なんでも雑談「車の無い生活に憧れます。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 車の無い生活に憧れます。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-08-05 18:09:52
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

都心タワー
おしゃれな郊外駅近
車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2012-04-10 16:22:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

車の無い生活に憧れます。

  1. 451 匿名さん

    そもそも「車がなければもっといい物件が買える」ってのがスレ主の主張ですから。

    持ってる人が持ちたくないってのとはちょっと違いますよ。

  2. 452 匿名さん

    車があるからしょぼい物件しか射程に入らない
    車を無くせばもっといい物件が射程に入る

    だから、持ってる人が持ちたくないであってますよ。
    そんなことどうでもいいですけどね。


  3. 453 匿名さん

    車なんて、たかだか数百万の事でしょ?
    都心でマンションを買おうと思ったら、
    200~300万円の違いでは大差ない物件しか買えないと思うけど。
    それとも数千万円の車の話をしてるわけ?

  4. 454 匿名さん

    >>453
    釣りですか?

  5. 455 匿名さん

    よほど頭が悪いんでしょう。
    ああうい人は計算できないから破綻する。
    わざわざ場違いなコメントをしに来る人は
    やはり人間レベルが知れますね。

  6. 456 匿名さん

    >453さん
    釣りとは思うが車本体の価格より問題は維持費ね。
    スレを最初から読めば車を生涯にわたって維持する費用が4000万オーバーという試算も出ている。
    しかもこれは駐車場代が安く見積もられているし、車の買い替え費用は計上されてない。
    駐車場代が高額になる都会の車事情や車の買い替えまで考慮すればはるかに多額な維持費がかかるわけ。
    (6000万以上という試算も出てる)

    便利な都心に住んでても車のあるなしならある方がより便利だし、行動の選択肢が広がり自由度が高いのは
    事実だろう。金持ちで維持費は全く気にしないって人もそりゃいるでしょう。
    でも6000万なんて金額、普通の人はとても無視できない金額ですよ?
    レンタカーやカーシェアに多少の手間がかかろうともタクシー代使っても持たない方がはるかに経済的。

    ただ最近コストが勿体ないから車を持たないという至極当然の理屈をどうしても認めたくない車否定派が
    スレの流れをおかしくしている。
    むやみやたらと車生活を推す人同様、議論の妨げだね。


  7. 457 匿名さん

    お金は大事。たかだか数百万だなんて、思いませんよ。大きな違いです。小市民ですから。
    だからこそ、憧れを持つんです。

  8. 458 匿名さん

    >>456

    >>36のことを言ってるのでしょうけれど

    >一生涯の維持費 合計   4294万3750円/50年(20歳から70歳まで同じように維持し続けた場合)

    に対して

    >>40

    >車の計算一つ抜けてる
    >一番高いのは買い替えだよ。50年で何台乗り換えるか???
    >1台200万円の車を5年に一度乗り換えれば、2000万円にもなる
    >これに維持費4000万円が乗ってくると6000万円・・・新築マンション2件分
    >それだけのメリットがあるかと言うと、はなはだ疑問だ

    これのことを言ってるのなら、これは40がバカなだけ。
    36の計算には車を原価償却費として費用計上してるから
    いわゆる40の言ってる車の買い替え費用は入ってることとなります。

    456=40であれば失礼
    言いすぎましたw

  9. 460 匿名さん

    36のレス読み返してみた。
    駐車場代が16000で計算されてるが郊外価格だね。うちはちょうど倍の32000。
    計算してみると駐車場代だけで36の試算より960万多く払ってる。
    さらにうちの車はでかくて燃費も悪いので自動車税重量税ガソリン代いれればもっと払ってるから
    余裕で維持費は5000マンは超えてそう。
    何十年という単位で考えるとおそろしい金額になるもんだな・・・

  10. 461 匿名さん

    だから、車とマンションの両立ができない人が
    車を持たないことの言い訳をしたいんでしょ?

  11. 462 匿名さん

    そういう事。戸建にすれば両立できる。

  12. 463 匿名さん

    別にマンションでも両立できる人はできる。

  13. 464 匿名さん

    ミニ戸こそが、車が無ければ快適になるのでは。
    1階部分にカーポート設けるから、構造的にも危ないくて
    バリアフリーから程遠い作りになってしまう。

  14. 465 匿名さん

    両立できない人を知りません。

  15. 466 匿名さん

    プリウスの保険年15万もおかしいよね。
    毎年事故ってる設定なのかな?

  16. 467 匿名さん

    両立している人が大半だが
    車に乗るのが飽きちゃって乗りたくない人はどうするのか?
    両立なんかしたくないのだ、面倒くさい
    じゃあ車を手放して、車が無くても便利な場所に住むのがいいよ、という話でしょう
    幸い、車がなくなると結構な費用が浮くはずだ
    便利な住居に住み替える費用ぐらい工面できるんじゃないかなあ・・・・・・

  17. 469 匿名さん

    車があろうがなかろうが、車に乗ろうが乗るまいが、車が要らない立地に住むのが幸せ。

  18. 470 匿名さん

    車が要る立地だったら、タクシー呼べばいいじゃん。

  19. 472 匿名さん

    あらかじめ予約しとけば、毎朝決まった時間に迎えに来るよ。全然面倒じゃない。

  20. 473 匿名さん

    うちの取引先の社長、いつもキラキラしたスーツに時計にベンツという
    それなりのいでたちでおいでになっていたんだが
    いつの頃からかタクシーでおいでになるようになった。
    今日はどうしたんですかー?って聞いたら車売り払ったんだって。
    足はいつも同じ運転手さんのタクシーだそうで
    さっすがお金持ちですねーって言ってやったら、ぜんぜん今のほうが安いんだと。
    楽だぜ、自分で運転しないと、って社員に運転させろよ。
    ま、80にもなって運転されたらみんなの迷惑だからその方がいいですよね、とは言わなかった。

  21. 474 匿名さん

    それで?
    君自身は都心住まいでベンツも乗れるけどあえて車なしの生活してるお金持ちなの?

  22. 475 匿名さん

    もともと車は通勤の時くらいしか使わなかったが、
    電車通勤に変わってから本当に使わなくなった。

  23. 476 匿名さん

    マンションを探す時って、一般的に車が無くてもいい物件探すわけでしょ?
    駅まで何分、スーパー何分、学校何分
    徒歩圏が充実してて、結局は車が要らないことがいいマンションの第一条件であり
    そんなマンションをみんな狙ってるわけです
    そんないいマンションに出会えたら・・・・・
    車は預かり費用の莫大な粗大置物になってしまうわけですな

  24. 477 匿名さん

    >>476
    ですね、車が必要なら戸建買いますよね。
    マンションで車持ちって完全に***・・・

  25. 478 匿名さん

    車を持ってない人のヒガミにしか聞こえない。

  26. 479 匿名さん

    マンション買うなら車を乗るな。
    車を乗るならマンション買うな。
    公共利便性に秀でたマンションを選択した時点で、車を放棄したと思えば良い。

    ていうことで、都心の超一等地に住むのに憧れます、結果車は不要ってお題ならしっくりくるが、本お題は車を持たざる者が持つ者への僻みで立てたスレの気がしてならない。

  27. 480 匿名さん

    479さん
    都心の超一等地なんてそれこそマンションだらけだよ。
    駐車場は下手すりゃ1R並みの値段だが高級車がギッシリ。
    車手放さなきゃ都心に住めない人にはそういう物件はまず無理。

    簡単な話だよ。
    金に余裕があれば都心でもどこでも車を持ってる。
    酒飲むときや面倒なときはタクシー。

    そこまで余裕なくて車の必要性が低ければ金食い虫の車は諦め、できるだけ交通便利な場所に住む。
    必要に応じてタクシー、レンタカー、カーシェア。

    余裕ないけど車の必要性が高いなら郊外へ。
    通勤はキツいが物件価格と駐車場は安くなるから車ライフも維持できる。

  28. 481 匿名さん

    やっぱ車がないと困ります。スーパーまで徒歩3分でも、荷物を持って歩くのは大変だし、タクシー利用するには近すぎて利用し辛いです。

  29. 482 匿名さん

    今、スーパー前のマンションに住んでますが便利ですよ。
    ソースが無くなったらソースだけ買いに行く、という生活スタイルになります。
    週末車で行って、大量に買い込んでってやる気はなくなりますね。

  30. 483 匿名さん

    友人のマンションのまん前に大型スーパーが出来てから、マンションの周りがごみだらけになってしまいました。
    駐車場には夜遅くまで車のドアバンが響き、とても環境が悪くなったので引越しを考えているそうです。
    小さなスーパーだったら良かったのに、と思います。

  31. 484 匿名さん

    大型スーパーはホントいかんです。
    駐車場が広いのをいいことに、チンピラがボロ車のメンテを始める始末。
    24H営業だと最悪。せめて道路二本くらい離れてないと。

  32. 485 匿名さん

    民家の前に大型スーパーですか
    とんでもない所ですねえ
    工場地帯や田んぼの真ん中にあるものだと思ってました

  33. 486 匿名さん

    某大企業の社宅が解体されて、そんなものが建ってしまった。もとから住んでる住民は大困り。

  34. 487 匿名さん

    車がないと困る人は車を持てばいい。
    車がなくても困らない人は車を手放す。
    それだけのこと。
    車がなくても困っていない人に「あったほうがいい」とかいう人、
    何が言いたいの?

  35. 488 匿名さん

    さみしいかまってちゃん
    もしくは自動車の底辺セールス

  36. 489 匿名さん

    車無しでは暮らせない場所しか買えないさん。

  37. 490 匿名さん

    >>489
    思い切って車を手放してみたら?
    よほどの田舎じゃなければ意外になんとかなるもんだよ
    どうしてもダメならまた手に入れるだけ

  38. 491 匿名さん

    ああ誤爆
    買えませんと見えた

  39. 493 匿名さん

    都心住んでても車生活できる人はできるのにね。
    絶対認めたくないんだろうな…

  40. 494 匿名

    団地からの入居で今まで車なしの生活だし車が無くても不自由しません。
    ちなみに千葉の○○○○○に住んでますが駅が近いから自転車や電車で何処へでも行けます。 
    まだ車持っていないけどいつかは!と思っていまーす。駐車場もたくさん空いてるから急がなくても大丈夫そうだし

  41. 495 匿名さん

    都心に住んでいても、子育て期間中は車があった方が良かったよ。
    小学生になれば、無いほうが楽。

  42. 496 匿名さん

    まあそうかもね
    高齢者マンションも車いらないんだぜ
    上げ膳据え膳で買い物サービスもある

  43. 498 匿名さん

    子供いない
    妻いない
    しかし食事も掃除も心配なく
    車に乗る必要も無く
    なんか最高の環境ですな

  44. 499 匿名

    クルマやめてから新幹線乗る回数が増えました。那須とか軽井沢とか三島とかに日帰りでぶらっと出掛けるのが楽しいと気付きました。クルマで出掛けてた時より早く楽に遠くに出掛ける事ができるのです。

  45. 500 匿名さん

    郊外に暮らし、車はチョイ乗り、遠出は電車。
    それで十分ですが、そんなに都心生活に憧れますか?
    私は全然憧れはないですが。

  46. 502 匿名さん

    ちょっとは歩きなさいよ。

  47. 503 匿名さん

    週末になると、わざわざ田舎の野菜直売所に車で出かけるために車が必要です。なんか変?

  48. 504 匿名

    地方観光地で一日数本のバス待ちは面倒。結局時間ロス。新幹線に乗りに行く東京駅まで行く時間とか入れたらかえって手間。運転が好きじゃないヒトは電車がいいんだろうな。乗り物時刻に時間に追われて神経をつかいたくないなあ。観光地で。

  49. 505 匿名さん

    新幹線降りた直後にレンタカーでしょ。
    行きはともかく、旅行帰りの車の運転は勘弁。

  50. 506 匿名

    経費考えて安いのは車。新幹線とレンタカーで莫大な経費は損。

  51. 507 匿名さん

    老夫婦なら電車がいいだろうな。子連れで電車は大変そう。

  52. 508 匿名さん

    >>504
    俺は運転に追われて旅したくない
    飲酒は出来ないし、帰りに疲れきったカラダに鞭打ち強力ミントガムをかみながら眠気を抑えて
    渋滞にイライラ背後に付くトレーラーにおびえ・・・・・・
    遠慮したい

  53. 510 匿名さん

    トレーラーとオバサンドライバーは怖いお。すっごく怖いお。

  54. 511 匿名さん

    トレーラーよりオバサンドライバーよりバカ高い駐車場代はじめとする維持費が怖いんです。都会では。

  55. 512 匿名さん

    渋滞ほど嫌いなものはありません。車は平日に使用するものです。

  56. 513 匿名さん

    場所にもよるよ。平日首都圏は大渋滞

  57. 514 匿名さん

    観光の話かと思いました。首都圏を車で観光する人あまりいないですから。

  58. 515 匿名さん

    ここは、観光使用の車のスレ限定ではないよ

  59. 516 匿名さん

    ここが、でなく直近の話の流れ。の話。

  60. 517 匿名さん

    スレの意味変な気がする。ないものがある生活に憧れるというのはわかるけど

  61. 518 匿名さん

    何も物を持たない生活って究極の憧れじゃないですかね
    ホテル住まいみたいに

  62. 519 匿名さん

    究極ですね。30年ホテル住まい、とか外国の話では聞いたことあります。

  63. 520 匿名さん

    スレ本文をはじめて読んで・・・都心駐車場は高いからそれで・・経費考えて車なしというスレ立てたようですね。
    都内に住んでいるとわかりますね。地域で駐車利用は数万しますからね。

  64. 521 匿名

    都心では平日も休日も車は渋滞だらけ。駐車場は月3万円だし、タクシーを簡単に捕まえることができる地域です。東京駅までタクシーと電車で15分で行ける都心なら車は持たないのが正解でしょう。年を取れば誰でも運転が面倒になりますしね。

  65. 522 匿名さん

    家の駐車場にかかる費用はいいとしても、
    出かけた先の駐車場の高さが問題。
    都心の駐車場は本当に高い。
    それに止められないこともある。
    そういうことは苦にならないんだろうか。

  66. 523 匿名さん

    車は10㎡を占有するお荷物
    どこへ行ってもそのスペースを要求するし
    目的地からどこかへ行くにしても戻ってくるにしても
    同じ車に乗って持って帰ってこなけりゃんらん
    実にわずらわしい
    目的地に到着したら丸めてポケットにはいるとかならいいんだが

  67. 524 匿名さん

    車がお荷物? 家計に対してお荷物なら、
    車がもてなくても仕方ないね。
    駐車場代も払えないんでしょ?
    そういう人は、車のない生活に憧れます、じゃなくて
    車を持てない生活を実践中、って事で。

  68. 525 匿名さん

    523だけ車持たなきゃいい。

  69. 526 匿名さん

    持ちたくない人が集うスレじゃないですか?…

  70. 527 匿名さん

    そうだそうだ! 持ちたくないのに持たざるを得ない悲哀を日々感じとるのだ。
    方向音痴でもあるので、辛いのだ!

  71. 528 匿名さん

    車持ってない人のひがみコメントがうようよ

  72. 529 匿名さん

    行き先の駐車場の確保があまりに煩わしい。
    それさえなければ車乗ってもいいかと思うんだけど。
    郊外だとどこも駐車場すいてるし、しかも無料だからいいよね。

  73. 530 匿名さん

    車のない生活に憧れるスレがどんどん変わってるね。。。。
    都心で、車のないライフスタイルはBEST

  74. 531 匿名さん

    車を持たない生活に憧れると
    車を持てないヒガミに見える頭のおかしなやつが住み着いてるからね

  75. 532 匿名さん

    このスレって、ただの独り言に過ぎないと思う。
    物理的に車がない生活がどうこうでなく・・何となく、ふと頭に浮かんで気軽にスレにしてしまったんでしょうね。

  76. 533 匿名さん

    いくら都心のマンションでも、妻子持ちだと車が無いと不便です。
    トイレットペーパー、ティッシュペーパー、子供のおむつ、ミネラルウォーター..
    これらを買い出しに行くのに自転車やタクシーはスマートではありません。
    同じマンションのママさんが、子供を後に載せ、前にスーパーで買ったトイレットペーパーやら食料やらをいっぱい積んで走っている.. スマートとは思えません。

    独身者の買い物程度なら車無しでもすむけどね。

  77. 534 匿名さん

    わかります。日常品の買い物はいいとしても、休日にホームセンターなどに行き大きな物買うので。車はないと不便はあります。今は、宅配でいくら以上だと無料もありますけどね。

  78. 535 匿名

    そもそも自分で買いに行くのがスマートじゃないね。我が家は全部クリックで済ませています。

  79. 536 匿名さん

    個人的に、ネットで買うものもあれば、買い物の楽しみとして家族でわいわい休日にホームセンターとかぶらぶらも好きなので。そういう楽しみがあるんだよね。\(^▽^)/
    出掛けるのが嫌いだったり、買い物は面倒な人はネット利用でいいんじゃない。

  80. 537 匿名さん

    車を必要としている、乗るのが楽しい、という人はそれでいいけどスレ違い。
    そういうスレを立てれば?
    車を持たないで、どんなに生活が良くなったかということを話しましょう。

  81. 538 匿名

    雑談だからコメントから多少はずれてもいいと思う。

  82. 539 匿名さん

    タイトルに憧れるなんてあるから変な流れになるんじゃないの?
    都会で車持つには経済的負担が大きいからなるべく便利なとこで車なしで生活したい。
    要するに都会じゃ車維持できませんが本音なのに憧れるだの車生活が貧乏くさいだのここの車否定派は必死すぎ。
    そりゃ都会に住んでても車生活できる人から見ればハア?ってバカにされるでしょ。

  83. 540 匿名さん

    必要なら持てばいいけれど、必要ないもの持っているってかっこ悪いよ。
    バッテリー上りでJAF呼んだときに、そう思った。

  84. 541 匿名さん

    相変わらず可哀想な人が住み着いてるな
    あくびしたらハンドル操作を誤って集団登校の列に突っ込み
    子供をなぎ倒し人生を終わらせるなんてないことを祈るよ

  85. 542 匿名さん

    運転に自信のない人は
    車を持つべきではないでしょう。

  86. 543 匿名さん

    なんで541みたいな極端な話になっちゃうのかね?

  87. 544 匿名さん

    車のハンドルを握ってる限りありえない話ではない
    車のハンドルさえ握らなければ関係の無い話
    関係無い人間でありたいね

  88. 545 匿名

    新幹線のグリーン席の居住性に勝るクルマなんて無いよね。

  89. 546 匿名さん

    新幹線や飛行機で行ける場所にわざわざ車で行く人なんているの?
    どんなメリットが。

  90. 547 匿名さん

    こどもが泣き叫んでも、周りの人に迷惑をかけないこと。

  91. 548 匿名さん

    車の運転おもしろい

  92. 549 匿名さん

    子連れならば、車の方が安い。(維持費考えない)

  93. 550 匿名さん

    常に維持費は費用総計で考えないといけないですね
    購入費、税金、保険、整備、車検、タイヤ、オイル、ガソリン代、駐車場代と分散しているから感じにくいですけれど
    電車賃よりガソリン代の方が安いから、と言ってるようではお金は貯まりません

  94. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸