なんでも雑談「結婚は人生の墓場でしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 結婚は人生の墓場でしょうか

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-02-12 11:24:49

どうでしょう

[スレ作成日時]2005-10-17 15:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

結婚は人生の墓場でしょうか

  1. 22 匿名さん

    うん、おっしゃることはいちいちごもっとも。
    でもそれって口に出すと「あたしは打算で結婚しているんです」と言ってるのと同じですよ。

  2. 23 匿名さん

    >>21
    結婚した旦那さん、かわいそうだね

  3. 24 匿名さん

    理想は一生愛のある生活。死に際に別れを惜しむくらいな…。は〜…。

  4. 25 匿名さん

    しあわせは自分のこころが決める みつお

  5. 26 匿名さん

    >20
    「好きだ」と思って結婚してもその「好き」が永遠に続くわけでは
    ないのですよ。
    だから離婚する人も多いのでしょうけれどね。

  6. 27 匿名さん

    相手を心底尊敬してないと
    いい家庭はできないだろう

    打算で結婚してる人ー
    どのくらいいます

  7. 28 匿名さん

    22さんのような考え方しかできない人は不幸ですね
    ご多幸お祈りします

  8. 29 匿名さん

    結婚したときはとてもとても若かった。判断力は無し。他人の旦那様を見てああしとけばよかった。
    こうしとけばよかった。と後悔する日々。未熟な自分が呼び寄せた未熟な旦那様だから仕方ないと
    思っている。

  9. 30 匿名さん

    理想と現実は違うんだよね。

  10. 31 匿名さん

    みんな相手のことを嘆く前に自分の顔鏡で見てほしい

  11. 32 匿名さん

    職場で若い後輩に「結婚なんかするもんじゃないよ」とか言ってる男に限って
    休日は妻と子供連れてアウトレットモールかなんかに行って(たいていベンチで犬と寝てるかボーっとしてる)
    帰りはファミレスでチョコパフェかなんか食べて、娘と「あーん」なんかやっていて結構幸せそうだったりする

  12. 33 匿名さん

    >>32
    そんなことはありません。
    私も職場の若い後輩に「結婚難かするもんじゃないよ」と口を酸っぱくして言っていますが、
    本当に不幸です。

  13. 34 匿名さん

    例えば、どういう点で不幸なのでしょうか。ちなみに自分は独身男ですが、よくわかりません。

  14. 35 匿名さん

    >34
    一度結婚してみてください。
    何事も経験です。

  15. 36 匿名さん

    逆に、生涯独身だった場合どういう点で幸福なんだろ?
    ルックスが良くてお金もあって健康だったらそりゃー楽しい人生かもしれんが。

  16. 37 匿名さん

    日本の結婚制度は窮屈で堅苦しいという印象。
    結婚したくない人たちが増えているのも仕方ないのかも。

  17. 38 匿名さん

    幸福な結婚=家に買えると黒木瞳みたいな美人妻が迎えてくれて、かわいい娘がほっぺにチューしてくれる
          「大きくなったらパパのお嫁さんになるの」

    墓場=自分で鍵を開けて帰宅するとゴリラみたいな妻とニートな息子が寝転がってテレビ見てる
       「今日食べてくるんじゃなかったの?ご飯つくってないからね」

    ってな感じ?

  18. 39 匿名さん

    ↑家に買える→帰るの間違いです、すみません、ハイ

  19. 40 匿名さん

    女性にとっての墓場とはどんな状態でしょうか

  20. 41 匿名さん

    女性は墓場と感じてる人が多い
    独身時代楽しんでた人程そう思うみたい

  21. 42 匿名さん

    プラス思考で行きましょう。
    独身で年食うと、それはそれでわびしいですからね。
    家族と仲良くできなくなるのは、自分が家族を大事にしないから。
    家族を大事にしましょう。

  22. 43 匿名さん

    独身時代はそりゃ、若くてチヤホヤされて、ブランド物買って、海外旅行行って・・ってそりゃ楽しいわな
    でも年取った独身はお金はあるかもしれないけど、もうチヤホヤされないんだよ・・
    そういう人こそ結婚したほうがいいと思うけど

  23. 44 不幸な女か?

    え?私、女だけど全然墓場とは感じてないよ?私がおかしいのか?
    別に現状お金持ちでもないし、結婚以来海外旅行なんて行ったことないし・・・
    洋服もたまに買う程度。

    独身時代は自分の給料ぜーんぶ使ってたのにね。毎年欠かさず海外には行っていたし・・
    彼氏もいて楽しかったし(今のダンナじゃないが)
    でも、今のほうが精神的に落ち着くというか・・いいよ。

  24. 45 匿名さん

    ちやほやされないから楽しくないとか不幸とか思う思考能力の人って、うすーーーい人生感なんだなぁ・って哀れに思います。
    私は学生時代も独身時代も結婚した今も幸せに暮らせてますよ。

  25. 46 匿名さん

    それだけ低俗な女性が増えてきたということですね

  26. 47 匿名さん

    結婚相手との相性でも幸・不幸って変わってくるんじゃないでしょうか。

  27. 48 匿名さん

    そりゃ、相手との相性がダメだったり、ギャンブル&浮気夫とかだったら墓場というより地獄ですよ
    そういう人とはとっとと別れて若い男でもつかまえて明るく生きましょう!

  28. 49 33

    >>34
    中年のオバサン目の前にして幸せかなあ?
    気をつかわなくてもいいのは楽だけど。○○○をしようとする気も起こらない。
    街中歩けば美人でピチピチの若い女性がたくさん歩いているけど、妻がいるため
    自己規制でアタックできないし。本心は妻は妻、それ以外に彼女が欲しい。

  29. 50 匿名さん

    >33
    妻も同じこと思っているかもよ。
    中年のオジサンじゃんって。
    彼氏欲しいって。

  30. 51 匿名さん

    人生80年時代ですからね。
    やはりよほど相性のいい相手を選ばない限り、結婚生活というのは
    忍耐力がなければ続かないような気もしますが・・。

  31. 52 匿名さん

    最近、家なんて買わないほうが楽しかったかも・・なんて思ったりして
    男性は家という重荷をしょってしまうところから墓場って思っちゃうのでは

  32. 53 45

    みなさん相手ばかりに要求してるけど、高望みのしすぎなんじゃない?
    自分のレベルそれ相当のパートナーだってことでは?
    相手によって幸せになれるかどうか・・自分自身が子供時代から培ったモンで勝負でしょう!!
    それに忍耐力がいるのは結婚生活だけに限りませんから。。
    すっごい我慢・・と思うか、これくらいの配慮と思えるかどうかのその人の器じゃないですか??

  33. 54 匿名さん

    全く高望みはしていないのですが・・自分がたいそうな人間だとも思ってません
    結婚してから夫との価値観の違い、性格の違い、金銭感覚の違い、
    夫の友人達との付き合い・・など、間違えたかも・・と思うことがたくさんある
    なんであまりにも趣味が合わないのに結婚しちゃったんだろ?と。

    家の購入に関しても意見が正反対で絶対希望をゆずらない夫、私の希望はガマンするしかありませんでした
    しかし、悩みながらも、やはり結婚しなかったよりしたほうが色々な経験ができたし
    夫にも良いところが沢山あるので、結婚して良かったと前向きに考えることにしています

  34. 55 ノー○ン

    >54さんへ
    僕もよく花嫁に結婚しなきゃよかった、相手間違えたと遠慮なくいわれます。
    が結構仲良しです。家のことは喧嘩しながらも、お互いの妥協点を見つけて、
    たとえば、水周りの動線の確保など、だいたいの配置、窓の位置などは花嫁に考えてもらいました。
    本当に大喧嘩しましたが、結局、落ち着いた形はなかなかいいものが出来たと思っています。
    ご主人にはやっぱり体当たりでいかないと、いつも後悔がついて回りますよ。

  35. 56 54

    55さんへ
    そうですね、お互い言いたいことを言ったほうがスッキリ、仲良くいられるんでしょうね
    うちは派手なケンカはしないようにお互い自制している・・
    夫がイライラ、キリキリしがちな人なので、私はあたらず、さわらず、ガマンしてしまう・・
    そうなるとストレスが溜まってくるのでしょうね

  36. 57 匿名さん

    相手がマザコンだとも〜大変。
    私に言うことと、実の親に言うことが180度違うし、私に言わずに
    私の実家に文句を言いに言ったり。
    例えば、ゴミ出しをさせるとか。
    私の前では率先してゴミ出ししていたくせに。
    2年でさっさと別れました。

  37. 58 匿名さん

    マザコンはきついね・・
    結婚まで実家に住んでいて母親に身の回りの世話を全部やってもらってたような男とだけは
    結婚したくない・・・
    男だったら社会人になったら独立してほしい
    女の子もこんなに危ない世の中じゃなかったら、一人暮らしさせたいね

  38. 59 匿名さん

    結局男も女も結婚したがらないということですね

    好き勝手に独身を謳歌したほうが楽しいね

  39. 60 匿名さん

    マザコンといえば、和泉元やはどうでしょう。勇気ある行動だとおもいますが。

  40. 61 匿名さん

    男は大抵マザコンじゃない?
    ヒドイのはイヤだけど、良い育ち方をしている人はお母さんを大事にするよね。

  41. 62 匿名さん

    確かに空中モトやチョップは勇気ある行動だと思いました

  42. 63 匿名さん

    母親から、愛情を受けて育った男は、大人になってから甘えがとれて、思いやりのある人になると聞きます。
    しかし過保護は間違った愛情だからダメ(親のエゴだから)。むずかしい大人になるそうです。

  43. 64 匿名さん

    知人の出席した結婚式でおもらししてしまった新郎がいた
    「だってお母さんがトイレに行けって言わなかったじゃないか」と言ったという
    新婦は泣きながら退席して二度と戻ってこなかったという・・その後どうなったかは知らん


  44. 65 匿名さん

    >63
    何となく分かるような気がするわ。うちの旦那見てるとね。
    うちの旦那はむずかしい大人のほう。涙。。。

  45. 66 匿名さん

    むずかしい人って雰囲気はある

  46. 67 匿名さん

    >64
    >知人の出席した結婚式でおもらししてしまった新郎がいた
    >だってお母さんがトイレに行けって言わなかったじゃないか」と言ったという

    同じ話を20年くらい前に母から聞きました。
    母はラジオで聞いたって・・・

  47. 68 匿名さん

    なんだネタだったの

  48. 69 匿名さん

    ネタじゃないよ。身内が出席した結婚式で10年以内の話だよ

  49. 70 匿名さん
  50. 71 匿名さん

    男はマザコンが多い
    女は?なんだ?

  51. 72 匿名さん

    女は追っかけに走る
    ヨン様とかきよしとか

  52. 73 匿名さん

    重婚オッケーなら、人生楽しいのに(..)

  53. 74 匿名さん

    73の年収で楽しい重婚生活をおくることが果たして可能か??

  54. 75 匿名さん

    73は女です

  55. 76 匿名はん

    重婚は楽しくないだろ。
    嫁は1人、あとは愛人。

  56. 77 匿名さん

    結婚してから、時間を有効に使うようにはなったかな。

    独身の頃の俺はグータラで(基本的には今も変わってないけど)
    休日ともなると寝てばかり。夕方薄暗くなってからノソノソと動き出して
    選択とメシの調達をしているうちに夜・・・・なんて生活をしていた。
    しかし女房は休日でも朝6時前には起きている超朝型人間。
    朝寝をきめこんでいる俺を叩き起こす事こそしないが、そのまま半日を
    無為に過ごすと確実に機嫌を損ねる。
    (結婚直後はそれが原因で「一日プチ家出」をされた事もあった)
    俺の愛する「自分ひとりの時間」は減ってしまったけれど、一方で
    時間の大切さが今更ながら解り始めた気がする。
    日単位の時間だけでなく、週末の過ごし方とか季節感とかにも気を配る余裕もできた。

    自分の勝手で動く事はしにくくなったが、時間を長く使えるようになった分
    「墓場」は少し遠くなったと言えるかも。

  57. 78 匿名さん

    夫にとっては墓場だったのかなと反省することもあります。
    私は幸せですが。

  58. 79 匿名さん

    >76さん

    私の場合女なので、婿と愛人になるのかな?
    なんのために、そんな違いを?
    婿を何人か、がいいです。曜日を決めて、通うか通ってもらうか。

  59. 80 匿名さん

    墓場じゃないよ!
    この年で一人だったら寂しすぎないか・・・

  60. 81 匿名さん

    友人達を見ると、男女ともに結婚してない人よりしてる人のほうが遥かに幸せそうに見えるんだけど・・
    女性は美人でも独身はいるが、男性はカッコいい人は皆結婚している・・失礼。

  61. 82 匿名さん

    子供がキーですね

    親子の絆はプライスレス

  62. 83 匿名さん

    昨日からちょっと冷戦状態の我が家。
    必要最低限の会話しかしていないが
    お互い、娘にだけはいつも以上に優しい言葉で話しかけるので、そのギャップが可笑しい。

  63. 84 匿名さん

    夫婦は冷めるものだけど
    親子はいつまでたってもだよね

  64. 85 匿名さん

    結局、子はかすがい・・て言葉は真実。

    ところで男性諸君に聞きたい。
    息子より、娘のいる父親のほうが浮気しないと思いますか?

  65. 86 匿名さん

    >78
    なぜ、そのように思うのですか?
    一方が墓場のように思っているのにもう一方は幸せとは
    理解に苦しみますね。

  66. 87 匿名さん

    >>86
    色々あんだよ、夫婦にも・・・・。
    何処もあんたのとこみたいでは無いって事。

  67. 88 匿名さん

    結婚は人生の墓場ですよ。
    その先に天国があるから。

  68. 89 匿名さん

    >85
    あんまりあてにならないかも。
    娘2人いてもしてるよ。
    奥さんはバツイチだから、こんなもんって割り切ってるのか、気がついていないのか・・・。
    切れることなくいる人を知っている。
    ようは金とチャンスがあればしてるんじゃないのかな?

  69. 90 匿名さん

    人生の墓場・・。
    実際、形だけの夫婦というのも結構あるのかも。

  70. 91 匿名さん

    仕事もばりばりできて彼女に不自由しなくて一人でもへっちゃらな男が結婚したら
    そりゃ墓場だ。間違いない。
    今までやってきたことを家庭のために捨てなきゃいけないことは山ほどある。捨て
    られないから浮気するんだよぉ。
    でも寂しく一人暮らしが続いてる男は結婚の良さを想像以上に感じるでしょう。

    女はあれだ、自分で生活できる力を持ってると結婚の重みはわからんでしょう。
    一方で自活できない女が適齢期だからと結婚して夫にわがまま放題言うのはちょっ
    と頭がおかしい人と思える。

  71. 92 匿名さん

    細木数子は世の中の夫の味方。

  72. 93 匿名さん

    >85
    娘いてもバリバリ現役って人もいるよ。
    気がついたら結婚していた。「あいつが俺に添い遂げるんだ。」だって。
    仕事もガンガン出来る人だったけど、その話聞いてから、奥さんも彼も「哀れ」だなって思った。

  73. 94 匿名さん

    複数の彼女といつまでも仲良くしていきたいのなら何も結婚して
    一人の女に縛られることはないのにと思える。

  74. 95 匿名さん

    墓場だよ  
    誰がなんていおうと

  75. 96 匿名さん

    「束縛」がいやな人には向かない制度ですね。

  76. 97 匿名さん

    以前,独身の女の子に,「私は結婚は墓場派です!」みたいなことを言われたので,
    そういうことは,結婚してから言えよ!と言ってあげました。

    墓場にしかできない人は,相手や(たぶん)親等にとって迷惑だから,
    結婚しない,またはさっさと離婚したらいいのでは?
    子供がいないなら,なお都合がよい。

    まぁ,実際はなかなか難しいから,こういう言葉が生まれるんでしょうけど。

  77. 98 匿名さん

    >97
    子どもがいたら「さっさと離婚」というのはそう簡単ではないのですよ。

  78. 99 匿名さん

    そうですね。子供がいるから離婚はちょっと・・・。成人するまでは無理かなあ。
    それまでは、仮面夫婦でしょうか?一応自分をだましつつ頑張ってますが、時々爆発しそうになります。
    ・旦那、テレビ大好き
    ・私、テレビはあまり見ない
    なのですが、昨日は一日中大きなボリュームで、テレビがついていたので、我慢してましたが、
    寝るころには、さすがに頭が痛くなったので、テレビが一日中うるさくてこの環境は体質に合わないと
    伝えました。夕飯の時もずーっとテレビついていて、旦那は5分で食べ終わって、またリビングで
    テレビでした。いつものことなんですが・・・。
    ま、専業主婦なんで文句言わないようにしてますが、週末は仕事が休みだし、
    休ませてあげたいと思ってるんですが、こっちのストレスが・・・。
    その好きなことがテレビっていうのもねえ・・・。週末の散らかりようもひどいし、わたしは家政婦か?


    子供は旦那になついてるからいいんだけど、子供がいなかったら絶対別れたいです。
    ストレスたまります。
    だんないわく、私と結婚してほんと幸せだって言っているけど、それ聞くたびに、
    私が我慢しているからだよって思っちゃう。子供はかわいいんだけどーーー。

    夜のお勤めもつらいし、ほんと私には墓場だ。
    でも、子供がいるから、離婚できないんだよーーーーっ!!!!

  79. 100 匿名さん

    >99
    平日は旦那いないんでしょ?
    だったら休日は子供を連れて実家に遊びに行くとか、
    デパートにいっちゃうとか、
    たまには子供を旦那に預けて一人で出かけるとかすればいいのでは?
    もしくは、旦那のテレビ用個室を作って、そこで見てもらえば?

  80. 101 匿名さん

    99です。
    実家はあいにく遠いのです。
    旦那のテレビ用個室を作ろうかとも考えていましたが、団欒がなくなってしまうかと思いましたが、
    いまも団欒がないので、よいかも。いまのとこは狭くて無理なのですが、引っ越したら
    そうすべきかも。リビングはみんなの部屋なのに、私は週末は居場所が無く
    ちらかったもの片付けるときだけ立ち入ってます。
    部屋の整頓のし具合って難しいですね。私はちらかっていると落ち着かないのですが、
    他の家族はそうではないみたいで・・・。どちらも同じ感覚だとよいのでしょうが。

  81. 102 匿名さん

    >101
    「テレビの音量が大きいと子どもにも悪影響がある」とか理由をつけて
    音量を下げてもらうか、専用部屋で見てもらうのが良さそうですね。
    奥さんの居場所がないのもつらいですしね。

  82. 103 匿名さん

    「トイレに行ってるときもテレビの音を聞き逃さずに済む」のは便利ということで
    これを導入させる。  http://www.konna.jp/shop/goods/A007.htm

  83. 104 匿名さん

    >103
    へえぇ〜、便利なグッズがあるものなんですねぇ。

  84. 105 匿名さん

    >98
    子どもがいたら「さっさと離婚」というのはそう簡単ではないのですよ。

    だから、子供がいないなら、なお都合がよいのです。

    まぁあまりにもひどいと、子供にとって離婚する、しない、どっちがいいのか
    判断が難しいですが。

  85. 106 匿名さん

    常に大音量でテレビがついている環境は子供にも良くないと思うよ
    耳も悪くなるしね
    うちも夫はテレビ大好きで、頭ではわかっているけど、子供が一緒にいようとバイオレンスな映画とか見てる
    ただ、休日はのんびりさせてあげたいので、自分が嫌だったら私は買い物とかに行っちゃう
    説明してもわかってもらえないようだったら、やはり一部屋つぶしてテレビ部屋にしてもらうしかないね
    そういえばうちの夫は、子供が赤ちゃんのとき、起こさないようにヘッドホンつけてテレビ見てたよ。
    どうしても見たいならそうしてもらうとか。

  86. 107 匿名さん

    やっぱり墓場だね・・・

  87. 108 匿名さん

    見合い結婚と恋愛結婚、どっちがいいでしょうか。年配の人に聞くと、長く暮らしてればどっちも同じだよ、
    とたいてい言いますが。

  88. 109 匿名さん

    >108
    どちらがいいということもないと思いますが、恋愛だと盛り上がりの
    ピークで結婚した場合はあとはテンションが下がっていくだけだと
    思いますので、続けていくには努力が必要かも・・。
    一方、見合いは最初の盛り上がりがない分、相性が悪くなければ持続して
    いけそうな気がしますが。

  89. 110 匿名さん

    >109
    最初に盛り上がりがないのにどうやって結婚できるのかが不思議

  90. 111 匿名さん

    >110
    お見合い結婚の場合は恋愛のような盛り上がった気持ちは
    ないでしょ、ってこと。

  91. 112 匿名さん

    盛り上がらない相手とどうやって結婚に至るのか?
    夜のほうはどうするのか?不思議でならない
    サーヤとクロちゃんはどうしているのか・・これは禁句だった?

  92. 113 匿名さん

    少なくとも初夜については、恋愛結婚よりも見合い結婚のほうが楽しいだろうな。

  93. 114 匿名さん

    えー?でも本当に初夜だった場合、げげっ!やめときゃよかった・・っていうこともあるんじゃない?
    そしたらどうするんだろ?

  94. 115 匿名さん

    >114
    だから、成田離婚って言うのがあるんですね。

  95. 116 匿名さん

    そっかあ・・そうだったのかあ。成田離婚の原因は。

  96. 117 匿名さん

    古い・・・。

    成田離婚って バブル期さんざん海外旅行しまくったOLが
    海外未経験男性と新婚旅行に行って あまりの頼りなさに別れる・・・ってやつでしょ?

  97. 118 匿名さん

    成田離婚ってそういう意味だったんですか。それならまだ納得できる。
    てっきり体の関係かと思っていた。旅行時の体の関係だけで離婚するのはおかしいと思っていた。

  98. 119 匿名さん

    まだ成田離婚ってある?もう死語?

  99. 120 匿名さん

    ついでにスレタイも死後

  100. 121 匿名さん

    結婚が墓場?
    安楽死施設から共同墓地への入り口こそが、
    神秘の世界への入り口であり、
    頭チョップされたくらいの
    衝撃的な目覚めの出入り口なのです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸