マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-06-16 14:45:27
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 7601 匿名さん

    >>7600 マンコミュファンさん
    杭基礎というのは地下の硬い岩盤に杭を打って建物を支えるものなので
    表層が液状化しても杭基礎に支えられた建物はそのまま残る

    ただ、建物は無事でもその周辺が大変なことになってるだろうから
    マンションで孤立化なんてことになる可能性はある

  2. 7602 口コミ知りたいさん

    コロナ明け後の不動産活況、日経平均株価の最高値更新にもかかわらず、東証REIT指数は下落を続けていたが、ゼロ金利解除で反転している。
    これの意味するところは何か?

  3. 7603 匿名さん

    >>7602 口コミ知りたいさん
    >コロナ明け後の不動産活況
    金利差を起因とする円安によるコストプッシュインフレ
    >東証REIT指数は下落を続けていた
    日銀の金融緩和政策に期待し、国内金利上昇により不動産価格が下落するという予想
    >ゼロ金利解除で反転している。
    ゼロ金利解除ではなく、マイナス金利解除とYCCとETF買入を停止したけど、
    その後も金融緩和政策を続けるという日銀の発表により
    国内金利は上昇せず不動産価格は維持するとの思惑から買戻しが入った

    それぞれの意味するところはこんなかんじでしょう

  4. 7604 口コミ知りたいさん

    >>7603 匿名さん
    ゼロ金利解除ではなく、マイナス金利解除  でしたね。

    ご回答ありがとうございます。


    よければ、更に教えてください。
    REIT指数の反転は、今後の不動産市況には影響ありますか?

  5. 7605 匿名さん

    >>7604 口コミ知りたいさん

    不動産市況と言われたら上昇目線となります
    マンション市況と言われたら、二極化が進みます

  6. 7606 名無しさん

    >>7605 匿名さん

    因みに、二極化というのは皆さん勘違いがありますね
    都心郊外、例えば都下や千葉埼玉なども二極化で見れば下がると思ってる人が多いですが、残念ながらこのようなエリアも上がる範囲です
    二極化とは、大きな範囲で都市部と地方となります

    現実的に船橋、大宮、多摩地区などを狙っている人は残念でしょうけど、その辺りは十分人気エリアですので、さがりません

  7. 7607 マンション検討中さん

    >>7606 名無しさん

    多摩は下がってそう。

  8. 7608 匿名さん

    >>7604 口コミ知りたいさん
    REIT指数の反転について聞いてるだね?
    反転は元の数値に戻りつつあるという意味だから、
    指数下落時に下落した不動産であれば反転して元に戻るだけじゃないでしょうか

    もしかしてREIT指数がなんなのか知らないのかな?
    REITは不動産投資信託なんで、不動産価格が上がればREIT指数も上がる
    ということになってるよ

  9. 7609 匿名さん

    >>7606 名無しさん
    そのあたりは都心マンションの購入を断念した人が次に狙う地域だからね
    その地域さえ購入を断念した人がいるなら地方へと向かうだろうから
    ホントに下がる地域って意外と少ないと思うよ

  10. 7610 検討板ユーザーさん

    >>7609 匿名さん

    そのとおりです。
    そして多摩地区、松戸、川越、浦和、船橋などは、都心ではないにしても、そもそもとても住環境が良く、昔から人気エリアです。

  11. 7611 マンション掲示板さん

    これから買うなら庶民だったら常磐線一択だよ
    そりゃ広尾や麻布に買えるならそっちの方がいいけどさ

  12. 7612 匿名さん

    常磐線沿線を選ぶくらいならTX沿線のほうがいいんじゃない?

  13. 7613 マンション掲示板さん

    >>7612 匿名さん

    その選択も勿論ありです
    そこはもう各個人の都合ですね

  14. 7614 マンコミュファンさん

    >>7587 マンコミュファンさん

    今は高値づかみってことか!

  15. 7615 口コミ知りたいさん

    おい、いつ暴落するんですか!

  16. 7616 匿名さん

    >>7615 口コミ知りたいさん
    郊外築古中古ならこれからどんどん下がりますよ。+駅遠なら暴落期待大です。

  17. 7617 検討板ユーザーさん

    >>7616 匿名さん

    駅チカでも謎に下がってる 神奈川某所

  18. 7618 評判気になるさん

    >>7616 匿名さん

    クソが
    中央線区部駅徒歩7分圏内はいつお下がりにならっしゃるのですかでおじゃる?

  19. 7619 ご近所さん

    >>1
    お世話になっております。情報提供者です。

    マイナス金利解除お疲れさまでした。ここまで来るのに紆余曲折、大変だったと思います
    ようやく都心マンション暴落カウントダウンが始まりました

    ここはいつの間にかマンションさんの精神安定剤と叶うことのない下がらない祈願の念仏を最期まで唱えるところに変わっていました…
    16年も前に予告していたとは驚きと共に「ま、別段変わったことのない普通のことやな」とも思います

    以上よろしくお願い申し上げます

  20. 7620 One sentence

    >>7619 ご近所さん

    You should impress upon him the necessity for hard work.

  21. 7621 職人さん

    >16年も前に予告していたとは驚きと共に

    16年間も外し続けた挙句いまもまだ当たったとは言い切れない状況で何に驚いてんだろこのヒト

  22. 7622 匿名さん

    >>7618 評判気になるさん
    日本の人口が1/4ぐらいになる頃には下がり始めるんじゃないですか?知らんけど。

  23. 7623 評判気になるさん

    もっともっと金利上がらないと都心はもちろん23区も
    都内でそこで生活完結できかつ都心に近い物件は下がらないよね
    様子見してるが人件費や修繕費の爆上がりも心配で冒険できない状態続きそう

  24. 7624 検討板ユーザーさん

    修繕費上がるならカツカツローン組も無理じゃん

  25. 7625 通りがかりさん

    建設業の人手不足が深刻であと10年くらいすると新築も修繕もなかなか出来なくなるらしい

  26. 7626 マンション検討中さん

    >>7625 通りがかりさん

    時代は戸建てDIYか

  27. 7627 An English Man

    >>7625 通りがかりさん

    You should impress upon Japanese young idle people
    for he necessity hard work,
    especially on those who graduated from the university
    not balanced with their native abilities, LOL.

  28. 7628 マンション掲示板さん

    頭悪いの出てきたなぁ

  29. 7629 An English Man

    >>7628 マンション掲示板さん

    Yes, you have.

  30. 7630 評判気になるさん

    >>7629 An English Man さん

    自分だと思ったの?

  31. 7631 An English Man

    >>7630 評判気になるさん

    Sorry, I don't understand what you said.

  32. 7632 マンション検討中さん

    >>7628 マンション掲示板さん

    なんとなくだけどfランなんだろう。

  33. 7633 eマンションさん

    >>7632 マンション検討中さん

    それすらも怪しいよ

  34. 7634 評判気になるさん

    なんで英語?
    まさか今の時代に自分英語できまっす!

    ってアピール?

    違うよね?
    そんなことないよね?
    もしそうならもう少し高尚な文面選ぶよね!?

  35. 7635 ご近所さん

    ドン ドン ドーン
    ドドン ドーン

  36. 7636 An English man

    >>7634 評判気になるさん

    Yes. I am trying to show that I can speak English in this day and age, LOL.

  37. 7637 Thomas Hardy

    >>7634 評判気になるさん

    The first great lesson a young man should learn is, that he knows nothing and should accept the advice of an old man; and that the earlier and more thoroughly this lesson is learned, the better it will be for his peace of mind, and success in life.

  38. 7638 マンション検討中さん

    売るより賃貸に出してる人多くない?
    ローン返せないから?
    売買増えてないけど分譲賃貸増えてる

  39. 7639 通りがかりさん

    >>7638 マンション検討中さん
    もう数年待ったほうがもっと高く売れると思ってるからでしょ

  40. 7640 口コミ知りたいさん

    >>7639 通りがかりさん
    ええー...

  41. 7641 口コミ知りたいさん

    >>7639 通りがかりさん

    でしょうね

  42. 7642 検討板ユーザーさん

    もうすぐだよ
    僕は聡明だから分かるんだ
    もうすぐだよ

  43. 7643 Thomas Hardy

    >>7642 検討板ユーザーさん

    The first great lesson a young man should learn is, that he knows nothing and should accept the advice of an old man; and that the earlier and more thoroughly this lesson is learned, the better it will be for his peace of mind, and success in life.

  44. 7644 eマンションさん

    人口減少時代
    将来住む場所は困らんでしょうに
    下がるか上がるかは分からんが、そもそも買う必要がないのではと思い始めた

  45. 7645 周辺住民さん

    残りの人生、掛け捨ての家賃を払い続けるのがベターだと思うならそれでいいんじゃないかな

  46. 7646 口コミ知りたいさん

    神田財務官
    「(日米金利差は)今後もさらに縮小していくことが期待される」

    利上げくるううう

  47. 7647 マンション検討中さん

    >>7645 周辺住民さん

    俺は天涯孤独だから最後は恐らく施設だ
    マンション買うよりも施設入居費として貯めようかなって思う

  48. 7648 周辺住民さん

    >>7638 マンション検討中さん
    儲かるからだよ。
    最初は住宅ローンで買うけど売らずにローン切替えて保有、次のマンションは新しい住宅ローンで組んでる。
    売却しながら資産増やすんだよ。
    だから新築マンションこんなに売れてる。
    属性と人脈も大事なので出来ない人はごめんなさい。

  49. 7649 匿名さん

    >>7647 マンション検討中さん
    不動産は資産というのは昭和の考え方であり、
    今は責任と費用が重荷になる負動産になることも多々ある時代
    皆が買うからなんて理由で欲しくもない家を買う意味はないと思いますよ

  50. 7650 周辺住民さん

    アルデプロも上場廃止だし業界的に勝ち負けははっきりしてきますね。
    下がる中古も出てくると思いますが、それ買うと売るときに下落確定なので、怖くて買えません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸