注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART5

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-25 15:02:08

一条工務店 i-smartのスレッド、PART5です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/208335/

[スレ作成日時]2012-06-19 10:09:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 i-smart PART5

  1. 104 セゾン施主

    103さん
    私もそう思います。
    設計士の好みでは?

    坪単価ですがセゾンVで
    施工面積が約35坪、
    紹介やガラガラ一等にVのサービスオプションに
    有料で天井スピーカーをつけて坪80万くらいになりました。

    参考になれば(^^)

  2. 105 検討中の奥さま

    完成見学会をすると、何か特典的なものってあるのでしょうか?

  3. 106 匿名さん

    1階と2階のフローリングの色を別の色にしたいと営業に確認したら、無理ですってことでしたが、
    1階と2階のフローリングの色を別々にされた方はいませんか?

  4. 107 匿名

    >>105-106ここで聞くこと?

  5. 108 契約済みさん

    確かに設計士の好みで変わってくると思います。
    しかし私の場合だけかも知れませんが、ちょっと勉強すると、最初設計士が出してきたものよりもずっといいものができると思います。
    バルコニーがちょっと広くなってしまいましたが、一条ルールをうまく利用して、デザインウォールは2か所設置できましたし、窓もつけ放題ですよね。(強度計算が成り立てば)
    収納もかなり強引に設計して、標準プラス4つまで増やしました。(押し入れ収納はいくら増やしても無料ですよ)
    当たり前かもしれませんが、うちは8回ほどイメージパースを描き直していただきました。
    こだわりがある方は、徹底的にこだわれば、設計士さんも営業さんも協力してくれると感じました。
    (先に言っておきますが、私は一条関係者ではありません)
    ちなみに検討したのは、住林、シャーウッド、三井ホーム、ヘーベルハウス、三井ホーム、アキュラホームでした。

  6. 109 匿名

    タイルの色も工夫されましたか?


    タイル白だけのお宅を拝見しましたが、
    すごく素敵でした。

  7. 110 匿名

    他社で同じ仕様、窓を増やしたり収納増やしたりする間取りやはり単価高いんでしょうか。
    素人なのですみません。

  8. 111 匿名さん

    ここで聞くことじゃないでしょ
    知りたいメーカーの掲示板で条件提示してききなよ

  9. 112 契約済みさん

    >>109
    私も全面白タイルにする予定です!
    あんまり参考の画像も実物も見ることができないので不安でしたが少し安心しました!

  10. 113 匿名さん

    白は、光触媒でいろいろやっても、やはり汚れが出るからね。
    後悔、先に立たず

  11. 114 契約済みさん

    窓がつけ放題とか嘘かくな
    一部屋当たりの標準数が決まってて
    それ以上付けたらオプション扱いだからな
    しかも小さい開き戸で4万円以上する
    i-smart特有の三枚窓は20万円する

  12. 115 匿名

    20万する窓も1箇所標準。もう1個二階に小さいやつ標準。
    8畳以下2個、12畳まで3個、12畳以上4個の窓が標準。
    このルールを知っていれば、リビングを10畳ではなく12畳にしたほうが得。
    標準内ならばどんな大きさの窓を入れたって、無料の扱い。
    構造的に窓が増やせなかったり、夏の暑さを考えると標準を超える窓は滅多に出てこないと思う。

  13. 116 匿名

    私も全面白タイル見てみたいです!
    営業さんの話だと埼玉西部にオシャレなのがあるみたいですよ。

  14. 117 契約済みさん

    つけ放題は言いすぎました。
    でもルール内で充分足りますよね。
    リビングにはパノラマウィンドウを入れました。
    (設計士さんが出してきた3つの案には入っていませんでしたが・・・)
    もちろん12畳以上のルールは心得ております。
    このルール以上につける方っているのでしょうか?
    ちょっと遠いですが、展示場が全面白のモデルハウスを作っているみたいです。
    全面白がはやりみたいですね。

  15. 118 匿名

    全面白タイル、外観ですが家が大きく感じました。
    窓が映えるというか…。

  16. 119 匿名さん

    昨年は全面タイルキャンペーンをやっていましたが、今はどのようなキャンペーンをしているのでしょうか?

  17. 120 契約済みさん

    私はオプションで窓追加しました。
    吹き抜けの窓は標準で二枚なんですが、あと一面に欲しかったのでつけましたよ。5万くらいしました。つける人もいます。

  18. 121 契約済みさん

    全面白タイルは名古屋ショールームに併設して建築中のi-smartに採用されていました。
    個人的には恰好いいと思いますが、どこかで見た他メーカーの外観っぽい感じがしなくもないかと。

  19. 122 匿名

    確かに全面白は他メーカーに見えますね。逆に一条ぽくみえなくて良いんじゃないですか。全然ダサくなくて。

  20. 123 契約済みさん

    パナみたいになればいいよね笑
    ベージュやピンクで全面にしたかったのになぜかキャンペーン外だそうです

  21. 124 匿名

    i-smartの完成見学会行って来ました

    内装は建売レベル

    外観は酷い

    それでいて坪80超だそうです


    でも住み心地は良さそうですね

  22. 125 匿名さん

    坪80 とかってどこまで含んでの計算なのか統一されてないから誤解しやすいよね。
    外構や水道引き込みまで入れてたら坪100万とか150万て言われても不思議じゃないし。

  23. 126 契約済みさん

    内装や外観よりも、見てもらいたいのは壁の中身だって言った営業さんがいました。
    見えないところにお金がかかっているんですよ。
    建売なんて、恐ろしくて買えません!

  24. 127 契約済みさん

    i-smartの見学会観てきましたが
    確かに内装と外壁は、建売みたいな印象ですね。

    しかし全館床暖房とオール電化、太陽光がいいですよね。

    私は、予算の関係で、値引で一番安くなった
    ミサワホームのgeniusでLDK床暖房で我慢しました

    値引が無いから意外と高いんですよね(^^;;




  25. 128 匿名

    私も完成見学会行かせてもらいました。タイルがないスマートのお宅でした。
    タイルあるなしじゃあ全然外観違います。

    タイルないのはもっと建売みたいでした。

    あと全面ピンク駄目なんですかね?

  26. 129 匿名さん

    値引きなんて最初からふかされてるだけなのにワカラナイ人もいるんですね。

  27. 130 契約済みさん

    >129 さん

    127です。
    誤解を招く書き方をしてしまい申し訳有りません。

    ふかされているとかの問題ではなく、同間取りの家を建てたときの見積り金額が
    単純にミサワホームさんの方が安かったってだけです。

    ちなみに仕様は、建坪30坪、各階15坪の2階建てです。

    確か、一条さんの本体㎡単価が17万3千円程度だったと思います

  28. 131 匿名

    >130 嘘はやめましょうね。
    何で一条の見積もりが坪当たり579100円なの?
    話を作らないでね。

  29. 132 入居済み住民さん

    >127 >130 確かにこの人の話はおかしい。
    「太陽光いいですね」って・・・・・いいに決まってます。が、一条の太陽光は別料金でローンを組みます。本体価格には含まれません。
    見積もり取ったなら、太陽光の仕組みくらい理解しているはずですが・・・。

  30. 133 入居済み住民さん

    >127にそんなこと言っても無理だと思う。
    ここでの書き込みに顔文字使う程度の人なんだから。

  31. 134 匿名

    ミサワの値引きって凄いですよ。
    300万以上は簡単に値引きしてきます。
    逆を考えればそれだけ簡単に値引きをしても相当な利益があるのだと考えられますね。
    たぶんミサワの営業スタイルは値引きを大きくしたように見せかけて客が得した気分にさせて売ろうって魂胆なような気がしてなりません。

    私は値引きが大きかったからミサワにしましたっていう方は逆にご愁傷様ですって感じですね。

  32. 135 匿名さん

    >何で一条の見積もりが坪当たり579100円なの?

    こんなもんじゃないですか?

  33. 136 契約済みさん

    >131 さん

    130です。
    嘘じゃないですが。
    当初、i-cubeで見積もって、平米166000円位で
    smartにすると坪25000プラスと言われました。

    念のため金額には、付帯費用含まれてませんよ。

    >134 さん
    おっしゃる通り、ミサワの値引はそれ位ですね
    なので、本体定価が高くても、値引で一条より安くなるんですよ

    トータルコスト的には、30万位の差だったのですが
    蔵と全館床暖房を天秤にかけて、安くて蔵のある
    ミサワにしてしまいました。

  34. 137 入居済み住民さん

    130さんの㎡17万3千円。ほぼ正しいでしょう。i-smartで40坪強で17万1千円ぐらいだったから。
    支払額で言えばオプション込み、諸費用込みで20万2千円/㎡でした。

  35. 138 契約済みさん

    >132さん

    130です
    1%の件は、既知なので、あえて書いてませんが。

    私の見積もりでは、6kwを載せる見積もりで
    年額売電が22万程度でシミュレーションされてて、
    パネル代支払いは、月額21000位で、
    当初10年は手だし想定でしたね。


    どうも、一条を選ばなかったのが、
    お怒りを買ってしまったようですね

    しかし、気に入らないと嘘と決めつけるのも
    人としてどうかと

  36. 139 匿名

    >138 内観と外観が建売りといった印象とか書くから反感を買ったんじゃないのかな。
    指摘されたことに後から言い訳してるみたいだけど、部外者みたいだからそろそろミサワのスレ行って下さい。

  37. 140 匿名さん

    >139
    内装や外壁が建売っぽいのは本当だし仕方がない

    悪い点を書いたら叩くじゃ一条の営業と一緒

    掲示板に良い点、悪い点両方書かれる方が
    検討してる人にとって有用な情報になるし
    いいんじゃね

  38. 141 匿名さん

    その通り

  39. 142 購入検討中さん

    未だにアンチが居着いてるのか。もう何年経つよ?
    一条も他の住宅会社と一緒でグレードや商品によって良し悪しあるさ。
    俺はここの円熟はいいと思うね。

  40. 143 匿名さん

    本当だ。>>140みたいな奴って積水やダイワスレにもいるけど自分の書き込みが価値があるとか思ってる勘違い野郎だからたちが悪い

  41. 144 匿名さん

    >142

    その通りで、金を掛ければいくらでも良くなるのは当たり前だけど

    スタンダード仕様の i-smart について、良し悪しを書いて

    こうしたら改善されるよ、みたいな書き込みがあると情報として有用だよね。

    >143
    お前みたいなクソレスしか出来ないのが無価値なんだよ

  42. 146 匿名

    >>144-145
    必死だなwww

  43. 147 匿名

    結局は部外者が建売みたいとか書くからスレが荒れる。
    有意義な意見はどうでもいいからスレを荒らさないで欲しい。
    お願いします。

  44. 148 契約済みさん

    内装ってのは普通に生活して住むには建売レベルで逆に十分って人が一条に来てるんじゃない?

    それよりも見えない快適性を選んでるんでしょ

    俺はそうだけどな

  45. 149 匿名

    一条と比べてこうだったから、他社にしました……とかいう情報も個人的には聞きたいですけどね。

  46. 151 契約済みさん

    スウェーデンハウスやセルコ、高高建てられる工務店と比較するならまだしも、ミサワと比較している時点で何を重視されているるのか。。
    当方東海エリアにて契約済みですが、現状、性能に対するコスパ比較だと一条と競る選択肢は少なかったです。北海道の方が羨ましいですね。
    内装は施主が動けば、それなりになると思いますよ。
    だが、クッションフロアの選択肢のヘボさ。。こいつは許せねぇw

  47. 152 匿名さん

    >151 さん
    私は、北海道出身の関東住みですが
    北海道に住んでたら、一条が最有力ですね。
    オール電化と太陽光は、雪国ではランニングコストが高くなるので
    ガス&床暖房の組み合わせでもメリットですね。

    どこのハウスメーカーと一条を比べようと検討してる方の自由で
    色々なHMとの比較が記載されても良い気がします。

  48. 153 匿名さん

    スリットスライダーが仕様変更
    天井埋め込みが壁への専用装置取り付けへ
    これにより吹き抜け空間へのスリットスライダーの採用が可能に

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸