なんでも雑談「学校給食費 未納問題」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 学校給食費 未納問題

広告を掲載

  • 掲示板
仙人 [更新日時] 2020-08-07 09:14:37

子供の給食費を払えない家庭が増えているうんぬんのニュースが昨今目につきます。
そしてそのニュースは 格差社会の到来、小泉改革の是非、といった切り口です。

皆さんは どう思われますか?

[スレ作成日時]2006-03-24 13:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

学校給食費 未納問題

  1. 1163 匿名さん

    本当の意味で仕事の出来る人で家事・育児が出来ない人はいませんよ。
    奥さんがいるときはやっていなかったとしても、やろうと思えば出来るものでしょう。

  2. 1164 匿名さん

    >子供の給食費を払えない家庭が増えているうんぬんのニュースが昨今目につきます。
    >そしてそのニュースは 格差社会の到来、小泉改革の是非、といった切り口です。

    払える人間が沢山税金を払って払えない人を支えていくのでしょう。
    給食費など公費で賄ってあげれば良いのです。

  3. 1165 匿名さん

    >やろうと思えば出来るものでしょう。

    ニートも同じような事云っていた!

  4. 1166 匿名さん

    >払える人間が沢山税金を払って払えない人を支えていくのでしょう。

    払えない人は、自治体で免除を受けられるけど
    払えるのに払わない人はどうするの?

  5. 1167 匿名さん

    給食費無料化よりも

    NHK無料化の方が嬉しい!

  6. 1168 匿名さん

    >1167

    まだNHKの受信料払ってるのか?w

  7. 1169 匿名さん

    給食なんていっそのことやめて、みんな弁当持参にすればいいのさ。

  8. 1170 匿名さん

    >>1144
    居住地域にもよりますが、月27万円はいくら何でも多過ぎますよね。
    生活保護の母子加算復活もそうだけど、今の民主党政権の何でもお金をばら撒く様なやり方は問題があると思います。
    このまま民主党の社会主義政策が続いたら、真面目に働く人がその分を負担をさせられ、馬鹿をみるような社会になります。
    徐々に国民の勤労意欲が失われ、国力は低下していくでしょう。
    昔のイギリス病を彷彿とさせるような状態になるのではないかと思います。
    未だに民主党の体質が、社会党そのものであるという事を知らない人が、世の中には多いのが残念です。

  9. 1171 匿名さん

    モンペを正当化できないよ。

  10. 1172 匿名

    モンペってなぁに?

  11. 1173 匿名さん

    >>1171
    モンスターペアレント

  12. 1174 匿名さん

    給食費を払わない親はモンスターペアレントだろ。

  13. 1175 匿名さん

    給食費を払わない親

    子が弁当持参する場合は、どんな弁当作るのかな?

  14. 1176 匿名

    払わないんじゃなくて払えないんでしょ。
    仕事に追われてヘトヘトで弁当どころじゃないでしょ。

  15. 1177 匿名さん

    私も弁当に賛成だね。

    人は生まれながらに不平等だということは、小さい頃から実感として知った方が良いと思う。
    それが真実だし、いずれ知らねばならないことだから。

    経済的理由や時間的理由で、食事内容に違いが出る。これが自然であり、重要な点だと思います。

  16. 1178 匿名さん

    給食費未納問題

    払えない人を問題視しているのではなく

    払わない人を問題視しているんでしょ?

    携帯電話の支払が高額で未納親は
    払えない人ではなく
    払わない人だと思う。

  17. 1179 匿名さん

    >人は生まれながらに不平等・・・

    人は本来平等であるべきであり、少しでも平等に近づける努力を怠っては駄目だと思う。
    それは大人達の責任放棄に他ならないから。

  18. 1180 匿名さん

    給食費を払えないような親は
    今後まともな教育を子供に受けさせられない可能性が大きいので
    施設でも預けてみては?
    ・・・・子供手当てがもらえなくなるから嫌?

  19. 1181 匿名さん

    モンペの言い分なんか聞いて入られません。

  20. 1182 匿名さん

    >人は本来平等であるべきであり、少しでも平等に近づける努力を怠っては駄目だと思う。

    「親の所得が学力左右」文部科学白書が指摘
    白書では、09年度の全国学力テストの結果などを分析し、就学援助を受ける生徒の割合が高い学校は正答率が低い傾向があること、親の年収が400万円以下の子どもの大学進学率は31%なのに対し、同1000万円超だと62%に達することなどを指摘。子どもの学力の伸長が親の所得に左右される可能性があることなどをとりあげた。
    (2010年6月18日13時31分 読売新聞)

  21. 1183 匿名さん

    <補足>

    経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で
    日本は政府支出に占める教育費の割合が最下位であることなどを挙げ、
    教育への社会的な投資の充実を求める内容となっている。

  22. 1184 匿名さん

    >>1180
    社会主義、共産主義?

  23. 1185 匿名さん

    白書では、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の09年報告書で、
    日本の大学進学率が47%と国際平均の51%を下回ったことや、
    15歳を対象とする経済協力開発機構(OECD)の学習到達度調査で、
    日本が他国に比べ習熟度の低い層が増えている点などに危機感を表明。
    その要因として、国内で広がる所得格差が教育格差に結びついている
    可能性を指摘した。 

  24. 1186 匿名さん

    でも、大学教育を受けるに値しないレベルの学生が増えているようですね。

    本当に大学に行って学問をする意味のある割合は、人口の10%以下なんじゃないでしょうか。

  25. 1187 匿名さん

    Wikiなんかで大学進学率を見てみると、80%近い国もありますね。2004年では、韓国、フィンランド、アメリカ、スェーデン、ノルウェーが80%以上となってます。また、オーストラリア、ギリシャ、ニュージーランド、ラトビア、スロベニアが70%以上。そういう国の大学生はどうなんでしょう。結構どこの国も似たようなことで悩んでたりして。

  26. 1188 学校関係者

    小学校の給食袋を月1で クリーニング業者やオシボリ業者に出すが、在日や創価の業者が多い地域がある。保護者が学校と地域の小さき業者との癒着まで審査しないから

  27. 1189 匿名さん

    給食費払っていない親からすると

    民主党の子供手当ての代案で給食費無料は大きなお世話?

  28. 1190 匿名さん

    子供手当て廃止しましょう。どうせどこの家庭も無駄使いするだけなんだから。これ以上国の借金を増やしてほしくない。

  29. 1191 匿名さん

    子供手当て=借金して子育て

    一般の家庭は、身分相応の子育てしているはずなのに・・

  30. 1192 匿名

    分相応でヨロシク♪

  31. 1193 モンペア(ハイパー化)

    きゃははははははきゃは!!あたいが払うとでも思ったかい?!
    誰が払うかよボケがぁぁ!!今日もオヤツは家の前の墓に備えてるまんじゅうさね
    きゃはきゃはははははは!!!なめんじゃないよぉんだらすったぁ!!

  32. 1194 匿名


    被告人を懲役10年に処す♪

  33. 1195 匿名さん

    意見なら乱暴でもあり、だろうけどわけわからん。

  34. 1196 匿名さん

    給食費を滞納させられない為に給食を行わないで弁当を強制的に持参させる関西学院大学付属初等部(小学校)!関西学院大学付属初等部の皆さんは弁当を態と持って行かないで学校をどんどんどんどん困らせてやりましょう!

  35. 1197 匿名さん

    関西学院大学初等部(小学校)は即刻で廃止!
    磯貝暁成は責任を取って即刻で辞任!

  36. 1198 匿名さん

    1193
    いずれ、子どもに笑ってられなくなることをされるんだろうに。

  37. 1199 匿名さん



     「(給食費滞納を恐れて給食を断固行わないで)弁当を強制的に持参させる関西学院初等部(小学校)」VS「(金銭的に余裕があるのに)給食費を払わない家庭」
     悪いのはどっちだ!
     

  38. 1200 匿名さん

    食い逃げで店潰れる論理よりはマシでしょ。
    モンペは食い逃げできなくて頭にくるだろうけど。

  39. 1201 匿名さん

    確信犯の窃盗犯は許すまじ。

  40. 1202 匿名さん


    給食がなければ給食費滞納は自動的にない。兵庫県の私立学校の関西学院大学付属初等部(小学校)は給食費滞納を恐れて給食を行わないで弁当を強制的に持参させている。関西学院大学付属初等部(小学校)は自らが行っている弁当持参式が、日本中の学校で起きている給食費滞納への解決策になればと思っているが、関西学院大学付属初等部(小学校)が行っている弁当持参式が日本中の学校で起きている給食費滞納への解決策にはならない。関西学院大学付属初等部(小学校)の在学生は弁当を態と持って行かないで学校をどんどんどんどん困らせてやりましょう!磯貝暁成は責任を取って即刻で辞任しろ!磯貝暁成は即刻で辞任!関西学院大学付属初等部(小学校)の在学生は授業中に「腹減った何か食わせろ」と大暴れしてやりましょう!

  41. 1203 匿名

    給食費はらえないほど貧乏って…

  42. 1204 匿名さん

    子どもを盾に取った食い逃げ。

  43. 1205 匿名

    差し押さえして、遅延損害金莫大にとるべき

  44. 1206 匿名さん

    許すな!!

  45. 1207 匿名

    そんな子どもは、高い学費の私立に行かなくてもいいんじゃない?

  46. 1208 匿名

    給食費くらい払えよ バカ者め!

  47. 1209 匿名

    給食を廃止 皆さん弁当持参 これで解決

  48. 1210 匿名

    払えやボケ

  49. 1211 匿名

    何故 払わないのかな

  50. 1212 匿名

    今の給食って、昔よりいいね。テレビで観たけどさ。見た目豪華、栄養士さんが考えた栄養バランス・薄味だけどしっかりした味。ここまでしてタダ食いされちゃ、やってらんないよね。

  51. 1213 匿名

    無銭飲食!犯罪!食い逃げ!犯罪!子供を犯罪者にしている親!

  52. 1214 匿名

    給食を廃止にすれば こんなつまらん問題も解決

  53. 1215 匿名

    給食費を払わん 親は親の資格0

  54. 1216 匿名さん

    そうなんですよね。給食やめればいい。

  55. 1217 匿名

    今頃の親は ゆとり教育ちゅう世代だろう なら仕方ないか

  56. 1218 匿名さん

    お父さん、お母さんなりが体を売ればいいのでは?

  57. 1219 匿名さん

    本当に経済的に厳しい家ならば、体売らんでもきちんと申請すれば免除してもらえる制度がある。
    そうでない不払いに対しては極めて単純、給食を食わせなければ良いだけ。
    一食抜いたところで腹が減るだけでどうってことない。

  58. 1220 匿名

    給食をやめて弁当に変えるべき

  59. 1221 匿名さん

    給食ほしければ民営でやったらいいのじゃないのかな(民営化)
    何故民営じゃないのかな

  60. 1222 匿名さん

    (食費払うことすら不自由するほど)経済的に苦しい児童・生徒には個別的にサポートすればいいのではないかな

  61. 1223 匿名

    現在のモラルが悪い 当たり前の事が できない人間が 増えてきた つまり 普通に理解が できない人間が増えてきた

  62. 1224 匿名

    ナマホ予備軍育ててるのさ。

  63. 1225 匿名さん

    そもそも給食って押し売りになっていない?
    別にほしくないっていう人まで押し売りしているのでは。

  64. 1226 匿名

    給食が嫌なら弁当を持って来る事にしたら そうしたら給食代を払う必要ないし

  65. 1227 匿名

    選択の自由。
    家は弁当なんか面倒でやってらんない。

    給食で充分。
    金払わない奴には給食出さなきゃよい。
    差別でも何でもない、公平な考え。

  66. 1228 匿名

    学校に食堂を作る 現金を払って食事をする ただし 一食 200円から400円の間

  67. 1229 匿名さん

    給食って民間でやった場合一食あたりいくらぐらいかかるのだろうか

  68. 1230 匿名

    300円が相場だね

  69. 1231 匿名さん

    一食当たり300円というのは食材費から設備費・人件費まで全て考えてってことかな。

  70. 1232 匿名さん

    コンビニで280円弁当というのを見たことあるよ。
    380円なら、それこそいっぱいある。
    学校のように数がでるなら、もっと安くなる可能性はある。
    子供たちが自分で一週間の昼食を選んで注文することにすればいい。
    売買ということを学ぶ機会にもなると思う。
    お弁当を買えない家の子は、現実社会を学ぶ良い機会になると思う。
    給食をやめることと、家で弁当を作ることは別次元と考えるべきでしょう。

  71. 1233 生活保護

    河本、梶原に言ってやりなよ。

  72. 1234 匿名

    前金にし給食券か定期券を発行したらよろし。
    食べさせないのは生育上、問題ありそうなんで、忘れたり、無い場合はパン牛乳のみ。親が払ってなけりゃ、毎日パン牛乳。又は弁当持参、すると子供が親に訴える。子供は親が払ってくれてると思ってるからね。

  73. 1235 匿名

    親は国が払ってくれると思ってるからね。

  74. 1236 匿名さん

    犬だって猫だってペンギンだって、自分の子供の餌は自分で獲ってきて与えるのに。

    そんな犬x生に劣るような奴ら、親と呼べるんだろうか。

  75. 1237 匿名

    生活保護で給食費もタダ。さぁ離婚届け出して母子家庭になろう。

  76. 1239 匿名

    給食を廃止 家から弁当を持って来る事

  77. 1240 匿名

    はよ払え

  78. 1242 匿名さん

    子供手当てより、こっちを無料にすることが先。

  79. 1243 匿名さん

    たしか浦安市が未納者が多いんだよね

  80. 1244 匿名

    前払いにすればいいのに…
    今は子どもは夏休みだから関係ないか

  81. 1245 匿名

    公務員の維持費、約60兆円が他国並みに安ければ
    給食費は義務教育までは国が出すのは当たり前なんだ。
    実効税率、58・4%{世界経済フォーラム調査}世界で第4位。
    こういう高税率の他国は医療費タダ、学校の費用タダ、非課税品目、その他
    免除の物が多い。
    給食がタダは当たり前。

  82. 1246 匿名

    >子供の給食費を払えない家庭が増えているうんぬんのニュースが昨今目につきます。
    払えないのか、払わないのか・・・
    給食費を払わないからと言って支給しなかったら虐待になるし
    全校・全学年弁当にすれば、こういう問題も起こらないのかも

  83. 1247 匿名さん

     
     関西学院大学初等部(小学校)は給食を行わないで弁当を持参させている。
     関西学院大学初等部(小学校)は自らが行っている弁当持参式が、日本中の学校で起きている給食費滞納の解決になっていると思っている。
     関西学院大学初等部(小学校)が行っている弁当持参式が、日本中の学校で起きている給食費滞納の解決にはならいない。
     関西学院大学初等部(小学校)が行っている弁当持参式は、余りに原始的で幼稚である。
     関西学院大学初等部(小学校)→原始的・幼稚!
     

     つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)! 
                         つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)!
     つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)! 
                         つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)!
     つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)!
                         つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)!
     つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)! 
                         つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)!
     つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)! 
                         つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)!
     つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)! 
                         つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)! 
     つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)!
                         つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)! 
     つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)!
                         つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)!
     

     
     
     
     

  84. 1248 つぶせ・関西学院大学初等部(小学校)


     関西学院大学初等部(小学校)が悪い!

     関西学院大学初等部(小学校)が悪い!

     関西学院大学初等部(小学校)は自ら行っている弁当持参式に恥を知れ!

     関西学院大学初等部(小学校)は自ら行っている弁当持参式に恥を知れ!

     関西学院大学初等部(小学校)→原始的・幼稚!

     関西学院大学初等部(小学校)→原始的・幼稚!
     
     
     

  85. 1249 匿名さん

    義務教育と云わず高校位までは、給食費は無料にしないとね。

     少子化で人口がどんどん減っていく日本では、
    子育ての負担を少しでも減らさなくては、社会は崩壊してしまう・・・・・

     

  86. 1250 ● 名無しさん ●

    ● ● ●
    ● 学校給食に中国産食材を使うな! ! ! ●●

    ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

  87. 1251 関西学院大学初等部(小学校)をつぶせ!

     少子化や不景気」で学校は生き残りをかけている。
     「少子化や不景気」で学校は生き残りをかけているのに、学校は減らないでむしろどんどん増えている。「幼稚園~大学院」まで学校はどんどん増えている。特に極端に増えているのが大学。あらたな大学も誕生しているし、既存の大学も募集人員を増やしている。
    大学に誰もが入学可能になった。「大学の募集人員>>>>大学の受験者」。
     「落ち毀れ」であろうが、「不良・ヤンキー」であろうが、大学に進学する時代になった。「落ち毀れ」も大学進学、「不良・ヤンキー」も大学進学。かつてなら「落ち毀れ」・「不良・ヤンキー」は大学には進学はしなかった。今や「落ち毀れ」でも学歴は大卒・「不良・ヤンキー」でも学歴は大卒。
    私立大学は倒産!既に倒産した大学がある。 兵庫県では、「神戸ファッション造形大学」も「聖トマス大学(旧名は英知大学)」も倒産したし、「聖和大学」も関西学院大学に吸収された(「聖和大学」は事実上の倒産)。「英知」は「えいち」と読むのだか(「えいち」ではなくて)「えっち」と言われ続けてきた。だから、(「英知大学」から)「聖トマス大学」へと改名したのだが、「少子化や不景気」には勝てなかった。
     生き残りをかけた私立大学は、付属の高校・付属の中学校・付属の小学校を誕生させて、早い段階から学生の確保を狙っている。付属の小学校に入学すればそのまま付属の中学校・付属の高校を経て付属の大学に進学してくれると大学は浅はかに目論んでいる。
    関西学院大学は付属の小学校を誕生させた。関西学院大学が付属の小学校を誕生させるのには反対はしない。しかし、関西学院大学初等部(小学校)が給食を行わないで弁当を持参さるのには断固反対・断固反対・断固反対!
     

  88. 1252 関西学院大学初等部(小学校)をつぶせ!

     関西学院大学初等部(小学校)→余りに原始的・幼稚!
     
     関西学院大学初等部(小学校)→余りに原始的・幼稚!
     
     関西学院大学初等部(小学校)→恥の上塗り!

     関西学院大学初等部(小学校)→恥の上塗り!

     関西学院大学初等部(小学校)の(給食を行わないで)弁当持参式→断固反対!
     
     関西学院大学初等部(小学校)の(給食を行わないで)弁当持参式→断固反対!

     関西学院大学初等部(小学校)の経営者は即刻で辞任しろ!

     関西学院大学初等部(小学校)の経営者は即刻で辞任しろ!

     関西学院大学初等部(小学校)をつぶせ!

     関西学院大学初等部(小学校)をつぶせ!
     

  89. 1253 匿名さん

    ⇑ 
    熱中症? 涼しいところで休養しないと・・・・この暑さたいへーんだあー

  90. 1254 関西学院大学初等部(小学校)をつぶせ!

     少子化や不景気」で学校は生き残りをかけている。
     
     「少子化や不景気」で学校は生き残りをかけているのに、学校は減らないでむしろどんどん増えている。「幼稚園~大学院」まで学校はどんどん増えている。特に極端に増えているのが大学。あらたな大学も誕生しているし、既存の大学も募集人員を増やしている。

     大学に誰もが入学可能になった。「大学の募集人員>>>>大学の受験者」。
     
     「落ち毀れ」であろうが、「不良・ヤンキー」であろうが、大学に進学する時代になった。「落ち毀れ」も大学進学、「不良・ヤンキー」も大学進学。かつてなら「落ち毀れ」・「不良・ヤンキー」は大学には進学はしなかった。今や「落ち毀れ」でも学歴は大卒・「不良・ヤンキー」でも学歴は大卒。

     私立大学は倒産!既に倒産した大学がある。 兵庫県では、「神戸ファッション造形大学」も「聖トマス大学(旧名は英知大学)」も倒産したし、「聖和大学」も関西学院大学に吸収された(「聖和大学」は事実上の倒産)。「英知」は「えいち」と読むのだか(「えいち」ではなくて)「えっち」と長年に言われ続けてきた。だから、(「英知大学」から)「聖トマス大学」へと改名したのだが、「少子化や不景気」には勝てなくて聖トマス大学は倒産した。
     
     生き残りをかけた私立大学は、付属の高校・付属の中学校・付属の小学校を誕生させて、早い段階から学生の確保を狙っている。付属の小学校に入学すればそのまま付属の中学校・付属の高校を経て付属の大学に進学してくれると大学は浅はかに目論んでいる。

     関西学院大学は付属の小学校を誕生させた。「関西学院大学の付属小学校」→「関西学院大学付属の中学校」→「関西学院大学付属の高校」→「関西学院大学」を関西学院大学は浅はかに目論んでいる。
     
     関西学院大学が付属の小学校を誕生させるのには反対はしない。しかし、関西学院大学初等部(小学校)が給食を行わないで弁当を持参さるのには断固反対・断固反対・断固反対!

     給食を行わないで弁当を持参させる関西学院大学初等部(小学校)をつぶせ・つぶせ・つぶせ!
     

  91. 1255 匿名さん

    やっぱ 熱中症だなあー 冷蔵庫に頭を突っ込んで涼しくしないと・・・・・

  92. 1256 匿名さん


     日本の小学校の給食率は多くほぼ100%近い。逆に言えば、給食のない小学校が少数ある。給食のない小学校はどんな小学校か?給食のない小学校は、「田舎の田舎(極端な田舎)の小学校」、「(都会だが)「極端に人数の少ない小学校(都会でも極端に人数の少ない小学校はある)」、「離島の小学校」、など。極端に人数が少ない小学校だと、給食場も作れないし、給食場を作っても極端な田舎や離島まで調理師も来てくれない。「田舎の田舎(極端な田舎)の小学校」、「(都会だが)極端に人数の少ない小学校(都会でも極端に人数の少ない小学校はある)」、「離島の小学校」、などで、給食がないのは仕方ない。なお、これらの小学校では、(給食の代用として)宅配弁当を持ってきてもらっている。極端な田舎でも離島でも宅配弁当は持ってきてくれる。
     関西学院大学付属初等部(小学校)は都会に立地しているし人数もある。だから、給食場も作れるし、給食場の調理師も来てくれる。なのに、給食を行わないのは給食費の滞納を恐れてである。給食費滞納を恐れて(給食を行わないで)弁当を持参させる関西学院大学付属初等部(小学校)→浅はかで原始的で幼稚!関西学院大学付属初等部(小学校)が行う弁当持参式が日本中で起きている給食費滞納の解決策と思っている関西学院大学付属初等部(小学校)→勝手な自己満足!関西学院大学付属初等部(小学校)の経営者は給食費滞納問題で責任を取って即刻で辞任しろ!給食を行わないで弁当を持参させる関西学院大学初等部(小学校)をつぶせ・つぶせ・つぶせ!
     関西学院大学付属初等部(小学校)への進学を考えている保護者の皆さんへの私からの素晴らしい提案です。関西学院大学付属初等部(小学校)は給食費滞納を恐れて給食を行ってないです。浅はかで原始的で幼稚な関西学院大学付属初等部(小学校)へ子供を進学させるのを止めるべきです。
     

  93. 1257 匿名さん









         関西学院大学付属初等部(小学校)の経営者は給食費滞納問題で責任を取って即刻で辞任しろ!

  94. 1258 匿名さん







         関西学院大学付属初等部(小学校)の経営者は給食費滞納問題で責任を取って即刻で辞任しろ!






         

  95. 1259 匿名さん


     経済的に払えない人は仕方ない。しかし、経済的に余裕があり払えるのに払わない人には大いに問題がある。経済的に余裕があり払えるのに払わない人を庇っているのではない。ただ、給食費滞納を恐れて弁当を強制的に持参させるのは余りに浅はかで原始的で幼稚である。給食費滞納を恐れて弁当を強制的に持参させるのは幼稚園レベルである。関西学院大学付属初等部(小学校)の経営者は給食費滞納問題で責任を取って即刻で辞任しろ!

  96. 1260 匿名さん


     関西学院大学付属初等部(小学校)の経営者「給食費滞納が大きな社会問題となっている。だから、関西学院大学付属初等部(小学校)では、給食を行わないで弁当持参にさせる。給食がなければ給食費滞納はない。」。

  97. 1261 匿名さん


     給食費滞納を恐れて弁当を強制的に持参させる関西学院大学付属初等部(小学校)→浅はかで原始的で幼稚!
     給食費滞納を恐れて弁当を強制的に持参させる関西学院大学付属初等部(小学校)→余りに身勝手で自己中心的。
     給食費滞納を恐れて給食を行わないで弁当を強制的に持参させる関西学院大学初等部(小学校)の経営者は給食費滞納問題で責任を取って即刻で辞任しろ!
     給食費滞納を恐れて給食を行わないで弁当を強制的に持参させる関西学院大学初等部(小学校)をつぶせ・つぶせ・つぶせ!
      
     
     

  98. 1262 匿名さん

     「食のまちづくり」を掲げる福井県小浜市で、学校給食調理員の欠員が続いている。同市は県内市町で唯一、全小中学校で自校式を貫いているが、ここ数年は定員に満たず現在5人足りない状態。食育という理念と、人手不足という現実の間で関係者は頭を悩ませている。
     市教委によると市内12小学校、2中学校の調理員の定員は、規模に合わせ各校2~7人の計46人。しかし実際は41人にとどまり、経験者2人の業務指導員に“助っ人”として回ってもらっているのが現状だ。欠員校では調理員の休暇などで、パンと牛乳などの簡易給食にしたケースもあったという。
     県内の他市町では次々と給食センター方式や民間委託方式を導入している中、県によると、全ての小中学校で自校式(米飯含む)を続けているのは小浜市のみ。同市教委教育総務課は▽出来たての給食を味わってもらう▽作り手の姿が身近に見える―などを理由に挙げ「食のまちづくりを提唱している小浜市としては、自校式を変える予定はない」と説明。市東部4小学校を統合して来春開校する小浜美郷小も、自校式とする予定だ。
     市内最大規模の中学校の給食室では連日、30~50代の女性6人が約480人分を作っている。早番の出勤は午前7時半すぎ。水道水の塩素濃度検査を終えた同8時になると、市内外から続々と同僚が出勤してくる。
     この日の豚丼に使う肉は19キロ。レシピに合わせた動線図を基に、釜担当者が特大しゃもじで混ぜ、ほかの調理員は無駄のない動きでボールなどを洗う。同11時すぎにご飯が炊き上がり完成。食器洗浄や後片付け、さらに納品表、工程表、日誌などの記入業務が続く。
     帰途に就くのは午後4時ごろ。彼女たちは「土日は休みだし収入が安定する」「学校の一員として生徒の食を支えているというやりがいを感じる」などと言い、生徒からハンドクリームをプレゼントしてもらった話をうれしそうに教えてくれた。
     野菜は食材ごとに3回洗い、フロアごとにスリッパを履き替えるなど衛生管理はかなり厳しい。欠勤を避けるため同居家族の体調管理も気を使う。調理員の一人は「念のため、二枚貝を食べられるのは冬休み前だけです」と苦笑するほどだ。
     市教委によると、20~60代の調理員の大半は1年ごとに契約更新する「非常勤職員」。正規職員と違い賞与はなく、夏休みの8月を除く11カ月の月給制だ。給与を時給に換算すると、900円台後半~千円という。
     市教委教育総務課の谷義幸課長は「他市町と比べ、待遇が悪いわけではない」とする一方で「厳しい業務だと知り、長続きしない人も少なくない」と説明する。市教委はハローワークの求人票に今秋から、就業時間を柔軟に対応できるよう明記したが「人材確保の決め手はない。ただ、待遇改善の方策は常に検討していく」としている。
     

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸