なんでも雑談「みそ汁の具、何が好きですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. みそ汁の具、何が好きですか?

広告を掲載

  • 掲示板
おみそ [更新日時] 2017-01-21 08:24:29

みそ汁の具は、何が好きですか?
また、これ意外においしいよ!というものを教えてください。

[スレ作成日時]2006-10-16 22:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みそ汁の具、何が好きですか?

  1. 22 匿名さん

    地域で主催された”健康料理教室”に行って来ました。
    大根(葉も使う)のみそ汁の仕上げに牛乳を入れていました、不味くは無かったです。
    塩分の関係でみそ汁は三度の食事の中で一度が限度と言っていました、出来れば週5食迄
    を心掛け具だくさんの汁少な目を目指すと良いそうです。

  2. 23 おみそ

    22さん、そうなんですか。
    勉強になりました。
    私はお味噌汁大好きなので、気をつけます。
    いくら減塩を使っても、控えた方が良いのでしょうね・・・

  3. 24 たまこ

    管理栄養士をやっている人が、減塩しても、
    一日2回おみそ汁を飲んだら、水の泡だよ〜、と教えてくれました。
    でも、うち、2回飲んでる・・・。

    実家の母には、お湯のようなみそ汁と言われています。
    だしの味はちゃんと出ているもん。

    セロリ、テレビで見ました。
    あれは、ビックリ仰天業です。うまいらしいです。
    セロリの嫌いな人でも大丈夫らしいです。

  4. 25 匿名さん

    皆さん、お味噌汁の頻度が高いのですね
    うちのパパは、家でご飯をほとんど食べないので(夕食はする)
    しかもご飯とお味噌汁の組み合わせが嫌いなので
    なんとなく食べなくなって

    私はお味噌汁が好きな方だけど
    子どもが生まれてからも、週に1回くらいしか飲みません

  5. 26 匿名さん

    うちは週3回みそ汁、週2回お吸い物かスープ、残りは汁物なしです。
    朝はパンなのでコーヒーか牛乳。

  6. 27 たまこ

    お吸い物、自分で作るとまずいですう。
    だしは、かつお節と昆布なので、そこまではうんまい。
    最後の味つけが下手っぴ。

    塩と醤油をどの位入れたら、いいのでしょう。

    スープは、鶏ガラの粉かコンソメのワンパターン。
    自分で作ったスープは、まずい。
    う〜む。
    毒スープを飲まされる家族が気の毒だ。

    いや、おいしいよ、って言ってくれるのが、不思議だ。

  7. 28 匿名さん

    たまこさんへ
    お吸い物の味付けには濃い口醤油を使ってますか?
    もしそうなら、薄口醤油を使ってください。
    きっとおいしいお吸い物ができると思いますよ。


  8. 29 匿名さん

    てんかす入れるのも意外とうまいですよ。

  9. 30 匿名さん

    ぽよさんは何処へ行っちゃったんでしょう????

  10. 31 たまこ

    醤油、普通のよく売っているものを適当に垂らしていました。
    薄口醤油の存在意味を知りました。
    料理は、まったく無知です。
    ありがとうございます。
    天かすも入れます。
    ありがとうございます。

    よし!今夜はお吸い物だ!
    おかず、無し。

  11. 32 おみそ

    おかず無し〜?(笑
    たまこさん、おもろすぎ♪
    うち、お吸い物、出汁の代わりに昆布茶使ったりする。
    おいしいんだよ。

  12. 33 さる

    >31 たまこどの
    潔し 気に入った(’-’*)

  13. 34 匿名さん

    栃尾のあぶらあげをいただいたので、今夜はひき肉とネギ炒めをつめて
    焼いて食べます。
    いっぱいあるので、もちろん味噌汁にも。^^

  14. 35 匿名さん

    >>32
    ボンゴレの隠し味にこぶ茶使います。

    味噌汁にバター少しと一味をかけるとおいしいよ。
    もやしや、ジャガイモの味噌汁にお勧めでつ

  15. 36 おみそ

    それ、おいしそうですね!
    ジャガイモにバターはナイスコンビですもんね。

  16. 37 匿名さん

    >>30
    お肉ちゃんはじめご飯スレがあがりませんね。

  17. 38 匿名さん

    どじょう。

  18. 39 匿名さん

    麩・ミニトマト・キャベツの具。
    麩の袋に書いてあった。
    私はおいしかったけど、家族には不評だった(・・?

  19. 40 匿名さん

    長ねぎ

  20. 41 匿名さん

  21. 42 たまこ

    お吸い物で行こう!と決意しましたが、
    お吸い物の具につまり、結局、うどんになりました。

    根性無し!

    お吸い物の具ってなんだ〜!(無知です。ごめんなさい。)

    34さんのメニュー、ひき肉は生で入れるのだろうか。
    ねぎ炒めは、味噌で炒めるのだろうか。
    それを合体して、油揚げにつめこむのだろうか。
    それを焼くのであろうか。

    どうやって作るのか、教えてください。

    このスレ、とても勉強になるのだ。
    みそ汁しか毎日作っていないから、余計に助かるのだ。

  22. 43 匿名さん

    やはりフォアグラでしょう

  23. 44 匿名さん

    なめこが好き

  24. 45 匿名さん

    みょうが

  25. 46 匿名さん

    具も重要だが、味噌汁はやはり出汁が決め手。
    煮干しの出汁がええのう。

  26. 47 たまこ

    酸化防止剤無しの煮干しを探して買うけれど、あまり売ってないし値段が高い!

  27. 48 たまこ

    フォアグラとトリュフとあと何だっけ。むーん。

  28. 49 匿名さん

    ↑キャビア

  29. 50 匿名さん

    >たまこさん

    そう〜高いのよ!でも旨いんだ〜良い煮干

  30. 51 さる

    勝手に「みそ汁の具、何が嫌いですか?」
    うーん、切干大根かなあ、食感が紙みたい。

  31. 52 匿名さん

    ジャガイモ・油揚げ・わかめ・玉ねぎの組合せ だ〜い好き!

  32. 53 ままん侍

    >>51 おひさ!
    幼少の頃、くじらの白いところが味噌汁に入ってた。
    汁の表面に油が浮いてまずかった。

    食べ物で嫌いなもの…くじらの白いの!(コロとかオバケとか…)大っ嫌い!

  33. 54 たまこ

    ほんとだ!

    しらんまに書き込んでいた!
    みそ汁王道スレ!

    おみそ様、いや、みそ汁師匠。
    失礼致しました。

    キャビア!
    今頃、見つけて、そうそうそれそれ!と、うなづいている。
    49さん、すんまそん!

    みそ汁の具、何が嫌いですか?
    切り干し大根なんていまだかつて食べたことない。
    わたしは、たまねぎだ!
    あの甘さが嫌だ。
    きゅうりも、いまいちかもしれん。

    くじらの白いの、って何?

    白子は、きもちわるいね。

  34. 55 ニャンコ先生

    えーたまこさん玉葱の味噌汁だめなのぉ〜?
    私的には甘くなって結構好きです。玉葱と卵の味噌汁には
    麦みそがなんとなく合うと思っています。

    苦手なのはおふの味噌汁・・。知らずに飲みこむと
    のどの奥に熱いのが張り付く・・まさに恐怖の味噌汁!

  35. 56 ままん侍

    くじらの白いの、って言ったらくじらの脂身。
    でもこの間くじらのベーコンかなぁ、
    食べたら以外とおいしかった。
    まっ、高価なくじらもマグロも何が何でも
    食べなきゃいけないもんでもないとは思うけど…
    おのみはおいしいですね。

    >苦手なのはおふの味噌汁
    …わかるような気がする。
    おふはすき焼きでのみ活かされる!


  36. 57 たまこ

    おのみってなあに?

  37. 58 さる

    「味噌汁を、お飲み!」ピシイィーーーー!

  38. 59 匿名さん

    鯨の「尾の身」だよ。
    もはや高級食材の代表格。

    白いの、ってのは「さらしくじら」だね。
    湯通しして脂抜きした鯨の皮だ。

  39. 60 たまこ

    59さんどうもです。
    尾の身ということは、尾っぽかなあ?

    さらしくじら・・・皮!

    うわあ、知らない事ばかり。
    くじらっていったら、給食に出てきた竜田揚げと、今、うちにある缶詰しか知らないです。

    実家にいるときは、知らないうちに
    親の権限でいいものを口に出来たけども、
    独立すると、とたんに自分の能力、身分相応な食材しか縁がなくなってしまうし、
    もともと、あまり食べ物にこだわりを持たなかったので、
    こういう知識はほとんどありません。

    知らない事を知る事が出来るスレだ。

  40. 61 匿名さん

    もやしを入れてみた。
    味噌ラーメンみたいになってしまった。

  41. 62 たまこ

    そこにうどんを入れてください。またはごはん。

  42. 63 匿名さん

    ぎょうざ。
    もはや味噌汁とはいえない味になってしまうが意外といけるよ

  43. 64 たまこ

    みそ汁に餃子?

    味噌ラーメンに餃子、と考えればいいのかなあ。

    腹減った。プリン食べなくっちゃ。

  44. 65 匿名さん

    >腹減った。プリン食べなくっちゃ。

    “プッツンプリン”

  45. 66 ままん侍

    >>59 おおきに。
    >>57 ゴメンなさい。気が付かなかった。
    おのみはたまこはんが言うように「尾の身」で
    尾の肉だそうです。今ググってみて自分も初めて知った。
    お刺身で頂きます!これが旨い!!

    >独立すると、とたんに自分の能力、身分相応な食材しか縁がなくなってしまうし、
    ってよくわかるわ〜。
    買い物行っても、買うもの、いつもいっしょ。

    会社の子が回転寿司で「マンボウ」食べたって言ってた。
    あの、前半身だけみたいな…ビート版みたいな形の魚。
    …まずかった!って言ってた。

    「よう、そんなん選んだなぁ…チャレンジャーやなぁ…」
    って言ったら
    「自分のお金で行ってたら、絶対取ってへんけど…」

  46. 67 金たまこ

    たまこ好き嫌い多くないか

  47. 68 たまこ

    そうですか?
    そうかなあ?
    金たまこ氏のコテをいっぱい書いて、いろんなところにスペースを入れようと
    思ったけれど、アホアホ度をこれ以上晒したくないので、やめました。

    みそ汁スレだから、食べ物の事を問うているのだろうか?
    それとも、何を問うているのであろうか?

    マンボウは、食べたくない。

  48. 69 おかまさる

    こないだ、八丁味噌の工場見学行ってきました。
    NHKの連続ドラマのモデルにもなったちゅうとこです。
    でかい味噌樽の上にケルンみたく石積みになってて、これ今も現役なんだけど、
    これがいっぱいあって、見るだけでおもろかった。
    工場見学は無料だし、味噌汁飲ませてもらってお土産もついてたし。

  49. 70 ままん侍

    ここじゃないみたいだけど、以前
    ウインナーを湯がいた汁を味噌汁にするとレスした。
    ずっとそうしてたんだけど、知人が貸してくれた本
    「食べるな。危ない添加物」
    でウインナーは湯通しするとある程度添加物減らすことができるそうです。
    なので、ウインナーは切れ目を入れて湯通ししてから頂きましょう。
    …できればあまり頂かないほうが良いそうです。

  50. 71 匿名さん

    油揚げ。お豆腐。ジャガイモ。

  51. 72 ままん侍

    >>70
    大事なこと忘れてた!
    だから湯通ししたお湯は添加物が溶け出していますから
    捨てましょう。

  52. 73 匿名さん

    韓国料理って出てきたときはそれなりなんだが、食べるあんになると、いろいろ
    ごちゃまぜにぬるね。確かに、そのほうがうまくて合理的だが、みためは
    ねこまんま状態。
    味噌汁のぶっかけご飯を想像してしまう。これもうまいが。

  53. 74 匿名さん

    70さんのレスを読ませていただいて。

    私は味噌汁のぶっかけごはん、苦手なんです(><)
    主人がよくそうして食べるんですが、味噌汁は味噌汁として食べて欲しい〜!
    (と思いつつ、食べ方まで強制したくないので黙って見ています)

    どういうわけか味噌味の雑炊は好きなんですけどね(笑)
    自分でも何がどう違うのか、わからないです。

  54. 75 匿名さん

    まだ、出てないので
    味噌汁に、レタスを入れると美味しいよ。

  55. 76 匿名さん

    味噌汁に卵をおとした雑炊はおいしそうですね。

  56. 77 匿名さん

    そこに、もろこしの缶を入れて
    もろこし味噌汁雑炊はおいしいですよ。

  57. 78 チビットチビ〜ル♪

    もろこしって何?
    コーンのこと?

  58. 79 匿名さん

    生もずくのお味噌汁が好きです。

  59. 80 匿名さん

    めかぶも美味しいですよ。

  60. 81 匿名さん

    みそ大好き〜〜〜〜〜〜!!

  61. 82 おみそ

    わしの事か??

    ・・・・・・・・違うか・・・・・・。

    これまた すまん。    ドロンします。(ふるっ!)

  62. 83 匿名さん

    おみそさんも好きよん。

  63. 84 匿名さん

    みそ味のくそと
    くそ味のみそ
    さあ、どっちが食べたい!?

  64. 85 周辺住民さん

    ふるいネタじゃ!

    カレー味のなんとかと、なんとかのカレーと同じだ!

    どっちもイヤじゃ〜〜!!

  65. 86 匿名さん

    カレーじゃない、味噌のこと言ってんのじゃ〜〜!

  66. 87 匿名さん

    鰤か鯛のアラが入った赤出汁がいっちばん美味しいなー

    お鮨に日本酒ときたら、シメはこれこれ

  67. 88 買いたいけど買えない人

    カニの出しでとったみそ汁もうまかったな〜。

  68. 89 匿名さん

    キャベツにベーコン&とうもろこし。

    これって味噌ラーメンの・・・

  69. 90 匿名さん

    ミニホタテとワカメ

    おいしいですよ

  70. 91 匿名さん

    赤だしのシジミ汁、二日酔いにはサイコー

  71. 92 おみそ

    >84さん
    やめれっ!!何だかおみそが、くそ味のみそ みたいやないけ!がはは♪

    >85さん
    こらっ!かぶせるなっ!
    何だかおみそが、カレー味のなんとか みたいやないけ!・・・って同じ事だな。しつこいな。ぶっ

    91さん、いいですね〜♪赤だしのシジミ汁!!たまらん!!
    ああ・・・我が故郷のシジミラーメン・・・食いてっきゃ〜〜!

  72. 93 匿名さん

    酒飲みの肝臓にはシジミが効くらしいですね。志村ケンも毎日飲んでいると言っていました。
    でも、ウコンの取りすぎには要注意ですよ。今週の週刊現代に載っていました。ポストだったか?

    二日酔いの朝は、豆腐とワカメの白味噌仕立ても美味しいですね〜

    社員旅行の朝。 おかわりー

  73. 94 匿名さん

    うわっ、なつかしい、社員旅行。
    今でもやってのかな??

  74. 95 匿名さん

    シジミも好きだけど身が小さいので、アサリ汁のほうが好きだな。

  75. 96 匿名さん

    木綿豆腐と油揚げとネギ。これが一番好き。
    白菜、厚揚げもおいしいよ。

  76. 97 みそ汁の具検討中さん

    お餅を入れてもいいですか?あと、うどん。

  77. 98 匿名さん
  78. 99 匿名さん

    玉葱の味噌汁も美味しいですよ。
    玉葱の甘みと味噌がマッチします。

  79. 100 匿名さん

    キャベツの味噌汁も美味しいです。

  80. 101 匿名さん

    あおさの味噌汁おいしいよ

  81. 102 おかん

    >あおさの味噌汁おいしいよ
    懐かしい、「あおさ」一時期はまったなぁ。
    わかめをもっとやわらかく、ちりちりにさせたようなやつだよね。
    磯の香りがいいのよね。

  82. 103 庶民

    カッパ寿司のメニューにあるよね「あおさの味噌汁」おいいしい〜
    スーパーでもあおさ売ってるかなぁ。家でも食べたい。

  83. 104 おみそ

    あおさの味噌汁・・・食べたーい。今食べたーい。んまそー。。

  84. 105 匿名さん

    今日駅の構内の物産店で「あおさ」を発見したので衝動買いしてしまった。
    早速お味噌汁に入れようっと。
    ミネラルが豊富だそうな。

  85. 106 匿名さん

    いつも二日酔いなので 貝汁が好き

    あと 豚汁

  86. 107 おみそ

    ほんとー
    二日酔いの時って、何で貝汁がほしくなるの?
    なんかの栄養素を、体が欲してるの?

    だれかおせーてたもれ。

  87. 108 匿名さん

    チゲがええよ
    二日酔いにはね。
    辛くするととくにいい!!

  88. 109 おかん

    今朝はゆで卵とマヨネーズを混ぜた卵サンドにした。
    息子曰く
    「今日は好きなんばっかりや!味噌汁ないし…」
    野菜をとらせようと実だくさんの味噌汁、息子は嫌いらしい…

    >>107 しじみは肝臓にいいって言うよね。
    >>108 いやぁ、辛いのはちょっと…胃にやさしいのにお願いします。

  89. 110 匿名よ

    >>107
    貝類は解毒作用があると聞いた。だから体が欲しがるのかな?

    マリファナ中毒の人が牡蠣を散々、ひたすら食して目が覚めたって。


      それでもその人、最近亡くなったけど。

  90. 111 匿名さん

    とろろこんぶに醤油かけてお湯をそそぐだけ・・充分うまい

  91. 112 おみそ

    >>110
    へぇ〜。そうなんだー。ほーー。

    >>111
    それ、うまいよね!おみそは、今でもやるっ!
    粉末だしを少々入れると、なお美味し♪

  92. 113 匿名さん

    北朝鮮のあさりだけは買いたくないけど
    産地偽造されてるから 知らずに買ってるんだろうな。

  93. 114 おみそ汁

    泥いっぱいすわせて重さも偽造

  94. 115 匿名はん

    だご汁

  95. 116 匿名さん

    味噌汁の具について素朴な質問です。

    白身魚を入れたら、生臭くなりました。
    酒を入れたらよかったのでしょうか?

  96. 117 ご近所さん

    芋がらの味噌汁というか、醤油汁
    麩みたいな食感
    かみさんは食べたことなく作りません

  97. 118 匿名さん

    食べたことがないと、わからないので作らないですね。

    旦那さんに作ってもらったり、
    おいしいお店に連れていってもらって
    味がわかると
    作りたいなーと思うようになります。

    だから、連れていって。

  98. 119 匿名さん

    出汁のとり方 
    1番だしは煮干の頭をとり昆布を入れ一晩水につける。次の日さっと煮立て火を消す。
    濾してから煮立てかつお節を周りから入れ一煮立ちで濾して出来上がり。
    2番だしは全部入れたものを数分煮立てて出来上がり。
    1番だしはお味噌汁2番だしは煮物。ビンに入れて2~3日で使い切る。
    好きな味噌汁
    油揚げ千切り 豆腐細の目 お味噌は赤味噌白味噌半々 絶対に煮立つ寸前で火を止める。浅つきを細かく切って入れる。
    じゅんさいの味噌汁
    じゅんさい 豆腐細の目 赤味噌 味噌は煮込まないと風味が増す。
    味噌の選び方
    材料に酒精と書かれているもの選ばない。大豆食塩1年もの2年ものがいい。

  99. 120 匿名さん

    >>116
    軽く表面に塩をふってしばらくして、水分が出てきたらキッチンペーパーで拭き取る。
    下処理で多少臭みがとれると思います。
    あとはなるべく鮮度の良いものを。

  100. 121 らいか

    お味噌汁の具は何でもおいしいです。じゃがいも、玉ねぎ、白菜、キャベツ、小芋に人参。(ちょっとビンボーかもしれない。)あつあつご飯とお味噌汁にお新香。おいしいですよね~。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸