なんでも雑談「静岡空港って必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 静岡空港って必要?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-09-05 22:21:27

静岡空港が出来ても便数増えなければ利用しないと思いますが
皆さん利用されますか?

[スレ作成日時]2009-05-28 11:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

静岡空港って必要?

  1. 101 近所をよく知る人

    交通も便利だし、空港つぶしてサーキット場にすれば。

    静岡サーキットとしてF1誘致すれば よろし。

    空港はありえんやろ。

  2. 102 匿名さん

    >静岡サーキットとしてF1誘致すれば よろし。

    F1撤退が多いから、招致してもメリットないような

  3. 103 匿名さん

    国土交通省の研修施設

    無駄な箱物の末路として

  4. 104 匿名さん

    前知事は、何回静岡空港を利用したのかな?

  5. 105 匿名はん

    前知事が私財をなげうって、買い取るとさ。
    それぐらいやってもらわにゃ・・

  6. 106 匿名さん

    >前知事が私財をなげうって、買い取るとさ。

    買い取って何につかうの?
    茶畑?

  7. 107 匿名さん

    とりあえず、松本空港は廃港の可能性大なんだよね?

    いずれは静岡空港と思って末路を見届けねば

  8. 108 牧之原

    いらない空港は米軍に使ってもらい、そのかわり沖縄から出てってもらえば?
    沖縄の普天間や東京の横田から出ていってもらって、静岡や松本みたいに無用な空港を米軍に貸与。

  9. 109 契約済みさん

    いまさらながら、皆様ご存知のように、空港がほしかったんじゃなくて

    「空港工事」が欲しかったんですから、空港の必要不必要を語っても、何もでてこないだろうと思うんですよ。

    日本って、不必要な土建(もちろん必要な土建もありますが)で国土を傷つけることで業者、労働者が食ってきたんですよね。

    今話題のダムにしても、今この瞬間、ダムがなくても誰も困っていないのではないでしょうか。今、困ってないものは、「本当に必要」ではないように思います。

  10. 110 シナジン

    それなら、廃港にすれば土木工事受注出来るから、地元も大賛成か??

    いらんダム工事も解体工事ができるからニンマリか?

    一粒で二度おいしい!!

  11. 111 匿名さん

    >110

    使わないのであれば、放っておけば良い。これから使う当てもないし。

    閉鎖に多少の工事はあるだろうが、大きな土建工事はないので借金は増えないが、
    これまでの借金だけを頑張って返済となる。

    雪だるま式に借金が増えるわけでなく、これが一番安上がりでは??

  12. 112 匿名さん

    空港に限らず、施設全般では全く使わなくてもライフラインの維持費がかかります。
    上下水道・電気・ガス・通信などの設備です。

    電気・ガス・通信は遮断すれば老朽化の一途で使い捨てだけど、
    上下水道は滑走路に降った雨を排水する必要があるし、
    何らかの行事に使うのなら水道位は生かしておかないと。

    多分燃料の補給に、燃油タンクと地下の送油管もあるだろう。
    この燃油供給の会社が決まるには利権もあると思うよ。

    (公共)施設というものは、建設の段階と運営メンテナンスの段階の両方で
    その利益と利権で潤うものが居るのが現実だ。


    我々の済むマンションだって、毎年購入価格の1%前後の管理費・修繕積立金を
    支払っているので、それがデベロッパー関連会社のマンション管理会社を潤している。

  13. 113 匿名さん

    空港補助金全面見直し
    JAL撤退
    残るのはインチョン行きだけ

  14. 114 匿名さん

    JALが撤退なら
    JRの新幹線車両基地ってのはどう?

  15. 115 匿名さん

    沖縄の基地

  16. 116 匿名さん

    FDAの各路線の搭乗率
    小松線が41・5%
    熊本線が45・3%
    鹿児島線が57・2%

    日航が撤退したらもう少し搭乗率良くなるのでしょうか?

  17. 117 匿名さん

    あんな誰も使わないような空港のために、県民はいくらの借金を背負うことになったのかな?

    現在首都圏在住。
    静岡県で生まれ育ちましたが、静岡空港が本当にできると聞いた時、つい、
    「あ~、今静岡県民でなくて良かった~」
    と本気で思ってしましました。

    ま、国の税金も使われてるから、被害はゼロではありませんが・・・。
    県民負担分が無いだけでも、ホッとしてます。
    (今も静岡県民の父ちゃん母ちゃんは払ってるけどね)

  18. 118 匿名さん

    搭乗率?毎回日航利用して満足。

    もともと、合併した会社が運行していたところ。

    ず~っと利用。


    静岡空港の是非とは違う話題。


    それだけ話題に乏しいのか。

  19. 119 匿名さん

    日航再建計画

    空港建設・維持に
    航空機燃料税が使われている
    採算の取れない空港を廃港=燃料税廃止
    航空運賃が安価になり搭乗率回復
    自力再建達成!

    そんなに上手くいかないかもしれないけど

  20. 120 匿名さん

    搭乗率約半分で採算とれるものなの?

  21. 121 匿名さん

    平日でもほぼ埋まっていますよ。早得でいつも利用していますが、

    なかなか競争率きびしくてね~。

    好きな窓側いつも取れません。

    平日がですよ~。

  22. 122 匿名さん

    >>121
    >平日でもほぼ埋まっていますよ。早得でいつも利用していますが

    FDA搭乗率50%前後の記事が下記にありますので
    参考までに

    読売新聞9月26日 記事
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090925-OYT8T01205.htm

  23. 123 匿名さん

    >好きな窓側いつも取れません。

    一人で乗るなら窓側?
    通路側?

  24. 124 匿名さん

    初めての路線だと窓際も良いけど
    何度も同じ路線なら、景色見るよりも
    出入り、乗り降り考えれば
    やっぱ通路のでしょ!

  25. 125 匿名さん

    まあ、トイレへの行きやすさで通路、ということかな。
    スッチーのおひざが気になる脱出扉付近、とか、ビジネスクラスのゴージャスな座席をうらやむ仕切り壁のすぐ裏とか、そういうところもいいね。

  26. 126 サラリーマンさん

    JALの再建問題があるので、新規の空港は不要ではないかと思います。

  27. 127 匿名さん

    静岡の空港は即止めた方がいいに決まってるでしょう。
    官僚の予測した乗降客の人数が大幅に少ないのは当たり前。空港をつくるための単なる試算だったんだから。
    それが証拠に1年目から大幅赤字。この赤字分は航空会社に毎年補填しなければならない。

  28. 128 匿名さん

    責任の所在をハッキリさせる為に
    前知事を再当選させる!
    勿論無償で、空港を初め県政に取り組んでもらう!

    ・・・又無駄な工事やってしまうかな?

  29. 129 匿名さん

    神戸、伊丹、関空が話題になっても
    もう静岡空港が話題になる事はないのだろうか?

  30. 130 匿名さん

    福島、新潟空港は、新幹線が開通する事によって
    羽田便が廃便になったとか・・・
    静岡に新幹線が通っているのに、空港を造った自体間違い?

    将来できる静岡県内リニア駅から主要都市のアクセス網にお金を使った方が良かったような・・・

  31. 131 匿名さん

    伊丹
    騒音問題で関西造ったのに
    伊丹撤退は困るとは・・・

    成田
    24時間離発着できないから
    羽田を24時間対応でハブ空港構想を打ち出すと
    千葉県は待ったとは・・・

  32. 132 匿名さん

    羽田をハブ空港にするなら滑走路4本もあると自慢できる施設とは言えませんな。
    世界のハブ空港は4000m滑走路が主流。羽田は2500と3000m。
    成田はようやく4000mと2500m(現在2150m)が1本ずつ。関空は4000mが2本。
    羽田の現滑走路の延長は困難だし4000mの5本目が必要かと。
    それに成田と自衛隊・米軍の航空管制・航路も見直しが必要では。

  33. 133 匿名さん

    4000m必要な飛行機って限定されるのでは?
    昨今、大型機から中型機に切替が進んでいるので
    4000m滑走路が必ずしも必要ではないと思いますよ。

  34. 134 匿名さん

    ジャンボは3000mあれば離着陸問題ないだろ?

    エアバス380は4000m必要か!?

  35. 135 匿名さん

    ジャンボ機でも通常の離着陸だけなら2000m以下でも可能。しかし、搭載量、気温、風向、風速、
    気圧等々いろんな要因があり、また安全面(離陸急遽取りやめとかオーバーランとか)からも滑走路
    は余裕を持って作る。4000mが主流になっているのはそういう意味。つまり安全性だけなら
    8000mとか10000mあるとよいが敷地やコスト的に問題あり。
    また、ジャンボ機の燃費の悪さから中型機にシフトしている傾向はあるが、将来航空需給の
    観点から長大滑走路を必要とする超々大型機の就航もあり得る(技術的・安全性でも2000mで
    充分という可能性はあるが)。

  36. 136 匿名さん

    >観点から長大滑走路を必要とする超々大型機の就航もあり得る

    エアバスA380で離陸時滑走路3000m必要で
    空港からすると不人気な機種なのに
    長大滑走路が必要な超々大型機?の就航可能性は非常に低いでしょう。
    アントノフ225ですら、2800mで離陸出来るのである訳だし

  37. 137 匿名さん

    羽田のハブ化よりも

    滑走路が2500mしかない静岡空港はどうなる!?

  38. 138 典子さん

    静岡空港は不要だね。静岡には新幹線で行けるからね。
    空港建設するだけ、むだ!

  39. 139 匿名さん

    前知事の退職金っていくらだったの?

  40. 140 匿名さん

    静岡知事退職金
    1期4860万
    4期務めれば約2億!

  41. 141 サラリーマンさん

    とうとうJALも撤退!
    さぁ~どうする?

  42. 142 匿名さん

    3年以内に閉鎖でしょう。

  43. 143 匿名はん

    茨城空港とかも、開港前からハタン寸前。

    なんで、空港作りたがるのかね??

    飛行機で静岡行く人 いるのかね??

  44. 144 匿名さん


    >なんで、空港作りたがるのかね??

    それは、議員さん(国会、地方、市)等の利権に絡む出来事でしょう。

  45. 145 匿名はん

    結局、公共工事がほしいだけなんだよ。

    作るために、土建やは潤い、議員はワイロいただけ、税金は庶民から召し上げればよし。

    ダムも空港も一緒や!

  46. 146 匿名さん

    今から別の利用方法を考えといたほうがいいのでは!

    秋の大運動会などどうでしょうか?

    直線中距離走なんていいかも!

  47. 147 匿名さん

    空港の滑走路で、ぜひゼロセンレース(0m→1000m)を見てみたいですね。

    ゼロヨンはできるところがあるけど、ゼロセンはできるところが少ない。

  48. 148 特命さん

    一言、静岡空港は要らない。

  49. 149 匿名さん

    今度は撤去する公共工事をしたらいいよ。

  50. 150 匿名さん

    普天間基地の静岡移転に賛成

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸