住宅ローン・保険板「【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2018-10-12 23:34:17
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2012年4月1日に住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行の3行が合併し、「三井住友信託銀行」となりました。

http://www.smtb.jp/




[スレ作成日時]2012-04-08 08:20:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】

  1. 241 物件比較中さん

    こちらの銀行員より、うちは審査が厳しいから、ここでOKなら、どこの銀行でも融資は通ると言われましたが、特別金利が安いわけではないのに何故厳しくするんでしょうか?
    私には、銀行は客を選んでいると聞こえてしまいました。

  2. 242 匿名さん

    私が探してたときには(2年前)、都区内物件を取り扱ってて、
    ここより(金利+手数料)の低いところは見つけられなかったです。
    特に長期固定金利や手数料の面で

    今なら、変動のみ限定だけど、ネット専業のほうが、高い手数料払っても得なのかな?

  3. 243 借り換え検討中

    ここって同行内借り換えは可能でしょうか?

  4. 244 匿名さん

    ここで借りたんですがネットバンクが使いづらいのがちょっと・・・。
    いまどきネット上からの住所変更もできないし、
    ログアウト前に誤ってブラウザが閉じたら10分たたないとログインもできない。

    金利は低かったけれどその分至れりつくせりってわけにはいきませんね。
    使い勝手を考えれば他で借りたほうがよかったかなぁ。

  5. 245 匿名さん

    ローンを調べていて、今日現在はここの5年固定が最強かなと思っているのですが、
    まったく話題にならないのは何故なんでしょう・・・。
    審査以外で他に比べて厳しい面などがあるのでしょうか。

  6. 246 匿名さん

    三大疾病保障付けたら0.3%加算。
    5年後は1.075%の変動だよ。

  7. 247 匿名さん

    >>246
    0.3%加算はどこでも一緒だろ。
    フラットで借りてる場合ではない。

  8. 248 匿名さん

    付けなければいいじゃん

  9. 249 匿名さん

    >>246
    勉強不足で申し訳ございません。
    5年後は~のくだりは、店頭金利が他より高いよ・という意味でしょうか7?

  10. 250 匿名さん

    5年固定は、10年間で比較したら、安いから、
    10年後以降の返済分は、変動か、20年固定とかのミックスが良いと思うよ

  11. 251 匿名さん

    >247
    地銀では最初から保障込もある。
    0.3%は高杉。
    付けなければいいって意見はみとめる。

  12. 252 匿名さん

    >251
    都内物件取扱いあれば、比較検討してみたい

  13. 253 匿名さん

    >245
    金利が短期間のうちに上がらない場合、5年固定は、5年目以降は変動より+0.1%になるから返済期間が10年以上かかる分は変動のほうが利払いが少ないから5年固定で得な人ってわりと限られる。

    5年固定にして残りを変動にすれば、変動1本より得だけど、6年・7年で完済できる額だけ金利が0.2%減るんだと、借入額が大きくないと節約できる額も少ないのでローン2本に分ける意味ないかも。

    20年固定とミックスにする場合、6年・7年で返済できる額を5年固定にして残りを25年や10年~15年返済できる額を5年固定+20年固定よりかは、10年~15年で返せる額を変動+残り20年固定のほうが利払いが少ない。
    最初のうちはのんびり返すから後でがっつり返すとか、万が一の短期のうちの金利上昇も見越して5年固定というならありだけど。

  14. 254 245

    >253
    >5年固定は、5年目以降は変動より+0.1%になるから
    ここがよくわかっていなくて申し訳ございません。
    5年目以降も(優遇1.7であれば)普通の変動と同じ認識でおりました。

    もともとローン2500万程度をすべて変動で借りようとしていた場合はお得と考えてよろしいでしょうか。
    (10年程度で完済予定)

  15. 255 匿名さん

    >>254
    「普通の変動」の意味合いが三井住友信託の変動ということなら、当初から変動で借りた場合より0.05高くなる。
    「普通の変動」がメガバンクや世間一般の変動と言うことなら、固定期間満了後も同一の0.775である。

  16. 256 245

    >255
    >「普通の変動」の意味合いが三井住友信託の変動ということなら、
    おっしゃる通りです。

    >当初から変動で借りた場合より0.05高くなる。
    優遇金利が0.05高いという理解でよろしいでしょうか。

  17. 257 匿名さん

    >>256
    その通りです。
    5年固定の優遇は1.7。
    変動の優遇は1.75。

  18. 258 匿名さん

    ごめん、やっぱちょっと分からないや。
    10年〜15年で返済できる額を5年固定にするか、変動にするかだよね??

    10年〜15年で返済できる額を2,000万で、①「当初5年0.48%、残り0.755%」と②「変動0.705%」で比較したら、35年返済としとした場合の支払い総額が、①¥22,500,261、②¥22,574,504で僅かだけど①が有利で、5年目以降は①の金利の方が高いんだから、繰上げれば繰上げるほどその差は広がると思ってるんだけど、なんか間違ってんのかな??

  19. 259 匿名さん

    >>258
    どこにローン35年も払うバカがいるんだよ。
    てか変動はインフレに強いから銀行から借りるなら変動だね。
    五年以内の固定ならまだフラットの方が保証金がいらないだけまし。

  20. 260 匿名さん

    当初10年は住宅ローン減税があるから、ややこしい

    0.48%-1%= マイナス0.52%
    0.705%-1%= マイナス0.295%
    0.755%-1%= マイナス0.245%

    あまり繰り上げすぎると、住宅ローン減税の要件満たさなくなるから注意

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸