なんでも雑談「食へのこだわり」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 食へのこだわり

広告を掲載

  • 掲示板
紅生姜 [更新日時] 2021-05-24 11:45:17

この食べ物はこうじゃなきゃ許せない!!
っていうのありますか?
ちなみに私は吉野家の牛丼…紅生姜をてんこ盛りにしないと食べる気が
しません。紅生姜を含めて初めて牛丼なのです・・・

[スレ作成日時]2006-03-06 09:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食へのこだわり

  1. 142 匿名さん

    おれはおかめ納豆

  2. 143 紅生姜

    私はひき割り納豆専門で〜す。
    もちろん砂糖入り☆

  3. 144 匿名さん

    におい控えめなっとういち♪

  4. 145 匿名さん

    >お米券さん
    特に節約している訳でもないのですが、うちでは
    5㎏で1,580〜1,780円最高でも2,000円以下のものを購入しています。
    こだわりは複数銘柄のブレンド米は買わないこと。
    以前何回か買ってみておいしかった試しがありませんでした。
    たいていは新潟県産以外のコシヒカリ(千葉、福島、茨城)、時々ふさおとめ、ひとめぼれ、はえぬきなど。
    もうひとつのこだわりは精米日が新しいもの。
    1週間以上経っているものは絶対買いません。

    まあ、どちらも正しく表示をされていると信じた上でのこだわりですが…。

  5. 146 匿名さん

    そろそろ筍の季節ですね。
    ゆで筍も売っていますが、これだけは自分でゆでなくては気が収まりません。
    ゴミは出るし、時間かかるし、面倒だけど、なんて言っても香り、味がバツグン!
    うちでは一年にこの時期だけしか筍は食べられません。

  6. 147 匿名さん

    たけのこの刺身食べてみたい〜〜!!
    たけのこご飯以外のこだわりのメニュー教えて下さいませんか?
    食べたくなってきた〜

  7. 148 146

    >147
    7,8㎜にスライスして、市販の唐揚げ粉をまぶしてフライパンで焼くの。
    (揚げてもいいけど)簡単だけどおいしいですよ〜。
    つまみつまみしていると1本分があっという間です。
    うちでゆでれば、姫皮でワカメと酢味噌和えも出来ます。

  8. 149 匿名さん

    たけのこはぜったい若竹煮に限る。
    その時に入れるワカメはぜったい北陸産と決めている
    以前、鳴門ワカメを入れたらドロドロになっちゃって。

  9. 150 匿名さん

    タイカレーのペーストって
    どこのスーパーで売ってるの?

  10. 151 147

    >146さん
    ありがとうございます!!
    焼たけのこで食べた事はありませんでした。
    シーズンになるとうちも必ず湯がきますのでぜひ作ってみます!
    うれし〜〜ぃ(^.^)良い事聞いちゃいました。

    私も若竹煮作りまーす。
    わかめは山口県の大島産もおすすめですよ〜
    肉厚でプリプリしてておいしいです。

  11. 152 146

    焼たけのこっていうより筍の唐揚げかな…(^^;)
    ちょっと油多めにして揚げ焼きみたいにしています。

    下の方の部分を輪切りにして、バターで両面焼き目を付けて、
    お醤油をじゅっ+かつおぶし って〜のも結構いけますよ。
    もし、掘りたてのあったらし〜いたけのこだったら、
    丸ゆでしないでそのままおみそ汁に入れてみて下さい。
    お出汁にたけのこの味が出て、これまたおいしいんだよん。

    定番の若竹煮、土佐煮じゃ皆さん作られるものと思って
    ちょっと変わりダネでいきました。

  12. 153 匿名さん

    ハンバーグは、マルシン
    ミートボールは、イシイ
    ゲートボールは、老人
    ラーメンは、出前一丁
               に決めとりまんねん。

  13. 154 匿名さん

    私はラーメンは中華三昧が好きで〜す♪

  14. 155 匿名さん

    インスタントラーメンはぜったい!!に
    サッポロ一番の塩ラーメンって決めてます!!
    規定の水の量の倍を入れて野菜をたっくさん入れて
    塩とダシの素とこしょうを足し、最後にタマゴでとじる。

  15. 156 匿名さん

    ↑155さん、それって一人分ですか?
    普通のラーメンどんぶりには入りきらないような気がするんですけど…(^^;)

  16. 157 109

    しばらく中国地方に帰省してました。うまかっちゃんが4種類あって驚きました。
    普通味、明太高菜風味(うろ覚え)、揚げにんにく風味、あとなんとみそ味がありました!
    関東ではまだ見かけませんが、あるところにはあるのかな?
    揚げにんにく風味5パックだけ買って帰ってきました。本当はマルタイのとんこつラーメンや
    金ちゃんヌードルも欲しかったんだけど泣く泣く我慢。関東にないものはやはり貴重です^^

    140さん(レスありがとうございました)
    福岡の納豆(甘かタレ付)をしっかり食べてきました。関東にはないのです(TT)

  17. 158 匿名さん

    キムチは韓国の本場の味でなければならないね。

    コンビニで売っている“白菜の唐辛子漬け”(キムチもどき)では、
    駄目な体になってしまったのです。。。。

    しかも営業マンだから毎日食べられない。
    休前日のひそかな愉しみです。

  18. 159 匿名さん

    >109さん
    うまかっちゃん、マルタイ、金ちゃんヌードルを置いているお店、
    関東でも全くない訳じゃありません。
    ただ残念ながら、あまり出ないと定番から外されたりしますが…。
    かくいう私もマルタイファンです。
    見かけると必ず買ってきてしまいます。

  19. 160 匿名さん

    マルタイの皿うどん 命

  20. 161 109

    159さん
    百均でマルタイの棒ラーメンはよく見かけるんですが、インスタントラーメン5パック入り
    があったんですよ〜!思わず買おうと思いましたが既にうまかっちゃん5パックも買ったので
    これ以上ダンボールに詰めきらない…と諦めました。今考えたら無理してでも買うんだったと後悔!
    関東でもきっと置いてる店があるはずですよね…。地道に探したいと思います!

  21. 162 匿名さん

    >158さん
    牛角のキムチではダメ?
    大好きなんだけど・・・

  22. 163 158

    >162
    牛角に行ったことないの〜

    そんなに旨い?
    300gでテイクアウトとか出来たらい〜な〜
    みんなで辛いものツアーにソウルに行こうぜ!

  23. 164 匿名さん

    >158さん
    私も牛角の焼肉屋さんには行った事がありません。
    牛角のキムチはスーパーで普通に売ってますよ。
    ただ158さんはかなりの辛党とお見受けいたしました。
    辛党の方には物足りないかもしれませんね・・・
    やや甘めのキムチです。
    私は賞味期限ギリギリの発酵した酸っぱいキムチが大好きです。

    ソウルツアーいいですね〜
    でも焼肉は日本の方がだんぜん旨いと聞いた記憶が…
    では週末ソウルでお会いしましょう!!
    あっ…パスポート切れてるわ…

  24. 165 匿名さん

    牛角、いつ行っても混んでます。
    諦めてジンギスカン食べに行ったら、そっちも並んでた。><

  25. 166 109

    160さん
    思わずゴルゴの「命」を思い浮かべてしまいました!
    確かにマルタイの皿うどんは美味しいですよね。

    今日のお昼は久々に棒ラーメン食べました。美味しかったです。

  26. 167 元広島っこ

    びっくり。
    わたしもお好み焼きは鉄板にへらでないと食べれません。
    お皿にいれたり、お箸で食することはできないのです。
    ちなみに高校まで広島でそれから東京にでてきました。
    東京生活の方がながいのですが、このこだわりだけは昔のままです。
    でもみんながおはしで食べるとひとりへらで食べる勇気はなく、まわりに合わせてしまう自分がいます。

    こだわりといえば、どら焼きはかならず牛乳でいただくことかな・・。

  27. 168 匿名さん

    >164
    それそれ!賞味期限が近くて真っ赤な辛〜い奴!
    スーパーでは、韓国直輸入とかそういうのを、
    試しては買い捲ってます。

    肉はもしかしたら日本の方が上手いかもしれない、
    でも食べ方の豊富さにはかないまへん!!

    おすすめは、全州中央会館。
    ここはビビンバも上手い!
    辛い物食べてれば、けっこう幸せです。

  28. 169 広島男子

    >>167

    私も大学から東京です。それからあちこち転勤族。
    下北沢の広島風お好み焼き屋さんで、ヘラで堂々と食べてると”通”を見る眼差しを
    感じました(勘違い?)。
    あと店主からも好意的に話しかけてくれました。

  29. 170 匿名さん

    ごはんにザーサイのせて、ジャスミン茶かけて食べます。
    こってりした中華料理食べたその後は特に旨く感じます。

    おせち食べたあとのカップヌードル的感覚です。
    しかも金かからない!

  30. 171 紅生姜

    >170さん
    ザーサイ茶漬けおいしいかも?
    考えてもみなかった組み合わせだったけどおいしいかも!!
    ジャスミン茶大好き♪
    ためしてみま〜す!

    広島男子もお久しぶりで〜す。
    >146さん
    本日とうとうたけのこを入手しました。
    これから2本湯がきま〜す。
    市販のから揚げ粉も買って来ましたよ!!
    明日が楽しみ、楽しみ(^−^)にっこり 

  31. 172 匿名さん

    あの〜
    イメージ悪いのですが〜良ければ〜試してください。

    コーラを牛乳で割って飲むんですけど・・・(弱気)
    無理にとは言いませんが(オドオド)是非〜

  32. 173 紅生姜

    コーラと牛乳ですかぁ?
    ウケを狙ってませんよね?
    た、試してみ、みます。(弱気)

    >広島男子もお久しぶりで〜す。
    すみませんっ(>_<)
    広島男子さん呼び捨てしてました。

  33. 174 146

    >紅生姜さん
    我が家でも先週末、タケノコの産地まで買い出しに行きました。
    土曜日からずっと毎晩タケノコ三昧です♪
    うちで茹でたのは今日で食べ尽くしたのですが、
    今日、主人の実家からゆでたてのを2本もらってきたので
    まだまだ今週いっぱいは楽しめそうです。
    来週また買い出しに行って来ま〜す(^0^)/~~

  34. 175 匿名さん

    やっぱり春は山菜でしょう!

    タラの芽のてんぷら、ウドの葉のおひたし、
    行者にんにくの餃子、

    体中の血がきれいになるのがわかるんだよ〜食べると!

  35. 176 紅生姜

    >174さん
    かなりのタケノコ好きとお見受けいたしました。
    おいしぃですよね〜。
    今日はさっそくタケノコご飯と146さんに教えていただいた
    焼タケノコ(?)を作ってみます。
    そうだ!味噌汁にも入れよう♪

    広島おばさんさんに教えていただいた「いりこダシ」も継続中です。
    いりこを買ってきた日に全部ハラワタと頭を取るのですが
    家族中で誰がハラワタをきれいに取れるか競争で作業してます^^;
    飼いネコもちょこんと横についておこぼれを狙っています。笑
    ネコも煮干を食べる時に頭だけきれいに残すのご存知ですか?笑

    >175さん
    私も山菜大好きです。
    少し前にタラの芽のてんぷらとこごみのゴマあえを作りましたよ。
    でもスーパーで売っている山菜は気が抜けたような味でちょっと残念です。
    小さい頃食べた本物のタラの芽が食べたいです。
    でも自然の恵みに感謝、感謝の季節ですね♪

  36. 177 匿名さん

    料理の途中でフタをあけることがあると思うのですが
    まだ熱いそのフタ、どこに置いてますか?

  37. 178 匿名さん

    >>177
    隣のコンロの上に置いてある鍋にそのままかぶせています。
    裏側についている水滴は絶対に落とさないように水平移動(^^)
    もしくは完全に鍋に落としてから…。
    ホムセン行くと、取っ手がスタンド代わりになる蓋も売っていて、
    いつも買おうか迷いながら帰ってきてしまいます。

  38. 179 匿名さん

    私はいつも悩みながらひっくり返してその辺に・・・。
    隣のコンロに同じ大きさの鍋があると、隣に置くのもいいですね。

  39. 180 匿名さん

    私も179さんのようにひっくり返してその辺に置きます^^
    蓋のつまみ部分を下に向けて置いてます。蓋は微妙なバランスで揺れています。

  40. 181 匿名さん

    そのフタをまた戻すとき、ひっくり返してるとさわれなく無いですか?

  41. 182 匿名さん

    181さん
    うまいこと蓋をつかんでまた戻します。意地でも蓋に付いた水滴が
    落ちないようにしています。なんでだろう。

  42. 183 匿名さん

    その頃にはフタはもう冷めてるし問題ないんじゃない?
    わたしも180さんと一緒!!

  43. 184 匿名さん

    ひっくり返して置くとき、うまく置けません(>_<)

  44. 185 匿名さん

    私もそれよくやりますが、50%の確立で指が滑ってカンカラカーンと
    キッチン中に水滴をまきちらしてしまいます。

  45. 186 匿名さん

    子供の前で、頭に乗せ「ほら、カッパ〜」と遊んだことはありますが・・・
    (お風呂に入る前です)

  46. 187 匿名さん

    私と姉は鍋蓋二つでシンバル〜とか京劇〜と言いながらシャンシャン叩いて遊んでいました。
    スレ主様ごめんなさい、食へのこだわりスレなのにまた蓋の話しをしてしまいました。

    こだわりというより好みなんですが、私はポテトチップは絶対カルビーのうすしお!!
    コイケヤは塩っ辛すぎる・・でもガーリックは絶対コイケヤ。最近は太る(っている・・)ので
    控えています。

  47. 188 匿名さん

    子供の頭にやってみたい<カッパ〜

    シンバルは経験ありです。

  48. 189 186

    楽しんで頂けたようで光栄です。^^

    >スレ主さん
    脱線しちゃってごめんなさい。

    私もカルビー大好き派です。
    グラノーラは絶対カルビー!と決めてます。

  49. 190 紅生姜

    こんばんは。

    食と鍋のフタは大いに関係がありますので
    全く問題ないですよ。
    楽しいお話は大歓迎でーす♪
    シンバルは未経験でした・・・ちょっと悔しいので
    明日やってみたいと思います。笑

    普通のポテチは苦手ですがコイケヤの「すっぱむ〜ちょ」のみは大好きです。

    焼タケノコの報告で〜す。
    バリウマ!!びっくりしました。
    タケノコがあんなにサクサクするなんて驚きです。
    主人もビールのつまみに最高と上機嫌。
    今年からうちの定番に決定しました!!
    ありがとうございました<(_ _)>
    また教えて下さいね。期待してまーす♪

  50. 191 146

    気に入っていただけてよかった(^^)
    またお邪魔させてくださいね〜☆

  51. 192 匿名さん

    カップ焼きそばでは俺の塩よりも塩カルビ焼きそばが好きです。
    インスタント焼きそばでは主人は日清焼きそば、私はパッケージがかわいい
    アラビアンやきそばが好きです。


  52. 193 匿名さん

    コーラと牛乳ですか? おぉ〜 気付かなかった。。 試してみます!

  53. 194 匿名さん

    思わず、たこやきプレートを買ってしまいました
    しかし、たこやき屋の味にはならんとです

    関西の人 何が悪いのかわかりません
    ソースですか? きじですか? それともタコですかあ?
    もう100個ちかく作ってしまいました

    これでは父親の権威が持ちましぇーん!!

  54. 195 匿名さん

    なにも悪くありません、運が悪かっただけです。
    さらに100個チャレンジしてください。

  55. 196 194

    >195
    立ち直りましたあ!!

  56. 197 195

    そうやろ、それでええねん

  57. 198 匿名さん

    何度も何度も焼いてみてな!
    まずは日清のたこ焼粉で規定どおりやってみてみ!
    慣れてきたらちょっと水の量増やして、やまいもすって入れるねん。
    水の量増やした分味が薄くなってるからシマヤだしの素少し入れてみ。
    外はカリッと中はトローリ・・・頑張れ!!!

  58. 199 匿名さん

    え〜昨日から194さんまだたこ焼き焼いてんの(@_@;)
    もう何万個も出来てるん違うの?
    実は私これから「たこ焼パーティー」
    おたふくのお好み焼き粉使用予定…ダメかな?
    「たこ」はターモニア産がいいって聞いたけど北海道産しか売ってなかったし。
    たこ焼き先生に後ほど結果報告します。

  59. 200 199

    間違えた!おたふくのたこ焼き粉使用予定。

  60. 201 匿名さん

    194さんと195さんのやりとりを見て、冷凍のたこ焼きを冷凍庫に常備している自分が
    とても恥ずかしく思えるとき〜

  61. 202 199

    たこ焼きおいしく焼けましたよ〜
    やはり「たこがいまいち」とクレームが出ましたが
    お店で売ってるのよりずっとおいしかったです。
    ソースもおたふくソースにしないとお店の味にするのは難しいかも…
    うちのたこ焼きプレートは700円の安物ですがけっこう使えます!

  62. 203 匿名さん

    でも、冷凍のたこ焼き けっこういけるよね。

  63. 204 匿名さん

    たこ焼ブルース

    めっちゃお腹すいてるときに
    冷凍のたこ焼は粉がしっかりしてるからお腹いっぱいになるからいいで
    味もそこそこでダシ味きいててそれなりうまいし簡単で便利やし
    タコも大きいのん入ってるし〜レンジでチー−−ンは楽やんね。

    ビールのあてやら小腹が空いたときにはボリュームを求めるより
    味と食感とカリトロ感を重視するから断然手作りやで。
    レンジでチンするアツアツ感と、鉄板で焼きたてのアツアツ感は
    微妙に違う、粉っぽいのと粉っぽくないのんとの違いかな。

    でも、どっちを選ぶかは・・・
    自由だーーー。

  64. 205 201

    冷凍の明石焼きはどうでしょう!?早く食べないとだし汁の中で明石焼きがぶわぶわに
    膨れてしまいます・・でもなぜかまた買ってしまいます。
    関西の方には邪道だと思われるかもしれませんが、「銀だこ」のカリカリ感が好きです。
    作り手に左右されるので、同じ銀だこでも店によって当たりはずれがありますね^^;

  65. 206 匿名さん

    >204
    これ営業ネタで使えるやん
    メモしとこ・・・

  66. 207 194

    まさかここまで反響があるとは〜

    関西の人はええ人多いな〜
    目からうろこだべ
    北海道のわたしにここまで親切にしてくれるなんて
    びっくりしますよお!

  67. 208 匿名さん

    みなさんは“とんかつ”に何をかけて召し上がりますか?

    実は、塩をつけて食すとけっこーいけるのですが。

    そう思ってるのは私だけえ。

  68. 209 匿名さん

    ケチャップつけるのが好き。
    タマゴとじも好き。

  69. 210 匿名さん

    やっぱりおろし醤油かな。

  70. 211 匿名さん

    やっぱり生姜は中国産に限る。
    塊り4つで百円は嬉しいよね〜♪

  71. 212 匿名さん

    トンカツには辛子とソース。めちゃくちゃ定番でごめん〜(><)

    ところで知人にトンカツは嫌いだけどカツ丼は大好きという不思議クンがおります。
    別の人でエビが大嫌いだけどえびせんは大好きという不思議クンもおります。
    似たような人、います?

  72. 213 匿名さん

    餃子は食べるのにシュウマイは絶対食べないという知り合いがおります。

  73. 214 匿名さん

    トマトは好きだけどトマトジュースは嫌いです。
    わたしと逆の友人もいますよ。

  74. 215 匿名さん

    エビは嫌い
    エビフライは好き

  75. 216 匿名さん

    「餃子は食べるが、シュウマイは絶対食べない」こういう拘りを聞くと感動しますね。
    いや〜意味は無いんですが・・・。

  76. 217 匿名さん

    すききらいの激しい友達のご主人が「イカフライが好き」と言うので
    作ってあげたそうです。
    そしたら「四角に切ったイカはキライ、リングにしてくれ」と言われただって。

  77. 218 212

    皆さんの周りにもおもしろい好き嫌いのこだわりの方々がいらっしゃるものだと
    読ませていただきました。
    好きな人には理解できない、嫌いの基準^^

    思い出しました。
    冷や奴大好き、あったかいお豆腐(湯豆腐、鍋、みそ汁等)は大嫌いな友人。
    納豆は嫌いなのに、納豆スナック(納豆を乾燥させてピリ辛味にしたもの)は好きな私の妹。

    >217さん
    作る側からしたら「なんじゃそりゃ?」ですね(^^;
    困ったご主人さまだこと。

  78. 219 匿名さん

    食へのコダワリというより、ワガママですね〜
    しかし私もリングの方がおいしいと感じるのです。
    ドーナツがあの形だからおいしいのと同じかな?

  79. 220 匿名さん

  80. 221 匿名さん

    >>220
    (゜ー゜ )ヾ(-_-;) オイオイ

  81. 222 匿名さん

    いかの塩辛(出来ればいか明太)を
    フライドポテトにのせて食ってみなはれ!

    イメージ悪いけど旨いよん
    ビールがすすむよ!!

  82. 223 匿名さん

    >>209
    とんかつにケチャップは
    今まで生きてきた中でやったことありませんのでー
    今度試しますがー

    ひょっとして・・・

  83. 224 匿名さん

    >>223
    ひょっとして・・・
    のその後が気になるんですが。
    一体なにぃ〜!?(全然想像が出来ない〜><)

  84. 225 広島おばさん

    私はとんかつには
    ケチャップとウスターソースを1:1で混ぜたソースをかけます。
    思いっきり普通ですね。

    子供の頃、バナナが嫌いでした。
    今は、皮がまだ緑っぽくて、ちょっと硬くて酸っぱいバナナが好きです。
    そのせいか、子供達もそんなバナナが好きです。

  85. 226 匿名さん

    自分でも変わってると思うんですがソースやケチャップの味があまり好きではありません。
    とんかつには塩コショウとレモンを絞って食べるのが好きです。カキフライも同様です。

  86. 227 匿名さん

    酸味のない甘いだけのリンゴやミカンも嫌い。
    みんなが「スッパーッ(>.<)」って放り出すミカンをもらって食べています。
    昔のポンジュース、すっぱくって美味しかったのにな〜。
    (今のポンジュースは嫌い)

  87. 228 匿名さん

    とんかつにはおろしポンズ

  88. 229 匿名さん

    キムチとトンカツを一緒に食べます

  89. 230 匿名さん

    すりゴマをソースに混ぜてからしをたっぷりのっけて
    わしわしご飯といただきます

  90. 231 匿名さん

    わしわしご飯て、新発明?

  91. 232 匿名さん

    ごはんを「わしわし」食べるって…言わない?

  92. 233 匿名さん

    椎名誠も「わしわし」言ってるね。(書いてるね)

  93. 234 230

    >>233
    キャーーー!そうなのよーーー!!
    私、椎名誠のファンなんですぅ〜
    知ってる方がいてウレピー(古くてメンゴ)

  94. 235 233

    >>234
    よろこんでいただけてよかったー!
    椎名誠の「全日本食えばわかる図鑑」読んで
    シソ肉バター丼、コロッケびちゃびちゃライスを作って食べました。

  95. 236 匿名さん

    じゃ、私の貧乏食自慢です。

    焼いた食パンに塩を適量ふって食べます。
    うまいよーん

  96. 237 匿名さん

    いか刺しは、函館でしか食べれん体になりました。
    釣ってすぐ醤油にぶっこんで食べます。

  97. 238 匿名さん

    >焼いた食パンに塩を適量ふって食べます。
    お塩ですか??勇気いるな・・・
    私はバターをぬってお砂糖パラパラ派です。
    これもうまいよーん。

    貧乏食自慢でしたら私も一つ・・・

    炊きたての熱々ご飯の上にバターとお味噌をのっけて
    ぐるぐるーっとかきまぜてこれも「わしわし」といただきます。
    炊きたてじゃないとおいしくありませんが・・・


  98. 239 匿名さん

    そういえば幼稚園くらいの時に母が食パンにマーガリンと砂糖をぬってくれました。
    炊き立てのごはんにバターと醤油はやってみたことがありますが味噌も美味しそうですね。

  99. 240 広島おばさん

    うちの夫は、いつもパンにマヨネーズをたっぷり塗って食べます。

  100. 241 猫娘

    猫まんまかな…

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸