積は施工面積として坪単価が計上される。
    つまり、6尺3尺=一畳スペースは29万かかっている。
    >466が言いたいのはこのことだと思う。
    押入れのにしようが、リビングにしようが、和室にしようが、廊下にしようが同じ費用が発生する。
    押入れには床暖房が入らないから、押入れのほうがコストが安い。

  22. 477 匿名さん

    他社メーカーだったら押入れをクローゼット、もしくは類似の物に変更するにも追加が発生するけど
    一条はそれが無い。

    >>466が言いたいことはわかるが、他のHMだって理屈は一緒でしょ?
    一条のスレで、「わかってます?」 とか聞く方がおかしい。

  23. 478 466

    目に見えないところで計上されてるの教えてあげたのに
    まあ、無料って言い張るならどうぞお好きなだけつけて下さい
    施工面積に計上されて値段どんどん上がるから

  24. 480 匿名

    i-smartだと、1.5畳のバルコニーを設置すると43万くらいかかるんですよね。
    手すりがあって、3辺はカスミガラスが貼られています。

    他社っていくらくらいでバルコニー作れますか?

    43万が高いのか安いのか分かりません。

  25. 481 匿名さん

    ほとんどのHMの場合、15万円~20万円程度です。

  26. 482 匿名

    それを聞いて止める決心が付きました。
    ありがとうございます。

    勝手口の屋根代わりにバルコニーを突き出そうか迷っていまして。
    ついでに無料でデザインウォールも付ければ外観が良くなりそうだったので迷っていたんですよね。

  27. 483 入居済み住民さん

    480さん。
    バルコニーは施工面積1/2計算です。
    但し、壁で囲まれたり屋根がかかっていたりすると1/1計算だったと思います。
    1坪58万として1.5畳は0.75坪ですから60X0.75X0.5=21.75万円となり、481さんの数字とあまり変わりません。
    袖壁も付けようによっては標準工事の範囲だったかと思います。

  28. 486 契約済みさん

    i-smartの坪単価は普通の部屋で約28万/1畳、バルコニーで約14万/1畳です。

  29. 487 匿名さん

    ただし、不陸が起こっても、直してもらえません。

  30. 488 匿名さん

    >487
    不陸ではなく水勾配では?

  31. 489 匿名さん

    バルコニーじゃなくて、床が傾いている話。

  32. 492 契約済みさん

    地震でひどかったのはハイムっしょ

  33. 493 匿名さん

    》466

    6畳の部屋に1畳の収納2箇所付けたら8畳になるでしょ?

    一条に限らずどこでも一緒だろ。
    そう計算しないHMでもあるのかね。
    アンタ何が言いたいんだ?

  34. 495 契約済みさん

    たぶん466はわかってて煽りたいんだと思うよ。

  35. 496 匿名

    じゃあ493は阿呆だ。

  36. 497 匿名さん

    >490
    >492
    「ハウスメーカー欠陥住宅の実例」
    で、ググってね。

  37. 498 匿名さん

    >493
    完璧な筋違い。

  38. 499 匿名さん

    >>497

    有名HMはどこも同じような感じですね。

  39. 500 匿名さん

    今月からのキャンペーンってなんですか?

  40. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸