注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-11 22:50:49

先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。

【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/

[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2251 名無しさん

    >>2249 通りがかりさん
    防音マットは敷いてないですよ。
    下のキッチンで、まな板キャベツの千切りしてと、その上の部屋で、壁から反響で聞こえます。
    田舎なので、雨が降るとまあまあ蛙の音がうるさい!
    断熱材もZEH仕様ですが、冷房切ると2時間位で元の温度に戻ります。

  2. 2252 eマンションさん

    某有名工務店さんと悩みましたが予算の都合上アイさんと契約しました。
    土地柄上、住み心地の良さは標準仕様で十分とのこと、
    若い会社ですので将来性など不安でしたが、配属されている人員はベテランが多く少数精鋭な印象です。
    不安要素も上長の方交えしっかり説明していただき払拭されました。
    長い目で見ても、悪い点は少ないかと。内装や水回りを選ぶのが楽しみです

  3. 2253 通りがかりさん

    >>2250 匿名さん
    具体的にどんなことを言われたのですか??

  4. 2254 通りがかりさん

    >>2251: 名無しさん
    防音マットもないなら、なにで防音してるんですか?

    二階の床部分は、グラスウール入ってるんですか?

  5. 2255 名無しさん

    >>2254 通りがかりさん
    5cm程のグラスウールに防振ゴムです。

  6. 2256 口こみ知りたいさん

    >>2239 檜さん
    マジじないんですか!
    だから下請けか元請け悪口かくじゃないんです!
    下請けは奴隷だからね!

  7. 2257 通りがかりさん

    >>2255: 名無しさん 
    防振ゴムは、防音の為に設置しないので意味ないですね。
    グラスウールだと音は少しくらい軽減されますけど、マットじゃないと足音とか響きまくりますから、それが標準しようだと、ちょっといただけませんね。

  8. 2258 名無しさん

    >>2257 通りがかりさん
    防音マットというものを施工できるなんて知りませんでした。
    ゴムを使った、防震吊り木でした。

  9. 2259 匿名さん

    愛知でアイ工務店を検討中です。
    この掲示板では構造材がホワイトウッドと書かれていますが、本当なのでしょうか??
    レッドウッドや檜という情報もあったりで分かる方いらっしゃいますか?

  10. 2260 匿名さん

    担当の営業によるんじゃないかな?
    私の担当の営業は対応はやいですよー

  11. 2261 名無しさん

    >>2259 匿名さん
    地域によるらしいが、場所によって、ホワイトウッド集成材。
    土台は、米松。
    大引はレッドウッド

  12. 2262 匿名さん

    去年我が家の隣にアイ工務店の新築が建ちましたが、めちゃくちゃ音が漏れて煩いです、
    お隣は未就学児2人ですが、シャッターを閉めていても響いてきます。
    家の前を通るとドンドンドンドンすごい事なってます。
    もう一軒お隣に住友不動産の新築も建ちましたが、こちらは人が住んでいるのか?と思うくらい静か。
    こちらも未就学児いらっしゃるんですけどね。
    あまりの違いにアイだけはナイなと思いました。

  13. 2263 通りがかりさん

    >>2262: 匿名さん
    基礎の問題ですかね?どちらもべた基礎だから、普通に住んでる子供の質じゃないかと思いますけど、どうなんでしょう。

  14. 2266 匿名さん

    断熱材が発砲ウレタン系とグラスウールとの違いが大きいと思います。後は窓の性能が違うのでしょうか。

  15. 2267 匿名さん

    >>2259 匿名さん
    愛知です。
    営業さんに確認したところ、土台はひのき、その他はレッドウッドを使用しているとのことでした。

  16. 2268 名無しさん

    >>2266 匿名さん
    家の外で話してたら普通に話し声は聞こえますよ!
    内容も分かります。
    室内も、上の階でプラスチック製のランドリーの入れ物を床に置いた時に、下の階に居て、音が響き不快でした。
    ここは、そういうのを想定、配慮して家作りをしてないのかな?

  17. 2269 名無しさん

    >>2267 匿名さん
    地域によるんですね!

  18. 2270 口コミ知りたいさん

    >>2262 匿名さん
    アイナイナ なんつってー笑笑

  19. 2271 匿名さん

    業者のマナーが最悪です・・仕事に関係ない話を大きな声で一時間近く話してたり、ガラの悪そうな人が地べたに座り道をふさいでたりします。

    ほんとどういう業者に頼んでいるのか・・・早く終わってくれることを願うばかりです

  20. 2272 検討者さん

    アイ工務店で実際に建てられた方や検討されてる方いましたら、教えて下さい。
    水回りの設備の会社を統一しなければいけないと言われたのですが本当でしょうか?
    インスタなどみてるとキッチンはリクシル、トイレはTOTOみたいな感じでバラバラにされてる方がいたのですが…。支店にもよるのでしょうか?

  21. 2273 名無しさん

    >>2272 検討者さん
    人気の組み合わせですね?
    お風呂もTOTOのがサザナが良さそう!

    多分、同じメーカにした方が割り引きが良いということでは?
    別々も選べると思いますけど、オプションなので高くなると思います。

  22. 2274 評判気になるさん

    >>2272 検討者さん
    去年、新築を建てました。
    キッチンはタカラスタンダード
    トイレはリクシルにしました。
    ちなみに中国地方住みです。

  23. 2275 職人さん

    最近インスタにアイ工務店をdisってるアカウントが出てきたね。ひたすら悪口書いてる。

  24. 2276 名無しさん

    とにかく生活音とかプライバシーとかを気にしたい人は、ここの作りはあまりおすすめできません。
    結構、響くので!

  25. 2277 名無しさん

    大手より安いかもしれんが、それなりの価格になる。
    納期も短いが施工も雑。

  26. 2278 通りがかりさん

    このクラスのHMが一番、たちが悪いのかもしれない。

    住友不動産とアイって本当に似てるんだけど、どちらもローコストよりはちょっと高いが、ローコストとやってることはそれほど変わらない。

    ちょっと良いのが標準しようになってて、吹付とかOPが標準になってるって感じかな?
    ここだったら、桧家のほうがまだ、色々個性だしてて良いと思う。

    まぁ、桧家の建材とかしょぼいので、そのへんをOPで良いものに変えても、同じ価格くらいじゃないかな?

  27. 2279 名無しさん

    >>2278 通りがかりさん
    桧家の建材とここなら、どっちのが良いのを使ってますか?

  28. 2280 匿名さん

    >>2279: 名無しさん
    アイは、オウシュウアカマツ
    桧家は、ホワイトウッド
    なんで、どっちもどっちですが、赤松のほうが建材としては、まだ良いと思います。

    桧家は、OPで総ヒノキにも変更可能みたいなので、そっちにしても、Z空調とか別にしたら、価格帯はそれほど変わらないと思いますよ。

  29. 2281 名無しさん

    >>2280 匿名さん
    アイも地域によっては、ホワイトウッドを平気で使ってましたよ!
    時期によるのか?

  30. 2282 口こみ知りたいさん

    >>2140 嘘は、普通に訴えるぞさん

    何 書かれていたのですか?
    やましいことが書かれいたのですか?
    教えて下さい

  31. 2283 検討中さん

    >>2193 匿名さん
    ネット検索しろや。

  32. 2284 検討中さん

    >>2283 検討中さん
    会社名 名指ししたららうらまれるよ。

  33. 2285 検討中さん

    >>2190 匿名さん
    会社名ドウドウと書きこむなよ。?

  34. 2286 建てました。

    >>2250 匿名さん

    たしかに、私もアフターサービス、メンテナンスは、アイ無視してます。

  35. 2287 通りすがりさん

    >>2282 口こみ知りたいさん

    たぶん断熱材の事かな?

  36. 2288 通りすがりさん

    >>1902 通りがかりさん

    本社に直接に連絡しても無理です。

  37. 2289 通りがかりさん

    工事かなり遅れいるんですけど皆さんどうですか??

  38. 2290 建てましたさん

    >>2289 通りがかりさん

    私は、大丈夫でしたよ。

  39. 2291 通りがかりさん

    過去レス見てると、冬場はエアコンつけないと寒いとか書いてる人いますが、当たり前ですよね?熱量は太陽光取り込むか、暖房機器で作らないと生まれないし。窓の配置や部屋の広さとか計算しないと。その前に敷地のポイント毎に対する日射取得率、近隣の状況等も計算に入れるべき。そういう計算するソフトもあるけどね。
    取得したエネルギーを効率よく逃さない作りが大事ですよね。

    設備・仕様も大事だけど今一度、土地に対する建物の最適な作り方を考えたほうがいい。
    1番は通風、日射が大事。メンテナンスは外壁と庇・瓦とルーフィング・切妻屋根大事。断熱性は窓・壁。天井は余裕があればでいい。
    床暖・太陽光発電いらない。

  40. 2292 建てましたさん

    >>2291 通りがかりさん

    たしかに冬は、エアコンつけないと寒いです。展示場の営業の方が、吹き付ける内断熱は、冬場もあったかいとういからですよ。

  41. 2293 匿名さん

    >>2291 通りがかりさん

    時代と逆行する考えをお持ちですね。
    通風って。もはや誰も取り上げない箇所が一番とは。

  42. 2294 通りがかりさん

    確かに気密という点においては、風通しと相反するね。
    これは、個人の価値観だけど気密を求めつつ窓を開ければ自然の風が家を巡る作り方が私は好きです。
    自然の光と風が入る家は、気持ちいいですしタダですから。

    あと、第一種換気を効率よくするためにも気密は重要だと思いますが、料理の匂いとかはなかなか消せない。
    やはり、窓を開けて換気をした際に風が、通るように作っておけば空気が入れ代わり気持ちいいですよ。

    特に、暖房も冷房もいらない中間期の季節には窓を開けて
    自然の空気を取り入れるのがおすすめです。花粉症とか地域によってはPM2.5とかあると思うので、そこは個人差でますが。
    あと言い忘れましたが軒も大事です。
    この辺をカバーして、尚予算が余るなら太陽光発電とか考えられた方が良いと思います。

  43. 2295 口こみ知りたいさん

    >>2286 建てました。さん
    アイ工務店、やりぱなしの会なんですね。
    監督何知ってるんだろ?

  44. 2296 通りがかりさん

    ここの特徴ってなんなんだろう?いまどきローコストはどこでも耐震断熱ある程度の基準は満たしてるはず。
    自由設計だけどローコストってとこ?くらいか?
    たとえばユニバーサルホームは床暖房だったり、桧家はz空調だったりあるけど。

  45. 2297 建てましたさん

    >>2295 口こみ知りたいさん

    アイさんは、やりぱなしの会なんですよ。

  46. 2298 建てましたさん

    >>2276 名無しさん
    木造にこだわりが、あるのは、いいですが、結構、太鼓叩いた音が、しますね。響きます。

  47. 2299 名無しさん

    >>2289 通りがかりさん

    ひどく遅れますね。外部の業者が本当に酷い。誰にも紹介出来ないです。後悔するレベルです

  48. 2300 通りすがりさん

    >>2263 通りがかりさん

    いやどんどんと響く素材だからですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸