住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その45」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その45

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-24 20:18:51

こちらは変動金利は怖くない??のその45です。

テンプレはレス1にあります。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234319/

[スレ作成日時]2012-06-19 09:50:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その45

  1. 61 匿名さん

    >>59
    >>60

    繰り返すけどべつに貯蓄を否定してるわけではないよ。
    失職しようが何しようが所詮金利上昇までの繰上資金でしょ。

    自動繰上げは10年で1万かかるけど貯蓄して10年後の一括繰上げの場合も繰上げ手数料と保証料払い戻し手数料を考えると費用はほぼ同じ。しかも10年ゼロ金利が続いたらの話で途中で利上げがあったら手数料面ではマイナスかもしれない。

    失職とかを理由に貯蓄にメリットって主張する人は減税期間終わったらどうするの?日銀が利上げしたらどうするの?

    何度も言うけど繰上げより貯蓄のほうがリスクにおいても損得においてもメリットが有るのはよく分かります。ただ、費用対効果では有りませんが、貯蓄する事が圧倒的なメリットではないと思ってるだけです。

    ですから金融機関の仕組みによっては自動繰上げのほうが煩わしくないかなって思ってるだけ。

    私の考えでは自動繰上げの仕組みが有るならそれを利用します。無いならば差額を積立定期貯金にして5年後に繰上げます。なぜなら5年というのは変動金利にとって節目だからです。

    減税期間の間はって意見も有ります。否定はしません。でも差額を見ると気にするレベルの話では無いと思ってます。


    だって貯蓄派さんだって10年過ぎれば自動繰上げなりを選ぶんでしょ?てことは所詮損得だけでしか無いんじゃないかと。

  2. 62 匿名さん

    >>61

    マイナス金利なら、繰上げを選ぶことは、あり得ません。
    これは、マイナス金利時の繰上げを否定していると受け取ってもらっても、結構です。

    変動と固定との問題とは違い、
    貯蓄と繰上げでは、明らかに有意差があるからです。

    マイナス金利が、維持できなくなって、始めて繰上げを考えます。

  3. 63 匿名さん

    >>62

    だからそれでいいよ。

    マイナス金利の間貯蓄したって鼻糞みたいなメリットしか無いと思ってるからどっちでもいいって言ってるだけ。

    過去からずっと否定してない、好きにすれば?

  4. 64 匿名さん

    減税終わったら繰り上げするか?
    10年後の経済情勢と、自分の状況次第。

    金利が上がりそうもないのに、焦って繰り上げする必要なんて無い。
    十分な貯蓄が無くなっているなら、繰り上げしない方が良いかもしれない。

    とりあえず、今、繰り上げに決める必要性は全くない。

  5. 69 匿名さん

    >>66
    貯蓄は金利上昇対策にもなるし、ローン自体が保険にもなるぞ。

    まあ、金利なんて上がらないだろうし、死ぬ可能性も低いだろうから意味無いかもしらんがな。

  6. 71 匿名

    繰上くんは、相変わらず顔真っ赤だな。
    マイナス金利で貯蓄が損するって、どんな場合?
    まさか、繰上手数料?そんなの無料のとこ多いし、自動繰上有料もあるだろ?

  7. 72 匿名さん

    >>69

    金利上昇対策は貯蓄も繰上げも同じ

    >まあ、金利なんて上がらないだろうし、死ぬ可能性も低いだろうから意味無いかもしらんがな。

    そ。大して変わらない。好きにすれば。

  8. 73 匿名

    繰上するメリットが、見当たらないのに、繰上、繰上言うから、馬鹿にされるんでしょう。

    中には預金封鎖が怖いから、繰上するとか言ってた繰上くんもいたね。

  9. 74 匿名さん

    >>72
    繰り上げと貯蓄が、金利上昇対策として同じだと思ってるのか?
    こりゃ駄目だわ・・・

  10. 76 匿名さん

    >>74

    同じじゃないね。確かに繰上げのほうが支払う利息が少なくなるから圧倒的に有利だわ

  11. 77 匿名

    繰上くんは、計算できないの?

    住宅ローン控除の差額だけで、最大2.5万。運用は、属性次第だけど、1-30万くらいは、あり得る。ネット定期で4万くらい。3年で死んだら、120万円。

    繰上くんの鼻クソが、すごい高級でも、貯蓄が有利なのは、間違いない

  12. 78 匿名さん

    >>76
    やっぱり、貯蓄で金利上昇に備える意味が分かってないんだな。
    かわいそうに。

    繰り上げに拘るわけだ。

  13. 79 匿名

    >>76

    貯蓄は、いつでも繰上できるんだから、間違い。運用金利見ながら繰上考えれば、いいだけ

  14. 80 匿名

    金銭的メリットか精神的安定かで語ってるんだから
    話が噛み合う訳ない

    そろそろやめたら?
    固定との争いより醜い流れになってるよ

  15. 81 匿名さん

    運用で30万のとか有り得ないでしょ。

    この嘘つきメ

  16. 82 匿名さん

    >>79

    手数料による。まとまった金額を繰り上げる場合、殆んどの銀行が繰り上げ手数料5千円から1万掛かる。さらに保証料払い戻し手数料が5千円くらい。この場合、5年以内に利上げが有ったら貯蓄のがマイナスになる。もっともどちらも鼻クソみたいな金額だけど。

  17. 83 匿名

    ホントどっちもしつこいな

  18. 84 匿名

    運用は、属性次第では、財形2%や、共済2%とか、あるけど。

  19. 85 匿名

    >>82

    手数料は、個別なケースだから、あんまり意味ないね。最近は、繰上無料たくさんあるし。

    それに何度言ってるけど、政策金利が上がって、預貯金の金利が動かないの?
    同じ率ではないけど、正の相関になる

  20. 86 匿名さん

    ホントに変動で借りなくて良かったと
    感じさせるスレ進行だね。

    やっぱりギリ変は怖いわ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸