なんでも雑談「静岡空港って必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 静岡空港って必要?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-09-05 22:21:27

静岡空港が出来ても便数増えなければ利用しないと思いますが
皆さん利用されますか?

[スレ作成日時]2009-05-28 11:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

静岡空港って必要?

  1. 3 匿名さん

    開港前に減便?
    先行き不安なスタート

  2. 4 匿名さん

    初年度から税金投入しないといけないでしょうね

  3. 5 匿名さん

    茶畑に転用すれば

  4. 6 匿名さん

    開港まで結局当初計画より何年遅れたの?

    当初計画通り利用客は見込めるの?

  5. 7 匿名さん

    いらないな。

  6. 8 匿名さん

    私自身は必要ないけど。

    もしかしたら必要な人もいるのかもしれない。

    よその県で生活している人が「利用しますか」と聞かれて「はい」って言う人はほとんどいないでしょう。

  7. 9 匿名さん

    全便満席でも、予想利用者数達成できないって聞いたけど本当?

  8. 10 匿名さん

    地味にオープンしましたね。
    静岡県民以外誰が利用するんだろう?

  9. 11 ビギナーさん

    要らないと思うけど、作っちゃったからには県民総出で積極的に利用しなよ。
    経済活性化の原動力でもあるよ。
    他県民としての意見は、静岡に行くことはないな。

  10. 12 匿名さん

    静岡空港って国際空港ですか?

    それとも国内線のみ?

  11. 13 匿名さん

    空港事業の赤字は
    静岡県だけで穴埋め?
    国(他県民)の負担無いよね?

  12. 14 匿名さん

    必要じゃないに決まってる。
    前知事が馬鹿だったってこと。

  13. 15 匿名さん

    >要らないと思うけど、作っちゃったからには県民総出で積極的に利用しなよ。

    使えと言われても、主要都市路線無いんでしょ?
    静岡の人が韓国に焼肉を食べに行き
    韓国の人がお茶を飲みに来て貰うしかないのでは?

  14. 16 匿名さん

    >もしかしたら必要な人もいるのかもしれない。

    今絶対に必要な、保育園や介護関連施設を造る方が県民の為なのにね~

  15. 17 匿名さん

    ただでさえ経営が厳しいのに
    赤字路線をもう一つ押しつけられた
    航空会社さんの事を思うと
    お気の毒で泣けてきます

  16. 18 匿名さん

    神戸空港と同じ。

    つまり「利用」観点からは必要ない。

    しかし、「空港を作る事」は必要だった。もう済んだ過去の事。お金を手にした人々にとっては。
    空港が出来た後の事は、もうどうでも良い。
    「空港を作る工事」をする事が目的だったから。
    あとは県民たちが税金で何とかしてくれる。

    別に「静岡に竜宮城建設」でも良かった。本音は。
    お金が動くんなら。
    でも、それじゃあんまり露骨だし、予算通らないから。

    次は「宇宙戦艦ヤマト」でも作ろうかと、真面目に考え、机上で計画立ててるだろう。
    静岡県庁の職員と県議会員たちは。
    それが仕事だもの。

  17. 19 匿名さん

    脱線しますが

    能登空港はどうなったの?
    搭乗率保証を自治体がやっていたよね?
    搭乗率達成しているの?

    何で役所の見込みってここまでハズレるの?

  18. 20 匿名さん

    しかしあの「立ち木」問題。

    知事辞任に追い込んだアレがなかったら静岡空港もここまで有名にならなかったと思うんですが、

    「知事が辞任するなら伐ってもいい」
    と言ったあの地権者、
    みなさんどう思われます?

  19. 21 匿名さん

    >「知事が辞任するなら伐ってもいい」
    >と言ったあの地権者、
    >みなさんどう思われます?

    先日TVで立ち木問題の経緯をやっていましたが
    あれを見る限り、計画の杜撰と、誤りを認めない
    お役所体質が見えましたね。
    樹が成長したからなどと言い訳する知事の人格を疑う。
    知事の見込み通りの空港利用無く赤字補填を税金でやっても
    辞任した知事には責任が及ばず、退職金も満額貰えるのでしょ?
    良い商売ですね!

  20. 22 匿名さん

    それまで誰にも相手にされなかったのに、ある日突然、役所の人間が「お願い」にやって来た。

    次の日からは日本各地から
    自称「市民団体」がやって来ていろいろ吹き込まれ担ぎ上げられて
    いつのまにか「ヒーロー」になった…

    片田舎のいち山林地主が、突然の環境の変化に舞い上がっちゃったんでしょ。

    自分は同情するけど。

  21. 23 匿名さん

    静岡空港、これから便数増えると思います?

    主要空港路線が出来るのでしょうか?

  22. 24 匿名さん

    別に知事は空港問題だけやってるわけじゃないからな。

    本当に知事なり行政なりの責任を追及したかったなら、
    監査請求なり訴訟なり手段はいくらでもあったでしょ。

    他の県民からは
    「自分の権利を振りかざす身勝手な奴」と思われてるよ。

  23. 25 匿名さん

    ろくに測量もしないで工事始めた行政の責任は
    やっぱ、知事なのでは?

    樹木が生長したなんて言い訳
    子供でもあるまいし・・・・

  24. 26 匿名さん

    >本当に知事なり行政なりの責任を追及したかったなら、
    >監査請求なり訴訟なり手段はいくらでもあったでしょ。

    自治体や国相手に一般県民や国民が責任追及の為に裁判やっても
    時間と費用が掛かる。
    体力消耗を狙った裁判で責任追及なんて
    理想論だね!

  25. 27 匿名さん

    あの地権者、まさか知事が辞任を受け入れるなんて思ってなかったんだよね。

    受け入れられるわけがない条件を突き付けて、
    立ち木を自分を高く売ろうとした。

    ところが知事にウルトラCの辞任を決められてTHE END。

    もうちょっと長く、開港後も構ってもらえると思ってたのに、欲張ったばっかりにまた寂しい山林地主に逆戻り。

    おしまい。

  26. 28 匿名さん

    >>27

    先日のTV放送では、ちょっと違っていたね!

    立ち木の問題は、あの地権者がマスコミに公表しなかったら
    別の理由で立ち木を伐採し、知事の責任をうやむやにする計画だったと

    元々強制収用で土地を確保したのに、立ち木の土地が漏れていたのは
    やっぱ知事の責任でしょ?

  27. 29 都内

    立ち木の地権者も知事も終わった話

    さぁ~今後の静岡空港どうなる?
    これが本題なのでは?

    ただでさえ、地方空港は赤字、路線縮小なのに

    東京の横田基地、厚木基地などの移転してくれると助かるんだけど

  28. 30 匿名さん

    国内だと、北海道と九州にしか行かない飛行場
    利用は限定的だよね?

    東京、大阪、名古屋はやっぱ新幹線が便利だろうし

    前知事は何処へ向かって飛びたかったのか?

  29. 31 匿名さん

    >>18
    あんたの言うことはもっともだと思う。
    でも、もう一つ突っ込みが足りない。

    理想論を言えば、竜宮城とか宇宙戦艦とかは必要ない。
    空港を更地にする工事、これをやればいい。

    一粒で二度おいしい。w

  30. 32 匿名さん

    結局、空港の真下を通っている新幹線
    新駅出来ないんですよね?
    中途半端な場所に造ってしまったのでは?

  31. 33 匿名さん

    新幹線の新駅建設しても
    JRのメリット無いでしょ?

  32. 34 匿名さん

    竜宮城が空港で、宇宙戦艦が新幹線新駅ですか。
    静岡ってどこまで馬鹿なんだか。

  33. 35 匿名さん

    今後、静岡の修学旅行は静岡空港使って
    北海道、沖縄、韓国、上海か?
    学生にとっては、ありがたい施設だろうね!

  34. 36 18

    31さん、

    ツッコミ有難う。

    そう、その通り!
    竜宮城や宇宙戦艦なんて、誰が必要ですか。

    一見、もっともらしく必要そうに見えるような、体裁取り繕い易い「空港」か「新幹線」にしとこうか。ってな具合ですよね。

    世界の平和を守るには「ウルトラ警備隊」の秘密基地が必要って言い出すぞ。
    そのためのシュミレーションや利用率なんかも計算してるんだろうね。
    ポスター作ったり、測量したり、マスコット公募したり、
    要は、お金が動けば、何でもいいんです。

    でも、間違っても、保育所建設や福祉施設建設とかは、絶対言わないね。

  35. 37 匿名さん

    空港の閉鎖ってありうるのでしょうか?

    利用客が何万人以下になったら閉鎖とか?

    航空便が1日何便以下になったら閉鎖とか?

    それとも造った物は、どんなに利用されなくても0でなければ存続?

  36. 38 匿名さん

    空港の存廃は民間出資の空港運営会社が決めることです。
    県は運営会社に出資してないようですから、もう関係ないと思っているでしょうね。
    ちなみに国は計画段階から一切関係ないです。

  37. 39 匿名さん

    >>ちなみに国は計画段階から一切関係ないです
     
    許認可行政と天下りの中でそれは全くの空論じゃない
    最近はよく役人がその手の責任逃れを主張するけど
    漢検のときも文部科学省が他人事みたいに憤慨してたよね

  38. 40 匿名さん

    例の偽装米も
    なんだか知らんが農水省が悪いってんだろ?

    あんなもん、悪意を持った民間業者が悪いに決まってるだろが。

    どんなに立派な制度を用意したって、
    悪意を持って抜け道を探されたら防ぎ切れるものじゃない。
    それを、詐欺師を責めずにやれ
    「法律の不備だ」
    「指導が甘い」
    って、なんでもかんでも国のせい。

    どんだけ甘ったれなんだよ?

  39. 41 匿名さん

    誰もそんなこと言ってねえじゃん
    勝手に空想した意見を攻撃してどうするんだ
    「@@が悪い」と「@@には一切関係ない」の両極でしか考えられないのかね

  40. 42 匿名さん

    いやー、農水省は悪いですよ。
    国民の健康など全く考慮せずに、悪徳業者がやってることを黙認していたのですから。

    公務員の不作為ってやつですね。

  41. 43 匿名さん

    黙認?

    また適当なことを。
    証拠は?

  42. 44 匿名さん

    43はお役人様?

  43. 45 匿名さん

    違います。が、
    私が民間人であろうと役人であろうと、あまり関係ないような…

    農水省の「黙認」となるとこれは重大事ですから
    黙認したと言う根拠を知りたいと思います。

  44. 46 匿名さん

    三笠フーズを事故米購入者として商社に紹介したのは農水省でしたよね。
     
    また立入検査を何度も行っていたが、立入日も事前に筒抜けで
     
    検査も極めて形式的だったと従業員が取材に答えていたと記憶しています。
     
    だとすれば十分黙認と言えるのではないですか?
     
    また「証拠、証拠」? 掲示板で?

  45. 47 匿名さん

    >悪徳業者がやってることを黙認していたのですから。

    黙認かどうかは別として
    事故米を食用として転売している告発がありながら
    事前連絡で調査日を通達しての調査
    義務を果たしているって云う役所は問題でしょ?

    黙認と言われても仕方ないのが一般的な捕らえ方なのでは?

  46. 48 匿名さん

    >>38
    >空港の存廃は民間出資の空港運営会社が決めることです。
    >県は運営会社に出資してないようですから、もう関係ないと思っているでしょうね。

    赤字が出ても税金と投入しないって事?

  47. 49 匿名さん

    ん~、九州なんで全然分からんけど造ったって事は必要なんじゃないの~♪

  48. 50 匿名さん

    >空港の存廃は民間出資の空港運営会社が決めることです。

    もし利用が悪く廃止になっても役所の責任はなし?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸