なんでも雑談「サマータイム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. サマータイム

広告を掲載

  • 掲示板
Mrサマータイム [更新日時] 2021-03-29 09:50:32

私は海外で生活したことありません。
日本でもサマータイムというのは必要なんですか?
新聞載るような企業と定時で帰れる公務員のために出来るような気がしますが?

[スレ作成日時]2005-06-21 17:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サマータイム

  1. 22 匿名さん

    サマータイムなんて日本の風土に合ってない。日本人の気質にも合わない。
    ただでさえ「サービス残業」が当たり前のように毎日行なわれているのに、
    ますます「サービス」させられそう。

  2. 23 匿名さん

    >21
    じゃあ平日の図書館とかデパート行ってみ。貧乏学生、ホームレスがうようよいますよ。
    常識とやらのセリフあんたにそっくり返すよ。
    下町のダイエーとか行ったことある?まあ下町に住まない金持ちには関係無いと思いますが。ばあちゃんとか主婦が普通に涼みに来てますよ。
    では、何故前述の施設はガンガン冷房かけてるの?
    みんな望んでるからでしょ。望んでないならやらないよね。それとも従業員等のマスターベーションとでも思った。いいね、クーラーが普通についていて温暖化進めてる人は。
    別にケンカするつもりは無いですよ。

  3. 24 匿名さん

    >23
    あなたがおっしゃるその貧乏学生に涼みにきているのかどうか尋ねたのですか?
    平日に図書館に行きますが、本を探すために行きます。
    デパートにも行きますが、買い物のために行きます。

    それらの場所には皆、涼みに行くことを目的としているわけではないんですよ。

    図書館は調べ物や勉強、読書のために行くところ、というのが常識。
    デパートもしかり。

    貴方の持論だと春や秋、またそれ以外の季節でも過ごしやすい気候の時には
    図書館やデパートには、貧乏人や学生がいないことになりますよね?

    暑くない時期でも図書館やデパートに人がいるのは何故だと思いますか?

  4. 25 サマータイムマン

    サマータイム

    必要か?

    否か?

    さぁー原点に戻ろう!!

    (サマータイムブルースとかレスしてもスルーします。)(^^)

  5. 26 匿名さん

    >24
    確かに、涼む為だけに図書館には行きません。
    しかし、家にいるよりは涼しいので何かと理由をつけては通います。
    勉強も暑い自室でするよりは、涼しい図書館でした方がはかどりますし、頭に入ります。
    春よりも通う頻度や中にいる時間がながくなっていくのは確かですね。

    貧乏学生ですので、クーラー付きのマンションなんて住めませんし、付いてたとしても電気代がバカにならないので
    一日中つけているなんて出来ませんから。

    デパートもいつもは外の道を通るのに、夏にはデパートを抜けたりしてますね。
    お金ないから、買い物できないからウインドーショッピングしたり。

    貧乏学生にはそれが常識です。スマン!

  6. 27 たま

    サマータイムの話題からどんどん離れていきますね。

    私の職場でサマータイムなどになったら正直迷惑ですね。
    国全体で行うなら考えようもありますが、それでも切り替わり時期が
    きつそうですし、就寝時間は変わらないのに朝だけ早く起きなきゃと
    言った状態になってしまいそうです。
    結局はサマータイムはやめてくれ!

  7. 28 匿名さん

    たまさんと同じです。

    子供に早起きさせるのも大変ですし・・・

  8. 29 匿名さん

    主婦の常識とサラリーマン、学生の常識が激しくぶつかりあっているスレですね

  9. 30 匿名さん

    主婦 私達クーラーつけ放題だから、施設に涼みに行くなんておかしんじゃないの?
    学生 クーラーついてるが電気代恐くて一日中付けられるか。施設に涼みにいく。
    サラリーマン 常識がないと言ってる連中、38℃の中ネクタイ絞めて外歩いてみろ、
    スーパーがあれば涼むの当たり前だ。したことないくせに常識ふりかざすな。
    といったところですね

  10. 31 匿名さん

    本題に戻ってサマータイムですが、サマータイム、いいですねえ。
    夜の10時、11時まで外は明るくて、その時間までバーベキューしたり、
    ビールやワインを飲んだり、散歩をしたりします。仕事が終わったあとの
    4−5時間は本当に楽しい時間が続きますねえ。
    夏の醍醐味です。よかったなあ。
    でも、これはねえ、緯度が高い欧州(アルプス以北)や北米だから楽しく、
    快適なのです。
    緯度が低く、実質的に亜熱帯で、湿度がすごく高い日本で導入しても、
    何のメリットないです。疲れるだけです。
    夕方から戸外で快適に過ごすことなどありえませんから。
    むしろ、こういう緯度の低い地域は、シェスタ(昼寝)の慣行を作って、
    昼寝した方が合理的です。政府は、サマータイムなどとふざけたことを
    いうより、労働法を改正し、職場にシェスタ部屋を常置することを義務づける
    ほうがまだましです。
    サマータイムを導入するメリットがあるのは、ぎりぎり北海道まででしょう。

  11. 32 匿名さん

    シェスタ制度、いいですね〜。
    それの方がサマータイム導入よりよっぽど建設的だと思います。
    頭すっきりさせて効率よく仕事できれば、残業も減る!…だといいなぁ。

    >30さん
    何で主婦はクーラーつけ放題駄と思うのでしょうか?誰もそんなこと言っていないのに。

  12. 33 匿名さん

    >32さん
    30のようなレスはスルーしましょう。
    実は知らないのに知ったかぶって、反論されるときっと
    ムキになって話がこじれる気配がします。

  13. 34 匿名さん

    海外とやりとりする立場から言えばとりあえず導入してもらった方が年2度いつ時差が変わるかというのを意識する必要がなくなるだけでもありがたい。
    いや結局は自国の時刻が年2度いつ変わるかを意識せねばならないことになるわけであるが。

  14. 35 ぴいぱ

    サマータイム、個人的にはないほうがいいかな〜。
    子供にとってはいいかもしれませんが、たぶん旦那の残業時間が長くなるだけ
    なんじゃないかな〜と思います。

    ちなみに専業主婦ですが、エアコンないです。
    汗腺の発達のためにも多少は汗をかくことが必要だそうですよ。
    というのは言い訳でホントはエアコン欲しいですけど。(^−^;
    先月無茶苦茶暑くて辛い日が1,2日ありましたがエアコンなしでも意外と快適に過ごせてますよ。

  15. 36 匿名さん

    後援者にサマータイム対応特需を約束するための導入案だからなー。
    一般国民としては乗り気でない。

  16. 37 匿名さん

    そもそもサマータイムって何で導入されるんですか?
    もう決まってることなの?
    教えてちゃんでごめんだけど。

  17. 38 匿名さん

    クーラーの話はどうなった。やっぱり下町VS山の手 学生、営業外勤連合VS主婦、内勤
    なのか?

  18. 39 匿名さん

    >37
    サマータイムについて↓
    http://eco.goo.ne.jp/word/ecoword/E00135.html

    まだ決まっているわけではないようです。

  19. 40 37

    >39さん

    ありがとうございました〜。
    労働時間長くなったら余計にエネルギー使わないのかなぁ、なんて思ってしまいました。
    余暇の充実?一体どちら様の余暇が充実されるのでしょうねぇ??

  20. 41 匿名さん

    サマータイムなんてアフォがやるだけだ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸