なんでも雑談「独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]

広告を掲載

  • 掲示板
テレビ大好き [更新日時] 2024-01-13 15:07:15

昨晩テレビ番組を見ていたら、少子化対策の目的税として、
20才以上の未婚男女に独身税を導入したらどうかという、
視聴者の意見がありました。
少子化対策の目的税で、子育て支援、結婚支援に使いたいそうです。

欧米で、実際に導入していた国があるそうです。

少子化よりも、まず結婚しない男女が多すぎるのが問題だと思います。

[スレ作成日時]2006-01-29 13:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]

  1. 1401 匿名

    >>1398
    ※※に理解して貰いたいとは思っていないから気にするな。

  2. 1402 匿名

    腐るほど金があって、バカバカ女とやってるセレブリティに重婚的なこと許して、ドンドコ子供つくってもらえば、独身税も子ども手当てもいらなくね?

  3. 1403 匿名さん

    オタクなのに何ぬかす

  4. 1405 匿名

    >>1404

    理由は?

  5. 1406 匿名

    理由など無い。

    少子化を促進させると思いたいだけ。


  6. 1407 匿名

  7. 1409 匿名

    ※※の言ったことなど覚えていないな。

  8. 1411 匿名

    >>1408

    なーんにも言ってないくせに。

  9. 1417 匿名

    >>1412

    読み返したがまともな意見は1つも無し。

  10. 1419 匿名

    >>1417に同感

  11. 1420 匿名

    >>1418

    本当はまともな意見は1つも書いて無いよね。

    意地悪だなぁ、読み返しちゃったよ。

    「完」 とかいう 荒らしはたくさん有ったよ。

  12. 1421 匿名さん

    自分が書けばー?

  13. 1422 匿名

    >>1421

    独身税が少子化を促進させるという理由のまともな書き込みだよ。
    1つも無し。

    独身税を導入し独身者は不利だとなれば、子供手当てと合わせて、未婚率の低下と少子化の抑制になる方の意見は理解できる。


    少子化を促進するっていうのは、やっぱり売り言葉に買い言葉?

  14. 1423 匿名

    だろうね。
    一方的に言われるのが悔しかっただけじゃない。

  15. 1426 匿名

    >>1424

    「言っても無駄」って…
    言うネタが無くなった奴が苦し紛れに言う言葉だよ…

    やっぱりそういう事か。

  16. 1427 匿名

    >>1424
    無駄な内容の反論を一般的いるだけだから仕方ない。

  17. 1428 匿名

    >>1424
    無駄な内容の反論を言っているだけだから仕方ない。

  18. 1431 匿名さん

    男も独身で高齢になると更年期になるの?

  19. 1432 匿名

    >>1429

    >あったはず!

    はず… って。いい加減な…
    有るの無いの?

    どうみても無いよね。

  20. 1433 匿名

    じゃあ無いでいいよ。


  21. 1434 匿名さん

  22. 1435 匿名さん

  23. 1438 匿名さん

  24. 1440 匿名

    独身税は少子化対策に有効っていうのが結論ですね。

    本当に 完

  25. 1441 匿名さん

    いやいや、既婚者から子供税とるべきですよ。

    これにて一件落着。



  26. 1442 匿名さん

    子を持たない人間が生きてる意味は?

  27. 1443 匿名さん

    >>1442
    おもしろい発想ですね。
    子を持つ世帯と持たない世帯の数をご自分の住む地域と、首都圏地域を調べてごらんなさい。
    子を持たない人間がいなくなったら、1442さんも大変困ると思いますよ
    そして、あなたのお子さんが将来子供を作らなかったら、同じ質問をお子さんへしてみてください。

  28. 1444 匿名

    >>1441

    だから、このスレは少子化対策なんだけど…

    その子供税とやらが少子化対策に有効な理由は?

    独身税が少子化を促進するって理由も無く言ってみたり…理由は前に書いたと嘘をついたり…


    売り言葉に買い言葉なのか、単なる荒らしさんなのか。

    独身税や子供手当て以上に有効な少子化対策を挙げてくださいよ。もちろん理由付きで。

  29. 1445 匿名さん

    モンペだろう
    連休でガキにストレス感じてるのさ

  30. 1446 匿名

    モンペ?

  31. 1447 匿名

    早朝からモンペ部屋は大騒ぎ、受験生がいるわけでないのに、どこにも行かない

  32. 1449 匿名さん

    >>独身税や子供手当て以上に有効な少子化対策を挙げてくださいよ。もちろん理由付きで。

    生活が安定し国民の心に余裕がでてきたら、物も消費しますし子供も作りますよ。グダグダな政治で将来が不安だから、みんな物を買わないし子供も作らないだけ。 

  33. 1451 匿名

    独身税を取って、子供手当ての財源ではなく景気対策に使えばいい。

  34. 1453 匿名

    お見合いや婚活で出会って、そこから愛がはじまるのは駄目?

    学校や職場で出合うのも、偶然なのは変わらない。

    と思いながら、今日は地元の人たちと合コン(婚活?)です!

  35. 1454 匿名さん

    出生率だけ増えても、国の将来はない。
    くそ親だと、ガキのうちに殺される。
    大人になっても、虐待経験で不具者になってるかも
    親を上回る、モンスターになってるかも

  36. 1456 匿名さん

    >>1453

    お見合いや婚活・合コンだと相手が本当はどんな人かわからないでしょ。みんなその時だけいい人のフリをしますからね。 とんでもない過去や趣味を持ってるハズレを引かないように気をつけることですね。

  37. 1457 匿名さん

    そんなこといったら婚活できないよ~><

  38. 1459 匿名さん

    1人の老後は寂しいよ?・

  39. 1461 匿名さん

    60歳になれば一人も多くなる。今の30歳代は早死にだろう。

  40. 1462 匿名さん

    そう思わないと生きるのも辛い

  41. 1464 匿名

    独身税っていいアイデアだと思う。

  42. 1466 匿名

    お金は払わなくていいから兵役と社会奉仕を義務付けよう。

  43. 1468 匿名


    馬鹿か?
    役立たずの独身者に決まってるだろう。

  44. 1469 匿名さん

    独身でない人は、みんな世の中のためになってるんでしょうか?

  45. 1470 匿名さん

    実際独身税が導入されれば、婚姻届だけの夫婦、ブローカーを通じた顔も知らない夫婦が増えるだけだと思う。

  46. 1473 匿名さん

    >>1469

    既婚者より所得税多く払ってますよ。独身者は扶養控除受けれませんから。世帯収入が多い既婚者がたくさん税金払えよ。たくさん収入あるやつがたくさん税金払うのは当たり前だろうが。昔だって広い田んぼ持ってるやつがたくさん年貢納めてるんだよ。

  47. 1474 匿名

    扶養控除程度で納税額が逆転するわけないだろ。
    そういう頭の悪さも結婚出来ない一因なんだよな。

  48. 1475 匿名

    独身者と不倫してる既婚者から罰金をとり、強制労働させろ

  49. 1477 匿名さん

    結婚したら所得税も住民税も無料にしてくれるなら、結婚できるかもな。

    でも、それでも喰ってくのがいっぱいで、子供なんてもてないだろうな。

  50. 1478 匿名さん

    無理だよ相手がいないのにさぁ

  51. 1480 匿名さん

    でも同じように、税金安くなったら結婚できる、と思ってる相手に巡り会うことだって、できるんじゃないのかなあ。

    それに、相手がいないから結婚できない(あたりまえだけど)なら、独身税導入したって結婚できるようになるわけじゃないから、独身税導入する意味がないんじゃないのかなあ。

    まあ、独身税なんて「ぽっと思いつき」の、無意味な税制だと思うけどね。

  52. 1482 匿名さん

    子供がニートになったら扶養控除された全額返金義務が生じるというのはどうだろうか?
    親は控除(手当金)で必死こいて教育して働かそうとするし、なにより納税者が増える。子供手当も同様にニートになったら全額返金だ。税金で育ててもらって社会に返さないなんて非国民としか言いようがない。
    でも独身は国民の義務「勤労」「納税」「教育」を果たしてるなら、課税は難しいだろう。
    少子化が問題というより納税者が減るのが問題なんだからさ。

  53. 1483 匿名さん

    ニートになったら死刑でいいじゃん。

  54. 1485 匿名さん

    1482、本質を突いてるねえ。

    本質は、「納税者が減る」ことが問題だと言ってるんですよね。
    別に、国民が減ったって、一人の若者が高い生産性を保って2、3人を養えれば、問題にはならないんでしょうね。

    でも、これも難しそうだから、年金だあ医療保険だあ、って、近い将来の老人(私も含め)が、若いもんの懐から金を奪い取って死んで行くというようなシステムを手直しする必要があるんじゃあないかな。

    とにかく、詰め込みだろうがなんだろうが、教育を充実させて、若者を良き納税者に培養する必要に気づいたのは偉い。

    その意味で、ニートというのは、社会が求める人間像とは対極にあると結論されるね。



  55. 1486 匿名

    ニートにも色々いるからなぁ。

    うつな奴もいるし、パニック障害の奴もいる。
    普通に話してるとわからないから、厄介だよ。

  56. 1487 匿名さん

    >>1486

    ニートの定義 … 18歳以上(学生又は専業主婦(第3被扶養者)を除く)で1年以上無職の者

    ニートに認定された者の処遇 … 死刑

    以上。これでよし。

  57. 1488 匿名

  58. 1489 匿名

    どんどん進む少子化…
    やっぱりヤバいよな〜

  59. 1490 匿名さん

    日本は他の先進国に比べ女性の社会進出が遅れているのだから、ニートを処罰すれば女性が大量にいなくなり、バランスが崩れてなおさら結婚が成立しなくなる。
    納税面で考えるなら、そういう余剰な労働力をどうするかの方が建設的。

  60. 1491 1482

    ニートは女性が多いということだが。
    女性の社会進出を促すと出生率が下がる確率も高まるという説もある…。だが、頭数増やしゃいいってもんでもない。
    ここで言っているニートは専業主婦というよりも引きこもりオタク君やパラサイトちゃんのことではないか?
    これは親がだらだら面倒見るからいけないのであって、成人したら有無をいわさず一旦独立させるべきだ。
    若い頃に一人暮らしすると若気の至りで妊娠する(させる)可能性は高い。んで結婚。ゆえに独身者も減る。という計算。
    昨今の独身者っていうのは若い頃、親が干渉し過ぎてやるべきときにやるべき本能的行動(若気の至り)をやれていない者が多いような傾向があると思う。社会的にはキチンと働いて生活できるのに相手がいないとか、一人がいいとか。すべては親や家庭環境が生み出したようなもんだ。いわば子育て失敗作。

    専業主婦の扶養控除も子育て中限定なのが筋だと思う。子育ては一種の仕事という位置付けをして控除(手当)し、子供がニートになったら控除(手当)は全額返金。
    子育てはここまで社会から援助をうけるとなると、今までみたいに自分たちの老後を…とかいう個人レベルの問題ではなく社会や国家に対する任務となる。
    きちんと社会を支える納税者に育てるのがノルマってことだ。
    そう言われると手当てなど欲しいとは思わなくなるだろうが、決まったものは仕方ない。頑張ってやって欲しい。
    かたや、子供いなくても103万までしか働きませんって当たり前みたいな顔してる主婦ってのも結構いるね。
    税制が悪いとはいえ、働けるならバンバン働いて納税してほしい。
    自分のことばかりで社会のしくみがわかってないのはいただけない。

  61. 1493 匿名さん

    ニートって主に男のことを言うよね。女は家事手伝いとか理由をつけれるからニートとは言わないんじゃん?

  62. 1495 匿名さん

    >1491 「子育てはここまで社会から援助をうけるとなると、今までみたいに自分たちの老後を…とかいう個人レベルの問題ではなく社会や国家に対する任務となる。
    きちんと社会を支える納税者に育てるのがノルマってことだ。」

    ほんと、そうですよね。

  63. 1496 匿名

    己が社会を支える納税者になってから物を言え。

  64. 1497 匿名さん



    私は、1000万以上納税してるけど、不十分かな?

    どれだけ納税すれば、満足していただけるのかな?

    そういう君は、いかほど納税しているのかな?

  65. 1498 匿名

    その程度で威張っているようではね・・・

  66. 1499 匿名さん

    1496はどうせ釣りだから適当に。
    核心をつかれて悔しいみたいだな〜ハハハ

  67. 1500 匿名

    独身税はともかく、少子化は止めないと駄目でしょ。
    だいたい団塊ジュニア世代が悪いんだよな。

    非正規雇用、フリーター、スキル無し派遣、空白の世代、ニート、パラサイト、すべて団塊ジュニアを表す言葉。
    そして、晩婚化と言いながら、すでに高齢出産の年齢に…

    団塊ジュニアは滑り込みセーフを目指して婚活を頑張れ!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸