注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-12 09:52:06

先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。

【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/

[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2301 通りすがりさん

    >>2022 通りがかりさん

    非常によくしてくださいました。具体的にしりたいな。

  2. 2302 通りすがりさん

    アイ工務店の家?は、本当に耐震等級3なんですか?

  3. 2303 通りがかりさん

    >>2299 名無しさん
    ご返信ありがとうございます。我が家も引き渡し予定どんどん伸ばされイライラしています。

  4. 2304 建てました。

    >>2302 通りすがりさん

    ABCハウジングで、担当の方が、口頭で、耐震等級3言うてましたが、実際は、どうか?わかりません。

  5. 2305 通りがかりさん

    >>2294 通りがかりさん

    夏場、冬場は、24時間 換気システムが、いいのでは???

  6. 2306 通りがかりさん

    >>2304 建てました。さん

    アイの書類等には、耐震等級は、記載されてません。3ではない?

  7. 2307 名前無しさん

    >>35 物件比較中さん

    過去スレですが、流石に夏でもエアコンが要らないくらい涼しいは、ウソですよ。

  8. 2308 通りがかりさん

    木軸の場合の耐震等級ってのは別にメーカーが3を取るんじゃなくて、施主がお願いして取るものだよ。
    アイでも建築士はいるんだから、間取りなりサッシなり制限すれば、計算上の耐震等級くらいはいくらでも取れる。

  9. 2309 建てましたさん

    >>2308 通りがかりさん

    展示場で、営業の方が、アイ工務店の家は、耐震等級3です。言いました。

  10. 2310 通りがかりさん

    >>2309 建てましたさん

    なんかアイ工務店の営業マンレベルが、低すぎ?それかホラフキ?

  11. 2311 口コミ知りたいさん

    営業が描いた仮の間取りとかができた時に、正式な間取りのチェックを設計士がソフトを使用して計算し、壁の位置や柱などから、出した数値だと思われます。
    長期優良住宅の申請をしない限り、耐震等級3はソフトで計算された数値で、正式な耐震等級3でなく、耐震等級3相当ということでないでしょうか?

    実際ここで建てた者ですが、住み心地はそこまで快適には感じず、普通です。
    夏などで、外気が温まれば、空調を使用しなければ全体的に部屋が温まり、空調を使用する事で室温が下がるといった感じです。
    部屋が外気で温まると逃げないといったイメージでしょうか…。
    空調を切れば、1時間もすれば熱くも寒くも感じます。

    私が住んでみて残念なのが、生活音の伝わりが結構あることです。(反響する感じ)
    1階に居る時、2階の人が歩く音、物を床に置いた音などが結構聞こえます。
    各部屋の扉などを、音が漏れにくい仕様にするのと、床に防音効果があるものを取り入れた方が良いかと思います。
    ゴムの防振吊り木て効果あるのかと……?
    窓もトリプルサッシをオススメします。

  12. 2312 通りがかりさん

    >>1849 匿名さん

    上物にそれだけの予算ならアイではなく他のハウスメーカにすればよかったのになぜならアイは、低価格で、建てれるからだからある程度 施主も我慢してます。キノドクに

  13. 2313 名無しさん

    >>1849 匿名さん

    書き込みお疲れ様です。それが事実ならすごいですね。 神話は、もう通用しない。

  14. 2314 建てましたさん

    >>1850 口コミ知りたいさん

    まったく同感です。

  15. 2315 建てましたさん

    >>1822 戸建て検討中さん
    それはちがいます。ここで建ててストレスが、あるからです。

  16. 2316 建てましたさん

    >>2311 口コミ知りたいさん

    まったく同感です。

  17. 2317 通りがかりさん

    >>2313 名無しさん
    神話は、もう通用しない。!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!( ☆∀☆)(^.^)\(^^)/

  18. 2318 建てましたさん

    >>2311 口コミ知りたいさん

    参考になりました。ありがとうございます。

  19. 2319 名無しさん

    >>2318 建てましたさん
    検討中の方ですか?
    施工済みの方でしょうか?

  20. 2320 名無しさん

    >>2299 名無しさん
    紹介キャンペーンとかやってますけどね(笑)
    現場が、対応できてないのでしょうね…?

  21. 2321 名無しさん

    >>2316 建てましたさん
    ここで建てて住まわれてる方ですか?
    住んでて、決して頑丈な作りには感じないので心配です。

  22. 2322 名無しさん

    >>2300 通りすがりさん
    どんどんと響く素材てどんな感じなのでしょうか?
    2階のカーテンを開けるシャーて音も普通に階下で聞こえます。

  23. 2323 建てましたさん

    >>2322 名無しさん
    失礼しました。木造の木の事です。

  24. 2324 建てましたさん

    >>2320 名無しさん
    キャンペーンやる前に 当たり前のことですが、アフターサービス、メンテナンスちゃんとしてください。

  25. 2325 名無しさん

    >>2324 建てましたさん
    紹介してお金が貰えるのは良いけど、施工の荒らさとか住み心地を考えたら、知人に紹介する気になりません!!

  26. 2326 建てましたさん

    >>2325 名無しさん

    同感です。

  27. 2327 建てましたさん

    >>2319 名無しさん

    施工済みです。

  28. 2328 名無しさん

    >>2297 建てましたさん

    神話は、崩壊してる。

  29. 2329 名無しさん

    >>2328 名無しさん
    神話てのは、成長率の事ですか?

    ここは、大手みたいな実験とかをやってないから、性能とかで出てきた数値とかは、机上の空論ですよね?

  30. 2330 名無しさん

    >>2327 建てましたさん
    何か残念な点とかございますか?
    ここに書かれてる皆さんと同じ様な感じでしょうか?

  31. 2331 検討者さん

    10年保証なのが気になる。今時10年なんて大手ならありえない短さかと思う。
    営業にソラエネ(太陽光を安くする代わりに売電の儲けはガス会社にいく)がすごいお得でしかない!とガンガンすすめられたけど全くいいと思わなかった。
    外壁がコーキングレスのものを使っているのは良いと思った程度のハウスメーカー。

  32. 2332 名無しさん

    >>1334 匿名さん

    同感です。

  33. 2333 名無しさん

    >>2330 名無しさん

    1334の投稿を参考にしてください。

  34. 2334 通りがかりさん

    >>2331: 検討者さん 
    10年は瑕疵保証、これは対外どこでもそういう保証で、その後は有償点検なり、補修ありきの長期保証になる。
    だけど、あくまでこれは瑕疵保証だから、外壁、電気系統、サッシなんかの躯体と関係ない保証は2年で終わるよ。

  35. 2335 名無しさん

    >>2334 通りがかりさん

    アフターサービスとかは???

  36. 2336 e戸建てファンさん

    アイ工務店は正直だとおもうけどな

    アフターサービスも10年目以降はどこも基本有料契約でしょ?
    20年保証とか50年保証とかうたっているメーカーもよく読むと蟻より小さな字で「有償プログラム」って書いてあるし
    どうせ「ちゃんと書いてあります」って言い張るだろうし、老眼を騙そうという詐欺にしか思えないw

    10年目以降もアフターを希望する場合は、HMの指定する工事(コーキングとか塗装とか)を数百万かけて実施しないと継続できないのが通例ですよ
    どこのHMも有料契約で人件費を確保しておいて、保証期間の切れたものを有償対応するのです
    結局20年保証とか50年保証とかっていいつつ、引き渡し後のメンテナンスも商売に変えるための単なる金儲けですね
    そりゃそうです 慈善事業じゃないもの
    20年~50年も保証やアフターをしてたら、その経費を全部建物価格に上乗せしなきゃならない
    じゃなきゃ年々増えるOBの対応経費で会社なんか倒産しちゃいますからね

    むしろ20年~50年後もその会社が存在するのかと小一時間
    会社が倒産すればHMの保証なんか消えてなくなりますからね
    そこらへんは住宅業界を揺るがした富士ハウス事件から何も学んでいないというか何というか

  37. 2337 通りがかりさん

    >>2335: 名無しさん
    このクラスの無償アフターは軒並み10年で切れる。
    2336: e戸建てファンさんが言ってる通り。

  38. 2338 名無しさん

    >>2336 e戸建てファンさん

    第三業者は、点検するだけですよね?点検に来て不具合は、アイ工務店に連絡しますが、その事に対してアイ工務店から連絡がなければ直接自分で、アイ工務店に連絡して下さいと言われました。それだけでアイ工務店に連絡しても特にアクション無く自分で、連絡取らないといけないのが、不思議でした。それが、アフターサービス???10年保証は、歌ってるだけですよね?

  39. 2339 通りがかりさん

    >>2336 e戸建てファンさん

    アイ工務店さんの投稿で、富士ハウス事件は、おおげさでは?

  40. 2340 通りがかりさん

    >>2335 名無しさん
    失礼しました。アフターサービスとかは???は、新築戸建 3ヶ月から6ヶ月ぐらいのことでスミマセン。

  41. 2341 ロクミ知りたいさん

    >>2317 通りがかりさん
    なんかそれってダイワさん?

  42. 2342 名無しさん

    >>2338 名無しさん
    同感です。
    お客様なのに、気を使わせ、ストレスです。

    ここの保証は、信用ならない!
    短い工期で建てて、施工が雑に感じるし、現場監督も何件も担当するのか、見落としが多そう!

    ここ位の価格帯で住み心地良く、比較的サービス良いのは、どこになるのでしょう?
    やはり、地元の優良工務店ですかね…?

  43. 2343 通りがかりさん

    >>2342: 名無しさん
    地元の優良工務店は設備が安くならないからこのクラスだと逆に高いですよ。
    それに、優良かどうかも知り合いが頼んで知ってるとかじゃないと実際の情報がないからわからないし、安いとかなり悪徳な工務店も実在する。
    倒産のリスクも大きいし、そうなると10年以降は全部自分でメンテしないといけなくなる。
    良い悪いは別として、30年間何かあれば一応問い合わせれて、対応してくれる場所があるのは大きいと思います。

  44. 2344 デベにお勤めさん

    >>2338 名無しさん
    こんにちは
    それは災難でしたね
    さて、消費者の立場で問題を整理してみましょう

    ①アイ工務店に限らず、ハウスメーカーが言う10年保証というのは実はそのほとんどが住宅瑕疵(かし)担保責任保険に基づく10年間保証を根拠にしているものです。
     保証の対象になっているのは基本的に構造部分と防水機能であり、これに仕上げなどの施工不良による不具合を含めて10年保証とうたっているものです
     ところで構造や防水上の不具合を、消費者が自分で発見するのは難しい部分があります
     そのために、ハウスメーカーは、点検業務を行う業者に依頼したりしているのです
     ちなみに3カ月点検とか半年点検に担当営業マンが来る会社は最悪です
     営業マンは床下に潜ってチェックしませんし、不具合を見つける目も持っていませんからね
     うがった見方をすれば、ハウスメーカーの施工を担当した監督が点検に来るのも良い事ではないと思っています
     不具合を見て見ぬふりで隠すこともできますからね
     一番良いのは第三者である業者が点検報告を行うことです

    ②今回の不具合は点検業者が発見したものでしょうか?
     どのような不具合だったのでしょうか?(不具合の内容は大切な要素ですから具体的に書いていただけると判断の助けになります)
     今回のお話を読む限り、悪いのはこの点検業者ですね
     「アイ工務店から連絡がなければ直接自分で、アイ工務店に連絡して下さい」
     親切アピールのつもりかもしれませんが、いう必要の全くない、余計な一言ですね
     顧客を不安に陥れるだけです
     私もサービス関係の仕事をしておりますが、ビジネスとして最悪の対応と言わざるを得ません

    ③こうした点検業者というのは、私の少ない知識では、ハウスメーカー1社専属の下請けではなく、複数のハウスメーカー各社の点検業務を掛け持ちで請け負っています
     おそらくアイ工務店の専属点検業者でもないでしょう
     こうした発言をする点検業者については、アイ工務店に限らずハウスメーカーにどんどん連絡をして教えてあげましょう
     ハウスメーカーから感謝されるはずです

    ④その後が良くわからないのですが、アイ工務店から連絡がなく、ご自分でアイ工務店にご連絡された、という意味でしょうか?
     もしも私の解釈通りだった場合、アイ工務店は「点検業者から報告を受けている」と言っていましたか?
     「点検業者から聞いていない」と言っていましたか?
     もし点検業者から聞いていないのであれば、OB(顧客)として、「そのような点検業者は使わない方がいい」と進言してあげましょう
     それが顧客として自分に一番利益をもたらす方法であり、アイ工務店を含めたクライアントのハウスメーカー各社にとっても大きな利益になることで、win-winが成立すると思います

  45. 2345 e戸建てファン

    >>2338 名無しさん
     漏れがありました

     >アフターサービス???10年保証は、歌ってるだけですよね?
     ハウスメーカーと契約されて家を建てられた場合、アフターサービスの保証内容が記載された書面がお手元にあるはずかと思います。
     そこには、どのように記載されているでしょう?
     その内容と実際の対応に、どのような差異がありますでしょうか?

     もしも特段の事由もなく保証内容の記載と実対応がかけ離れていれば、「10年保証は謳っているだけ」と仰ってもいいと思いますよ
     私も勉強になりますので、ぜひ教えて下さい

  46. 2346 e戸建てファン

    >>2339 e戸建てファンさん
    こんにちは

    富士ハウスの件は
    「10年保証なのが気になる。今時10年なんて大手ならありえない短さかと思う」
    という書き込みがありましたので、事実関係の認識に大きな誤りがあるのでは、の流れで書かせていただきました

    今時10年保証はありえない、のなら20年保証なら満足できるのか?
    10年間は富士ハウス事件の反省から国が作った瑕疵保証制度が保証してくれるが、11年目以降の保証はハウスメーカーの口約束でしかないのですよ?
    しかも有料保証でサービスでも何でもない・・・
    この数年どこの大手ハウスメーカーも売り上げを落として崖っぷちの苦境に立たされています
    明日、どこのハウスメーカーが倒産や身売りしてもおかしくない時代です
    だからこそ倒産するまでは当時超優良企業と思われていた富士ハウスの事件に触れて、超長期保証になどなんの根拠も意味も利益も無いことを今一度思い出して頂きたかった次第です

  47. 2347 戸建て検討中さん

    最終候補にアイ工務店を入れていましたが、他社にしたものです。スーモカウンター紹介を中心に7社のハウスメーカーを検討しましたが、結果として担当営業が最悪だった。こちらが表立って相見積もりにしていることが気に入らなかった様で、態度がどんどん悪くなり、こちらから断りを入れる前に向こうから貴方みたいな人とは一緒に家づくりをしたくないと言われました。

  48. 2349 ロクミ知りたいさん

    >>2347 戸建て検討中さん

    なんかすごいですね。

  49. 2350 ロクミ知りたいさん

    >>2344 デベにお勤めさん

    私としたら点検は、第三業者よりも監督が、来ればいいです。なぜなら第三業者は、アイさんの雇われで、施主にあきそふってますが、アイさんにいろいろと情報伝えてますよ。しょせんアイさんの雇われ業者ですから?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸