なんでも雑談「★新生活での専業主婦は怠け者★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ★新生活での専業主婦は怠け者★

広告を掲載

  • 掲示板
むうタン [更新日時] 2022-04-06 09:38:08

専業主婦の堕落した実態をお聞かせください。
赤ちゃんを産んだばかりの授乳期は基本的に論外とします。

[スレ作成日時]2004-09-09 16:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

★新生活での専業主婦は怠け者★

  1. 102 さる

    おもしろい人がいるもんだ(*´ー`)

  2. 103 たまこ

    さるさん、奴は、かわいい顔をした腹黒きのこです。

  3. 104 匿名さん

    中国でも、専業主婦は無能者扱いされるらしい。

  4. 105 匿名さん

    また変なの上がってきたけど釣られちゃおう。

    専業主婦ねぇ。生活余裕でお金あるんならいいんじゃない?
    他にも、病気してるとか、介護があるとか、特別な事情があるならいいんじゃない?

    お金なーい・生活キビシーからーと言いつつ親にパラサイトなのに働きたくないから専業主婦とか、生活厳しいのに旦那を馬車馬のように働かせて、専業主婦とかは困るけど・・・。

    基本的にこのご時勢景気は良くないので一般家庭では、子供を預けて働いたり、学校行っている間や少ない時間でもパートに出て働く主婦が多いのでは?

  5. 106 匿名さん

    16年間勤めてたのですが、今年から専業主婦になりました!
    朝6時に起きてお弁当を作って8時過ぎに旦那さんを送り出し、そのあとは洗濯と掃除。
    早めの昼食をとって(お弁当のあまり)趣味の針仕事や作品をネット出品したりで夕方まで過ごしたり、スポーツを楽しんだりしてます。
    夕方からスーパーや薬局に買い物に出かけ、帰って洗濯物をとりこむ。。。
    夕飯の支度しながらテレビ見ながら旦那さんの帰りを待ち、
    夜9時か10時ごろに晩御飯です。
    たまに自分の実家や旦那さんの実家に一人で行くこともあります。
    友達の子供さんを預かることもあります(すごくたまに)
    ずっと働き詰めだったので、今すごく有意義な生活させてもらってます。
    旦那さんありがとう♪

  6. 107 匿名さん

    >>106
    わたしも22年間勤めてきましたが、働くのが嫌になったので、やめたいと思っています。
    朝6時に起きて妻の弁当を作って7時に送り出し、あとは家事とネット三昧の生活ってステキ!
    妻は毎晩21時ころ帰ってきますので、それまでに晩飯の支度をします。
    退職する日が待ち遠しいです。
    働き者だが、家事をまったくしない妻にありがとさん。稼いでね!

  7. 108 匿名さん

    >>107

    アメリカで専業主婦は無能と思われるらしい、ってことは
    退職した、働かない旦那は無能者と言うほどキツイ言葉ではなく

    濡れ落ち葉
    粗大ゴミ って言われ方もしたっけ?


    是非とも そうならないように美味しいお食事、お弁当を作ってあげて下さい。

    金持った女性は強いです。(専業主婦との違いだね)
    別の男性に乗り換えるってのも有りなの・・・

  8. 109 匿名さん

    働かなくてもやっていける人が羨ましいです。
    うちは夫婦で働かないと生活していけません。
    勿論仕事にやりがいもあるけど。
    子供の習い事や、生活費、将来の事とか考えるとこの先もマダマダ働かないと。
    でも周りも皆そういう家ばかりです。
    私も十年後?あたりになったらにんびりしたいなぁ。

    やっていける人は専業主婦でいいと思います。
    趣味に走りつつ自分の時間と家事と・・・理想ですね!
    主婦業も真面目にやれば一人でこなさなければならない仕事がたくさん。
    家の中で一人で家事をするのもけっこう大変ですものね。

  9. 110 匿名さん

    男の眼から見ても、こういうスレは大嫌いだわ。
    わざわざageないで欲しい。

  10. 111 匿名さん

    私も今はバリバリ働いて独身で高級マンション買っちゃったりしてますが、基本的には結婚したら専業主婦か週3日程度の仕事を希望しています。専業主婦になっても年2回くらいの海外旅行は行ける位の男性じゃなきゃ結婚する意味がないので、甲斐性のない男性とは結婚しないつもり。私の友人は大体専業主婦ですが、旦那は大企業に勤めているので全然問題ないみたいですよ。現に私が新卒で勤めていた某大企業は男性社員の奥さんで仕事をしている人なんて一人もいませんでした。仕事なんてしてたら社宅の当番もできないし白い目で見られる感じでしたよ。最近はどうか知りませんが。

  11. 112 匿名さん

    餌をばらまくなよ

  12. 113 匿名さん

    >>111
    性格ブスは結婚できない。これ社会の摂理ね。

  13. 114 匿名さん

    このスレで荒れてる男は収入1000万以下の層だね。金があれば妻が専業主婦でいることを望む男が多いし。

  14. 115 匿名さん

    >>114

    あー、それを言っちゃおしまいですって(笑)

    所詮は「俺はあなた方の為に働いているんだ!」系旦那の
    ガス抜きスレッドなんですから。

    大目に見てあげましょう★

  15. 116 106

    いやー、共働きだったときでも合算で1000万弱でしたよ、うちは。
    でも旦那さんがパチンコとか夜の飲み会とか(忘年会・歓送迎会は別として)行かないもので、
    いわゆる無駄な出費がうちには少ないんです。
    一生懸命働いてくれているので、専業主婦となった今、せめて健康管理のサポートとして
    特に食事関係を今までおろそかにしてた分、とりかえすかのように必死です(笑)。

    買い物も、当初決めてたメニューの食材が高かったりしたら購入に迷い、
    代用品でできるかどうか考えたり、メニュー変更をその場で考えたり・・と、
    まるで仕事感覚でやってます♪
    半額シールの食材を、半額の値打ち以上になるよう、味付けを考えるのも今は楽しいものです。

    仕事を辞めるにあたって快く承知してくれた旦那さんのためにも、
    がっかりさせないように気をつけてます。いつまで続くかな?とは言われますが・・。

    仕事(ビジネス)はやったらやった分対価が付いてきますが、
    家事仕事はやってもやらなくても収入(数字)にはなりません。
    でも、旦那さんの得た収入をやりくりすることと、帰ってきておちつける家の中を維持すること、そして家族の健康管理を考えることは縁の下の力持ちという意味でも必要なポジションなのではないかなぁ・・と思ってますよ。

  16. 117 匿名さん

    111さん、

    改行と「、」を入れて、センテンスをもう少し短くお願い致します。

    読みにくいです。

    申訳ないのですが、それでもう一度再レスをお願い出来ませんか。

  17. 118 匿名さん

    なんか最近「、」が多いの少ないのってセンテンスの作り方に
    注文多いなぁ。赤ペン先生でもしてる方が多いのかな。

  18. 119 匿名さん

    >>111
    専業主婦でその生活をされるのなら、旦那の年収は2000万円以上は必要だと思います。
    大企業でも年収2000万円以上というとハゲオヤジしか頭に浮かびません。
    でもハゲてても年収2000万円以上はスゴイので結婚する価値があると思います。

  19. 120 匿名さん

    餌ばら撒いてごめんなさい。111です。
    携帯からの投稿で改行がない文章になってしまい、申し訳ございませんでした…

    119さん、
    30歳で1000万、35歳で1500万。
    その会社では全国転勤が多いので皆自宅購入は遅く、
    むしろ別荘を持っていたり投資をしていました。
    普通の日本の大手企業です。
    2000万なくても何とかなると思います。でも、みんな特別贅沢はしていなかったかな。
    子供を私立に入れるくらいで、奥さんがシロガネーゼとかそんなこともなく…
    だから30歳で1000万は最低ラインだと思っていたんですよ。

    でも下手な医者よりサラリーマンのほうがいいな、と悟ったものです。
    外資系金融マン(特に証券)は別格で凄いと思いましたが…
    好きな人でないと結婚できないという困った性格だったので縁のあったお金持ちの方々とは
    結局結婚できませんでした…(過去形)トホホ。

  20. 121 入居済み住民さん

    111さん、

    41歳独身男性。バツイチ子供なし。年収1900万。4LDKマンション独り暮らし。
    ですが、一度お見合いしますか?

    もちろん、専業主婦でいて下さって結構です。
    面倒な親戚付き合い、舅・姑はありません。
    賭け事もしません。

    但し、癒してもらえる好きな女性と別に付き合いながらでも良いですよね。
    その女性には、家賃を払ってあげ、別のマンションに暮らしてもらってます。

  21. 122 匿名さん

    ごめんなさい。
    好きな男性でないと結婚できないのでこのまま独身でもいいのです。

  22. 123 121

    111さん、

    そうですか。残念です。

    貴女向けにピッタリの提案だと思ったのですが・・。

  23. 124 119

    >>120
    普通の日本の大手企業の35歳が1500万円ももらっているはずがありません。
    東証一部上場の企業平均でも35歳では600〜700万円くらいじゃないでしょうか?
    40歳平均でも1000万円に達しているのはごくわずかの金融、マスコミ等だけのようです。
    あなたはとても高給の会社におられたわけです。
    もちろん年収平均1億という外資系金融もあるみたいですが、例外でしょう。

    TVで話題になっていましたが勤務医の年収平均は1400万円(他病院でのバイト代は不明、
    ちなみにバイト代は1日10万円くらいらしい)
    開業医は年収2400万円とか。

    うちは子なしの共働きで2人で年収1600万円ですが、たぶんあなたの現在の生活より
    質素な生活です。これで子供がいて私立に入れたら年2回の海外旅行はサイパン・韓国
    どまりでしょうね。

  24. 125 ママ友達欲しいな

    東京都に住んでる、27歳、末永く信頼して仲良くやっている友達が欲しいです。女性以外興味が無いし、女性とは経験あります。私は、フェムネコで、ロングヘア、おっとり、マイペース、落ち着いていて、小柄しっかりした、優しく誠実でノリが良くオシャレです、男性は苦手だし良いと思わないので女性じゃないと話せないし、関われませんランチしたり詹カラオケしたりお茶したり落ち着いたら飲みに箞行ったりショッピングしたりしたいです荿年齢や性格や見た目やセクはあまり気にしません。仲良く楽しく信頼して分かり合える仲になっていけたらと思ってますので宜しくお願いします。私で良かったら、仲良くしてくれませんか?彼氏、旦那、彼女、子持ち、独身…全然平気だし気にしません
    昼間なら何時でも会えます真剣に考えて探してるので、軽い気持ちでは探してないので宜しくお願いします鉑子持ちのママで年子の娘と息子がいます顥

  25. 126 匿名さん

    >>124
    悲しいかな、35才で1500万は普通にいますよ。確かに平均を大きく超えてはいますが
    極わずか、マスコミや金融だけということはないです。
    ちなみに銀行さんは最近それほどには良くないとは聞きましたが
    40代で1000万ということはないと思いますよ。(もっと良い)

    でも、結局収入が多ければ支出も多く
    優雅な生活ができるかと思うのは間違いです。
    前出の共働き1600万さんも、子供ができれば妻の収入は不安定になる時期もあれば
    子供にかかるお金が突出する時期もありますので
    サイパンだろうと韓国だろうと、毎年必ず2回家族全員で海外旅行なんて
    なかなか難しいと思いますよ。
    夫1人で1600万以上稼ぐ世帯ですが、2回も海外に行くお金も暇もありません。
    ただし、受け継ぐ財産がある方は別です。
    たとえ年収が800万だろうと、一等地の土地建物があるだけで
    余裕な毎日が送れることと思います。

  26. 127 ヒマな主婦

    主人が高校の同窓会(男女共学)に行ったらダメと言います。本当は参加したいですが、
    内緒で参加したことはありません。 主人は男子校出身です。
    こんな主人をどう思いますか?

  27. 128 匿名さん

    >>127
    ご主人のことを意見する前に
    127さんが、男子校出身のご主人をうまく躾けなかったのが大きなミスだと思います。
    今からでも遅くはありません。

  28. 129 ご近所さん

    >>127
    あまりの変わりようにクラスメイトがびっくりするから
     出席しないようにと言って居るんじゃない?
     うんッ? あっ、良い方に取らないでね...

  29. 130 124

    >>126
    そうですか?サラリーマンはそんなに高給なのですか。
    公務員スレで公務員を妬んでいるサラリーマンのご高説では
    そんなに高い給料をもらっている人はいないはずなんですけどね。

  30. 131 入居予定さん

    >>130
    そりゃー高給取りもいれば逆もいる。
    業種によって違うでしょ?あと学歴もね。
    悲しい世の中だけど、現実。

  31. 132 購入経験者さん

    子供が小学生になったので、働きはじめました。
    もともと、外で働くことが好きだったので、楽しいです。
    でも、常に「子供が急に病気になったら、どうしよう」という不安はもってます。仕事先の人に迷惑をかけてしまうので…。
    子供はお母さんに家にいてほしいというのが本音のようだし。
    今でも、少し迷ってます。

    小さい子がいるお母さんにノーメイクが多いのは、顔を子供が触って、その手をなめるからです。
    抱っこすることを考えると、肌ざわりがいい、綿のTシャツがいいですよね?
    手をぬいてるばかりではないんですよー。

  32. 133 サラリーマンさん

    >>126さん
    都内の方ですか?
    少なくとも地方でそれだけの収入を得ている人はホンの一握りですよ。
    従業員300人規模の我社の社長で年収1200万です。(年商は130億以上あります)

  33. 134 匿名さん

    でも、小さいお子さんがいる方は正直専業主婦していて欲しいなーと女の私ですが言ってみる。
    ↓以下は旦那さんの話をまとめました。

    うちの旦那さんは某メーカーの研究職でチームのプロジェクト・リーダーなんだけど、
    同じ部署に妊婦さんがいるそうです
    研究職は悪く言えば会社のお荷物なんですよ。製品化できない研究ばかりしてると

    で、結構前から上層部からのプレッシャーが、そんな時同じチームの方が妊娠
    ギリギリまで働くつもりらしく、体調が悪い・定検診だとよく休むのだそうです。
    その分は誰かが仕事をフォローしなくちゃならないし。正直扱いに困ると・・・
    とどめの言葉が「出産しても最小減の育児休暇しかとらない。理由は役職ランクが下がるのが嫌だそうです。」
    産んでからも定時に子供をお迎えに帰るそう。
    仕事が比較的楽な部署に異動願いも出せるし、産んでからすぐ保育所に預ける
    のならどうして子供つくるんでしょう?
    現在、彼女は2人目妊娠中らしいです。周りの空気読めないんだね。

    旦那さんはストレス感じてるらしく正直可哀相です。

  34. 135 匿名さん

    >でも、小さいお子さんがいる方は正直専業主婦していて欲しいなー

    そうだねぇ〜。こどものためには本当はそれが理想かもねぇ〜と思って読んでみたら

    会社のためかい!

    なんだ

  35. 136 匿名さん

    ていうより、自分の旦那のためかい!

    ますますなんだ

  36. 137 匿名さん

    いやいや、だけど、その旦那の立場が自分だったら
    やっぱりそう思うと思いますよ。
    仕事する上では、中途半端ってのが一番迷惑なんですよ。

  37. 138 匿名さん

    しかし、そんなこと言ってたら女性は出産後働くなってことになるじゃないですか?

    あなたの旦那さまだってこれから先、病気やなんらかの事情で周囲に迷惑をかけることも
    あるかも知れないでしょ?

    子供が小さいうちは仕事で迷惑をかけることもあるかも知れないけど、長い目でみれば
    新入社員を一から教育するより、その女性にフルで仕事に復帰してもらえる日を待ったほうが
    会社にとって有益なこともあるわけで。

    仕事を続けたいならこどもを持つなとか、兼業主婦は迷惑だとか、あなたもあなたのご主人も
    その考えた方は間違っていると思います。

    私の主人はうつ病の部下を抱えています。
    主人はその人の分の仕事も抱えていて、たまに疲れているように見えることもありますが
    部下の愚痴を言ったことは一度もありません。それよりむしろいつも心配しています。

    もし、私が社員だったら主人のような上司の下で仕事をしたいといつも思います。

  38. 139 サラリーマンさん

    >「出産しても最小減の育児休暇しかとらない。理由は役職ランクが下がるのが嫌だそうです。」
    これは、自分勝手なのでは?周りに迷惑を掛けても自分の地位は守りたいみたいな・・・
    現状で大変な部署で、こんな事言われると自分でも「何、この人?」と思っちゃうかも

    >仕事が比較的楽な部署に異動願いも出せる
    女性が出産しても働ける様に配慮しているのに本人が「我」を通してるんでしょ

    >>138
    自分がもし、病気とかで周りに迷惑をかける立場になってしまったら
    会社に相談して、比較的忙しくない所に異動とか勤務時間を短縮してもらうとかする

    >もし、私が社員だったら主人のような上司の下で仕事をしたいといつも思います。
    上司が悲惨ですね

  39. 140 匿名さん

    137です。
    >女性は出産後働くなってことになるじゃないですか?
    そうではなくて、落ち着いて仕事に専念できるまでは
    周りの人に迷惑をかけないような職場(部署)で仕事をすればいいと思うのです。
    そりゃ、誰だって病気にもなるし突発的な事情で周りに仕事を頼むことになるってこともありますよ。
    でも139さんが言っているように周りの人への気遣いは必要でしょ。
    その話に出ていた方はまるっきり自分の事情を通すだけみたいにお見受けしたので。

  40. 141 匿名さん

    なんで?
    話が摩り替わっているじゃない?

    >さいお子さんがいる方は正直専業主婦していて欲しいなー

    って最初にあなたが言ったんでしょ?

    第一女性が出産するということは、病気ではなく自然の摂理なのだから
    他の部署に行って役職のランクが下がったり、周囲からとやかく言われる筋合いはない。

    他人に迷惑のかからない部署に行っても役職のランクが下がらず、また今の職場に復帰できる
    ような恵まれた環境の職場な彼女もそうしたでしょうに。。。

  41. 142 匿名さん

    すみません。間違いました。
    >小さいお子さん
    恵まれた環境の職場なら

    です。

  42. 143 匿名さん

    >>141は誰に対してのレス?

    134さんの内容では、>上層部からのプレッシャー
    とかあるから時期や立場的に大変なのでは?


    >第一女性が出産するということは、病気ではなく自然の摂理なのだから
    他の部署に行って役職のランクが下がったり、周囲からとやかく言われる筋合いはない。
    全然関係人が言うのならホント筋違いだけど、実際に迷惑を掛けてる様だし
    妊娠する時期を考えればいい事では?
    それに、十分恵まれた環境だと思うよ。その「彼女」にはね

    >「出産しても最小減の育児休暇しかとらない。理由は役職ランクが下がるのが嫌だそうです。」
    こんな事も口に出していう事じゃないんじゃないか・・・。思っててもね

  43. 144 匿名さん


    あ、何か読みにくいですね。すみません。

  44. 145 匿名さん

    と言うわけで、
    新生活の専業主婦は怠け者ではありません。
    みなさんそれぞれ苦労していらしゃっいますので特に旦那様!理解してあげましょう。

  45. 146 匿名さん

    どこが?
    仕事もしない・子どももつくらない・実家に戻りまくったり
    仲良し母娘って責任逃ればかりじゃん。
    いつまでも娘のつもり。
    うざいんだよね、こんな女。
    それでいてダンナとは友達状態・昔の彼氏復活させていたりさ。
    うちのマンションにもいる。
    見かけは雑誌みたまんまの格好でかわいらしいんだけど、
    口を開くと噂話や実家ネタ。全然おもしろくない。
    しかも自分がいつでもどこでも受け入れてもらえてると勘違いしている気がする。
    だから仕事からも子どもつくることも、はてはダンナからも逃げてるんでしょ。
    本人は上手くやっているつもりかもしれないけど。
    もう何年か年取ってみろ。
    あんたみたいなやつの周囲に友達なんていないから。
    多分、実家の家族くらい?だけだね。相手してくれるのは。

  46. 147 匿名さん

    >>146
    そんな事で悶々と呪詛の言葉を書き連ねてる人の方が
    よっぽど世間が狭いと思うなぁ・・・。
    仕事や育児で忙しくて、実家を頼る事もできない様な人なら
    しょーもない他人の事になんか気が向かないと思うけど。

  47. 148 匿名さん

    あのね、その暇主婦が、私の休日にいきなりチャイム鳴らして押しかけてきたの!
    マンションの総会後から日がそんなに経ってない頃で、面識もほんの少しあったし、
    そのときは拒否する事情なんてなかったから「なんだろう?:」と思ってあけてしまったんです。
    そしたら・・・・どうでもいいことを話し続け・・・。本当に迷惑!!!!!!
    何度も話を切り上げようとしても、お構いなしに話すし。
    マンションに戻ると、その女と会わないようにするのがストレス。
    相手は毎日いるからね。
    それに、この女に限らず、学生時代の友人・これまでの知り合いで、小梨・職無し専業主婦がいたけど、それぞれ事情はあるけど、共通して言えるのは、どうでもいいことを大問題にする・だから自分の体調不良とか大げさに語る・治そうという努力もしない・そしてなんかあればすぐ実家。
    甘える相手探しているだけじゃない。バカバカしい。
    もう一度言うけど、こんな女に好き好んで近づくわけないでしょ。
    近づいてくるのは暇主婦の方!ほんと迷惑。

  48. 149 匿名さん

    >>148
    こんな愚痴ばかり書く女とも友達になりたくない

  49. 150 匿名さん

    >>148
    「類は友を呼ぶ」 以上。

  50. 151 匿名さん

    >>148
    はっきり言ってやればいいじゃん。
    暇な人は暇の匂いをかぎつけてくるんだから、
    あなたにも暇臭漂ってるのかもよ〜笑

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸