なんでも雑談「子供はいらないpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供はいらないpart2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-04-24 14:38:19

part1が規定レス数に達したため、part2です。

↓前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22900/

[スレ作成日時]2009-03-25 00:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供はいらないpart2

  1. 182 匿名さん

    前に行ってた産婦人科が 不妊治療でも有名な所で、不妊に悩む人達が沢山来てたんですが、待合室で妊婦を睨んだり、わざとぶつかって来たり、突然泣き叫んだ人や、妊婦に因縁付けて看護師さんになだめられてる人とかを見ました。
    不妊治療って辛いんだな~とつくづく思いましたよ。
    辛い人は、ここで優越感丸出しのカキなんか見なきゃ良いのに…と思うんですが。

  2. 183 匿名さん

    かきは、私は苦手です。れもんをかけても無理。

  3. 184 匿名さん

    先の見えないトンネルと言いますから、辛いんでしょうね。
    私も産婦人科と不妊外来が一緒の病院で、不妊治療に来てる人が泣き叫んでるのを見たことありますよ。結構年配の女性だったから、私も目頭が熱くなりました。

  4. 185 匿名さん

    子供はいらない、ってスレタイが悪すぎるね。

    わたしも子供二人育てていますが、ストレスは発生と同時に発散が肝要。

  5. 186 らいか

    かわいそう。そうほうともに。やめようね。もう。

  6. 187 匿名さん

    子供はいらない ではなく、子供が出来ない だったら皆さん優しくしてくれると思います。

  7. 188 匿名さん

    >>187さん
    同意します。
    子供が欲しくて出来ない人と最初からいらないという人たちと
    一緒にしてはいけないのでは??
     
    強硬論かも知れませんが、
    現在子育てをしている方、子育てをし終わった方からみると、
    意識的に子供を持たないとしている夫婦を見ると
    「楽」をしている、または軽々しく見ているという
    心が働いているように思います。

  8. 189 匿名さん

    >>188
    >意識的に子供を持たないとしている夫婦を見ると
    >「楽」をしている、または軽々しく見ているという
    >心が働いているように思います。

    出たよ。。。
    自分が苦労したからって、他人にまでそれを強要
    するのってどうなの?
    やっぱり子ありは子なしを心の底では妬んでるのね!

  9. 190 匿名さん

    失礼ですね。自分の子育て人生を振り返った時に、子なしの人の人生を羨む筈がないではないですか。失笑

  10. 191 匿名さん

    >>189さん
    でも、多分子ありの40代以降の奥様方は、
    このように思っている人は多数いると思います。
    たとえ、↓のように思われていても・・・

    >自分が苦労したからって、他人にまでそれを強要
    >するのってどうなの?
    >やっぱり子ありは子なしを心の底では妬んでるのね!

  11. 192 匿名さん

    >でも、多分子ありの40代以降の奥様方は、
    >このように思っている人は多数いると思います。

    だからオバチャンほど「子どもは?いつ?」なんて
    無神経に聞いてくるのね。納得。

  12. 193 匿名さん

    192さんも言っていますが、多分それが本当だと思う。
    おばちゃん、その他もろもろ皆さんそうでしょう。
    でもそれが嬉しかったりするもんです。
    否定はしません。
    それで子供を見ていくんだなと思う訳です。
     
    都会の方にはあまり分らないかもしれませんが、
    昔はそれが「挨拶」でした。
    何というかその、寂しいものですね。

  13. 194 匿名さん

    注文住宅のトイレスレと同様に酷くなって参りました。

  14. 195 匿名さん

    いつまでも言い合いのスレなんですよね。裸で。って間違えちゃいました~。

  15. 196 匿名さん

    子供がいようがいまいが、お互いのことを思いやりる心がないと

    人間として成長しまい。

  16. 197 匿名さん

    子なし夫婦の奥さんが寝たきりで、夫が亡くなったんだけど、遺言で夫の兄弟に遺産を残すので、たまに妻の見舞いに行って欲しいと。夫の兄弟はあんまり奥さんとは面識ないらしく、傍目からみるとこうゆうのってせつないね。
    私の年の近い弟も結婚してなくて、このまま子なしだと、弟が動けなくなったとき、気にかけてあげるのはうちの子たち?!(私もすでに元気でないだろうし)弟は盆暮れは遊びに行ってて、うちの子たちとほとんど会ってないのに。せめて、貯金して老人ホームに入ってくれ!

  17. 198 匿名さん

    子育て奮闘中パパから見ると、独身貴族の友達がうらやましい
    と思う事いっぱいある。
    それは認める。
    こちらは少ない小遣いの中でやりくりしなきゃならないし、気軽に
    飲みに行くことさえまれ。
    食べ物、服なども妻子優先だな。
    趣味に費やす金など皆無だ。

    でも・・・幼稚園の入園式や、発表会、運動会、卒園式などで我が子
    の成長振りを目の当たりにすると、目頭が熱~くなって「明日からも
    妻子のためにがんばろ・・・」って思えるわけ。
    これは、子持ちにしかわからない。

    でもそれは、独身の友達には言わないよ。

    例えば俺が冴えない服着てても、独身のおしゃれな(うらやましい・・)服を
    着てる友は何もとがめないのと同じ。
    海外に彼女と旅行に行っても、そのことを自慢げに話すこともしないし。

    >>196さんじゃないけど、子供がいようがいまいがお互いを思いあって
    口に出さない事も大事。

    だから「子供いらない」とも「子供つくれば」とも双方声をあげて言う
    べきことじゃないと思うね。

  18. 199 匿名さん

    199さん、いいこと言いますね…。おしゃるとおりです。

  19. 200 匿名さん

    ↑すみません。198さんでした。

  20. 201 匿名さん

    >>198
    >例えば俺が冴えない服着てても、独身のおしゃれな(うらやましい・・)服を
    着てる友は何もとがめないのと同じ。
    海外に彼女と旅行に行っても、そのことを自慢げに話すこともしないし。

    そんなの当たり前。
    普通思ってる事なんて言わないでしょ?!

    それより切実な問題が197さんのおっしゃる話ですよ。

  21. 202 匿名さん

    子なしだけど孤独死は怖いと思いませんよ。
    どんな死に方をしたとしても、それが自分の運命なんだから従うしかないしね。
    それと、おしゃれな服着ている人より冴えない服着てる人の方が信頼できるし、すてきだと思いますよ。
    子ありの人は子育てしている姿がカッコイイし、子なしの人は自分がそうだから分かんないけど親しみがあります。
    子供いらないという人は今はそうでもこの先はどうでしょうか?
    つまらないレスでごめんね。

  22. 203 匿名さん

    洋服はお洒落な人がいいな。
    お洒落なパパって、奥さんもお洒落だし。

  23. 204 匿名さん

    いいや、外見より中身だ
    なんてね、やっぱり外見です。
    おしゃれしないで妻子のために尽くしてるって外見の方がいい人だって判断材料にしてました

  24. 205 匿名さん

    ようやくほっとするようなレスが続いてますね。

    ところで、197さんの話ですが…こういう問題は、子無しだけに限った話ではありません、残念ながら。
    例えば、「独居老人が亡くなっているのが死後数ヶ月経って発見された」なんて話をよく聞きますが、こういうお年寄りが、すべて身寄りのない方だと思いますか?答えは…お分かりですよね。

    子供がいても、それぞれ独立して老夫婦だけが残される。社会的に見て、珍しいことでもなんでもないのです。
    子供がいても孤独死はあり得るのです。
    「うちの子は、そんなに冷たくない!」とお思いでしょうが、結婚したりすると、相手の親御さんなどを含め、いろんなしがらみが出てきて、同居なんて難しくなるものです。
    ご自分のことを考えてみてください。

    寂しいことですが、そうならないためには、老後資金をきちんと貯めて、老人ホームに入るくらいしか手立てはありません。「子供がいるから老後は安心」などと安易なこと考えないほうが身のためです。

  25. 206 匿名さん

    205ですが。。
    書き忘れました。

    >>201そんなの当たり前。
    普通思ってる事なんて言わないでしょ?!


    それを思いやりというのです。当たり前なんて言わないで。

  26. 207 匿名さん

    ほっとするスレがついて…なんて言うのはやめたら。上の人。

  27. 208 匿名さん

    そうよ。ほっとするレス読んだって面白くないし。

  28. 209 匿名さん

    どうして?喧嘩ごしじゃないレスは、見ていてほっとするじゃない。

  29. 210 匿名さん

    子なしの孤独死を心配してるのではありません。
    親族に負担がかかるということです。
    ほっとけばいいというかもしれませんが、常識的な人間は気になります。親兄弟ならともかく、顔もあまり見たことのないおじ・おばのことまでうちの子は気にかけなきゃいけないのね。

  30. 211 匿名さん

    おじ・おばの顔も見たことないって、どんな一族なんじゃ?

  31. 212 匿名さん

    ほっとするレスが良ければ「~、裸で。」へどうぞ
    ここは「子供はいらない」のスレで
    ほっとするレス期待するのはおかしい。

  32. 213 匿名さん

    >>197の話は、遺産を渡す&たまに見舞いに行ってくれでしょ。
    嫌ならまず遺産貰うなよ...だな。
    貰うなら見舞いくらい行ってやれ。。。

    更に言うなら、叔父や叔母の面倒みるのは子なしの夫婦に限った問題じゃないよ。
    実家の方に、子供4人もいるのに子供達は自分達の生活で手一杯なので、
    親戚の者に介護してもらっているばーちゃんだっているよ。

    ま、210は、子なしだけが迷惑だと決め付けて、子供のいる自分は安心したいのだろうけど。
    もう少し、他人に優しい気持ちを持てないものかね?
    「明日は我が身」と言う言葉を忘れてはいけないと思うよ。

  33. 214 匿名さん

    一方で、子無しは勝ち組で
    羨望の対象だと宣う者もいる。

    どっちもどっちだよ…

  34. 215 匿名さん

    結婚は幸せもあるけど面倒事も沢山あるものだよ。親も親戚もいっぱいついて来る。
    面倒事が嫌なら、興信所で念入りに調べて貰ってから結婚しなきゃね。
    それでも100%避けれる訳でもないけどね。

  35. 216 匿名さん

    マスコミやテレビでネグレストやモンスターペアレント等がよく取り上げられているから、みんながそうだと思ってしまうところにも問題があると思う。
    だから子育ては素晴らしい!というようなドラマが流行ったら効果的かも。

  36. 217 匿名さん

    >>216
    >だから子育ては素晴らしい!というようなドラマが流行ったら効果的かも。
    本気?いくらミーハーな日本人でもそれはないでしょ。
    それよりも緊急児童手当(?)を第二子以降ではなく、第一子からも
    認めるべき。
    だって、うちもそうだけど、一人っ子が圧倒的に多い!
    一人育てるのにこれだけ苦労するなら、もういらないよ。。。

  37. 218 匿名さん

    自分は子供の為に女を捨ててないし、うちの子供の通う私立中のお母さん達は 皆さん綺麗にしてらっしゃいます。子育てで疲弊してるようには(外見的には)見えませんよ。
    育児放棄や引き籠もりなどの悪いケースを引き合いに出して「子育てしてもろくなことがない」的な書き込みをされるのはおかしいと思います。
    うちなど子供が私よりよく覚えており、「もうすぐおばあちゃんの命日だね。」とかと教えてくれます。
    彼岸に墓参りした時も、うちの墓が済むと知ってる限りの皆様の墓や無縁様までも参らせて貰いました。
    先祖を敬う気持ちは自然に受け継いで行って貰いたいし、またそれを受け継ぐ子孫がいないのは淋しいんじゃないかなと思います。
    子供が産めない状態ではないのなら 僭越ながら産まれることをお薦め致します。 墓守だけの為ではありませんよ。
    貴方の事をずっと覚えていて またその子供に伝えて行ってくれる…そんな子供って本当に愛おしいものですよ。

  38. 219 匿名さん

    >>217
    子供一人育てるのに何にそんなに苦労したの?
    うち周りは子供2人が圧倒的に多い。
    そして経済的に許されれば3人は欲しいって人もいっぱいいる。
    地域とか周りの環境の差?

  39. 220 匿名さん

    子育て推進派の意見って、なんだかものすごいエゴを感じるのは、気のせい?

  40. 221 匿名さん

    意見が違うからそうかんじるんじゃないの~。つっかかんないの。穏やかにやってよ~。

  41. 222 匿名さん

    >>220
    めちゃくちゃ感じますよね。
    恐怖

  42. 223 匿名さん

    >>220 >>222
    気のせいじゃないからダイジョウブ。

  43. 224 匿名さん

    人によってでしょ、みんながみんなそんな人じゃないと思ったほうがいいんじゃないの。

  44. 225 匿名さん

    無縁仏までとは、218さんのお子様、送り人ならぬ守り人ですな。

  45. 226 匿名さん

    >>219
    >子供一人育てるのに何にそんなに苦労したの?

    逆に訊きたいわ…
    「何でそんなにラクできたの?」って。


    二人が大変なら一人だって大変だと思うけどね。

  46. 227 匿名さん

    ラクなんてしてないよ?出来るわけないでしょ。
    もう子供なんかいらないって思う程の育児がどんなのか聞きたかっただけ。
    産んだ事さえ後悔してるようにも取れるしね。

  47. 228 匿名さん

    >>226
    旦那さんや姑さんは子育てに無関心ですか?

  48. 229 匿名さん

    なんだかんだ言っても
    子供は・・・最高です!大好き!

  49. 230 匿名さん

    >>227

    >子供一人育てるのに何にそんなに苦労したの?

    >ラクなんてしてないよ?出来るわけないでしょ。

    上記は同一人物の発言?なんか支離滅裂・・・。

  50. 231 匿名さん

    ラクしたっていいじゃない!
    逆に「なんでそんなに忙しいの?」って聞きたいわ。
    お父様がいつも私に「お前だけには苦労させたくない」とおっしゃってたから苦労はしてませんけど。

  51. 232 匿名さん

    ファザコン気持ち悪いわ。

  52. 233 匿名さん

    失礼な人!!!!!!

  53. 234 匿名さん

    >お父様がいつも私に「お前だけには苦労させたくない」とおっしゃってたから苦労はしてませんけど。

    子育ての苦労はその苦労とは違うと思うけど・・・

  54. 235 匿名さん

    あはは、ほんとだ。

  55. 236 ビギナーさん

    半年前に、結婚しましたが、結婚前から・・・お互い
    子供はあまりほしくない派です。
    (今後、考えが変わるかもしれませんが・・・)
    他の掲示板とか見ていても、思うのが、
    そのことについて、お互いの両親、親戚等が、
    口出ししてきたりしたらどう対処してるのでしょうか?
    うちは、まだ結婚半年なので、そのようなことは
    全くありませんが、話し合いをしたとか、聞いたことが
    あるので、そのような経験の有る方が、
    いらっしゃれば、是非教えて下さい。
    宜しくお願いします。

  56. 237 匿名さん

    また変なスレ上げるなよ

  57. 238 神楽

    >>236
    釣りアル。
    釣りでなければ、自分で対処するアル。
    それが、大人アル。

  58. 239 匿名さん

    >>236

    この板で「子どもいらない」って言わないほうがいいですよ!

    それでなくても、「子育ては損!」「このしんどさを他人にも味合わせたい!」
    という本音を隠している方々がいっぱいですから。。。
    (そいつらは決まって「子どもがほしくないなんて変!」と言います)

  59. 240 匿名さん

    >>236さん
    親たちが子供産め産めいうタイプならノラリクラリとかわしておけばよい。
    あまりうるさくて嫁いびりするようなタイプなら2ちゃんねるの家庭板でも参考にして仕返ししてしまえw
    そうでなくて子供のいない夫婦に理解がありそうなのであれば、真面目に考えを話してもいいと思う。

  60. 241 匿名さん

    祖母が100歳目前で亡くなったとき、葬式に集まった子、孫、曾孫、玄孫が合計50人弱。
    ばあちゃんが子供を産まなかったら、この50人は存在しなかったと思うと
    何か分かんないけど凄えって思った。

  61. 242 236

    色々なご意見ありがとうございます。
    まだ20代で、周りに結婚してる人が少なく、
    あまりこのような相談をする場がないので、
    こちらで書かせてもらいました。

  62. 243 匿名はん

    肉体・精神係わらず生物学的に個体ベースで問題があっても致し方ない。

    ただそれを声高に語る必要もない。誰も聞きたくもないし興味もない。

    究極的には人間は動物。それ以上でも以下でもない。

  63. 244 匿名さん

    遊び盛りの若者ならいざ知らず、いい年過ぎた連中が子供なんて邪魔なだけなんて言って遊んでんのを見ると、もう一種の中二病にしか見えない。

    それに比べて、>>241は実に正常な感覚。
    この板じゃないけど、別の子供いらない板で“先祖がどうのって言ったって、実際自分で血が途絶えても既に死んだ先祖に分かるはずもなしw”みたいな書き込み見て、どんだけ利己的なんだって呆れたわ。

  64. 245 匿名さん

    このご時勢に子供を産むことを考えられる人は色々な意味で幸せですね。
    年金の問題とか、養育費とか考えるととてもじゃないけど厳しいです。
    ましてこの掲示板に居るって事は不動産を買った(または買う予定)なわけで。

    既に子供のいる人はもう何があっても頑張って子育てしなきゃいけないでしょうけど、
    これからって人でこの世間の状況で「産もう」っていう判断ってすごいと思う。

  65. 246 匿名さん

    ↑歴史の勉強しました?
    人類史上、天変地異・侵略戦争・独裁政治・大干ばつ食糧難…そういう自分達の力では到底太刀打ちできない苦境の中でも脈々と血を繋いできた、その先に今、貴方が存在してるんじゃないんですか?

    何が年金、何が養育費だ。
    結局あなたがたは命の連鎖を放棄する適当な理由を探してるだけ。せいぜい金バラまいて幸せぶってりゃいいよ。

  66. 247 匿名さん

    ↑まぁそうなんですけど・・・
    ウチはこの不況で給料減らされてるクチなんで、幸せぶってるっていうより
    不幸の連鎖を避けたいだけです。

    ま、また甘いとか言われるんでしょうけど。仕方ないじゃないですか。時代ですよ。

  67. 248 匿名さん

    >>239
    その通り!

  68. 249 243

    246、良いこと言った。

    事実関係だけ見れば、ある種の瑕疵。

    アリや犬は万一そうでも愚痴や能書きや理屈たれないが。人間と思しき存在はタチが悪い。

  69. 250 匿名さん

    >>246
    そんな昔のことを称えられたって…。

    とりあえず自分の今の生活が大事でしょ。
    今の時代子供一人まともに育てるとなると半端ないお金がかかるわけだし。
    極端な話、生きるか死ぬかかつかつの状態で「人類の歴史をつなぐために」なんてこと考えられないよ
    って人がいても仕方ないと思うわ。

  70. 251 匿名さん

    >239

    まぁそうかもね。
    この板は”子供がいらない”っていう人の板だから。
    ここにわざわざ貼り付いて必死にいかにも正論ですって感じなのは
    本音は「子供はいらなかった」って思ってる人かも?
    それか、極度のおせっかい屋さん。

  71. 252 243

    言葉足らずで誤解を生むと良くないので補足しておく。

    ある種の瑕疵と表したのは、「産めない」事をけして誹謗中傷する意図ではない。

    「産まない」事こそが、生物学的に瑕疵である上に、種や祖先への冒涜と捉えるべき。

    挙句、「産んだ」周囲の人間を貶すなど凡そ全うな存在とは言えない。

  72. 253 匿名さん

    「自分で選んだ人生をつきすすむ幸せなひと」は、他人の人生に口出ししないと思う。
    「なにか不満をぶつける対象が欲しいひと」は、他人の人生に口出しするものだと思う。

  73. 254 匿名さん

    産む産まないは個人の自由。
    子ども好きな人もいれば、嫌いな人もいる。
    言えないけど、そう思ってる人は結構いると思う。

    正直、産めばいいってもんじゃない。
    そういう親はたくさんいる。

    まあ、叩かれるのを承知で書きこんだんだろうけど、その人をそこまで批判できるほど見事な生き方をしてるのかなあ?
    っていうか、叩いてる人たちは「親」なんだろうけど、そういう姿にどん引きしてるんじゃない?

  74. 255 246

    別に昔のことを称えているわけではない。今現在一番大切な“自分様”が存在する為に、どんな経緯があったかちょっとは考えてみたらって言いたかっただけ。

    ただ>>247の返信を見て、時代がどうの、ご時世がどうのって言うヤツは、いつの時代に生まれても何らかの所為にして自分中心に生きるんだろうなと改めて思った。

  75. 256 匿名さん


    極度のおせっかいおやじ

  76. 257 243

    見事な生き方も何もない。命を繋げばそれこそが後世からすれば見事な事実なのだから。

    犬や猫が個人の自由とか言うか?人間だけ産まない自由があるのか?傲慢にもほどがある。

  77. 258 匿名さん

    >人間だけ産まない自由があるのか?

    あるんじゃないですか?
    避妊って出来るの人間だけですよね?

  78. 259 匿名さん

    自分達はそれでいいんだろうけど、国を滅ぼすよね。
    考え方は人それぞれで構わないが、自分はそういう目で産まない人達を見てしまう。
    50年後、老人と就労世代が1対2くらいになるらしい。そうなると、外国人に頼るのかな。おそろしや。

  79. 260 243

    そうだな。

    愕然とするよ。

    稼げない、自分大好き、他が手一杯で産めない、世の中が悪すぎる、子供が嫌い(お前も子供だったろ)、

    一生言ってろ。

  80. 261 匿名さん

    バトル板にいって欲しい。

  81. 262 匿名さん

    Part2で言うなよ。

  82. 263 匿名さん

    産むことを強要しているような感じになってきて怖いですね。

  83. 264 匿名さん

    >>263
    あなたは親の面倒はみませんか?
    あなたの面倒は誰がみるの?国?
    申し訳ないが、その為に税金払うかと思うとゾッとする。
    産まないのはあなたの勝手ですがね。

  84. 265 243

    強要するかよ。する義理もない。

    ちょっとはアタマ使えってだけの話だ。本質的には哲学や倫理観と通ずるが、そんな小難しい話でもない。
    子供でも判る子は判る。

    判らないのなら、無知をおおっぴらにした上に、判る人間を批判するような低劣なことをしないこった。
    まあ判らんから、そうするんだろうが。もはやどうしようもないレベルだな。

  85. 266 匿名さん

    【このスレの最終結論】

    ・子供はいらない等とのたまうような子供こそいらない

  86. 267 匿名さん

    ↑子供に失礼だよ。お利口さんもいますから。

  87. 268 246

    >>266 それ正解(笑)

    自分が一番大きいケーキがいい!
    自分が一番最初におもちゃ使う!
    大切な物は絶対人に分けたくない!

    子供いらない論は、どうもこの延長に見えて笑える。
    何でも自分が一番!今が良ければ全てよし!
    本気で思ってんのかな(笑)

  88. 269 匿名さん

    私は、ひとの人生にしつこく口出しして貶めようとする子には育てません。

  89. 270 匿名さん

    人類の存続の為、子孫繁栄の為に子供を産みました…って人は少ないのでは?
    ただ、自分の子供が欲しかったから~なだけでしょう。

    産まないという事が人類の未来を考えていない、冒涜だと言うなら
    「ウチはもう子供が1人で手一杯だし、経済的にも厳しいから2人目は無理だな」
    と言う判断で産まない人は?
    何人産めば、人類の繁栄の義務を果たしたと言えるのでしょうかね?
    取り合えず、数を産めても途中で(事故や病気など)数が減ったら増産しないと果たせていない事になるのでは?

    それに、ただ頭数として人間が増えればいいって事ではないですよね、文明社会になってからは。

  90. 271 匿名さん

    意識か無意識か、人数が何人かの話ではないですよ。まだ判らないですか?

    最終自分のケツもふけないのに言いたいことだけ言うってのは、ズバリ親が悪いんだと思います。

  91. 272 とくめい

    私は269、270さんに賛成ですなぁ。

  92. 273 匿名さん

    産まない人は親まで悪く言われて大変だね。でも、産まなくて親は何も言わないのか不思議です。言っても無駄な子供に育てちゃったんだね、きっと。
    親は周りの親戚とかにいろいろ言われて居心地悪いだろうな。

  93. 274 入居済みさん

    わたしも、272さんと同じ。

    産める体なのに、2人目・3人目…を産まず、打ち止めにする人と、子どもはいらないと思う人は、紙一重の違いしかないのでは。

  94. 275 匿名さん

    産まない人よりは良いと思うよ。

  95. 276 匿名さん

    産まない派は論理的に反論できず数で勝負かよ、、、だったらマンボウが一番偉いのか?

    大体産まないのに人数の多寡とか語るなよ。議論になってない。

    論理的思考が出来ないから産まないんだろう。

  96. 277 匿名さん

    論理的思考が出来ないから産まないと言うのは間違い。
    論理的に考え過ぎるから産まない、産めないとなる。
    論理的思考が出来ない結果を言うなら、じゃんじゃん産むとか、産んだら何とかなるとか言う人。

  97. 278 匿名さん

    それは論理的思考とは言わない。

    短絡的思考という。

  98. 279 匿名さん

    産まない人よりはいいと思う…

    人数の多寡を語るのは産んだ人だけ…

    結婚しないよりはした方がイイ?
    大学に行かないよりは行った方がイイ?
    お金がないよりあった方がイイ?
    …に決まってるのと同じでは??


    それに…【子供はいらない】ってスレなんだから子供が要るって人が書くのも違うのでは?
    子供が要るって考えてるなら、このスレに参加する資格ナシ

  99. 280 匿名さん

    あのな、そういう相対的に極論すればしょーーーーーーーもない事象と本質的に違うことすらも認識できないか?

  100. 281 匿名さん

    先生~~~~~、おっしゃることが分かりましぇ~~~~~~~~んっっ!!♪

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸